X



【コロナ】訪問介護職の人手不足が深刻化 有効求人倍率は15倍超…高齢ヘルパー“感染不安”で離職相次ぐ [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/30(月) 17:04:00.78ID:Cfi5QMlp9
新型コロナウイルスの感染拡大で、ホームヘルパーなどの「訪問介護職」が深刻な人手不足に陥っています。ことし9月時点の有効求人倍率は15倍を超え、現場からは、人材を確保するためにも介護報酬を引き上げ待遇を改善すべきだという声が上がっています。

ホームヘルパーなどの訪問介護職は、高齢者の自宅を訪問して介護や家事などのサービスを提供し、在宅介護の要とも言われています。

この訪問介護職、新型コロナウイルスの感染拡大で、人手不足に拍車がかかり、厚生労働省によりますと、ことし9月の有効求人倍率は15.47倍となりました。

すべての職種の平均と比べるとおよそ16倍で、介護職全体と比較してもおよそ4倍の高さとなります。

有効求人倍率は、新型ウイルスによる経済の悪化で、全職種の平均は昨年度より0.6ポイント低下していますが、訪問介護職は逆に昨年度より0.4ポイント余り上昇しています。

訪問介護の現場では、訪問先で感染したり、逆にウイルスをうつしたりする不安から、高齢のヘルパーを中心に離職するケースが相次いでいて、ことし9月に専門家が訪問介護職に行った調査でも、36.4%の人が「自分が働く事業所でコロナの影響によって離職や休職した職員がいる」と回答しています。

一方で、感染への不安に加え、賃金を上げることも難しいため、応募する人はなかなか増えず、現場からは介護報酬の引き上げなどで、待遇の改善を図るべきだという声が上がっています。

■ヘルパーが相次いで退職した事業所では

介護事業所の中には、新型コロナウイルスの感染拡大で、職員が相次いで退職するところも出てきています。

千葉市の訪問介護事業所では、新型コロナウイルスの感染拡大以降、60人余りいるホームヘルパーのうち、7人が退職しました。いずれも60代から70代の高齢の職員です。もともと訪問介護の現場は、若い人材の採用があまり進まず、高齢の人が多く働いています。

退職したヘルパーは、自分が感染すると重症化するリスクが高いこと、それに家から家を訪問することでウイルスを媒介してしまう怖さがあることなどを辞める理由に挙げていたといいます。

この事業所で働くヘルパーの平均年齢は60歳以上。

求人募集を出していますが、応募はほとんどなく、今も代わりのヘルパーは採用できていません。

このため、ふだんは主に管理業務を行っている「サービス提供責任者」と呼ばれる職員が、みずから現場に出てカバーしています。それでも対応仕切れなくなっていて、新たな利用希望者を断ったり、訪問介護の時間を変更してもらったりするケースが出ています。

コロナによって人手不足に拍車がかかる一方で、現場のヘルパーは感染予防にも注意を払わざるをえず、負担はますます増しています。

ヘルパーの壷阪明日香さんは、管理部門の責任者の1人ですが、朝から高齢者の自宅を回って介護を行っています。

訪問先に入る前には、新しいマスクを着用し、手指を消毒して靴下を履き替えます。家の中に入ったあとも手を洗い、使うタオルは1軒1軒、別のものにします。換気や、利用者の体温チェックなども欠かせません。疑わしい症状のある人がいる場合に備えて、フェイスシールドや防護服も常に持ち歩いています。

壷阪さんは、「自分が感染したら利用者にも事業所にも迷惑をかけるので細心の注意を払っています。不安はありますが、利用者さんからの感謝のことばを励みに日々仕事しています」と話しています。

訪問介護事業所を運営する社会福祉法人・千葉勤労者福祉会の門脇めぐみ介護部長は「訪問介護はもともと人手不足が深刻でコロナが追い打ちを掛けています。ウイルスに感染する怖さと相手にうつしてしまう不安がヘルパーに重くのしかかっています。今はみんな、責任感だけで頑張っていると言っても過言ではありません。国はせめて、ヘルパーの待遇を改善できるように、介護報酬の見直しを進めてもらいたい」と話しています。

