X



居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑 ★5 [potato★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001potato ★
垢版 |
2020/11/22(日) 23:00:27.47ID:BTwCkUS19
 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。

■◆「政府対応遅い」

 1日の新規感染者数が20〜50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。

 観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。

 「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2〜3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。

 同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。

 感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。

 飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。

 福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。

 飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。

 東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。

 大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。

以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2b3f0768dad3d18d78f62841699bebf57ea659
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606039682/
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 02:59:44.78ID:yG45ZsR50
居酒屋はこんなに沢山いらねーよ
店でのお酒屋提供禁止にしてもええんちゃう?
無駄な税金投入せずに淘汰されちまえばいい
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:01:14.81ID:S+wx0TPv0
少なくとも賃貸物件で飲食店やってる奴はGoTo終了したら店畳んで転職しろよ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:02:05.38ID:SthWjQjy0
>>1
シ(´∀`)p逝ってヨシ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:02:13.51ID:WWwS/QJd0
>>1
国にたかるなアホ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:02:42.60ID:l3yEF0i30
飲食業の真ん中にある雑貨店なんだけど
こいつらのせいで客が寄り付かない
はやくつぶれてくれ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:03:21.51ID:l3yEF0i30
この3連休で旅行いかなかったらもういけないぞ

みんな遊びまくろうーーーーー
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:03:36.88ID:WWwS/QJd0
>>891
夜間の外出自粛要請とか出せば
居酒屋を合法的に潰せる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:04:43.85ID:1KPAyz/40
>>895
いまどき雑貨屋も流行らんでしょう。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:05:07.89ID:uOIjsuEb0
>>1
すべてコロナを発生させて隠蔽して世界にばら撒いてきた
中国が悪い
全額損害を賠償させろ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:05:13.86ID:pDj3dM0p0
中途半端なコロナ対策とgotoのせいやろうな
危機的管理がおろそかになって
普通の方法じゃ解決できない
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:06:16.07ID:QxWKFqmK0
>>891
地方出身者からすると都市のサラリーマンってやたらと飲み会ばかりやるんだなという印象
車社会でない超密集地域故の需要があってそこに維持費の高い店がたくさん
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:07:22.39ID:ywa+KnQG0
さっさと店閉めて
新しい仕事探した方がいい
コロナはそう簡単に終わらない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:07:26.88ID:NDbHY5yf0
暖かくなる3月までノーガードで叩かれるんだろ
居酒屋は半分以上廃業だな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:07:37.49ID:PoOpwQui0
要らないとかどうぞ潰れてとか、世間を知らないクソガキが吠えてるけど、
旅行や飲食が倒産したらそこと取引のある業種が潰れて、負の連鎖倒産がどんどん広がっていく
本当なら連鎖を止めるべく政府が介入しないといけない
あのクソガキどもはそういう理屈が分かってないから、他人事としてざまあとかぶっこいてやがるの


