【話題】初めての爪切り……目を丸くして驚く子猫が可愛すぎる [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/11/23(月) 21:21:21.63ID:2T10vHMV9
 人間の赤ちゃんが初めて酸っぱいものを食べたりした時の初体験のリアクションって、可愛いですよね。それは子猫も同じ。獣医師のユウさんは、愛猫のきなこちゃん(2か月/メス)が「初めて爪切りをした時のリアクションを撮影し、Twitterに投稿すると、15万件以上のいいねが付き、「かわいい!」と話題になっています。

 ユウさんは11月13日、「はじめての爪切りwww」というコメントと共に、写真を投稿。1枚目の写真には「ん?なんだなんだ??」と爪切りを見つめているきなこちゃんが、2枚目の写真には爪を切られたのか?目をまん丸くさせてビックリしているきなこちゃんの姿が写っていました。本当に可愛いですね。

 でも、子猫のうちから爪切りって必要なのでしょうか?子猫から育てた経験がなく、獣医さんとも普段お話することがない筆者。この機会にユウさんに聞いてみました。

 子猫のうちから爪を切ることについて「大切です」と話すユウさん。「爪切り=こわいこと」という認識にならないように、子猫のうちから慣らしておくことが重要とのことで、「1回に切りすぎないで、こまめに切ることがコツです」と教えてくれました。

 さらに「切りすぎて出血させて痛い思いをさせてしまうと、一気に爪切りがこわいものとして認識してしまうので注意が必要です」と話し、「慣れないない人は、はさみタイプの爪切りの方がやりやすいですよ」とアドバイスしています。

 「今までいろいろな猫ちゃんを見てきましたが、こんなに表情豊かな猫は初めてです」と語るユウさん。「普段が大人しいだけにギャップがすごいですね」と、きなこちゃんのリアクションを楽しんでいる様子でした。

 この投稿には、約3万件のリツイートと、15万件以上のいいねが付き、「『な、な、何するんだ!?』っていう顔が何とも」「ものすごくビックリしてるw可愛い」「表情豊かでかわいいですね」など、多くのコメントが寄せられています。(佐藤圭亮)

2020年11月23日 7時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/19265310/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/5/758a0_660_9875b16caf4665736849c751018fbe03.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/c/8ce4d_660_31e72ee36e1eae447704cf69d754fc63.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/7/b7ee6_660_ce0f5693472e0a211faf3f3081e35445.jpg
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:36:13.08ID:zIltrba/0
>>6
お大事な部分はしっぽで隠すのだよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:43:25.87ID:VNCgK23X0
スピーカーの布に爪を立てて爪を研いでるんだけど、あれは研いでるうちにはいるんだろうか?
もっと固いもので研がないと爪伸び放題じゃないんかと
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:50:08.17ID:EHcvofwT0
飼おうにも20マンくらいはするぜー。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:54:32.65ID:LpKYJmjY0
>>18
ねえ。人間基準で考えて猫基準じゃない気がするね
昔は詰め切るとかありえなかったろ
何のための爪とぎあるのか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:57:26.09ID:9yU4WjWN0
うちはしてなかったけど入院したとき爪切られてた
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:36.31ID:F+bRzOqTO
>>24
稼いだお金で与えるチャオちゅーるは格別だよな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:00:40.44ID:LMD88Su60
>>2
独身?
結婚が遠のくぞー
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:03:33.69ID:JQUiXp2s0
爪切りは人間側の都合
切らずに放っおいても古い爪はポロリと剥がれる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:05:54.70ID:DA4Jkof90
>>2
猫いいよ
お布団で一緒に寝ると経験したことのない幸せを感じることができるよ
フワフワでやわらかくてじんわり温かくて寝息がカワイイよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:08:59.15ID:9z6+SWje0
>>2
高齢になってボケれば、あちこちに排泄したり、鳴きわめくようになるし
寝たきりになれば、ずっと付き添ってやらねばならないんだぞ
その覚悟はあるか?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:09:38.97ID:Kh0uN6jT0
持って帰って良いっすか
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:10:55.57ID:F+bRzOqTO
>>42
いい匂いするしな
でも一度猫の逆鱗に触れたのかなんか右腕チクチク痛いな〜と思ったら滅茶苦茶爪で引っ掻かれてた
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:12:32.34ID:VnudyQ9e0
きなこって名前がムリ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:15:37.74ID:Di0m4tV40
>>1
私たちがいま使っている日本語も500年後の未来では古文扱いされるわけだろ?
未来の中高生はどう習うのかな。
「2000年代初頭はやんごとなき感性を現わすとき、文末に『www』を付けるのが流行った。発音はしない。口語では使われない。」って習うのかな。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:25:23.95ID:0UiKR/RB0
猫は赤ちゃんの頃は爪が出し入れ出来なくて引っかかるんだけど
すぐ大きくなって出し入れ出来るようになり暴れたり爪研いだりで自然に摩耗する
年を取ると筋力が衰えて爪が出っ放しになり布とか引っかけたりして危ないから切らないといけない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:27:16.34ID:6Q/1Nw740
>>6
可愛いよね
イヌはビビり入ってるサインだけどネコも同じなのかな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:28:47.94ID:W0Z9/tB80
しまちゃんとかw
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:29:59.17ID:Q/Rf15t90
猫の爪って人間とか犬みたいに伸びたら切るタイプ違て脱皮するみたいに表皮がぽろっと捲れるタイプやぞ
あと猫は高所に登るとき爪引っ掛けてしがみつくから爪切ると危ない
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:30:29.65ID:AJdx06Wb0
大人しくて羨ましい
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:36:36.12ID:pEmaL+F10
>>1
これはニュースですか?

