X



【ドカベン】漫画家の水島新司さんが1日付で引退。所属事務所が同日発表 [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:42:23.22ID:iWkdbGlU0
おつかれさまでしたm(_ _)m
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:42:28.38ID:+1uz90Vw0
わいせつビデオで横浜の名物ラーメン店主逮捕

神奈川県警磯子署は七日までに、横浜市磯子区杉田、
ラーメン店「吉村家」経営、吉村実こと李用実(52)と、同市保土ヶ谷区月見台、古本店店長、宮原実(50)の両容疑者を、わいせつ図画販売目的所持の疑いで逮捕した。吉村家は神奈川、東京を中心に約百軒の“のれん分け”店を抱える一方で、李容疑者はわいせつビデオを販売する古本店も経営しており、県警は入手ルートなどを追及している。

 調べによると、李容疑者らは今月四日、同市磯子区杉田の古本店「アゲインBOOK’S」で、無修正のわいせつビデオ九十六本を販売目的で所持していた疑い。

 調べに対し、李容疑者らは「約三年前から一巻二千七百〜三千円で、わいせつビデオを約三千本売った」などと供述しているという。県警は、李容疑者が宮原容疑者に販売を指示していたとみている。

 吉村家は、しょうゆと豚骨スープをブレンドした「横浜ラーメン」の考案店とされ、JR横浜駅西口の本店には、連日数十人が行列。名物経営者として、李容疑者も頻繁に紹介されていた。
(7月8日03:17)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20000708i401.h
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:44:08.20ID:gSMntGg30
>>2
「さいとうプロ」や「赤目プロ」みたいなものじゃないの。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:45:36.77ID:d65pEvaq0
矢口先生のことがショックだったのかな
余生は好きに生きて欲しいわ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:45:41.32ID:1TeejRdI0
>>2
自分の漫画を製作する事務所だろ?
大物漫画家センセならみな持ってる
小林よしのりみたいに、法人化しているところもある
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:46:14.67ID:OR/WL1660
木之内みどりに会いたい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:46:36.05ID:szGeiDEq0
アブさんだけの一発屋
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:46:57.91ID:G7OanLMs0
 

水島新司先生の最高傑作は銭っ子!

小学生の時の、昭和50年の寒い冬のこと。
学校サボって水島プロダクションに遊びに?押しかけに行ったら、遠くから来たということで入れてもらえたんだけど、
ドカベンの色付け ( 少年チャンピオンの表紙絵だった )をしてたアシスタントが
「何の作品が好きなの?」って聞いてきた。

自信満々に銭っ子!って答えると、、、
何かの下絵を鉛筆で一心不乱に書いてた水島先生が
「えええっ?!」
ってとてもびっくりしてしまい、おいらのことを見上げたんだよなw
ドカベンか、丁度最終回をむかえた男ドアホウだと思ってたのが、
意表をつかれたみたいだった。
銭っ子って連載時は毎回ラストに掲載されてて、
後から知ったんだけど、手塚治虫「アラバスター」と人気投票で最下位を争ってたらしい。
その4年後にはドカベンとブラックジャックでトップを争うことになるんだから、
マンガの世界は分からないものだw

当時銭っ子は秋田書店から第2巻までしか発売されてなかったのが、
1年後ぐらいに一気に全5巻完結編までリリースされたのは、
水島先生の心を動かしたおいらのおかげ?w
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:48:02.10ID:BlHBX79w0
グワラゴワガキーンだけの一発屋
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:48:51.67ID:gSMntGg30
云うても、「あぶさん」も「ドカベン」も畳んだし、もう今は何もやってないでしょ。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:48:58.13ID:5Cyhl53B0
おつかれ様

立派な業績だと思う
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:49:33.53ID:Ry05YsGu0
中途半端な巻数だけラーメン屋に置いてあるイメージ、読まないけど知名度は高いみたいな謎ポジ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:51:03.51ID:BlHBX79w0
プラレス3四郎とあんどろトリオとドカベンって感じ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:52:44.53ID:FM0IN9VA0
Ai新司が描き続けます
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:53:35.24ID:3y7l7OMo0
>>16
コピペじゃないなら面白い話だ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:53:45.24ID:BlHBX79w0
古いチャンピオンの表紙みてるけど
他の漫画の絵柄が古いな
恐ろしい完成度だったんだなドカベン
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:54:11.68ID:lfpd1CtN0
老害はなはだしい とっくに死んでたと思ってた
豚すごろくはもう結構です。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:54:28.34ID:69lqt1XJ0
>>2,9
制作事務所ってことね、ありがとう
水島先生が辞めたら、制作スタッフ解雇で、版権管理の事務所になるのか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:54:37.69ID:zQPw9u460
人間ドラマの描き方が素晴らしく上手かったな
飲み屋のワンシーンとか男はつらいよ見てる気分になる
それをサラリと描いてしまう超天才だよ
キャラ愛強すぎて超人化してしまうまでのあぶさんは傑作だったよ
助っ人外国人やプロ野球と揉めて精神のバランス崩してからは
野球への興味も失い漫画家としての力量も衰え
ドカベンも無惨な駄作へと変貌したが
この人はそれでもスポーツ漫画界の巨星だよ
そこだけは評価を変えてはならんね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:55:21.82ID:QkZ+m0Iy0
集中線は手塚治虫さえもが参考にしたらしいな
野球好きな友人達は其々で全巻持ってたな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:55:37.86ID:5T2CCBTQ0
引退記念に電子書籍を解禁しろよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:56:06.35ID:pqNkVENN0
丁稚奉公をしながら漫画を描いて、貸本屋時代にデビュー。60年以上の漫画家生活を
経て「男どあほう甲子園」「野球狂の詩」「ドカベン」「あぶさん」と野球漫画一筋。
そりゃ、81歳だから引退するわな。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:56:08.00ID:qG0ozxt50
水島先生お疲れ様でした
めちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました
ありがとうございます
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:56:55.66ID:JrPxnrV+0
>>16
これコピペじゃないならマジ最高なんだけどw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:57:52.15ID:eGIopwCn0
>>9
さいとうたかをの所は完全に分業、組織化されていて大企業と同等の福利厚生と労働環境、賃金も業界ダントツでプロアシやって家が建てられる
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:57:54.30ID:5Ni7L27P0
せめて最後に幸子のヘアヌードを描画してほしい
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:57:56.06ID:748RKrkk0
パリーグ支えた大功労者
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:58:11.33ID:qG0ozxt50
ドカベン、大甲子園は大好きだったけど
プロ野球編はどう読んでいいのかわからん
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:58:20.15ID:UAC2xlSZ0
引退なのか
断筆とか筆を折るとかじゃなくて

ってデジタルだとペン折ったら高そうだな( ;´・ω・`)
小説家も今はキーボードだろうし、キーボード(鍵盤)を折る?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:00:29.86ID:HNUUKTd10
>>57
里中、女とやってんのかw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:02:12.23ID:BlHBX79w0
シグルイやってた頃の秋田書店の編集部に一度用事で入ったことあるが
俺のシグルイのイメージのせいか、暗くて人少なくて異様な雰囲気が立ち込めていた
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:03:09.34ID:gSMntGg30
「銭っ子」は電書でいいから復刊してくれんかな。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:03:38.30ID:5joB4qeP0
わーれはゆくー さらばー すばるよー
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:04:00.46ID:bGBSGQC10
ドカベンは柔道やってるところまでしか見たことがない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:04:06.23ID:wk8AviZ90
>>51
テレビで見た時さいとうたかをはゴルゴの顔だけ描いてた
他のキャラクターと線の太さが違ってた
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:04:28.20ID:kLk/hs1g0
ギャンブル狂の父親で滅茶苦茶貧乏で苦労したのに
ここまでの作品を世に送り出したのは凄い、お疲れ様でした
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:05:32.11ID:BlHBX79w0
エロさのカケラも無いのにすごいロングセラーだよな
逆にそれがよかったのか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:05:57.01ID:X7EfawkO0
昭和中期のノリで、出版不況まっただ中の令和を乗り切るのは無理だろ。
しかもネタが野球。客の年齢層が70代以上中心の野球。

金があるうちにごめんなさいしとくのが正解。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:06:01.10ID:2givT4hw0
>>24
売れててる漫画家は会社作るからね
アシスタント雇ってるし光熱費から画材などなど必要経費、税金対策や出版社との契約など法人化した方がやりやすい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:06:35.92ID:FiFMz4JL0
銭っ子は原作は別人だろ
ハナトコバコという大阪の人情系作家
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:07:44.05ID:iYIleFql0
>>24
おぼっちゃまってたけし軍団にいたんだっけ?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:07:52.61ID:dbTVm3bS0
『野球狂の詩』が最高。
もちろん、水原勇気がでてこないやつね。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:08:58.91ID:+YZRQxdO0
>>51
似たような例だと秋本治のアトリエびーだまがあって、勤怠はタイムカード管理とか、緊急事態対応のために原稿のストックを制作しておくとか、漫画家としては異例のホワイト企業

長期安定連載が可能だったからこそできた芸当だけど
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:09:19.12ID:2S6xS/UK0
>>16
俺もご本人に会ったことがあるけど、そんな雰囲気ある
昔は草野球のグラウンドによくいた
好きなシーン言ったらめちゃくちゃ喜んでくれた。
名シーンベスト100にも入らないような一コマね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:10:49.72ID:j+8QCX/D0
┏( .-. ┏ ) ┓【タイムショック】


*昭和の時代に
タイムショックと云う番組がありました

地球が、タイムホールに落ちる可能性があると云う
警告的な番組とも云える


・番組の背景が
 2020年東京オリンピックのトラック
・3問以下の場合は椅子が回転しながら落下する
・雅子妃殿下に良く似た司会者補佐女性
・888回で終了(蜂の8chを意味)

--

※現在、地球=私を羊として
 バイデン大統領候補と
 小室(安田陛下)への貢ぎ物にしようとしてるが
 残酷なのでタイムホールに落ちに
-0
photo
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1333592349725712384