が、日本人に死ねって命令された氷河期の俺としては、そういうのを全て踏まえた上で、
救済なんてされないまま全員死ねばいいと思ってるよw どうせ死ぬなら全員道連れの方が楽しいからな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:08:23.44ID:UAefwQl30
>>904
旅館よりも安ホテル泊まって夜街に繰り出す奴らが広めてるって話あったな
まあ、そいつらもGoTo使ってるわけだけど
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:08:39.28ID:WWwS/QJd0
>>870
死んで楽になればいいのにね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:08:57.27ID:OALzJGF70
GOTO東京とイートで一気に増えたもんなあ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:10:53.09ID:fCKzobzO0
元々そんな繁盛してなかった所が早くに閉店してるだけで人気店は今でも行列出来てるからなぁ
どうせ数年後には閉店してたんだろうから早めに見切り付ければいい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:11:15.22ID:ya7U59+90
明治維新の武士と同じだよ
環境変われば自分も変わるしか生き残る道はない
観光業と飲食業は変わるしかないんだよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:11:23.43ID:ywa+KnQG0
良識ある専門家が
ワクチンなんてあんま期待しない方がいいとか
できても来秋以降とか
いろいろアドバイスしてくれてるのに
アホ政治家が来春にも接種開始とか人気取りの勇み足言うから
どんどん期待して泥沼にはまっていくんだと思う
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:12:20.91ID:BYz7WjO90
GoToで酒飲んだり旅行行ったりする奴はコロナなんてただの風邪、自分はかからないと思ってる奴ばっかりやろからそら広がるで
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:12:27.03ID:PoOpwQui0
>>855
にっかん!あるばーいと!にゅうすう! とかのCMが懐かしいな
電話帳みたいな分厚い求人誌が刷られてお店に積まれていた記憶がある
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:12:32.35ID:IYG/dVY+0
もう駄目かもはまだまだ大丈夫
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:15:09.29ID:sXyY1Rj40
>>913
ほんそれな
インターネットの時代が来るとわかっててCDにこだわって
ダウンロードが流行って大損こいた某企業みたい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:15:40.48ID:ya7U59+90
損切りできない人間は破産するだけ
JALやANAも破綻するよ
このまえ成田空港使って飛行機乗ったけど
国際線なんか第2ターミナルで20便もなかった
場所があまりすぎてLCCのピーチが
第3から第1に移ってた
成田空港は閑古鳥
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:15:51.79ID:PoOpwQui0
>>851
生きてるけど日本の活力や経済の補強材にはなってませんw
氷河期見捨てたクソ日本人どもが氷河期と同じ洗礼を受けて、さてどの程度国家経済社会への参加者でいられるかな?w
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:16:36.01ID:m3BIaaVJ0
gotoは延命に過ぎないから店、会社は早めに畳んどけ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:17:16.82ID:ku5ubxhs0
ホームセンターでロープ売ってるよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:18:49.47ID:fdYGqZEy0
飲食店経営者や従業員は自分も感染リスクあるのによーやるわ
情報ないけど銀座のクラブはどーなってんの
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:19:04.93ID:k8Pg7DMD0
駄目ならそれでいいからもう黙れよ
世間に泣き言垂れ流すな
静かにダメになれ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:19:13.61ID:rF9h0Fw40
勝手に潰れてろ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:19:23.22ID:g14V0ukg0
リーマンの時は製造が逝ったけど、その時はサービス業は苦しい言いながら高みの見物してたからなあ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:19:56.51ID:uutQvqiT0
>>926
バカだから割引なくなったら旅行やめる奴もいるだろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:21:22.65ID:deSTO6M00
GoToイートだが
国はGoToお一人様をやり店はお一人様専用の席を増やせば良くないか?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:22:31.71ID:QxWKFqmK0
>>911
とにかくお喋りが危ない
一人黙々と食べるようなとこは低リスクだと思うけど
隣に学生の集団がやって来て喋りまくるとうわあってなるね
飲み屋も一人で酒と料理を楽しみたいけど多くの利用者はそれが目的ではないからねえ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:22:37.29ID:L9jOQQ0j0
>>930
製造業と違べたら
水商売は潰れても簡単にやり直せるからなあ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:22:52.79ID:tb2+3/kV0
居酒屋が倒れたらビール会社もヤバくなるの?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:23:38.27ID:WojtyjKM0
今の居酒屋の業態じゃダメかもじゃなくてダメ
時間あったのに工夫もなく営業してたんじゃ無くなってよろしい
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:24:30.02ID:kYAivsmL0
ギリシャやイタリアみたいな観光立国ならともかく、日本でこそまでして観光業に保証する必要はないだろ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:24:49.96ID:ZDMjRASd0
来月修学旅行なんだが変更した先がコロナ蔓延し不参加者が多数発生
旅行自体中止になりそう
旅行会社はキャンセル料入るようだけど潰れなぁ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:27:43.30ID:cdkxY5I90
大体インバウンド連呼してた観光業者がウィルスばら撒いたようなもんだろ。
内需主導に方針転換しろ。
迷惑にも程がある。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:28:09.31ID:ywa+KnQG0
to do 子づくり

で出産支援もしないと
来年の出生数は恐ろしいことになるぞ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:28:10.55ID:1KPAyz/40
インバウンドで起業しなくて本当よかった
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:28:27.64ID:3PWb8p+x0
>居酒屋「もう駄目かも」

