X



【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★2 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/26(木) 23:04:48.89ID:gxx8DcxP9
地元を離れて違う街に引っ越して、風土や食文化の違いに驚いた経験がある人、きっと少なくないはずだ。とくに県をまたいで移動する場合は、そうしたカルチャーギャップに直面する機会が多くなる。

Jタウンネットでは、「○○県に引っ越して驚いたこと」というテーマで読者投稿を募集している。今回は、宮城から東京に引っ越したH太さん(30代男性、会社員)からの投稿を紹介したい。


大学進学を機に上京したH太さん。東京西部の某市に住み始めた彼は、

「東京のピラミッドの奥深さ」

に直面したという。

地方民から見れば、港区も八王子も同じ東京。しかし、実際に都内に引っ越したH太さんは、同じ都民の中にも、漠然とした「ヒエラルキー」が存在することに気付いたという。

いったい、どういうことなのか。彼の投稿を詳しく見ていこう。

「一応23区です」の悲哀
「地方の人間は大体似たところがあると思いますが、『東京』というものに漠然とした憧れがありました。(地元の宮城に)旅行などで『東京から来た』と言う人がいると、なんだかうらやましく見えたものです」

上京前に抱いていた東京のイメージについて、こう説明するH太さん。要するに、東京に住んでいるということ自体が、ある種のブランドやステータスに見えていたということ。「地方民あるある」の定番だろう。

その後、都内の大学に進学し、憧れの東京生活を始めることになったH太さん。

家賃を抑えるため、東京23区外に住むことに決めた彼。ほどなくして、次のような点に気付いたという。

「東京都民の中にも細かくヒエラルキーがあり、まず23区以外は『都下』と呼ばれ、都民によってはそれを(半分冗談だとは思いますが)東京都とは認めていないことを知りました」

東京都内のヒエラルキー。言われてみれば、筆者も神奈川から上京して10年になるが、どことなくそうした空気を感じる機会はあった。

とくに、長いこと東京の中でもかなり千葉寄りのエリアに住んでいたので、コンパなどではやや自虐的に「一応23区です」と言ったこともあった。思い返せば、これも東京ヒエラルキーの一端だったのかもしれない。

山手線の外は「田舎」なの...?
少し話がそれてしまったが、H太さんの投稿メールにもどろう。彼が東京に住んでみて感じたのは、23区内・外の格差だけではなかったそうだ。

「東京でできた友人によれば、23区内の中でも外縁の区は田舎(!)扱いで、更には環七より外はダメとか、山手線内でなければ都会とは言えないなど細かな区分があり、東京のピラミッドの奥深さを知りました」

山手線の内側の面積は約65平方キロメートルとされる。これは、東京全体の面積のうちたった3%ほど。非常に限られた土地であることは間違いない。しかし、その外側をまるっと田舎扱いとは、やや大胆すぎる気もするが...。

東京人のみなさま、いかがだろうか。

https://article.yahoo.co.jp/detail/85099f3f6b152992cbc19cc5cbb398275e4d5672
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoBi0phil79-lUTZI11iZhIbR30C4NSl-WFwxXoyYavQ__sfYn5hUMVE63gd5m94vEamecCIiemrHqeCJcIdxxkst2NpU8y62YI_Q3QSjPb_9
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoLMQgIkCLsHRu1J52Y9dkIiT5oK5tQYqv4DlfXym9OiSByk0RrQt6Lfkr_QzXjUSrn3POP0T2MsmZeRVUwYwYt010vpA5jNo7HaZLUReMqOM