動画
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1333585666177830912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:11:04.20ID:iYIleFql0
>>88
映画では木之内みどりがやってて似合ってた
もし今なら誰がいいかなあ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:11:10.62ID:FhDvjp060
水原ゆうきのモデルは阿佐ヶ谷姉妹
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:11:18.22ID:kLk/hs1g0
丁稚の仕事でリヤカー曳いてる時に、土手から同年代の少年野球を見てたらしいからな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:11:19.31ID:vCeHwtXE0
>>36
タッチと勘違いしてるか?
タッチは交通事故で弟は死んで兄が替わって野球に打ち込むけど
ドカベンとは全然ストーリーが違うぞ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:11:34.90ID:C1wKTiCa0
>>68
秋田書店てほぼ絶版にはしない会社なのでリクエスト貯まれば出る可能性は高いよ
絶版にしたのはひとみコミックスてレーベルの漫画くらいかとそれでも秋田の屋台骨の1人細川智栄子のだけは絶版にはしてない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:11:37.44ID:BlHBX79w0
極道くん絶賛レスがひとつも無いな
強さランキングでも上位だったような
やっぱ色物扱いなんだ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:11:50.90ID:GfnWWxfr0
光の小次郎も面白いよ
新宿メッツとか
高知ロイヤルズとか博多パイレーツとか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:14:25.23ID:4n0NhBx30
>>85
映画プロダクションみたいなところを目指してるんだろうな。
秋本治は趣味からビジネス知識までいろいろ知ってるしな。90年代のこち亀は面白かった。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:15:03.98ID:PlSFkcR10
たけし軍団に入れてもらった息子はどうしてるんだ?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:15:09.56ID:+jdjcKMY0
全盛期の頃はたくさん連載抱えてたよね
球道くんってのも読んでた
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:16:01.43ID:TJBURRPK0
あぶさんは?
連載終わったの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:16:10.05ID:SScW4SIV0
銭っ子はメイサく
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:16:46.88ID:TN8w2iJu0
>>103
この事務所の社長
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:16:49.70ID:HqjdB8MT0
まだ元気なんだ。あぶさんなんか書くくらいの大酒のみだし
ルンペンみたいなあの外観から30まで生きれないと思ってたがな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:17:14.45ID:j+mlipQI0
まあ、あの頃はこれが当たり前と思って居たが、今にして思えば昭和の大御所は本当に流石。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:17:21.09ID:4wecQ4eg0
最後ドカベンにあぶ出さなかった時点で用無し
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:18:45.94ID:wi+jh5HG0
>>33
小林のところは
社会保険、厚生年金、福利厚生完備
退職金積み立てもしてるから一般的な会社と同じ

君の理解だと世の中の事務所は全て使い捨て
そういう意味では間違ってないな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:18:51.97ID:EmCpk8oT0
ドカベンは最後はこれまでの登場人物全登場のただのオールスター漫画になってたからな
何がしたかったのか分らんかったから週刊チャンピオンとの契約だけで描いてたイメージ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:19:25.22ID:KP+HKqAg0
>>73
水島プロダクションに所属して親父のマネージャーしてる
親父が引退となるとスタッフ全員解雇して今後は息子が著作権管理で食ってくんだろうな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:19:58.53ID:2S6xS/UK0
>>114
81まで書いたら死ぬまで書ききったようなもんだろw
小説家だと口述筆記で続けられるけど、漫画はそれできないし
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:20:11.24ID:02fwKDiL0
昭和40年代の作品には必ずと言っていいほどトラコーマ(結膜炎)のキャラが出てくるな
目の周りが黒いやつとか帽子深くかぶって目の穴あけてるやつとか
昔は普通にいたんだろうな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:21:10.40ID:TJBURRPK0
残るはさいとうたかをぐらいのもんか
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:23:12.15ID:kLk/hs1g0
少し前から版権の整理をしてるって記事にはなってからね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:23:23.66ID:ERXeB0kZ0
最近は日本のプロ野球とも仲良くなかったからなあ
でもイラストとか絵ならまだ書けるでしょ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:24:13.44ID:IIhDuLmL0
>>2
まあドカベンとアブサンの著作権の管理とかあるだろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:25:09.78ID:PlSFkcR10
>>109
美空ひばりの息子(養子)みたいなもんだね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:25:35.69ID:L5n7RR8a0
初めて見た時は、プレイの絵の魅力が凄すぎて唖然とした。
さすがに晩年は絵が適当になってたが、残った作品の価値は失われないなあ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:26:03.11ID:lKXZHBcc0
ドカベンって
ブルートレイン高校あたりから
おかしくなったよな
球場側が照明ケチって
薄暗い中でやるなんてリアリティなさすぎた
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:26:50.58ID:Z6KKHfcp0
>>125 そこは襲名して継続だよ。
happy endって話で予告されてる。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:28:09.82ID:5sgkDSQS0
絵が嫌いなのかな
ドカベン面白くなかったな
野球狂の詩も
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:28:16.01ID:EZhdzvQd0
>>6
たぶんアシスタントの多くは高齢だろうから
アシの定年時期まで引っ張っていただけだと思う
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:28:30.07ID:j+mlipQI0
土佐丸が何で眼帯つけて来たのかとか、敢えて楽しみ残す為にその先はまだ読んでない。
そう言う漫画が色々有る。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:30:19.67ID:nBsx/N7l0
>>110
全然飲めない下戸らしいよ
酒飲みからしたらリアリティがない描写が多々あるし
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:30:27.03ID:4BRXE2H40
>>1
未だに現役で売れ続けてたんだからすげえな
やりきったって感じなんだろう
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:30:39.55ID:Hv8RWmxw0
手塚と同じで嫌いな漫画だわ
赤塚、帰ってこー
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:31:20.22ID:GLE/hLDE0
>>92
ある程度体格がいい女優が似合うと思うので
広瀬アリスか新垣結衣
稲村亜美は顔がブス過ぎるので却下
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:31:29.98ID:DgY/Mopd0
殿馬の「〜〜ズラ」って凄くダサいかっこ悪いイメージを自分の中でずっと引きずってたのに、妖怪ウォッチのコマさんも同じズラが語尾なんだけど、めちゃくちゃ可愛すぎて子供が真似するとか印象変えててびっくりしたわ
コマさんの声すげー
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:31:47.18ID:sBhgTI910
あぶさん未完のままじゃないのかと思ったら完結してたのか
自分とこの草野球チーム面倒みながら過ごすんかね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:32:29.06ID:dAa7uSnq0
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、25万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・20% 100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・歯が抜ける・髪が抜ける
・感染者は無症状者でも80日以上コロナを排出する。
・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・上記の症状↑が一生残る、悪化していく(EU研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる←now!!
・滑エ染が広がると血o済を崩壊させ=A大量の失業者boす→米国でbヘデマが流行り=Aコロナの感染粕囈ュが起きましbス。現状米国だbッで2600万人もbフ失業者を出しbトます
効演ハのあるワクチャ唐ェできるまでbフ間、最大級のャRロナ対策を行bネってください

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください

感染対策
新型コロナは乾燥すると感染力が”5倍以上”になります。またこの冬がワクチンが届くまでの最後の正念場です。最大限の注意をお願いします。
・風邪の症状(咳、熱、だるさ、鼻水など)がある場合、“絶対”に外に出ない
・防塵マスク(性能はN95、DS2以上)、密閉ゴーグル、耳栓を使用する
・食料を備蓄(1ヶ月分程度)
・エタノール、オゾン、紫外線、ハイター(強アルカリの液体なら同様の効果有)、プラズマクラスター、加湿器を用意する
・こまめな手洗い、消毒。帰宅時は服をそのまま洗濯機へ

日本のコロナ対応について
日本は世界で2番目に新型コロナ感染拡大しましたが、
先進国ではずば抜けて感染者が少ない状態です。
これは政府(立憲民主党と共産党除く)、省庁、病院、企業、保健所、国民がコロナウィルスに気をつけて行動した結果です。
しかし現在、日本で第三波が発生しました。
感染拡大すれば他の国のように外出規制が行われ、大勢の人が職を失います。
大勢の方がコロナにかかってるから大丈夫と思われるかもしれませんが、そのほとんどが一生残るであろう後遺症を残します。自分の命を守る行動を取ってください。
自分ために、家族のために、日本のためにxds
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:32:59.80ID:35G8Vngy0
最近は少子化で満足に学校の部活で野球出来ないから
他の学校と合同でやってるってあぶさんで知った
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:34:26.23ID:Hv8RWmxw0
>>4
吉村なんているんだなw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:34:36.85ID:KP+HKqAg0
土井垣「野球地獄で男を磨け!」
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:35:42.71ID:e2EteTc70
野球漫画ばかりでしたね。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:36:38.28ID:E5UXndwh0
ついにあぶさんも引退か
現役何年だ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:36:38.84ID:SJMrPp8c0
>>154
高校も学校が野球エリートを担うんじゃなくて、スポーツクラブで私的グループでいいと思うわ
中学野球のトップチームと同じ

歴史的に今までがそうだったから変えにくいんだろうけど、転換点来てるのかな?今が変わり時かも
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:37:23.74ID:DXzvqzTL0
本当は弁慶高校に負けたところで終わる予定だっただろ
あれ以降は番外編の濃度だわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:39:52.27ID:kLk/hs1g0
>>165
自分の草野球チームを2つ持ち続けられるぐらいは稼いでる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:40:06.11ID:h0OZWhwq0
水島新司の作品はいつも最後がグダグダになるからな。でも発想は先進的(だから開始当初が面白い)小次郎は上がっていたので「一球さん」を上げておこう。
あと阪神の藤浪を見て「リアル通天閣高校の坂田!」と思った奴も多いはず。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:41:22.71ID:KP+HKqAg0
長期連載作品を何本も抱える人気漫画家であると同時に、
作中で名言らしい名言を生み出せなかった不遇の漫画家でもある。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:41:33.89ID:yr+hmjF00
年齢的にもうキツいんだろな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:41:35.79ID:wi+jh5HG0
>>134
ピッチャーは左利きが有利というだけの理由で右利きから左利きに矯正された息子さんね

逆の場合が多いと思うけど、すごい父親だ
無理な矯正はドモリとかの原因になったりするんだけどな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:42:32.27ID:Qraqbghr0
>>43
だよね。
高校時代に代打でホームランを打って、
ダイヤモンドを一周する時、ヘルメットにげろを吐いて、飲酒がバレるシーン。
今でも覚えているわ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:46:28.82ID:LpGTmAlt0
あぶさんも初期は面白かったんだけどねえ。
アル中中年選手の悲哀というか、代打にかける凄みというか、良く描けていて連載を楽しみにしてた。
ヒロインとくっついた頃からだんだんつまらんくなって、連載終末期の三冠王連発とか馬鹿馬鹿しくなって読むのをやめた。
どんな漫画でもあまりに長期連載だと、作者と一緒に劣化するんだね。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:50:18.13ID:qce7rcgr0
秋田書店は水島新司と立原あゆみが支えてるって
まことしやかにいわれてたっけな
チャンピオンで面白い作品が出ても
コミックスの売り上げはドカベンに遠く及ばないとか
けっこうあった
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:51:19.82ID:buFthMlY0
80すぎの漫画家なんて全部引退でいいよ
もう創作できない年齢だもん
ただでさえ50くらいになった漫画家なんて劣化しすぎな現状なのに
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:58:10.97ID:R1mvKbKX0
ドカベンてファンからも愛想つかされてたゴミご長寿なんだから遅いくらいだろラーメン屋にすら置いて貰えない有名長期漫画ってドカベンくらいだろ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:59:11.68ID:rMn9ypnW0
「銭っ子」は「つくしんぼ」ってタイトルでテレビドラマ化されてる、ガキに賭け事をやらせたり
今だったらコンプライアンスとかで放送NGだけど…

野球狂の詩で合作してた里中満智子はまだ現役なのかな?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:59:25.02ID:FN+CM8oz0
明訓VS土佐丸戦(犬飼兄弟揃っていた年)が好きだった
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:03:08.04ID:L/CvWQxD0
>>1
訃報以外の一軍ニ軍マルチは禁止されてる
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:04:14.41ID:WLIGiew50
>>16
(コピペのオリジナル作者へ)お前は俺か

銭っ子が一番好きな作品だと書き込みにきたのに

もう一度読みたいけど、えらい高額で取引きされてるんだよな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:05:34.60ID:aMTjeOYv0
まだ生きとったんかいワレ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:07:53.81ID:4BRXE2H40
>>163
正直、夏子はんはビッチくさいからサチ子と結婚してほしかった
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:10:36.02ID:/i8qlAYM0
ついに任意引退選手として公示されたのか
お疲れさまでした
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:12:15.66ID:vqp8JN6M0
>>121
そうなんだ
著作権管理だけで一生贅沢して暮らせるな
さすがお坊っちゃま

水島新司は全盛期にも草野球チーム持ってて1日に何回戦もやってた
あんなに連載抱えてすごい体力気力だよな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:13:19.03ID:O/fYZgzr0
昭和は野球の黄金期
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:15:05.02ID:8zKFpfdm0
今でも水島新司の旧作漫画を新しく買う人はけっこういるんだろうな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:15:17.54ID:2lmJtLou0
>>14
ストッパー
球道くん
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:16:06.84ID:eGIopwCn0
>>85
荒木飛呂彦さんとこもそうらしいね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:16:24.17ID:4NoF2F3t0
   
  
   
  
   
 まだ生きてたのかよ、さっさと逝けよ!汚らわしい!
  
