X



居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★3 [potato★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001potato ★
垢版 |
2020/11/22(日) 17:35:55.20ID:xRux6MLK9
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

■◆「政府対応遅い」

 1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

 観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

 「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

 同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

 感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

 飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

 福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

 飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

 東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

 大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606028070/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:49:43.51ID:H4JfCiOl0
老い先短い年寄りが何万人コロナで死のうがどうでもいいだろ
なんでそんな必死になるんだ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:49:51.56ID:ISSCC4FX0
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4046413.html
新型コロナウイルスで比較的緩やかな対策をとってきたスウェーデンが、
今年の第2四半期での経済の落ち込みが、ほかの主要なヨーロッパ諸国に比べて少なかったことが明らかになりました。

新規感染者の数は6月下旬にピークに達して以降、急速に減ってきています。 


 第二四半期スウェーデン圧勝
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:01.47ID:yPi/G1qk0
>>831
理屈は分かるが、経済が保つか?
ワクチンも上手く行く保証なんてないしな。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:02.21ID:+AL+defW0
ウイルスは経済と一緒に回るもの
高卒扱いの俺でもそれくらい分かるのに
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:15.19ID:HeKtvkBM0
>>804
スウェーデンは先週、ついにロックダウンを始めたんだがな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:21.58ID:dcqNiytz0
>>833
金も持ってきたけど、世界を殺すウイルスも持ってきたんだよね

死神は願いをかなえて富をくれるけど、代償は命だからな 一回儲けたんなら仕方ないわ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:22.15ID:oZ69wuY00
飲食業って他の仕事が出来ない様なポンコツしか遣って無いから助けて遣らなきゃダメなの?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:24.24ID:LFyu8meY0
地元の観光地が潰れても、食材を卸している生産者は大丈夫と
言うのは実態を知らないガキだな。

地元の生産者と言っても兼業をしていたり、何らかの形で
観光業に従事していたりする。
つまり、それらの収入がなくなると困窮する。
食材と言うが流通に乗って都会に運ばれるより地消される食材も多い。
それらがすべてダメ。漁師でも地元で飲食店を営んでいる人も多い。
それも一斉にダメとなる。
まあ、膨大な失業者と負債を生むだろうね。コロナ怖いで沢山の人々の生活が死ぬ。
少し考えれば分かる事。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:24.35ID:48/8AQye0
金を配るんじゃなく、
全部の飲食店が個食スペースだけになるように工事してやればいいんだよ
資材も作業員も国が調達してやればいい
その代わり、飲食店に金はわたす必要はない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:41.11ID:fJ5v3IVY0
とりあえず六本木周辺の居酒屋は既にかなり終了
地味にやばいのはカラオケ屋さんじゃないかなあ
飛沫感染だから相性最悪
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:43.08ID:6pKdLCBs0
>>842
リセットして、その後はどうすんの?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:43.74ID:L8xciSf20
>>842
それはあるんだけど、一から出直すと相当混乱するぞ。
北朝鮮がその例だし。
中国だって、戦後発展するまで相当な時間を要した。
全体を変えるより、今の体制を修正する方が危険が少ない。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:46.45ID:e1/4A4yJ0
そんなに居酒屋閑散としとるか?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:50:58.51ID:rxVx7Sge0
経営者ならいつ何時も最悪の事態を覚悟しなきゃね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:51:06.45ID:rcG23qve0
>>31
それは感じるわ
居酒屋なんかもテレビ取材内の短い映像中にさえ、窮屈な対面テーブルの席とか無対策のとこも見かける

このまえ行ってみたかったカフェを訪ねたら満席で、無対策なせまい席間の店内で不用心な客たちがガヤガヤ会食
店員たちは飛沫防止シートを貼ったカウンター内でマスクやフェイスシールドして待機してた
「さっき予約した者だけど、混んでるのでまたの機会に」と断って逃げ帰ってきた
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:51:20.76ID:dcqNiytz0
>>854
別に飲食業、旅行業が日本の経済の基盤じゃないし
そもそも外人相手の商売って、俺たちには全く関係なかったんだよねー
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:51:31.31ID:H1qQxFh/0
高齢者のために若者が犠牲といいますけど
飲食店の客の何割かは高齢者なんですよね
若者にとってただの風邪なら若者だけで飲食店を保てばいいじゃないですか
しかしできていない。犠牲になってるって本当なんですか?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:51:40.18ID:TzgYUjaV0
おひとり様のGOTOイートだったらいいん違うんかな?
クラスターは群れたらあかんのならさ
会食はしばらく諦めて、1人客はGOTOの特典活かせるとかなら飲食店も少しは助かるやろ