■退職したヘルパーは

以下ソース先で

2020年11月30日 6時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201130/k10012737431000.html?utm_int=news-ranking_social_list-items_008
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:14:39.93ID:VBIpXj5P0
>>747
人口統計の中に入ってるじゃん
統計の中に入ってない引きこもりが存在するわけないだろ
そういうミクロな話してないんだわ

日本全体の総数で話してるのに
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:14:42.39ID:cwid7qJU0
オーナーの給料を半額にすれば無問題
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:16.78ID:CT60RymD0
JALとANAのCAを使え
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:19.26ID:z5uJV0XT0
>>741
ほぼそういう奴で構成されてるのが引きこもりじゃね?
「やらない理由を探し続ける者」それが引きこもり
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:28.81ID:ucv3ukxp0
>>748
労働者が職がなくて餓死する前に介護に行くか
経営者が介護の賃金上げるかのチキンレースよ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:16:00.63ID:VBIpXj5P0
>>749
>>750
確かに入ってるが施設介護のみな
訪問介護の現場では外国人は使えない

>>743
そういう移民ありきだと必ず痛い目見るよ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:16:32.13ID:JkflUaKt0
>>166
ヘルパー補助みたいな名目で派遣できないのかね
保育園だと保育補助という名目で補助的な仕事を無資格者にやらせてるよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:16:53.50ID:RD9vp/ms0
>>537
そりゃあ働いてる人にまともな給料を出さないようなところは
経営者だけが儲かるわな。
まともなところは、高給とは言わんがボーナスも3.何か月とか4か月とか出してる訳だし。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:09.99ID:3QjfTO720
飲食業や宿泊業の人類を介護に回すようにしなさい。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:47.92ID:TKvWEMFF0
そらボケ老人のサンドバックなんてゴメンだもんな
こっちが相手をサンドバックにしていいなら話が変わるけど
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:48.48ID:tFbI+3oF0
看護師もどんどん離職してるらしいな
まだ医療はひっ迫してないからぁ〜とか言ってたアホどもどうすんだろ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:58.57ID:VBIpXj5P0
>>753
7901万人

それに対して必要とされる介護士は600万人 全然足らないね
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:19.32ID:b3fszR3J0
>>708
スメルコントロールって本当に大切。
でも、排せつ物の処理が仕事の大部分を占めるので、どうしても匂うんだよね。
俺も、匂いには敏感だから、オムツ替えの時に使用済みオムツをすぐにビニールに
入れて縛らない社員はいくらいい支援してても、鈍感な感じがして嫌い。

いたるところに、車用の芳香剤を隠してたりする。飲まれないように本当に厳重管理
して匂いは意識してるぞ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:37.50ID:C0JmwQJr0
>>755
ほうれん草つめる仕事あるんです。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:47.68ID:QxdBX10v0
こんなやりがいのない地獄ワーク誰もやらんだろwwww