  
  
 
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:16:40.07ID:V/3XuNOL0
>>193
ドリームボールで延々引っ張られて子供心に傷ついた記憶が
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:17:51.24ID:2lmJtLou0
>>184
東郷学園で小林に勝つためにアンダースローになって技巧派に転向したのに…
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:18:56.99ID:giX3roAe0
初めてマンガの単行本を買ったのはドカベンだった。
作中で珍しいルールを扱ってて、プロ野球や高校野球で珍プレー(珍ジャッジ)が出ると、
これドカベンでやってたプレーだってのがしばしばあったな。
本当にお疲れさまでした。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:21:16.63ID:2lmJtLou0
>>199
吾郎が清水じゃなくて川瀬涼子と結婚して欲しかったと同じやな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:21:51.33ID:RBHrHajK0
ドカベン終わって引退してたんじゃなかったのか
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:25:24.98ID:XOHphSlL0
大虎の料理の値段で物価がわかる。
初期の頃、冷奴30円ってなってた。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:25:33.80ID:B9IL5Tgz0
>>61
里中の嫁はサチ子だぜw
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:27:00.21ID:A/eZ7o8A0
川崎のぼるとどっちが偉いん
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:27:56.12ID:my9BQggg0
やっぱあぶさんかなあ
ああいう控えレベル(当時は)の選手主人公にして野球界の内幕書いたような漫画は初めてだった
あぶさんが超人化してからは読んでないけど
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:29:18.75ID:AQi3tiKB0
だってあうあうあだもの
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:29:36.98ID:/i8qlAYM0
ダイエーのユニが意外と似合っていた景浦
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:32:15.56ID:u2ckk8qs0
お疲れさまとしか言いようがない
ドカベンも大甲子園もあぶさんも大好きだったわ
一休さんとか球道君も好き
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:32:38.04ID:RBHrHajK0
ドカベンの柔道の山田は結局八百長だったのか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:35:53.67ID:OS7XvVdH0
里中って、結局は高校で山田とくんだことで開花したんだよな?
中学時代は実際には小林とタイプは違うけど、ほかの学校だったらエースクラスだったのかね?
小林は高校時代は結局日の目みなかったな・・・
山田のライバル伏線かとおもいつつ山田との勝負なかったよね?
神奈川県大会で、不知火や土門、雲竜との直接対決もなかったような
唯一の見せ場が下尾の仁を三振に取ったシーンか。でも試合はまけてるしな。
その下尾も選抜では全く見せ場なし。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:38:06.32ID:eS+zQGSD0
>>46
せっかく若者に興味持ってもらえるいい機会だったのにな
ドカベンロードなんて40の初老の俺でも興味ないわ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:39:07.56ID:n1gBSHuu0
先生の自宅に山田だったか岩鬼だったかのぬいぐるみが
ぶら下がっていたな。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:40:24.05ID:QRMb2LpO0
もう81歳か。隠居する年だろう
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:40:46.00ID:uEsEmOP20
こないだも引退してなかった?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:41:45.51ID:OS7XvVdH0
神奈川 → 明訓、白新、横学、東海
千葉  → 青田、クリーンハイスクール、中山畜産
東京  → 巨人学園、光
群馬  → 赤城山
山梨  → 甲府学院
栃木  → 江川学院

埼玉  → 下尾

ドカベン全盛期は埼玉は高校野球下火だったんだろうな…
県民としては残念だわ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:44:06.14ID:i6mMrvwQ0
青森県代表 りんご園農業
今でも忘れないw
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:46:20.14ID:VQww5SXE0
そういやぁ携帯電話握りしめて亡くなってた香川さんのエピソードに涙
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:47:45.79ID:83qkZOZy0
最初からエリート設定って当時他にあったかなぁー
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:49:05.76ID:LvrJ5c2E0
歳をとった漫画家さんには、ちばてつやがやってるように
昔のことを教えてくれる自叙伝みたいなのを丁寧に描いて
残しておいてほしい
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:49:43.10ID:n1gBSHuu0
>>203

お坊ちゃまは「極道くん」でたけし軍団もどきの高校の一員で登場していたな。
あの試合は井出らっきょか何かが最後に打たれたような覚えがある
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:52:54.19ID:OS7XvVdH0
>>160
銭っ子
虹を呼ぶ男も途中から相撲漫画だった記憶がある
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:54:11.92ID:u+rkISI90
未完がないならいいんじゃないの
白土三平みたいにカムイ伝3部構成の2部完結で引退とかは
正直、腹が立った
脚本が無理なら、プロットだけ渡して誰かに託せよと
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:54:18.83ID:UDQ62ILN0
>>239
ドカベンの連載がはじまった70年代前半は、70年夏東海大相模 71年夏桐蔭学園 73年春横浜 と優勝して、
神奈川を制する者は全国を制する と言われたんだよね
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:55:26.98ID:8lQXFbZL0
先生も今のホークスの隆盛ぶりにさぞやご満悦だろうな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:56:35.24ID:y3EuWqIs0
水島先生は漫画の世界と現実の区別がつかなかった
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:57:10.00ID:N7WW4IPK0
80過ぎまで仕事してたんか!
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:01:30.15ID:IJHBjGf90
>>253
アルプス君
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:03:05.60ID:OS7XvVdH0
>>256
もともと柔道→野球路線は連載前から決まってたらしいけどね
野球漫画描きたかったらしいから
なぜあえて柔道から始めたのは不明だけど、本当は小林との因縁をもっとかきたかったのかな?って思った。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:04:40.94ID:OS7XvVdH0
>>268
だれ?手塚治虫?
あだちみつるだったらびっくりだけど
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:06:17.60ID:OS7XvVdH0
ドカベン全盛期は、試合中のアナウンサーの吹き出しもこってたよな。
途中からただの吹き出しになったけど
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:06:33.68ID:3Myi3q4S0
ゴムボールで手首鍛えてたわ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:06:49.80ID:BbXDHvG60
故郷の新潟嫌いにならないで
ドカベン、野球狂の詩、球道くん大好きでした
野球好きになったのもドカベンのおかげです

お疲れ様でした
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:07:10.41ID:7yBLhSWW0
>漫画家の水島新司さん(81)が1日付で引退

草野球から引退? 81歳だもんなあ
わざわざ宣言しなくてもいいのに
宮崎駿監督は引退会見したあと撤回したし、なぜ宣言する?
かまってもらいたいのか?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:07:47.74ID:OS7XvVdH0
>>272
土門さん乙
賀間とか風野又三郎も似たようなことしてたな。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:07:57.78ID:vK6Vr1hM0
ドカベンのラストは山田といわきの会話でほのぼので終わるのがよかった
ドカベンスレじゃ批判的だったけど、いわきと山田の友情物語だからなドカベンは
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:08:45.41ID:OS7XvVdH0
>>277
「あばよ」じゃなかったっけ?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:09:38.61ID:ygbf7SyA0
ドカベンで売れる前にはサッカー漫画も書いている
メキシコ五輪の頃かな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:10:05.24ID:U31uIlln0
ドカベンの何がおもしろいのかわからんわ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:10:57.38ID:PhY4YfqV0
よれよれ18番、面白かった
でも、女が引退してから復活してコーチやりながら投げてるのには、ちょっとひいた
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:11:40.59ID:PhY4YfqV0
おはようkジロー、立ち読みした
ちゃんと野球を描いてくれるから楽しかった
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:12:11.74ID:OS7XvVdH0
>>279
里中が野球部去るときに、岩鬼が帽子とって「あばよ、またな」
これが3年春選抜のあとだから3月?

なお、7月の県予選決勝には戻ってくる模様
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:12:13.22ID:DYVCqkvn0
ファミコンの水島真司の大甲子園てのは
意外に面白かったよな
音楽がカッケーんやあれ
(´・ω・`)
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:12:48.29ID:PhY4YfqV0
ストッパーは、あんなに意地悪なのに、やな感じがしなかった、すごいバランス感覚
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:12:58.84ID:kskDuXOr0
81ってすげえな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:13:06.52ID:OS7XvVdH0
>>288
総合力で言うとKジローが水島キャラ最強だと思う
山田世代とドラフト同じでもほとんどの球団がKジロー指名するだろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:13:57.20ID:zfZP6xBg0
野球のルールはドカベンで学んだ
漫画絵の描き方もドカベンで学んだ
初恋の人は里中くんw
同じアンダースローだから阪急(古いw)の山田投手に目がいった
他の作品はあぶさんと球道くんが好きだったなぁ

何にしてもさっちゃんと里中くんまとめてくれてよかったw(´∀`)
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:14:24.90ID:izQUb+fe0
>>270
そうだったのか
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:16:19.88ID:zfZP6xBg0
思い出に浸りすぎて書き忘れた
水島先生、お疲れ様ですた
ゆっくりしてね
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:16:59.83ID:PhY4YfqV0
あぶさん神格化して興味なくなった
代打で凡打してヤジ浴び得る頃がよかった
変な人情ドラマシーンが多すぎるし
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:18:03.41ID:++67I2pb0
あぶさんは結婚、せいぜい南海時代までよね
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:18:15.14ID:OS7XvVdH0
>>297
野球ルールはドカベンで学んだは全く同じ
里中とさちこはどうでもいいけど、岩鬼と夏子はんくっつけてくれてよかった。
岩鬼と殿馬の掛け合いが好きだった。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:18:58.65ID:k7PqgxWJ0
>>29
絶好調だったチャンピオンが落ち目の頃だね
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:19:01.23ID:WVzL/lsr0
同い年の矢口高雄先生が亡くなられたから?
矢口先生も、10数年前に長女さんに先立たれてから、引退状態だったらしい。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:22:39.56ID:zfZP6xBg0
>>306
矢口先生と同い年とは知らなかった

長生きする漫画家って、みんなアウトドアな趣味持ってて体動かしてたからのような気がするなぁ
水島先生の草野球とか
矢口先生の釣りとか
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:24:13.79ID:ypzv6XA20
楳図先生、つげ先生は大丈夫か?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:24:41.40ID:MNSi1LOx0
>>228
巨人の星の(アニメじゃなく)マンガのピッチングフォームすごいぞ。振りかぶる型はオーバースロー、投げる途中はスリークォーター、投げたあとはアンダースローw
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:25:08.87ID:aysIzP4k0
里中満智子とのロマンスはどうなった?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:26:38.44ID:aysIzP4k0
藤子不二雄Aの近況は?