かもじゃねえよ
駄目なんだからさっさと廃業せえや
クソ感染源の居酒屋とラーメン屋は消え失せろ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:29:10.06ID:Jp9CdQKR0
飯飯うるせえ悪食の乞食ばっかのジャップだからな
地獄に落ちろよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:30:17.89ID:sXyY1Rj40
>>936
ビール業界は実質独占だし、全国のスーパーやコンビニを始め卸し先が多々あるからヤバくはならんと思うよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:30:46.67ID:6l5EOsSH0
>>936
多少株主が苦しむだけ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:33:08.30ID:I5vKFq/3O
乞食やら能無しやら
もう給付金や補助金の類は出さなくて良いのでは?
あげても無駄な気がする
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:34:06.98ID:OALzJGF70
感染拡大に政府予算使ったようなもんだし諦めろ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:34:24.64ID:6hsQLvYT0
応援したい店へ、鉄道やタクシーを使ってでも行きたい心境
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:34:25.99ID:dflJtoZD0
居酒屋が駄目なら、ベトナム人の代わりに農家で働けばいいじゃない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:34:52.97ID:mZRwuGQA0
>>955
お前に対する助成は
全て中止した方がいいわな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:37:58.18ID:EXkM53VI0
GOTOトラベル、GOTOイートにアルコールでラリる事は含まれてないのに
勝手にGOTO酩酊をやらかしてるアルカスが全ての元凶だろ
コロナをばら撒いてるのは旅行者でも御飯を食べる人でも無い
アルコールでラリる奴ら
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:38:17.89ID:4v9IzAg/0
こんな金があるんだったら医療従事者や医療用品を作っている会社を助けろ、と
思うわ。こういう人たちに投資した方が何倍にもなって帰ってくるよ。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:38:56.65ID:Y7vhZPUE0
飲食店向けの広告営業やってるけど
(´Д⊂ モウダメポって言うやつに限ってなにもしてないんだよね
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:39:04.20ID:yyOADxL70
永遠のウィズコロナだから、
業種転換した方が良いねw
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:40:31.71ID:GkmWyWMO0
>>888
そもそもgotoは期間限定だから経済効果があるんで、3ヶ月で1兆も税金突っ込むような政策、いつまでもできるもんじゃない
景気を3ヶ月一時しのぎしてる間に、抜本的な感染対策をとらなきゃ、単に1兆円つぎ込んで3ヶ月先延ばししてるに過ぎない

何もしないで、「これであと3ヶ月はなんとかなるから、その間に誰かなんとかしてくれないかなー」
みたいな無為無策が根本の問題
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:40:33.49ID:empw2xMd0
恨むなら玉川を恨むべき
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:42:10.18ID:isjqc8rM0
飲食店『あの頃は良かった』
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:42:39.41ID:X+81eeVX0
もう笑えない状態になってきてるから日本のコロナも・・
中等症が一気に増えたしこの季節は大変なんだわ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:43:42.37ID:9bsk1fPa0
>>1
各地で医療崩壊してんのに飲食業と観光業には伝わらないのかな
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:43:52.28ID:rU+UFT0P0
良識的な飲食店はとっくに、テイクアウトをやってるし
透明なプラスチック板を設置して、座席の数を減らしている
3月から数えて、8ヶ月経ったのだから
そろそろ自己責任を発動させても良い時期だ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:45:18.78ID:EXkM53VI0
アルコールでラリると事故や器物破損や不法侵入や暴力や殺人やレイプをする
それが分かっていながらアルカスはアルコールでラリる
つまり、元々アルカス共は「自分がラリって気持ち良くなるためなら他人が苦しもうが死のうが知ったこっちゃ無いw」と言う人種
だからコロナと言う殺人ウィルスを撒き散らす事に何の罪悪感も持たない
人が死ぬ事より自分が気持ち良くなる事が優先
そんな奴らを規制する方を先にしないとダメでしょ?