どんどん離職しろ!
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:49.48ID:wKfdYGIs0
>>759
正直女性の移民ならさほど悪さしねえとは思ってる
若い子入れるより外国人の方が真面目だし
ただし、ただですら女性の雇用って供給の方が大きいからあまり人数入れない方が良いとは思うな
海外でも女は労働者としての需要がないから日本にも良い子が来るんだし、最近は男の介護士も増えて良い流れになってるから
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:57.94ID:ucv3ukxp0
>>764
まあこの手の論調が政府の本音だろうね
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:19:26.71ID:VBIpXj5P0
>>758
それほっといて政治家が落選するか?も追加しといて
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:19:42.53ID:z5uJV0XT0
>>761
騙されちゃいかんよ
お前の言う様な人物像であれば引きこもりを続けるって事が有り得ないのね
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:20:07.62ID:QxdBX10v0
かわいい犬や猫も殺処分されるんだから
訪問介護必要なのもそれでいいだろ
誰も損しない
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:20:26.31ID:Amde3v+C0
訪問介護っていらないよね
認定受けた爺婆の所に出掛けて行って
風呂入れてやって掃除洗濯してやって出来立てのご飯食わすんだぜ?
しかも激安でさ
あとは糞尿取りな
そして爺婆は超絶我が儘ときてる
誰がそんなんやるんだよw
何コロナのせいにしてんだよ
ゴミ、ゴキブリ屋敷もたくさんあるしな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:21:21.86ID:QxdBX10v0
>>766
その通りwwww
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:21:25.55ID:gOAk3PQ60
仲介奴隷商が増えて、そいつらがタリンタリン言ってるんだよ。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:21:34.99ID:VBIpXj5P0
>>772
しまくってるわw
移民女性とかセクハラにガチで殴ってくるからな
海外のニュースみろよ


日本でも神田うのが外国人メイド使ってたら金目の物を奪われたと事件になってたやん
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:21:35.57ID:5yw8tGhl0
30万くれるなら考えてやろう
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:22:37.14ID:S7TyxpaE0
>>778
でも週3回お風呂に入れないと介護放棄って家族が訴えられちゃうからね
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:22:50.77ID:QxdBX10v0
ゴミなのに自殺もせずに図々しく生きてる奴を助ける必要ナッシング!

いぇい!
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:23:12.25ID:BWw/0u9q0
外野が言ってもしょうもない
訪問介護は7割が営利企業だから経営者が問題ないって判断してるか
もう廃業するつもりで適当やってるかもしれないしな
現在存続しているという事は問題ないという事
労働者は気に入らなければ辞めればいいわけだし
別に公務員じゃないからな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:23:53.00ID:QxdBX10v0
時給3000円くらい貰わないと割りに合わないよなこんなゴミ仕事
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:24:06.58ID:7VxjGdu40
>>769
20年近く前の祖母の時は自分がすぐにおいで戻すので辛かったんすよね。

行くの嫌じゃなくなったのはほんとうにありがたいす。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:24:43.16ID:wKfdYGIs0
>>781
そりゃ高級な訪問介護サービスは無理やろ
ここで言われてるようなビンボーな奴らの介護ならありだろう
盗むもんは現金さえ管理できればほとんどねーぞ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:25:20.32ID:VBIpXj5P0
>>792
コミュニケーションはどーするの?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:25:22.07ID:Vwcejt0v0
懲役刑の受刑者と生ポに介護義務を付加すればどうだ?
0796
垢版 |
2020/11/30(月) 19:25:31.34ID:uLEJtU2m0
>>617
総支給じゃね?
にしても地方の正看護師よりいいギャラだね
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:26:56.96ID:+opf5Gfn0
>>735
介護に限らず
運送建設農業ともに人手不足

ってとこから共通項探ったら賃金を原因にするのは当たり前だと思うが

自称社会人さんが煽り対象の無職の引きこもり以下の知見しか持ってないってのはどうなのよ?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:27:13.67ID:5yw8tGhl0
しかし日本人の最後が外国人に世話になって死ぬなんて最悪だよな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:27:25.44ID:fVTzrmCU0
>>788
でも単純に外国人を入れるべきじゃない
配偶者が日本人とかある程度根付いたりしてないと
技能実習のベトナム人みたいな事にある
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:28:10.24ID:ucv3ukxp0
>>799
そうか?日本人に幻想持ってるな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:28:11.75ID:DS+K63WH0
>>790
実際それが正解だよ。「自助、共助、公助」だからな。
この菅の考えから行くと、介護を一番先に廃止しないといけないんだけどな。
いつ廃止するんだろうな。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:28:24.87ID:gyo0c3qW0
GOtoごときで移るなら介護も廃業でいいんじゃないかな?
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:28:28.29ID:yZOzdaGP0
大学進学率下げたら解決!
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:28:40.78ID:RD9vp/ms0
>>754
農業は「農家」になるんじゃなくて、レタスの収穫とか
そういうやつだな。
高齢化してやる人がいなくなった果樹林を買うか借りるかして
大規模化したやつとか。
漁業も、その昔の蟹工船みたいなやつだよ。
大間の一本釣り漁師になるわけじゃない。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:29:05.14ID:8tyoe5Zm0
低賃金のくせに人手不足って言うなよ
金出せば人は集まんだよ
安くこき使おうなんて虫がよすぎるだろ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:29:17.91ID:b3fszR3J0
人件費率が65%とか、ありえない高さになる低い報酬単価と、値上がり続ける建築資材。
金利1%台で事業融資引っ張っても、本当に厳しい経営なんだぜ?
生活資金のほとんどを経費化して、役員報酬も300〜400万円台に抑え込んで、やっと
こさ年間純利益400〜500万が残るって感じ。