★1 2020/11/26(木) 21:58:38.49
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606395518/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:01.52ID:TPBSusqD0
まじで半端に立川とか府中住むくらいなら始発の高尾、京王なら高尾山口、ギリ高尾。
こちらの方がマシぞ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:02.89ID:WeJQ0fuI0
>>879
職場も郊外ならいいけど
都心に通勤だと地獄だよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:04.01ID:2dfv6E8W0
>>745
丸正でなんでも揃うから問題ないよ
大きいスーパーの方が不便じゃないの
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:06.30ID:d5NxXhJE0
東急東横線に勝てる路線を知らない
元住吉の商店街の美しさは日本一だし
田園調布は理想的な高級住宅地
自由が丘はセレブリティ溢れた街で
中目黒は落ち着いたバーとかがあるイメージ
代官山はファッションやお洒落な街

他の路線と比べると最強すぎる
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:06.60ID:c064GKhY0
>>802
俺は売りたいんよ、、、
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:08.82ID:1o4pxuIb0
東京から地方に帰省する人のことも生粋都民は一線ひいてるらしい
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:10.23ID:GBb3qB2s0
満員電車経験してるから都心なんて住むとこじゃないよ
西東京の会社にのんびり徒歩通勤でもして遊びとかは都内に行くのが一番ストレスたまらない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:16.90ID:9KBy7e2V0
>>818
もともと何かするための所じゃない。
殆んどは山と畑と住宅地だ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:21.91ID:cGp6g3cF0
>>777
世田谷に車なんて要らねえよ
ママさん必須アイテムは電動チャリな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:22.49ID:oACB+y2D0
>>789
んなはずないよ
直通の半蔵門駅乗ってたけど、駅で見かけるトラブルはいつも東横線方面から来た電車w
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:24.60ID:b3g2uL980
>>837
まあ土地は地価が全てよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:26.48ID:vEmTerWq0
>>894
いい大人が雨降ってカッパで自転車とか拷問
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:27.93ID:q/PcqW5w0
醜いマウント合戦だなおい
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:28.87ID:ihwlDuNi0
荒川区、台東区、葛飾区、北区はちょっと嫌だな、、チョンコリアンが住んでいそうだし
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:32.69ID:DkyPxubU0
青梅市在住だが都内だと思ってるぞ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:33.92ID:t4rWHphc0
下手なオリジナル曲でつまらんフージョン・アルバムを作るよりは、
ディジーのように名曲をずらりと並べたイージー・リスニング・アルバムを作る方が、
かえって清々しい。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:45.55ID:EAs+/Z5O0
>>787
俺だw
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:51.18ID:c064GKhY0
>>813
うちの近くにあるよ!宮前店!!!
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:56:56.03ID:pZV4Uv3K0
まあなんでもいいけど、上京民がキラキラした東京を作りたがって同じようなギラギラしたビルや商業施設を建てまくるのが嫌
風情もへったくれもないよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:01.04ID:EvHRjUlJ0
>>911
半蔵門駅に東横の電車は来ないだろ…
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:06.55ID:w1mzsWVX0
都バスによく乗るけど都心を離れるに従い露骨にヤバい奴が増えるね
江東区、荒川区、江戸川区に入ると特に
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:11.34ID:KcKugvdt0
>>915
ネタだよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:14.31ID:6eqPBMkE0
>>843サラリーマンなら、逆に、
都心に住んで、大手町からメトロで10分程度のオフィスに勤務するのが最高。通勤が楽。
都心にも、コンビニ、スーパー、ドラッグストアチェーン店が、普通にある。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:14.99ID:QwjJRimN0
>>878
田都市
似非レブね。
小田急なんて23区は一部だけ。あとは田舎じゃん
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:20.81ID:qVTY9Oxw0
京都のヒエラルキーに比べたらまだまだ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:23.29ID:d5NxXhJE0
>>828
横浜って中華街とかのイメージしかない
遊びに行く街という感覚がない
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:23.43ID:u+hFqnMs0
>>809
白金高輪に仕事で通ったことあるけど
ちらほらとおんぼろアパートやおんぼろの家があってスラム街みたいになってる。
チョンとか住んでるし商売してる。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:27.05ID:I0c9S2mZ0
江戸時代には住んでいる場所のヒエラルキーはなくて明治時代から。
明治に京都人と薩長の人間が引っ越してきて中華思想を広めて、土着の関東人は見下されて迷惑している。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:37.81ID:oACB+y2D0
>>910
要りまくるわ
・駅から遠いエリアが多い
・繁華街が弱いから1箇所で用事が済まない
・土地の起伏が激しい
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:41.49ID:OmcSgGW00
>>779
その昭和の商店街が残ってるところが都会の下町の凄み
日本中の地方都市は、どこ行っても同じ。人がいなくなりスーパーにやられ消えてしまった。
地域の特色ある商店街が、人が多いから生き残ってるから面白い
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:45.01ID:Dgp6RMRZ0
>>927
都内知らねえ奴で盛り上がるなあw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:51.57ID:QNCHYZp20
あーそういえば、武蔵相模の国境を歩いたことあるわ
相模側の横浜はハマじゃないと思ったわ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:55.56ID:eXD6i2X70
都心から1時間以内の、1都3県ならどこでもいいわ。大手町より西葛西の方が住みやすいし、渋谷よりたまプラーザの方がいいな。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:57.02ID:DkyPxubU0
>>865
田無なんてちょっと外れたら畑しかないぞ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:57.74ID:IB1fTDy30
広島出身の田舎者だけど、田舎を馬鹿にできるのは千代田区、港区、中央区、新宿区、中野区くらいだと思う。それ以外は田舎と大差ない。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:08.91ID:SGijhraM0
>>789
無いぞ、あの辺知る人ぞ知る関東ヤーコーの根城(日吉とか)だから空気読めない田舎者ドコロかバック持ちのゾクですら調子こくとヤられます。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:11.38ID:Dgp6RMRZ0
>>940
バカだろ
お前
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:13.10ID:Ds3il78k0
>>904
代官山に住んでるけど
東横線マジで1回くらいしか乗ったことないな。
電車利用するときはほとんど渋谷駅か恵比寿駅まで行く。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:14.43ID:vbmodJnK0
横浜詐欺注意
とても広域で栄えているには一部だけ
戸塚区の畑だらけでの所でも横浜ですって言えるし詐欺れる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:22.40ID:+YT+bSiW0
>>516
地図の上側にあるから間違いない
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:30.21ID:+cFsYVbG0
東京都 平均所得(年収)ランキング
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