スクエアジャンプのparマンはどうなった?
無期限休載?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:27:06.73ID:aysIzP4k0
>>311
ドリームボールっぽい
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:28:47.41ID:c7VgVPDD0
>>311
アニメの方は高橋一三のフォームを元にしていたらしいな。高橋一三本人が「俺が打たれた後にリリーフで星飛雄馬が出てくるんだよ」ってボヤいていた。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:29:12.55ID:JIc6xF780
ガタロや物乞いなど底辺層の生活を描かせれば世界一だと思う
銭っ子は自分の心の教科書だわ先生ありがとうお疲れ様
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:29:54.95ID:OS7XvVdH0
>>312
内緒だろ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:36.78ID:OGaWtO0w0
川谷拓三の殿馬はどうかと思う。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:46.79ID:OS7XvVdH0
>>314
水島先生はメジャー嫌い
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:31:51.84ID:OS7XvVdH0
大甲子園の室戸学習塾選が一番好きだったな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:33:31.93ID:VMi8a7Qu0
>>2
売れっ子のマンガ家は少年少女青年誌問わずプロダクション作って法人化してる所も多いよ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:33:59.64ID:sCoh3XoL0
>>34, 47, 196, 219

おれの実話だよ。
水島スレにこれまで2,3度書き込んだのも俺。
水島プロにお邪魔した時に描いてた表紙絵の少年チャンピオンも未だ持ってる。
1975年16号。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:35:01.11ID:OS7XvVdH0
関東大会出場していない江川学院が選抜に選ばれたけど、
あれもそのうちリアルで同じこと起こるかな?
21世紀枠とかじゃなくて
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:36:19.14ID:VMi8a7Qu0
>>14
昭和の野球マンガを背負ってきた人だよ
あぶさんはむしろこの人の戦果では地味な部類
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:37:40.37ID:7yBLhSWW0
手塚治虫の二人の子ども、手塚眞(59)と手塚るみ子(56)
手塚治虫の孫の噂は聞こえてこないなあ(いないようだ)
手塚の子どもたちはどちらも漫画家と結婚したが
眞とるみ子は漫画家になれなかった

水島新司の子ども、水島新太郎(53)は元TVタレントで俳優だったが
現在は父のマネージメント業を中心に活動
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:38:30.95ID:OS7XvVdH0
>>330
あだち先生と七三+川先生の悪口はそこまでだ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:38:54.40ID:OS7XvVdH0
>>331
それ、部活じゃなくて地域の少年相撲大会だぞ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:39:54.19ID:JYGSlBnO0
老害と言われるようになってからもなんだかんだでチャンピオン立ち読みしてたけどサチコの岩城から里中への乗り換え?の経緯がよくわからん。あと太郎もいつの間にかヨメもらってたんだよね?この辺だけ読んでみたいが長すぎて探す気力がわいてこない
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:40:30.35ID:oldNbgRD0
昔、この人の実家の近くに住んでた。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:40:49.07ID:bNOX7jj/0
親が買ってくるビッグコミックを読んでたからあぶさんは好きだった
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:40:49.46ID:lPN7DJv60
野球狂の詩で全く無名の1位指名・水原勇気が女性だと明らかになる展開は極上のミステリー
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:42:08.52ID:DNIFGsCf0
>>327
銭っ子、小学三年生の時に
立ち読みで全巻一気読みしたわ
昭和53年頃だったか
この際買おうかね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:44:48.78ID:DNIFGsCf0
ぎゃああああああ
銭っ子売ってない?
あの名作が!!!
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:45:35.91ID:3Wbthih80
水島作品の野球漫画で一番おもしろかったのは緑山高校だな
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:50:07.23ID:xo1ukKRb0
この人が描く女性はみんな同じ顔に見える
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:50:08.90ID:ypzv6XA20
>>342
チャンピオン黄金期だな
750ライダー、夕日が丘の総理大臣、
らんぽう、ブラック商会変奇郎…、
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:50:50.14ID:GLE/hLDE0
「エースの条件」の続編が「アパッチ野球軍」と知ったときは驚いたが、
水島先生は「エースの条件」は作画だけで原作者は別にいたと知って納得した。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:52:35.03ID:ypzv6XA20
グローブやバット書くのがうまかったなぁ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:54:26.76ID:zTQkeGta0
ドカベンのホームランシーンを書き終えてから
「いやービックリした!あそこでそう来るか!」と言ったとかなんとか
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:58:10.73ID:k7PqgxWJ0
>>351
水島新司は野球狂の詩での初期でもそうだが
あの頃は短編人情物が多かった
昔の作家は試合に至るまでの肉付けとか話があったんだけど
試合を一試合数巻とか長引かせてダラダラは
むしろ今のスポーツ漫画が引き継いじゃったね
手塚話は
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:02:05.13ID:GLE/hLDE0
箕島−星稜の延長18回を見て、
「マンガであんなストーリー書いたら都合良すぎると袋だたきに遭う。マンガ以上の凄い展開だ。」
と興奮気味に語っていたインタビューが好きだった。
しかし、試合後すぐに水島先生のインタビュー録りに行ったテレビ局はセンスあった。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:02:58.40ID:xo1ukKRb0
それまで精神論が支配的だったスポ根漫画の流れを変えた人だね
努力とか根性で這い上がるじゃなくて、明るく爽やかなキャラを登場させた
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:09:26.54ID:5Y5d8N+k0
>>146
そうなんだそれなら納得だな。梶原はガキのころから酒吞みで若死にしたんで。 
自分はテレビの巨人の星が強烈すぎて水島は物足りなくて感じて全然読まんかった。

すこし後悔してる 
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:10:28.07ID:gSMntGg30
>>339>>344
ワロタ・・・
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:11:52.05ID:5Y5d8N+k0
>>356
テレビジョンの巨人の星なんか一球に30分だからな 
今ではとても考えれないな 
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:15:24.74ID:5Y5d8N+k0
>>344
小学3年と言う一番肝心な時に一気読みしたんだから
50才過ぎて愛蔵版とやらを揃えて明窓浄机で空調完備の環境で読むより
100万倍も読めたと思うぞ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:18:29.31ID:k7PqgxWJ0
>>365
ドカベンの一期の最終回か巻末かどこかで岩鬼がいたからみたいな
そんなようなことが描かれてたね
山田は飯の種みたいな感じで長く続編やってたけど
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:21:16.63ID:GLE/hLDE0
本人が言ってたけど
一番好きなキャラクターは岩鬼で
一番速い球を投げたのは藤村甲子園で
一番大きいホームランを打ったのは岩鬼だって。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:28:05.05ID:RgkMc6oy0
手抜きアニメの真骨頂
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:31:11.11ID:JKOD0Zde0
ドカベンは土佐丸を破って甲子園2連覇したとこまでが面白かった
3回目の甲子園は武蔵坊が相手のホームランを失速させたりする超能力者チックなキャラで興醒めだった
あとライバルにやたら「剛介」が多かった記憶がw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:31:58.23ID:xo1ukKRb0
巨人の星を全否定しながら、梶原作品の影響をかなり受けてる
主人公が貧乏長屋出身だったり、明訓高校と対戦する学校は
青雲高校と同じような訳ありチームばっか
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:37:42.87ID:LbYkmrJl0
漫画はアシスタントに書かせて、自分はそれを見回って悪い所をチョチョッと修正する。
というのを何かで見た記憶がある。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:38:14.89ID:QK1k4lap0
いい加減電子書籍解禁しろよ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:38:52.15ID:OS7XvVdH0
>>335
山田の嫁もポット出のやつだったな
小林の妹はどうしたんだろ
プロ野球編以降はちゃんと読んでないからその辺よくしらないんだよな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:39:25.56ID:BlHBX79w0
>>377
ジャンプの表紙のルフィだけ下手くそなの作者が直筆してるからだよな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:39:34.61ID:OS7XvVdH0
>>351
手塚先生はいろいろなジャンル開拓したけど、スポーツ漫画は苦手で手をださなかったんだよな。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:40:08.04ID:hsv6nPZZ0
最近の漫画家って
背景描写が凄いよなあ。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:41:34.21ID:NtdHSziy0
引退宣言しないとプロダクションで働いている社員がいきなり路頭に迷うからな〜
正直、お年だしな。ここらで漫画業を畳む決意をしたのかもね。
後は自分で身の振り方決めてね。俺は筆を折るって。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:43:12.20ID:EhznCEeo0
・ドカベン14巻の対通天閣高校の試合は14巻のみで完結するのでガキの頃の俺にはお小遣い的に助かった。
(結局は全巻集めるんだけどね)
・試合描写ページが少ない巻は買うのがちょっと嫌だった。
・土佐丸との激闘31巻だけ分厚くて価格も350円と高額で(他のが320円時代)、秋田書店と水島新司のやる気が伝わってきた。
・賀間や影丸と言った柔道時代のライバルが復活した時に、銭っ子(牙君)も来ると期待したのに、来なくて残念だった。
・里中が女々しいのが嫌だった。
・弁慶に負けるのが何となく分かっていたけれど、チャンピオン立ち読みしてて本当に負けた場面を読んだ時は30分そこに立ち尽くしてた。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:50:40.27ID:/i8qlAYM0
江川とは法政時代から親交があったな。
江川が4年のとき水島先生が「指名されたらどこでも行けよ」と言ったが、
江川は返事をしなかった。
その数か月後に江川事件が・・・。あ、漫画じゃなくてリアルでの話。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:54:39.53ID:xo1ukKRb0
水島先生のアイデアは、リアル野球にも影響を与えてしまうから凄い
4番打者の全打席敬遠とか、ホームランボールの観客キャッチとか‥
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:55:37.52ID:4rzxl1/00
カイワレ大根を口に咥えて岩鬼の真似した奴は
正直に手を挙げなさい
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:02:55.23ID:OS7XvVdH0
>>390
中はケガしてたから定期
ルールブック系のネタはリアルで起こると、ドカベンが持ち出されること多いよね
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:11:03.95ID:5WXgqmeK0
一球投げるのに一か月掛かる漫画でしたっけ?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:15:04.52ID:OS7XvVdH0
>>396
なんでなんだろうな?
最初、短編物が得意だからかな?って思ったけど
火の鳥とかブッダとかの長編もかいてるし、ストーリーものは書けるんだよな。
スポーツのなにかがいやだったんだとは思うけど。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:19:21.20ID:E2Mzzbwg0
とっくに引退しててもおかしくない年だね
漫画家が誰だかわからないけど引退しようとしたらアシスタント達が戻ってきて
しまって仕方なくアシスタントを養うためにやったという話を聞いたことがある
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:22:39.55ID:OS7XvVdH0
いまから、ドカベン中学生編書いてみてほしい。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:24:43.95ID:giX3roAe0
>>390
ヤクルトのホージーがリアル秘打をやった。あと明訓×白新でやった
バントの小フライで点が入ったプレイは高校野球だったか?で再現された。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:24:53.74ID:AYZFMPNH0
>>402
柔道やってただろ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:28:45.01ID:E2Mzzbwg0
もし手塚治虫が長生きだったら81になってもまだまだ描きたいことがあると
描いてたのかな
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:31:43.50ID:xo1ukKRb0
ドカベンが連載されてた頃は、どこの少年誌も野球漫画だらけだったな
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:32:01.52ID:nBsx/N7l0
>>399
デッサンが苦手で人体のバランスが滅茶苦茶な絵しか描けないから
スポーツ漫画の臨場感や迫力出すのは無理って諦めてたんじゃなかったかな
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:32:11.39ID:Jbngrh5w0
野球狂の詩の1軍半みたいな連中のエピソードが好きだったな
心に残る名作の数々をありがとう
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:34:27.74ID:6DtsyBpo0
漫画家の引退くらいでいちいちニュースにするなとしか思えないよな。
昭和の10大巨匠漫画家を選んだとしたら
水島新司なんて入らないと思うし。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:35:51.55ID:cIZTVstF0
病気なのか?
まだ81、自分のペースでやりたい時に描けば良いだろに、何で大見得切って引退宣言かね?
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:36:03.28ID:SRN4iSw10
>>334
実は雲竜が、、、ってやつだっけ。
何だか無理やりな伏線作りと思った(即回収だから伏線とは言わないか)
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:38:12.10ID:Jbngrh5w0
>>239
高知県民の俺はドヤ顔だったわw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:38:38.18ID:xo1ukKRb0
石毛と沢田は結局、予選でも甲子園でもノーヒット
レフトは沢田より東口の方がよかったのにね
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:38:44.75ID:AYZFMPNH0
回想の巻でおつるさんを夏子さんと見間違えた土井垣が「夏子くん」ていうんだよ
わっかっけーと思った
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:40:26.72ID:XKsdYhB60
漫画家って大抵フェードアウトかポックリ逝くかだから
引退を明言するのは珍しいほうだね
抱えてるアシのこととか考えるとどこかで区切りつけないとアカンのだろな
おつかれさまでした
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:41:11.34ID:jxXug3N90
山田似はほかの作品でみないな
あぶは土井垣
景虎は藤村甲子園で水島作品の主人公顔と思ってたけど そこまで多くないか
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:44:36.22ID:AYZFMPNH0
さちこは岩鬼が好きで昔のマンガだからチームといっしょに風呂はいってんだけど
「おまえどこが女や。胸ぺたんこやんけ」っていわれてたな
今ならNGなんだろな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:47:00.31ID:RwUg0guY0
水島新司がビートたけしに
「手を痺れさせてからオナニーすると他人にしてもらってるみたいで気持ちいい」
って勧めてたらしいな