手取17 ボーナス夏冬60万出すとなると、会社が準備しなきゃならん金の総額って
400万円以上。これに退職金積立が18〜24万 福利厚生費で5万 後は、車両やら個人の
パソコンやタブレット等を合わせると、1人雇うのに450万円かかる。それが7〜8人
居たらあっという間に赤字っすわ。
 
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:30:22.02ID:VBIpXj5P0
介護連と厚生労働省の介護改善議会の話な?

厚生労働省
「失われ行く労働人口の中で人手不足の介護現場を助ける為にも外国人労働者は使わざるおえない」

介護連
「コミュニケーションはどうするのですか?これから訪問介護がメインですから高度な日本語能力が求められますよ?」

厚生労働省
「高レベルの日本語を外国人労働者に学んでもらってから来日させる計画を立てています。」

介護連
「高齢者と高レベルな日本語会話ができる外国人労働者は介護なんてやらずに大企業に勤めようとするのでは?すっごい優秀な外国人じゃないですか」

厚生労働省
「・・・」
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:07.63ID:5yw8tGhl0
>>801
まあいいけどよ
外国人がまともとも思えんが
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:31.36ID:F7hJmBeI0
厚生省があとから資格云々とか人員欠格要因とか厳しくしすぎたせいだよ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:47.68ID:en7DHvLa0
>>692
それは有権者が決めることだ
若者向けの政策は票にならないから
老人優遇政策が強い
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:01.45ID:9xqwFy590
>>256
カナダで働くフィリピン人看護師と話したことがあるが
日本の病院は職域が曖昧で本来看護師がやる必要ない雑務までさせて給料は激安だから
日本行きなんて考えた事もないと笑ってたぞ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:03.91ID:kE1CyZfx0
身内が好待遇高年収の大学病院辞めたくらいだから
況や介護は離職者続出だろ
年収500万を最低保証すれば介護も人集まるよ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:44.82ID:TlJ3UtWI0
Goto事業なんてやめて介護とかに補助金回せよ
旅行や飲食の雇用の受け皿にもなるだろ
菅はアホなのか?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:33:10.46ID:gyo0c3qW0
>>807
と言うかそもそも高齢者はGOtoで現役世代出歩くからわしらが危険!観光業は廃業しろ!って言うのに 介護は危険!廃業しろ!って言わないのおかしいよね
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:33:36.22ID:z5uJV0XT0
>>798
別に煽ってないんだよ
やらない理由を探すってのは引きこもりに限らない
結果的に「出来ない」となれば、やらない理由探しをするのが人間だ
それが結婚である者もいれば仕事である場合もある
人間ならば当然ある精神保護機能
この機能の弱い者は別の病気になる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:33:58.73ID:P+k7aMpJ0
>>2
需給改善するには給料上げるしかないわな
それこそ血税投入してでも
GOTOに税金使うより余程有意義
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:34:18.64ID:gOAk3PQ60
仲介奴隷商が増えすぎたせいで、そいつら同士が
勝手な価格競争をしちゃってるもんだから、それで
人が足りなくなり、給料は下がる一方。