9位 武蔵野市 532万4084円
12位 三鷹市 450万9743円
15位 国分寺市 444万4771円
16位 国立市 441万6756円
19位 小金井市 430万3081円
21位 調布市 418万2559円
23位 稲城市 404万5744円
25位 狛江市 401万2128円
26位 町田市 394万1905円
27位 府中市 391万9128円
28位 西東京市 391万7527円
30位 小平市 386万9563円
32位 立川市 374万8729円
34位 日野市 374万1078円
37位 多摩市 369万3481円
39位 東久留米市 362万9798円
40位 八王子市 354万5726円
42位 東大和市 351万3931円
43位 東村山市 350万1991円
45位 清瀬市 341万720円
46位 羽村市 339万7189円
47位 昭島市 335万6443円
50位 青梅市 317万4434円
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:36.76ID:ICQkjOAH0
>>904
君がそう思ってるだけで
俺からするとあの辺のお高い雰囲気に価値感じないなあw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:37.36ID:9H2HAIV90
サマーランドの周辺があまりに殺風景で驚く
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:43.44ID:LBdG9OMA0
>>893
まあそのマイナー横浜は生活レベルでは横浜の上位なんだけどな
だが確かに横浜の中でも低いヒエラルキーだ
横浜では生活レベルとヒエラルキーが一致しない
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:45.62ID:NfB/m0SE0
東京は大企業よりも半蔵門市ケ谷あたりにある中小のほうが実は年収高かったりするからね
そこんとこわかってないと格付けの意味を間違えてしまう
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:48.78ID:vDaMb/sZ0
>>948
中野⁉︎
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:52.51ID:Ykf9ooil0
>>815
自分もーw
チケットの受け渡しで渋谷駅の私鉄の改札指定された時に新しくなった渋谷はまだ行ったことないので迷子になるかもしれません、迷って遅れそうな時は電話しますとメール返したもん
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:52.91ID:vEmTerWq0
>>910
だから雨降って親子でカッパとか拷問だろって
車の方が断然楽
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:55.85ID:aaTBIE660
>>1
都民ファーストとかアホな政党が選挙で勝てる地域だからなw