たけしが数億稼ぐ漫画家が何いってんだって笑ってた
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:51:00.96ID:Wjmihn9s0
漫画家も引退とかあるんだね
お疲れ様でした
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:53:07.39ID:JIc6xF780
こらーハッパーまじめにやれー!
だまっとれドブスチビ〜!
今見るとすごい掛け合いだなまんさん発狂やで
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:53:40.21ID:u3PZ2bL70
岩田鉄五郎

生年月日: 1923年9月9日 (年齢 97歳)

プレイングマネージャーだから現役投手
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:54:36.36ID:iwmogr9c0
水島先生は嫌がるかもしれないが最高傑作は「銭っ子」

うろ覚えだが駆出しの頃は【漫画パンチ】とか【土曜漫画】にエロ作品を載せていたと思う…
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:59:35.64ID:sc+/F/eg0
>>383 >>396 
手塚先生は、社会問題とか
人が集まった時に起こる問題や矛盾、歪みから人間の姿や
希望にすがる弱さとその向こう側を描く作風が多いし
孤立する人間の強さから人間の限界や人間賛歌を描いていた
医師免許を持たない医者が与える希望とか限界とか
犯罪に手を染めながらも復讐を果たそうとする天才役者と
彼にに恋をした元凶の一族でもある刑事とか
人間に育てられ守りながらも裏切られたロボットの最後の行為だとか・・・

>>399
野球やバスケでその作風が成立しにくいのでは?
どうやってチームプレイを描けるんだ?
全ての種類のスポーツチームに掛け持ちしてピンチの時に求められるが、
換わりにとんでもない高額を請求する
決して仲間に馴染めない天才スポーツ選手とか? 
そんな彼と支え合う車椅子の幼女マネージャーとか?
スポーツ世界毎に歪みを描写し、オリンピック競技会との軋轢を描くのか?
いや、書いて書けなくはない気がして来たかな・・・?
でも下手したらギャグにしかならん気もして来たようなそうでない様な・・・。

その代わり? どろろみたいな、自らの尊厳を取り戻すために妖怪と戦う剣術家?とか
武道系統とは相性が良いのでは?
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:07:55.95ID:UtSTjD4m0
>>354
フライ打たそうとしたら
あまりに迫力あるスイングが描けたため
「このスイングでフライは無いな」とホームランにしてしまい
展開がかわってしまったとか
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:24:03.20ID:ygbf7SyA0
柔道編の幽鬼鉄山と伊賀谷師範代の空手対柔道の決闘も忘れられないシーン
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:29:21.98ID:OS7XvVdH0
>>437
腕と腰と背中と尻がぼろぼろになってそう…
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:30:18.74ID:OS7XvVdH0
秘打白鳥の湖の構えしてた高校球児いたよね
なんか急に思い出した
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:31:32.21ID:sc+/F/eg0
>>437 精神的にも限界はあるだろ

もしかして、漫画家や作家をとてつもなく楽な仕事だと思ってない?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:33:25.22ID:iAscBZ4Y0
ただのカマッテちゃんだなw
漫画家に引退も糞もないだろう。
だから何回も引退しちゃう宮崎みたいのが現れる。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:33:38.03ID:YQi8ynKB0
青春てなんだ、あの白い雲

なんで雲なんやと盛り上がってたら
いつのまにか白い球になってた
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:33:46.47ID:gqK5pPKF0
ドリームボールの正体はムービングファストボール(ツーシーム)
もしくはスプリットフィンガー
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:34:11.60ID:sc+/F/eg0
>>439 打ってた?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:35:04.59ID:1FrEUDQU0
これはショック
ご冥福をお祈りします
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:35:55.58ID:sc+/F/eg0
>>441 長年読んでくれたファンがいるからには
けじめをつけねばならん事もあるだろう

むしろかまってちゃんは、そんなコメ残すお前では?
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:37:08.83ID:sc+/F/eg0
>>445 おい!
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:39:21.60ID:xo1ukKRb0
飲んだくれの空手家とホームレスになった弟子の話は、アニメでは省いていたな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:39:46.38ID:1FrEUDQU0
>>16
いい話だなぁー
先生が天国で、あの時の君か!て笑ってるんじゃない?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:40:34.63ID:2e22l3N50
今更引退する意味あるのかな
こういう巨匠は死ぬまで現役かと思ってた
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:02:51.32ID:buvFxqcV0
王会長が敬語を使う相手
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:14:05.93ID:RRp8UKtd0
息子がバップ新太郎とかいう芸名で、たけし軍団の番組に
出ていたような・・・
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:17:52.93ID:Z0p6eBod0
売れっ子漫画家の引退歳は幾つぐらいなんだろう。
老眼でキツくなるんだろうな。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:20:47.59ID:u3PZ2bL70
水島新司はアニメも好きだが、ドカベンでは山田太郎の打順が来ると引きが長く翌週まで引っ張るからイライラさせられた
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:25:31.00ID:oSDgcuNX0
>>440
連載とかは体力的にも難しいだろうけど、ペースをかなり落として締切なしで
趣味的に書いてもこれだけの漫画家なら、世の中に発表することはできるんじゃないか?
だから引退と言わないで、いつかまた書いて欲しい、という意味で訊いてみた
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:28:40.03ID:Qraqbghr0
>>383,399
本質的にニヒリストだった手塚には、スポーツの熱狂が理解できなかったという説がある。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:42:16.13ID:WJQQ6mb60
>>289
ブランクは40日くらいだったような
でも当時神奈川の高校の甲子園優勝投手がお金の問題で中退はありえないと思う
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:45:12.84ID:x7BXsFG40
引退宣言したマンガ家は知る限りは、
新谷かおる氏くらい。

あぶさんを最初から読みたいな。
俺の読んだ単行本は、江本がスナックのホステスに「ルパンちゃん」と呼ばれてた話が収録されてた。

南海の身売り話が出た時、あぶさんがどうなるか心配してた人がいた。

作者は「最低でも門田が引退するまでは続ける。」と言ってた。

パ・リーグの選手でもあぶさんに出れたから良かった、って人もいたくらい。

今まで本当にありがとうございました。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:50:00.84ID:WJQQ6mb60
>>335
サチ子が里中から岩鬼へ乗りかえた経緯の方が不可解
あの山田の連続ホームランの阻止でなぜ?

じっちゃんがずっと岩鬼サチ子推しで
山田太郎が里中とサチ子推しで太郎が勝った感じ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:59:17.47ID:1EU+TQWI0
ヤフオクやってるんだけど、
古い野球雑誌出すと、水原プロダクションによく落札されたわ。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:02:30.57ID:vIzSubz80
生きていらしたとは、存じませんでした
もう良いでしょうという十分です!
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:39:21.31ID:jjMZ8IZX0
>>203
著作権管理って後々再アニメ化されたり実写化されたりキャラクターグッズ化が
定番化してるようなのは別だけど、出涸らしの単行本がたまに数千部ずつ復刊/増刷
される程度じゃ大した旨味は無いぞ
版権持ってても買ってくれるところが無きゃ一銭の価値もない

手塚や藤子・赤塚・石ノ森・長谷川町子のようにはいかないよ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:44:30.51ID:ygbf7SyA0
山田太郎が畳何枚も背負って橋の欄干突き破って川に落ちるシーンは圧巻
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:45:31.98ID:wi+jh5HG0
>>310
つげ先生はもう描いてないの言ってた
サンプルでもらう自作をブックオフに売ってると
緑内障が進んで見えないとのこと
息子さんが元気になって仲良くやってるというから安心した
楳図かずお先生はあの縞々御殿にはもう住んでないとのこと
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:48:19.93ID:8iNcQAt70
あぶさん1巻で交通事故に遭った女性プロボウラーの胸がはだけてるシーンが性の目覚めでした
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:16:55.52ID:ygbf7SyA0
甲府学院対通天閣高校というサブキャラ同士の試合も熱い
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:19:43.54ID:9wQtisPt0
後は御坊っちゃま新太郎が継ぐだろ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:20:12.32ID:HNAWu5Ml0
ドカベンは読まなかったけど
野球狂の歌か何かは読んでたw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:22:10.05ID:FvFVcoZ00
映画のドカベンのひと、キレンジャーのひとにそっくりだと思う
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:29:22.55ID:jU33xj5U0
初球をバックネットにぶつけて投げるやつ
甲子園でも真似するアホが何人かいたな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:32:10.56ID:wi+jh5HG0
>>398
俺も好きだったけど、読み直すと
特訓特訓特訓特訓の根性漫画なんだよね
目立ったヒーローが居ないって設定が微笑ましくて好きだったけど
あ、キャプテンね
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:03:06.19ID:1EU+TQWI0
つげ義春は最後に作品書いたのが昭和62年で
平成30年間で一作も書かなかったが、令和になってフランスに行った
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:03:43.81ID:KUEX6Lv30
アトリエびーだまやバードスタジオみたいなもんか
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:04:26.29ID:jjMZ8IZX0
>>468
新谷かおる先生、確か今年?商業復帰宣言してたっけねw