って松本がテレビで言ってたよ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:51:59.50ID:elSny/j90
菅自民党政権の目玉政策は銀行&中小企業の再編・統廃合だからな
競争力のない企業が潰れるのは一石二鳥だとか思ってるんじゃないの
自分の利権が絡んでる業界にはとりあえず良い顔してただけで
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:04.00ID:ISSCC4FX0
コロナ厨とヤバイデン厨は似てる
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:06.46ID:L8xciSf20
>>817
今更菅擁護か?
気がふれてない?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:16.57ID:xYA6Wd/V0
補助金もらって旅行したい奴がこんなにいることがびっくりするわ
そりゃーコロナが治まらないで長引くわ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:22.62ID:vuBRb6OP0
>>866
来週から閑散とするよ。
これは確実。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:32.37ID:0G4ucxH10
俺もマクドとカッパ寿司の予約持ち帰りアプリ入れたくらいだからな
俺んとこはこのふたつしか近くにないんだけど
予約持ち帰りアプリだと随分お得じゃねえか
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:36.17ID:6pKdLCBs0
なるようにしかならんよねー
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:51.25ID:7dr+zifB0
>>15
自民だけじゃなく献金疎かにできないのは
どの政党も同じだよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:52:51.48ID:SGjpuHRa0
観光なんてアフリカや東南アジアの原始的な田舎が外人相手にできる最初の仕事
単純な商売なんだからコロナが明けたらすぐに復活する
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:53:04.29ID:ISSCC4FX0
来月、ラブホは満室
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:53:06.37ID:fjO9V1oX0
日本の居酒屋は全て潰れて欲しい。
行きたくも無いのに行かなきゃならなくなる
まずい、汚い、高い、お金の無駄。

テイクアウト店だけで十分なんだよ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:53:36.16ID:zG3gupLS0
自殺者が激増してるのに、未だにコロナ自粛しろーって叫んでる奴は人殺し
今のままの増え方だと来年は年間自殺者が数万人になる
コロナよりも遥かに大きな被害が出る
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:53:45.01ID:dj3u8H1U0
いくら飲食や観光の関係者がほざいても
金を使ってまで感染リスクの中に飛び込むアホは居ないよ せいぜい経済回せと叫べば?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:53:59.52ID:86rUf1HM0
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください i22.
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:05.18ID:L8xciSf20
>>876
>菅自民党政権の目玉政策は銀行&中小企業の再編・統廃合だからな
そうせざるを得ない原因は安倍がつくってるじゃんww
安倍が意味も無く金融緩和やりまくって、マイナス金利政策を実行したから銀行が困ってるわけで。
安倍がバカじゃ無ければ、もっと状況は好転していたはず。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:11.24ID:q2ZR8J2y0
>>756
元々、アウトドア好きだったからキャンプの予定を立ててみるよ。

ありがとう。

>>764
今更ながら、独学でpythonの勉強をしてるよ。
転職も視野に入れてます。

ありがとう。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:19.85ID:ISSCC4FX0
ジジババ以外
感染してもどうってことないからな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:23.36ID:vuBRb6OP0
>>892
4万人行きそうだもんね。
特に問題なのは女性が82%も増えた事。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:28.93ID:x7y4MHvP0
>>875
今回のGoToイートは、どの店が独り客でも受け付けてるか?を探す材料にはなったわ。
何軒か、当日直前独り予約出来る店も見つけたし。

かっぱ寿司は、最初は独り予約できたのに、途中で二人からになったw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:32.02ID:HeKtvkBM0
>>820
ホステスや風俗嬢やホストには
持続化給付金詐欺で国を騙してる

松本さんは芸人として仕事があるから農業やる必要ないだろ
ホステスやホストは失業して金がなくなるのが嫌なら
農業や介護で働けばいいていう松本人志さんのいい分は正しいだろ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:52.20ID:CvGSDKGO0
生活保護があるだろ
落ち込むなよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:57.02ID:4IHPoyvw0
>>889
くだらない代行業窓口業務にマンパワー使わずにコンピュータの情報処理で解決してるんだから、
予約サイトは正義。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:54:57.25ID:KPYp4pzi0
終わったのは飲食と観光がちゃんと対策しなかったからでしょ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:00.15ID:ISSCC4FX0
ジジババ以外が
感染して死ぬほうが難しい
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:09.51ID:L8xciSf20
>>885
自民が無能なのはコロナでわかっただろ?
安倍のおバカさ加減は、経済以外の分野でも国に打撃を与えている。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:17.33ID:yPi/G1qk0
>>872
おいおい観光と飲食、それに付随するもの含めれば余裕でGDPの1割以上になるやろ。
十分基盤の一つと言えるぞ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:20.10ID:ILu1+bE30
ずっとダメダメ言ってる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:31.52ID:7jZvKrQJ0
安心して倒産してくれ
例えコロナが収まっても
旅行会社や居酒屋が必要ない時代になっている
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:34.01ID:VtFDvldV0
居酒屋なんて、あと1〜2年ダメだろ
死ねばいいよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:36.71ID:ZFuswY/30
GOTOして、感染拡大だなんて
矛盾しているよな
「盾と矛」とは、よく言ったもんだよな
さすがは、中国
(感心している場合か?!)
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:40.06ID:48/8AQye0
飲食店の連中が最悪なのは
自分とこの客が感染リスクの高い飲み食い方法してるのに
金のために見て見ぬふりしているところだな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:43.99ID:Qaw9EHN00
>>820
需要があるから身を置いていられるんだろ
需要なくてつぶれそうなのを無理に救ってもらって続けようと思うなよとあう話
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:46.44ID:9rywE4U20
>>777
食うだけ食ってからマスクしていくらでも喋ればいいだけだろ。
なにがそんなに難しいの?
すでに故人のラーメン屋オヤジみたいに、店内で一切の私語禁止(風評の伝説)ってわけじゃねえんだからさ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:53.00ID:tW8ixo/L0
>>854
もっと広がれば全産業に影響でるだろ
病院だっていくらも余裕ない
思いきって感染者放置で経済回すってならそれはそれでありかもしれんが
肉体の強靭なやつだけか生き延びて日本人がパワーアップするかもな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:55:53.20ID:ISSCC4FX0
その辺のしらないジジババ死んでも
なんも困らんしな