て言うかコロナ関係無しに規制しろよアルコールは
まともな人は誰一人として困らないだろ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:49:05.97ID:I5vKFq/3O
日本は酔っぱらいに甘過ぎたんだよ
呑み屋はちと気の毒とは思うけど
店がなくなりゃ酔っぱらいがうろうろしなくなる
家で飲め
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:49:17.93ID:EXkM53VI0
交通機関や旅館やホテル、ご飯屋さんや土産物屋は血税を注いでても助けなきゃならんが
アルコール関係は潰れても良いじゃないw
アルコール関係者がそれで苦しもうが死のうが何の問題も無いだろ?
今まで自分が金儲けして来た商品は莫大な数の人を苦しめ殺して来たんだから
今度は自分の番
アルコール関係は喜んで受け入れてくれるはず
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:49:38.30ID:cdkxY5I90
うちの近所の中華屋は全く何にも対策らしいことはしてない。
シナ人の夫婦が元気に大きな声で、いらっしゃいませ〜と以前の通り頑張ってる。
客足もほぼ変わらず、客の方も楽ではある。
多分感染者だ出してると思うが誰も把握できないだろうな。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:51:12.92ID:+x4fTZCi0
>>11


『ほんそれ👏』


『2月の時点で、』
『普通のヤツなら気づいてる案件。』


『政府官僚が、』
『経済やらオリンピックやらに忖度して』
『ミスリードを続けてきた』


『あまりの政府の能天気ぶりに』
『一般常識人も警戒が麻痺し出した』



『11月に入り、時すでに遅し。』
『医療崩壊直前。』
『もうこれ以上打つ手なし。』
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:52:12.56ID:QxWKFqmK0
こういう産業を守るためには蔓延させないように先手で対策が必要なんだよ
一旦燃え上がると一気に延焼するから火種を摘んでいく
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:52:41.32ID:EXkM53VI0
>>980
政府にはアルコールを合法にしてる責任は取って貰わないと
不要不急の代表である麻薬を合法にしてる責任を
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:54:01.74ID:avZxQ/3B0
医療を最優先で守らないとコロナ以外の治療が受けられなくなる
どちらの業界が大切かは火を見るより明らか
運がなかったと思って廃業してくれ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:54:51.16ID:N8+ZteGn0
個人居酒屋なんて遅かれ早かれ消え行く運命
しがみつくな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:55:20.13ID:GkmWyWMO0
>>11
そもそも経済って日本だけじゃないしな
この時代、世界が影響するのに日本の回りの国が感染押さえ込んでるなかで日本だけ感染広まってりゃいずれ沈む
感染を止めなきゃgotoは単なる一時しのぎ

「とりあえず3ヶ月は大丈夫だから、その間になんとかならないだろうか」
って、ボーッとなにもしなかった
何もしないなら1兆2000億円もかけて、単に3ヶ月先延ばしにしただけ
これでダメならGWまで、ってまた1兆2000億?
一年繰り返せばgotoだけで防衛費越えるぞ
それって経済破綻するから「gotoのために税金上げよう」とかなるだろw
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:57:01.86ID:R34NaDPW0
>>987
コロナ終息まで消費税爆上げだろうね
段階的に25%か35%辺りまで行くのは覚悟してる
やるしかない
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:59:22.34ID:+x4fTZCi0
『インバウンドに群がったハイエナ飲食業(笑)』

『インバウンドに群がったハイエナ旅行業(笑)』

『→インバウンド0確定』

『→この時点で、転職確定の案件(笑)』




『→無能政府』

『→利権忖度で血税大量投入』




『→政府11月に入りやっと気づく…』

政府『やばい』
政府『初動対応から間違ってた』
政府『もうダメかも………』 ←今ココNEW
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 03:59:52.74ID:Fwa54ytK0
>>921
氷河期って言われて自分達もそれを盾にとって当然のごとくダラダラ人生過ごしてるだけじゃないの?
文系事務職アラサー、アラフォーの時だって大手の100%子会社転職出来たし
その間スキルアップもしないで俺様氷河期してるから誰も助けないんだよ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 04:01:05.79ID:GkmWyWMO0
>>988
gotoって元々は「コロナが収まった後の景気振興策」だったはず
一時しのぎでやるにしても、その間に抜本的な感染対策をやらなきゃ、
本当に3ヶ月先送りするためだけに、
9月につぶれるはずの店を12月まで持たせるためだけみたいなのに、税金兆越えぶっこんだ世紀の愚策
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況