>>479
楳図先生は今もあの目立ついでたちは変わらないので目撃報告も多いけど、
もう素行が危なっかしくなってきてるとかなんとか…
近頃はそういった目撃話も訊かれなくなってちょっと不安
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:07:05.55ID:LBe/emtx0
梶原一騎は、実在の選手を立て、漫画のキャラが追い越さないように描く。
水島新司は、実在の選手より自分の漫画の選手が超える描写をする。

実在の選手が出るスポーツ漫画としてはすげー冷めるんだよな。
しかし、おつかれさま。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:08:18.47ID:LBe/emtx0
>>500
え、新谷かおるって引退してたんか?!
まあ、変な美女漫画に移行してから、魅力なくなって読んでなかったけど。。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:09:23.86ID:0zhQUk4Y0
>>1

>>1
絵は下手だし話もクソつまんないしどーでもいい
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:14:30.53ID:G9kJeeuz0
水島自らあぶさんを名球会入りさせてくれって頼んで会から断られてたけどまあ当然だな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:19:37.58ID:wi+jh5HG0
島耕作社長就任は経団連ビルで会見までやったのにな
やはり作者の人脈のレベル差かな
弘兼先生は早稲田卒の偉くなった友達多いみたいだし
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:22:08.41ID:OGqbWcAK0
>>503
ていうか、こんな味わいのある絵を描くひとがすくなくなった


野球狂の歌はなんか知らんが好き
https://www.youtube.com/watch?v=3k7KH11L4Qw

まだ現役だったのには驚きだわ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:24:13.96ID:FvFVcoZ00
ダイエーホークスの某外国人選手を漫画の中で描いたら
高額な肖像権使用料を請求されたんだよな
0508◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2020/12/01(火) 20:26:07.12ID:glyb+9Dn0
やはり、同世代の矢口高雄の死去のショックだろうか
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:27:37.47ID:5gsQRmd20
清原が目標としてたのはチャンスに打ってくれるドカベンだったらしい
ドカベン目指してチームが勝つために4番で打つことを清原は仕事にしていた
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:36:19.20ID:o/LCtZOa0
殿馬が指の手術をしてもらう話が好き
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:40:05.65ID:kbSNwo0g0
>>501
梶原一騎は漫画家じゃなくて原作者だからな
視点が違うだろうな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:43:04.00ID:36MOC/QT0
>>498
漫画が無理ならエッセイだけでも続けてほしい
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:56:04.64ID:Ez1PBy7L0
まあドカベン31巻は水島ワールドが凝縮されてるだろうな
岩鬼家のお手伝いさんのおつるのエピソードとか大阪人情物語だし
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:59:16.20ID:nBsx/N7l0
なぜか実家に1~15巻くらいまであってその後は31巻だけが二冊ある
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:05:01.27ID:S75sbRNO0
>>268

手塚センセは新人に対してもライバル心剥き出しだったらしいから本心では水島ワールド一目おいてたんじゃない?
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:08:04.87ID:OaoIy5Rx0
あぶさん三冠王とかドカベンスーパースターズ編以降は完全にオナニーに走ってたけど、それ以前は野球漫画の文字通り金字塔
お疲れ様でした
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:08:36.64ID:QNIwG/oZ0
試合があるスポーツ漫画はストーリー考えやすいだろうな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:10:42.12ID:S75sbRNO0
>>520

うろ覚えだけど太郎や岩城達がメジャー入りして日本野球界の空洞化を恐れた、ぽっと出の「総裁」なるキャラがトーナメント戦やろーぜ、ていいだしてそのままトーナメントはじまったんじゃなかったっけ?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:12:05.81ID:K+x/4GVf0
ドカベン最終章にどうしてあぶさん出さなかったのか
この人ならそういう枠越えられると思ったんだがな
心底失望したよ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:12:42.77ID:uCLjhcMj0
野球漫画描くまで ルールも知らんかったんだってな。

その前は下町人情もののギャグ漫画描いてたな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:13:28.89ID:ZXZQZtlq0
野球狂の詩か大好きです!

岩城がビンボール食らって傷を縫ってる間、山田太郎がファールを打ち続けるシーンもすき!
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:13:43.44ID:TRCOcEQk0
そら今どき若い人はドカベンのノリは見ないからな
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:14:22.45ID:TRCOcEQk0
やーまだ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:18:54.20ID:gwpJlpQDO
>>525
体を壊したりして連載作業を続けていくのは無理と判断して漫画家からイラストレーターに転身したりする人とかもいるね
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:19:18.69ID:egqpZ8Ca0
というか漫画家ってみんな生涯現役みたいなイメージあったけど
ちゃんと引退することもあるんだなあ

生涯現役というかなくなる直前まで漫画描いているというか
描いてる途中で急死しちゃうというか
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:20:38.94ID:vDRp2yHU0
空手の牙君は乞食やってる時に布にくるまって体育座りしてるように見せかけて実はつま先立ちでしゃがんで鍛えてた強者
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:25:44.55ID:gPSUZmc10
「あぶさん」は70年代頃のパリーグの雰囲気を知る事ができる貴重な資料
日拓ホームフライヤーズとかも出てくるし
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:40:05.97ID:CBSOctio0
>>543
商業漫画家だと
慎ようことか、「じみへん」の中崎タツヤとか(漫画関係の資料や道具は全部捨てたとか)
最近だとそれこそ鬼滅の作者が引退宣言してたね
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:43:18.62ID:5nPnjCZz0
ドカベン、現代版でリメイクしてアニメ化しないかな
実写版でもいい
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:45:23.03ID:8MxysggI0
あぶさんは見た
南海ホークス
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:46:48.45ID:XnrOdss40
>>239
ドカベンの連載時期なら、下尾のモデルの上尾高校が原辰徳擁する
東海大相模を破ったり、牛島と香川を擁する浪商を敗北寸前に追い詰
めたりしてたけど、それが気に障ったんだろうな。両チームとも水島
御大のご贔屓だったらしいし。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:56:32.28ID:oEaMYW2r0
あぶさんもドカベンも完結させたしな
なんだかんだ言われるけどやっぱ凄い人
山田がいい雰囲気になった所までしかまだ読んでないが結婚したんだろか
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:00:15.55ID:FbizRzdj0
>>273
すべての野球漫画の原点が新潟商業だからな
子供のころ近所にあったからしょっちゅうグラウンド見に行ってたらしい
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:09:39.49ID:/Tw8wq9u0
山岡さんが海原雄山の息子だったなんて、俺は驚いちゃったよ!
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:11:00.71ID:/Tw8wq9u0
>>559
勇気 勇気
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:13:00.38ID:pIF5m8FD0
北の狼 南の虎
ドリトナ阪神戦の豪華本希望
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:13:53.44ID:czHzmlvt0
カコちゃんが「ヤスタケェ!」って言うの好きだったな
そんな生意気なカコちゃんの部屋に入ったら意外や意外女の子らしいお部屋で面食らうの
ピンクレディーのポスター貼ってあってな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:15:21.64ID:2BXY5rjV0
いろいろと地味に時代を先取りしてる漫画家だったよね
派手な分かりやすいもんじゃなく、ストレッチの重要性だのルールの穴だの女性の活躍だの
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:19:59.70ID:pIF5m8FD0
>>569
四国アイアンドッグ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:23:15.53ID:aZd/h0F20
>>379
小林はマイナーリーグA2に行って軟投型に転向した
ドリームトーナメント編で山田のいる東京スーパースターズに入団してナックルを山田に投げてた
妹はでない
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:27:27.81ID:1HIRs2Kq0
七三太郎さんは引退したんだっけ?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:32:32.44ID:oEaMYW2r0
秋田書店は講談社との垣根は越えられたのに小学館はダメだったのか
あぶさんと山田の競演が見たかった
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:40:49.74ID:PJOQY0DS0
ずっと弱かったホークスが常勝球団になってしまって「あぶさん」を描く意義が
なくなってしまったのもあるよな。ホークスが弱いままだったら、もう少し続けて
いたかもな。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:42:06.66ID:lyW26H6R0
記念に公式のドカヘン全話を
ようつべなりアメマで流さないかね

今までやってこなかったのは
色々とややこしい面がありそうな気はするが
ぃやーまだーはようせんかい
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:49:54.95ID:CdHnPZKs0
154 愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-gs03)[sage] 2020/12/01(火) 17:27:23.18 ID:bsEbde9nd

男どアホウ甲子園 全26巻(1970〜1975)
ドカベン 全48巻(1972〜1981)
野球狂の詩 全17巻(1972〜1977)
あぶさん 全107巻(1973〜2014)
一球さん 全14巻(1975〜1977)
球道くん 全19巻(1977〜1981)
光の小次郎 全19巻(1981〜1984)
大甲子園 全26巻(1983〜1987)
極道くん 全14巻(1984〜1986)
虹を呼ぶ男 全10巻(1987〜1989)
ストッパー 全12巻(1988〜1992)
おはようKジロー 全29巻(1990〜1995)
ドカベン プロ野球編 全52巻(1995〜2003)
新・野球狂の詩 全12巻(2000〜2005)
ドカベン スーパースターズ編 全45巻(2004〜2012)
ドカベン ドリームトーナメント編 全34巻(2012〜2018)

70年代は連載時期被りまくってんだけどどんなペースで
どんくらいのページ数で描いてたんだ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:59:08.69ID:a4ua9x6E0
ドヤ街の描写や
小汚いシャツを着た小太りの男など
水島氏の絵柄は何か人間味と生活感あるね。