むしろ寿命といっていい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:13.07ID:kal8tPdO0
借金が増える前に、店は畳んだ方がいいよマジで
コロナが収束してきたら、また店を開けばいいんだし
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:16.01ID:4IHPoyvw0
>>893
観光とか飲食関係なく、製造業が世界を相手に粗方の経済を回してるから問題無し。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:17.43ID:SDHNBSqv0
でも残るところは苦しいながらもちゃんと残るんだよなぁ
不思議
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:20.14ID:zVuWkPHO0
食糧備蓄して冬眠に限る
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:38.66ID:NVPYobRR0
居酒屋は滅亡しても別に困らない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:45.87ID:L8xciSf20
>>892
だからさ、オレはコロナ抑制して経済回す方法を編み出せって大分前から言ってる訳よ。
尾身の「マスク会食」では生ぬるい!
国が大切なら、ガチで考えろ!
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:48.21ID:2Qt9tRn+0
居酒屋助けるために全ての産業再度潰しにかかるとはな
旅行はまだいいマスクするし居酒屋はそりゃ蔓延するだろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:11.02ID:SGjpuHRa0
飲食とか観光なんて需要が復活すればすぐに復活するきわめて原始的な仕事
アフリカや西アジアの部族でもできるレベルの仕事
ほっといても観光客がいるならすぐに復活する商売
日本が守らないといけないのは一度壊れると厳しくなる高次元の知的産業だ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:14.59ID:Qaw9EHN00
この機会に若くてビジネス経験豊富な奴らを第一次産業に突っ込んでスマート農業ほかを推進しれ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:20.18ID:4IHPoyvw0
>>926
食事用マスクとフェイスシールド持参で会食すべき
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:21.47ID:ISSCC4FX0
ジジババだけ
ずっと隔離された部屋に籠って
淘汰されるのに怯えながら
ガクガクぶるっちょすればいい
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:30.65ID:3v7/hkvT0
>>924
一気に倒産されると処理する公務員様が大変だから仕方ない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:42.50ID:vsOIQpT40
逆に言えば
そこまで入らない店なんて
どうでもいいってことだよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:54.53ID:vuBRb6OP0
>>926
換気の徹底とマスク会食すれば増加ペースは落ちせて、コントロール出来る範囲までは行くよ。
問題なのは、やってもダメだった場合。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:58:01.95ID:HeKtvkBM0
>>858
だな
飲食店でしか働けない落ちこぼれや、強欲なオーナーとか世の中に必要ないよな

松本人志さんも、ホステスなどの飲食店の店員は
農業や介護で働けばいいだけと言ってる
ホステスに補償や給付金を払う必要はない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:58:06.74ID:5IjY2kTK0
>>907
一蘭方式のラーメン屋とかもいいよねw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:58:48.11ID:yPi/G1qk0
>>921
円安って言う補助金貰わない碌に売れないものしか作れん製造業さん半端ねーw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:10.71ID:0rIbCYnd0
旅行会社はどうでもいいや
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:13.76ID:fYh5v9QB0
居酒屋「もう生きられん、ここで終わりやで」
旅行会社「そうか、あかんか」
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:15.52ID:L8xciSf20
>>916
マスクはずして衝立立てろよ!
簡単な話だ。
で、換気のための扇風機とか、屋外営業とか、色々出来ることあるだろ?
屋形船が窓開放と衝立で営業再開している。
「やれることはやった」と言ってるものは従来の形の営業に拘りすぎじゃね?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:16.41ID:ar+WcLYX0
60歳以上はお断りとか自主規制しなかったのが悪い
無為無策の乞食業界は消えたほうが世のため人のため
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:16.53ID:4IHPoyvw0
>>907
ここって飲食店ってよりシステム屋と言っても過言じゃないからな。
飲食店にしか従事できないアホには到達できない領域。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:20.98ID:kN1Yy24H0
>>137,1
感染拡大地域に活動セーブを求めるだけで経済止めるわけではない

むしろ東京の感染者数100人台の時と500人超の時、
GoTo同じレベルは無謀無策!

ムリにGoTo進めると政府への信頼感失われる。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:22.81ID:HeKtvkBM0
>>871
スウェーデンは失敗を認めてロックダウンか
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:00:02.74ID:HeKtvkBM0
>>874
だな
水商売は水物という事だよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況