日本人は転売しかできない人種なんだよ。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:34:37.03ID:KShzTdVE0
お前らチャンスじやん
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:34:54.62ID:ucv3ukxp0
>>823
そりゃ、文句言ってるのがその職種の奴らだからな
みな我田引水よ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:34:56.23ID:/z7QMke50
>>709
ちょっとのバイトやギャンブルと転売やら闇バイトで食いつないでる若者が多いよね。自称ニートで
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:34:58.50ID:4cu+N8JM0
文句言ってる奴も税金上がるのは嫌だ、自分が介護やるのは嫌だ、だからなw
国が金出す=税金上がるだからなw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:35:08.15ID:gyo0c3qW0
>>822
外を歩いてるだけで空気感染するなら濃密接触の介護が安全なわけ無いだろ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:35:09.58ID:mjU5jC8G0
普通に企業が報酬アップすりゃいいだけの話じゃないの?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:35:09.60ID:PdfYoFgb0
>>1
介護報酬上げたら、介護保険料あがるだろ。
介護報酬以外に、プラスで自己負担金とれるようにしてやれよ。
質がいい介護は、自信をもってプラス料金を要求できるようにしたらいい。
それを報酬に還元だ。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:35:19.21ID:F7hJmBeI0
厚労省は介護事業にあとからあとから法改正してバカじゃないのか
もっと敷居低くしないとダメだろ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:35:59.59ID:IkQFei7M0
何で公務員にやらせたらいいやん
当たり前やで 公務員とは何ぞやを今一度考えないと
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:36:40.51ID:KShzTdVE0
>>820
スケベジジイが興奮して脳出血しそう
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:37:13.44ID:gidv8h8/0
給料上げるためには介護保険料を上げる必要が出てくる。


ま、パラメーター弄って最適解見つけるしかないのよな。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:37:32.24ID:b3fszR3J0
>>818
年収500万円を支払う為には、会社は650万円の経費を計上しなきゃならない。
52.14週×40時間=2086時間配置して、一生懸命介護業務をして、国が定めた
報酬単価で2086時間で650万円のうりあげ上がるかな?
24時間介護の施設の報酬単価って、日額74664円以上かい?
違うよね? 日額12000円にも届かないよね?
最低配置基準は、入居者3名に対して介護者1名だよね?入居者3名を見ても36000円
にしかならないよ?実際3交代制だから、36000円もないよね?結局12000円程度に
落ち着くよね? 介護職が低賃金なのは、そもそもの単価設定が低すぎておかしいから
だよな。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:37:38.50ID:5yw8tGhl0
>>826
人身売買だから転売より悪いなw
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:37:38.99ID:yIentcEH0
近所の60過ぎた婆さんが訪問ヘルパーしてるけど時給900円だってさ
自宅から必死にチャリで利用者の家まで行って
たったこれだけこの国おかしいだわ何が社会保障だ?カス自民公明が
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:37:52.20ID:TaKGBabO0
>>815
移動時間、待機時間無給。車必須の田舎だと自分の車持ち出し。稼げない。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:38:48.09ID:ucv3ukxp0
>>838
現役は断固拒否するだろうな
消費税もさらに上げないといかんし
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:38:59.89ID:ubTQFiTU0
若い人が、排泄処理してるの見ると辛いよな。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:39:14.73ID:KShzTdVE0
>>835
公務員と言えば、困った時の自衛隊があるだろ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:39:20.26ID:lCzHJnin0
3カ月で辞めたけど
利用者からの暴言や暴力が日常な上
給料が安い
腰痛になる
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:39:27.97ID:fVTzrmCU0
>>818
国の医療介護制度の結果だからな
その待遇を保証するためにはそれだけの財源を確保しなきゃならなくなる
それができないから医療介護の現場では制度上追い付かないグレーな部分を
善意という犠牲で補ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況