漫画を見て屋台のラーメンや
焼いた秋刀魚が喰いたくなったりした。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:00:30.32ID:Kee+X6eT0
>>521
スポーツ漫画は、手塚先生が手がけられなかった分野だったからね
それで成功した水島先生の事は評価してたんじゃないかな
あるいは「あれは自分のガラじゃないから関係なし」だったかもだけど
0588ネトサポハンター
垢版 |
2020/12/01(火) 23:03:34.59ID:jMymB13D0
障碍で手が動かなくなったのか?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:03:34.71ID:CdHnPZKs0
そもそもドリームトーナメント編でホークスと山田のチーム当たらなかったからな
ホークスのドリーム選手が誰かっていうと池畑三四郎だったっていう
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:06:42.68ID:k8lPFJ7d0
ドカベンで一番好きなキャラクターは山田より岩鬼だな
水島先生も一番好きなキャラは岩鬼だって言ってたし
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:07:00.45ID:+PCHiU/b0
ものすごく腕のある漫画家の一人
スラダンとかで喜んでるヤツには水島新司の価値は分からん
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:08:36.69ID:ND6+ZJTT0
>>587
ここでワンナウツとかキャプテンとかなんと孫六とか童夢くんとか出てこない辺りが野球漫画の解ってなさを表してる
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:08:56.65ID:k8lPFJ7d0
>>590
いつまでも?9回が終わるか時間になれば終わるだろw
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:10:59.75ID:I5juHjBH0
81歳だったのか 本当に長い間御苦労様でした
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:11:43.24ID:OS7XvVdH0
ドリームトーナメントってまだ大谷がプロ入りする前の年の話だっけ?
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:13:26.39ID:j0j5CAeP0
まだ現役だったのか
てっきり、20世紀中に引退してたと思ってた
ほぼ昭和時代の漫画家のイメージ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:14:38.70ID:CC8U9TB50
>>595
ブルートレイン学園戦はナイター突入するし、吉良高校戦はアウトにならないからなかなか試合終わらないし
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:19:27.65ID:DhROlZMr0
ドカベンのベストバウト
1位 2年選手権予選 VS白新 ルールブックの盲点の1点。
   1点取るのがこんなに難しいとは。

2位 2年選抜決勝 VS土佐丸
   明訓四天王の過去が全員でており、31巻は何度も読み返した。

3位 1年選手権1回戦 VS通天閣
   ザコキャラと思われていた北が延長戦で決勝打。ドカベン好きの井上先生は、
   スラムダンクの綾南戦のメガネ君の3点シュートは、このシーンを参考にしたはず。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:22:45.66ID:ETuxivbZ0
>>132
無理
影丸の背負い投げ投法なら可能
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:27:08.12ID:ETuxivbZ0
>>577
何で無敗のチームが1番山田なんだよ
1点先制したって意味ないやろ
土井垣はアホ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:30:35.89ID:ETuxivbZ0
>>606
31巻だけ分厚いんだよな
秘打円舞曲別れ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:32:32.22ID:bJfYcli00
水島新司の全作品を読んでるようなファンって
どんだけいるのかな?
作品数が半端ないだろ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:34:40.04ID:GRhTkpZB0
>>606
二年選抜の土佐丸で燃え尽きた感があるね
以降ははっきり手抜き
二年夏は弁慶に敗れたのが目立つくらいで
あとは山田のライバルをあれこれ模索したけどパッとしなかった
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:37:09.31ID:ZLhIDupB0
ドカベンの最後のほうとか、嫌々書いてたとしか思えないくら適当だよな
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:40:12.91ID:JKOD0Zde0
里中はドスを持ったヤクザを石ころでカーブを投げて腹に命中させて倒してたよなw
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:41:59.78ID:wi+jh5HG0
>>602
手のひらになまずって描いて握ったら地震止んだのは未だに不思議

アウトにならないから試合が終わらないで点取りまくった方がばてて試合放棄ってのも凄すぎ
二度と誰も使えない唯一のネタだよな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:45:53.05ID:k8lPFJ7d0
>>604
それは水島新司じゃなくて梶原一騎の「巨人の星」の主題歌の一節だろ
思い込んだら〜♪の歌詞を重いコンダラと聞き間違えただけw
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:49:06.10ID:PIIkW5uT0
ドカベン柔道編が今となってはみられなくなった
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:51:44.74ID:egqpZ8Ca0
ルールの穴というと岩鬼が守備してる時にインフィールドフライ宣告されてわざとフライを落としたあとにランナーをアウトにしようとしたけど
なんか審判にそれはできないみたいなことがあったと思うんだけどネットでそれを見つけようと検索するとルールの穴の方しかヒットしないで
結局それがどういう感じだったのかわからないのがもやもやしてる

プロ野球編くらいの話だったと思うんだがそれもあやふや
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:58:37.31ID:OS7XvVdH0
>>596
おばばと一緒に食ってるんじゃなかったっけ?
売ろうとしたのは選手権優勝旗のまわりについている紐かなんか。
でもそれも、実物見たら感動して売れなくなったとかだった気がする。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:59:44.27ID:OS7XvVdH0
>>619
江川の親父がマージャン好きなんだよね。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:14:29.15ID:2LrvgZF10
>>629
いやそうじゃなくて全然ルールの穴とかじゃなくて
岩鬼がインフィールドフライを利用してダブルプレーをしようとしたって話があったと覆う
その話とはまったく関係ない話だけど岩鬼 インフィールドフライで検索するとそっちしかひっかからないから
漫画全巻読み直すレベルしないとそれがどこらへんの話だったかわからない・・・
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:17:06.36ID:vixPiGMq0
>>637
ブルートレイン学園戦でインフィールドフライはインプレーだから
ランナーはアウトになる危険を賭して突っ込んでも良い

じゃなかったっけ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:20:01.81ID:bJyA5kY70
>>635
右カーブの道は「この道シュートしてるな」って言わなきゃダメなんだな
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:22:33.55ID:bJyA5kY70
考えてみたら山田世代で明訓以外で甲子園制したのって通天閣だけなんだよな
一度でいいから、白新に甲子園出場してみてほしかった
不知火以外が弱すぎて打てなくて負けるかな
大甲子園ではめちゃくちゃ足速いやついたけど
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:24:21.40ID:U97wIfrn0
81か、平均寿命越えてまだ存命
漫画家ってみんな5,60歳くらいで死んでるイメージがあったけど
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:25:44.22ID:bJyA5kY70
そういえば、秋の関東大会に出場した神奈川のチームって東郷以外にどこかでてきたっけ?
2年秋が明訓と東郷だったよな
1年秋のころはまだ1県1校だったのかな?
いずれにしても江川学院は関東大会出てないよね
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:03:17.99ID:lwUOm+TS0
関東大会の相手は名前からほぼ私立っぽいけど、
甲子園の決勝で対戦したいわき東高校って、
県立なんだろうか、私立なんだろうか?

でも、ドカベンの頃は、普通に県立高校が甲子園で優勝していたな。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:13:32.47ID:HcVwBLcs0
>>646
選手は貧乏人だったから県立か市立でしょう
炭鉱の町とか言ってたし
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:14:14.48ID:WV0UZwET0
選手がコマの中でホームラン勝手に打たなくなったんだろうな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:21:20.26ID:CedabPDm0
漫画家の引退宣言って意味あるの?
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:38:44.89ID:SZx+Z2oC0
お前らも知らんのに適当なことよう書けるなw
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:39:02.19ID:/DSHvgyI0
>>650
終活年賀状みたいなもので、これも一種の終活だろうな
引退しなかったらいつか新連載を楽しみにするファンも少なからずいるだろうし
ファンに対してのまさに最後の挨拶だ。重いな
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:43:15.95ID:4STJR8S10
>>16
あなた只者じゃないね?w
先生を動かしてしまったのか…
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:43:41.23ID:6uuzGaz40
あぶさんとか、チーム名や選手名が全部実名だけど、肖像権とか使用権とかまったく無視なんだろ
まあ、昔は選手も球団も太っ腹だったんだな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:52:30.00ID:x+6HedgM0
>>445
殺すな、祈るなw
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:19:33.76ID:oKf6lUJq0
>>656
外国人選手が肖像権問題にするまで概して寛容だったはず
選手からしたら野球漫画に出るのがある種の目標
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:22:20.68ID:2LrvgZF10
>>640
最終的に大甲子園の甲子園前の決勝の相手が白新でインタビューで「甲子園はお祭りだ」とかいっちゃ不知火w
負け惜しみがかわいそすぎるw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:39:19.02ID:lwUOm+TS0
>>640
当時は選抜でも一県一校の不文律があったような。
その後、21世紀枠とか、地方大会の順位が上なら、一県二校以上可能になったよね。
実際に、大阪代表同士の甲子園決勝戦も実現した。

今の時代なら、白新高校(不知火)も東海高校(雲竜)も横浜学院(土門)も
甲子園に出れたかもしれん。

野球のルールブックでは、現実より先にいく水島先生も、
当時の大会運営の慣習を破って一県二校以上の
甲子園代表は描けなかったんだろうね。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:57:41.00ID:QEK1LoeA0
あのドガベンが!?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 03:09:01.87ID:lwUOm+TS0
ドカベンって香川という選手なんでしょ?
自己管理が弱くてあまりに太りすぎて成績低下した頃から
人気も低下していったのでは?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 06:23:08.41ID:muNCpJgr0
いかにも不摂生なイメージしかないのに81まで生きてる要因て適度に野球やってたからなんかな
棋士も短命結構いるし座り仕事って本当に身体によくない
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 06:27:09.38ID:GPiK71kW0
>>661
秋の大会が中国地方は1県2校位出れた気がする。
5県で4〜3校が代表になるから決勝まで行けばあるいは
選抜に同県から2校出れたかもしれない。

関東は秋の大会にそもそも1校しか出れなかったのかな。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:46:54.42ID:fKWE+iJr0
山岡って、出始めのころは諸岡だつたよな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:51:32.15ID:8HaAee8J0
さいとうたかおが目しか描かないというのは大嘘だし
そもそもデビュー当時から「映画を作るように漫画を作りたい」「分業制」でやりたい言ってるから
何も描かずに監督するだけでもとやかく言われる筋合い無いんだよな
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:57:46.06ID:6KwMHIUx0
>>672
読み切りは自由に描ける分、面白い話が多いよな
平成野球草子はDHを複数使って守備専が活躍する話とか相変わらず時代先取りしてるなと思った記憶
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:58:40.52ID:2LNy1D9i0
>>115
作品の版権管理も兼ねてるからな
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:31:36.44ID:/MuC+jCW0
>>675
既に大甲子園の構想で頭が一杯でやる気無かったみたい
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 09:32:55.40ID:qM7aC76r0
>>676
ベタを乾かすのにドライヤー使うって手法もさいとう先生が始めたとかなんとか
実家が床屋だったから思い付いたとかなんとか
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:15:49.78ID:qM7aC76r0
>>681
大義では社会保険も福利厚生の一つ
法定福利は義務だから完備ってことは
厚生年金保険
健康保険
介護保険
雇用保険
労災保険
子ども子育て拠出金
は完備してるってことじゃないかな