やっぱりお前か、クソ立て子
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:39:27.76ID:sOjeUPuJ0
>>50
わかる
無理
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:45:04.36ID:jciK2xQd0
爪切り動画山ほどあるけどヒヤヒヤして見てらんねえ
失敗しないとわかっていてもヒヤヒヤする
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:46:06.23ID:GMKZUbHn0
飼い主が思うより、実は猫にとっては苦痛な件。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:49:47.85ID:V92sXpJj0
>>42
感染症に気をつけてな…
風呂トイレ寝床は分けるべき
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:52:43.91ID:uxEKEjSg0
猫の爪なんて放置でいい
人間が切る必要はない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:54:07.45ID:zIltrba/0
>>81
この子もやがてこうなるのか・・・
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:54:51.96ID:bzdEu00S0
いまだに猫の爪が切れん
切ろうとすると暴れる
どうすればいいん?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:13.10ID:u0X9xjnG0
>>26
それな
汚らしい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:43.83ID:AJdx06Wb0
>>53
犬は散歩してたらすり減らね?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:58:31.25ID:m+51SQ6J0
爪切り必要なの?
めんどくせぇな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:59:40.39ID:6d06ttrs0
>>86
歳とると爪を研がなくなる
そうなると爪が丸まって伸びて肉球に刺さる
でもネコは弱味を見せない動物だから平気な顔してる
それに気付いて爪を切ろうとしても嫌がって切らせてくれないしストレスかける
だから小さい時から慣れさせておいた方が良い
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:01:29.29ID:pla5eWmE0
年とって歩けなくなったうちの犬も爪が伸びまくりで切ってやったけど
血が出て可哀想だったな…
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:05:24.05ID:zIltrba/0
>>96
自然界のネコは爪研ぎできなくなると死ぬもんな
戦えない、エサ取れない
戦わずにご飯は下僕からもらえる環境なら爪研ぎできない年齢まで生きる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:08:57.46ID:ETJ9edAH0
コロナ渦で飼えなくなってこれくらいの子猫を保健所に連れていったわ。
辛かったなぁ。
捨て猫は絶対ダメ、よく考えて行動してほしい。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:11:04.13ID:duquD4E80
猫の爪なんか切ったことないな
切ったら登りにくくなるんじゃないのか
放っておいたら自分で爪研ぎしたり噛んだりして手入れするだろ
犬も歩けば勝手に爪が磨り減るし伸びたら自分で噛んで手入れするし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:11:54.09ID:Q7JbW6q70
猫の目が蛇にそっくり。実に気持ち悪い
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:12:22.36ID:YS528vQp0
外ネコは切らなくても良いが
家ネコは切らないと巻き爪で何れ自分の肉球に刺さるんだよ
そのままで良いとか言ってる奴はアホ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:14:15.44ID:3C3Trvdv0
>>57
わかる
トリマーだろうにネイルがっつりしてて見てる方が不安になる
自分がお願いした動物を爪でひっかくようなことがあったらキレるわ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:16:10.31ID:ALQxn2Pp0
自分で磨ぐに任せるわけにいかんのか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:18:42.71ID:ETJ9edAH0
猫飼ってる男性が苦手。
猫好きの成人男性は小児性愛障害が多いって聞いた。
メス猫を擬人化したエロイラストとかめちゃ多いし。
ロリコンのおっさんが猫ちゃん抱っこしてるとか気持ち悪すぎる。
おっさんは飼わないでほしい。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:23:49.20ID:j41ijQyu0
>>116
隣の住民がずっと彼女無し独身のどこかの会社の部長なんだけど猫飼っててさ
でも趣味が二次元やセーラームーンとかだったわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況