白人至上主義、都民至上主義ってかw

単に許認可権を牛耳っている霞が関があるから棚ぼたで
47都道府県から吸血鬼として日本という国家を瓦解させている張本人という自覚が無い

田舎から取れなくなった、生き血を次は何処から採るんだw

アホな都民に言っても阿保だから、吸血鬼だという自覚さえないだろうw
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:57.41ID:Dgp6RMRZ0
>>949
下層階級か
お前w
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:01.16ID:cGp6g3cF0
>>939
駅に車で言ってどうすんだよハゲ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:03.45ID:6QpnJ8RO0
そんな自然もないとこだけど良い店でディナー食べてデパートで買い物でもするのかい?
お金があれば那須あたりで静かに自然の中でダラダラしたいけどな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:06.63ID:9gUwx23Q0
>>7
な訳ねーだろ
地価の違いがあからさまやろ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:07.53ID:QwjJRimN0
>>904
でもそれ以外は パッとしない
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:14.69ID:k1PdVWLO0
こういうのはどこにでもある
生まれも育ちも博多のガチ博多民に言わせると
博多駅周辺は田んぼ
「あの辺は田んぼたい田んぼ!」って言われるよ
博多はせいぜい山笠やってる旧町内限定らしい
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:17.01ID:AsN1FJpb0
>>7
本それ
俺もずっと東京23区だけど気にした事ねーわ
後から引っ越して来た奴が過敏になだけなんじゃないか?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:28.06ID:zfDUOSsk0
>>904
こういうのが田舎者っぽい感じ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:28.88ID:DuwQ+1EX0
>>863
そもそも、足立区ネタって、都民以外には伝わらないんじゃね?

関西の西成ほどの知名度も無いだろうし
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:29.51ID:nnDH1qMr0
>>893
横浜駅の駅近マンションてw上京者の夢丸出しですやんwww
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:33.87ID:c064GKhY0
>>877
地下の回転寿司好きだったけど潰れた。。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:38.36ID:9gUwx23Q0
>>37
練馬www
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:38.85ID:9AsjUxfF0
んなこと気にしてるのは田舎モンだけ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:45.06ID:+YT+bSiW0
>>935
白金と白金台こそ
北朝鮮とビバリーヒルズ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:47.70ID:KcKugvdt0
>>976
田んぼw
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:52.12ID:d5NxXhJE0
東急東横線は全てが上品で一級品という感じ
田園都市線や小田急線みたいな田舎っぺくささがない
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:52.15ID:ExapMjQr0
>>898
だよな
しょうがなく行くとこって感じ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:59:58.98ID:LBdG9OMA0
>>953
戸塚は旧鎌倉郡で由緒あるところだぞ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:00:02.25ID:R5ZYO1Nw0
>>900
賢い
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:00:12.02ID:CSVEDM8f0
>>992
ねーよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:00:13.84ID:wfKAF0RA0
>>974
地価を調べろよ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:00:14.97ID:5HSEM0vO0
>>953
この前、神奈川新町行ったら40代50代の人がヤンキー座りでタバコ吸ってたよ駅前でw
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:00:15.06ID:ZnXqz1Wu0
>>701
だから「1億じゃ買えない」って言ってんのに文盲なのか?
しかも「庭もない狭い家」っつってんのに10億とか。
世間知らずにも程があるわwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況