法定外であれば
慶弔関係
人間ドック
インフルエンザ予防接種
社員旅行
リフレッシュ休暇
とかあるけど、小林のところがどこましてるから知らない
社員旅行は過去作品見ると定期的に行ってたみたいだね
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:28:15.44ID:Uz+Vparm0
>>17
スポーツ漫画にストーリーとかそんなに必要なかんべぇ。
キャラが立ってて舞台設定があれば後は試合内容で語ればよろし。
記憶喪失とかトンデモは要らんのですよ!
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:18:38.92ID:WjRJDedH0
大甲子園決勝球道の青田で良かったのに
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:26:04.59ID:Ww0RHX3R0
野球殿堂入りの候補を辞退したみたいだけど、元気なんかなぁ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:47:12.02ID:RNiu5iV90
水島死んでないのに死んだかのような寂しさ。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:02:49.59ID:CBzJf9ht0
>>682
しょぼw
社宅マンシャンや、家族が格安で利用できる提携ホテルやジムとかねーのかよ
普通福利厚生のウリはそれだろ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:25:42.93ID:dBRUU3X20
>>629
「や〜まだバカタレ、アホ、マヌケ〜」と言いながら、ホームベースをスライディングしていったw
アピールプレイってことだったね、あれで知ったよw
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:31:10.06ID:Tw9FtQBD0
>>508
同世代漫画家なら、矢口先生よりもうちっと関わりの深かったワイルド7の望月三起也先生や
モンキー・パンチ先生が亡くなられたことのがキツかったんじゃないかね

>>504
水島先生はまだTVやラジオのゲスとに呼ばれてた頃も「今年のプロ野球を振り返って」なんて質問に
「本当に今年の山田は凄かった!」って自分の漫画内の話を延々語りだし、現実とフィクションの
区別が付かなくなってる危険人物視(それがネタにもなってたんだけど)されてたからねw
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:32:39.40ID:qM7aC76r0
>>697
加入してる保険組合次第じゃないか?
法定外福利の内容までは確認のしようがないから知らない
で、何が知りたいの?
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:39:45.86ID:Tw9FtQBD0
>>582
手塚や不二子や石ノ森も全集を単シリーズ扱いで記録されてるから生涯300巻超えは多いが、
水島先生も大した量を描いてたんだな
秋本治がこち亀200巻でギネス認定されたり紫綬褒章授与されたりは何かモヤモヤと…
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:46:46.10ID:4jhGfsv00
雑草を咥えている70年代スタイルのキャラを現在まで出し続けた根性には脱帽っすわ。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:54:27.34ID:Tw9FtQBD0
>>697
横から捕捉
つーかね、漫画制作スタジオをプロダクション(会社)登録するとアシスタントや事務員も
正式に社員登録が必要になんのよ。即ち待遇も世間一般の会社に合わせなきゃならん。

手の欲しい時だけアシを雇うのが手っ取り早いけど常に腕の立つアシがフリーとは限らない、
年末やお盆進行の時期はプロアシの取り合いになるほど人材不足の業界なんで
不必要・ムダ金と分かっていても漫画家は常に固定アシを抱えておかなきゃ困る。
その場合運営に手間はかかるけど制作現場をプロダクション化した方があとあとお得。
ただ急に人気が無くなって仕事を干されると、後処理は自己破産検討レベルで大変だけどな。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:35:19.45ID:lZKDJb2n0
引退ニュースを知って
ドカベンを押し入れから引っ張り出して40年振りくらいに読んでるところです
5巻くらいまで読んだんだけど
全てのコマが記憶に残っていて物凄く驚いています
それと、現役読者当時はまったく感じなかったんだけども
今読むとサチコってとても可愛いですね
涙が出るほど可愛い

サチコとピノコはチャンピオンの女児四天王と知りました。

水島先生、ありがとうございました。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:49:44.48ID:DgFeSbuc0
初めてドカベンを見たのが
週刊チャンピオン
大沢監督登場のシーンだったな
山岡キャプテンの「やってるよ、あの人」
土井垣「大沢監督」
山田「あの人が大沢監督か」

あれから40年経過か
ありがとう、水島先生
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:48:07.10ID:fRXH0c6O0
子供の頃サインもらったよ
ヒゲもじゃでかなりおじさんに見えたけど計算したらその時先生は30代後半
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:51:49.90ID:MmSmrOHt0
強豪校へ行った中学時代のチームメイトと公式戦で対戦したときは
わびすけの気持ちで投げたのもなつかしい思い出。
気合い入りすぎて四球だったが。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:53:27.87ID:34qDE9xW0
結局、あぶさんもドカベンも自分で作品を破壊しただけという。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:54:15.77ID:+hO2j7y70
最近、仕事してるの?
個人的に一押しは「銭っこ」原作付きだが名作。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:00:30.74ID:DFVw0Y//0
水島「パリーグはワシが育てた」
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:02:39.64ID:kuu571ru0
これでやっと電子化が進むかな
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:14:11.61ID:+tMzBtGB0
明訓vs白新のルールブックの盲点エピソードが
現実世界のプレイヤーたちにあのややこしいルールを周知させたのが凄い
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:14:39.81ID:HTOhr7FQ0
連載のころ、よく大阪球場に行ったわ
藤田学や山本雅夫がいたころだった
水島さんはよく、まさかのマサと言っていた
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:45:49.83ID:x+6HedgM0
アンダースローのカッコ良さを水島漫画で教えてもらったような感じ
里中やら水原勇気やらで
遊びの野球でオーバースローで投げてたのをアンダーに変えたりしたわ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:57:11.30ID:sOrd9FJd0
そろそろ亡くなるとみた
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:57:52.16ID:N83fQmvR0
うるさいぞ里中
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:15:48.54ID:q/8VH0l30
>>729
アンダースローといえば七色の変化球の池端三四郎
剛球仮面になってしまうけど
スーパースターズ編では里中がかすんじゃうからなのか
オーバースローで投げてたっけ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:19:18.17ID:cA/Oc0t/0
「ドリームボールはある!ドリームボールはあるんだ!」

水原勇気は武藤さんにひどいことをしたよね
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:14:53.91ID:VWxRFt5o0
男どアホウ甲子園の藤村甲子園が165kmの超豪速球を投げた直後に肩を壊し引退して
その後阪神園芸でライン引きをやっていたのは大甲子園で知った。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:29:32.93ID:nDQvP/B80
甲子園の価値を上げたのは水島新司だろう
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:56:21.50ID:nmbkDabp0
ドカ弁当って実際
米何合分くらいの量なのかな。
梅干しも一個じゃ足りなそう。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:57:25.31ID:iVdw4rrx0
♪頑張れ 頑張れ ナガベン
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:58:46.21ID:WiKm3JzL0
>>738

藤村甲子園はそれよか20年前に「一球さん」で登場すんだろ
双子の弟は一球さんの巨人学園と対戦して連載が終了する
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:00:12.60ID:HTOhr7FQ0
>>738
藤村甲子園の家は、ライトスタンドの裏手にあった
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:03:28.53ID:ARqcsUAk0
>>710
そりゃ、ジュンちゃんモモちゃんと伊藤つかさだろ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:05:38.00ID:uyRIDwbh0
サルって本物の猿なの?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:06:25.23ID:9I040rla0
ドカベンの女キャラは夏子とサチ子がメインだからお色気シーンはほとんどないが
他の漫画はたまに美人の入浴シーンがある
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:07:27.08ID:P4ytipae0
水島先生の話で一番好きなのは

「なんでここで打てないんだよ〜」と文句を言いながら描いていたこと
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:07:34.68ID:Ms31Leda0
水島新司は野球漫画のホームラン王です!
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:07:36.06ID:ARqcsUAk0
>>748
たそがれちゃってゴリ
>>749
代打くノ一
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:11:50.79ID:qxcnPCmj0
>>738
そんな故障は完治したことになってドリームトーナメント編では阪神に復帰して中3日で山田を三振に仕留めてた。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:14:33.69ID:Hym2O3X10
>>576
絵柄も芸風もあまりに違うので、無理にやらなくていいかも
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:15:59.39ID:ARqcsUAk0
銭神が臨時株主総会で叔父を解任するところが圧巻だったな
あとケンが銭将軍から大金をせしめるシーンが面白かった
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:16:26.60ID:Hym2O3X10
>>521
その文字だけ見ると、新しい題材を常に探し、取材していた先生には、いつも同じ野球界でいいのが羨ましかったのでは?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:21:36.24ID:WiKm3JzL0
>>754
そりゃそうだよ
水島と里中は不倫してたから
昼の仕事も夜の仕事も合作だった

ちなドカベンの里中智のモデルは里中満智子。
里中満智子からマンコ(満子)を引くと里中智になる
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:22:35.62ID:fRXH0c6O0
>>735
七色の変化球・・
タイトルは聞いた事あるけど古過ぎて分からん
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:25:18.54ID:ARqcsUAk0
さくらと婆さんの変わりようが、子供心に怖かったな
銭の恐ろしさは、水島さんに教わったよ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:30:40.96ID:oh7+mZ6u0
水島作品で最もキチガイなのはドカベンの丹座
片目を失うほどのゲッツーを防ぐための、
送球顔面受け特訓自体がキチガイなのではなくて、
すでに片目を失っている状態なのに、全盲になる危険を省みずに
あっさりと送球を顔面に受けているのがキチガイ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:31:59.99ID:q7vzWKNm0
>>26 パ・リーグを支えてたね 不人気リーグの応援団長やった
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:32:14.66ID:fRXH0c6O0
>>767
あーそっちねw
男ドアホウはほとんど知らないので
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:33:15.55ID:ARqcsUAk0
いくで〜豆タン!
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:33:55.16ID:pQNcQv/S0
大甲子園はマジで名作だった。作家としても脂の乗った良い作品だったね。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:34:04.28ID:Hym2O3X10
>>763
本人達は幸せそうだが
周囲は
大変だったろうな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:34:44.30ID:WiKm3JzL0
>>745
当時はスピンアウトなんざいう概念がなかったからな。
「はいなあんさん」のキャッチャー岩風が巨人学園の監督なので、
続編とは言わなくても立派なスピンアウト作品。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:34:57.40ID:ARqcsUAk0
>>772
タイトルが良くない
大市民みたいで
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:35:05.38ID:rsHE65B00
>>763
妻子がいるのに里中先生との関係を隠そうともしないのはすげえよな
さすが昭和の人間って感じ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:36:01.34ID:Hym2O3X10
>>775
それは、思った
アイデアが尽きてる感がある
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:38:01.99ID:Hym2O3X10
>>776
そして本人達が無くなった頃に、NHKあたりで美談のようにかたられる
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:39:28.74ID:VMtnmbWi0
>>696
俺が昔テレビの特集で見たときは目にペン入れしてた、「あっ噂は本当なんだな」って思った
まあ噂があるから敢えてそのシーンだけ流したのかも
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:45:02.71ID:pQNcQv/S0
>>777
実際、大甲子園で終わったじゃん。

大甲子園のあとは、もう全部消化試合だし。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:45:38.35ID:QMX/mu9i0
男どアホウ甲子園は中盤までは原作者の色が濃く出てて70年安保前後の独特な
空気感、過激感があって資料材料的に貴重な作品だと思う
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:49:32.43ID:ARqcsUAk0
>>784
東大で野球やるのはいくらなんでも荒唐無稽だと思ったわ
子供心に
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:50:24.67ID:+ZX8+CWm0
>>758
70年代は大差なかったよ
少年誌と青年誌だから芸風は違うけど
90年代以降あぶさんが神格化して乖離が激しくなった
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:04:45.82ID:F9q8umqK0
サンデーからは甲子園と一球さんに球道などが参戦してるし
小学館とか出版社は関係ないだろうね
単に景浦が山田に負けるのが嫌だったんじゃないかな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:10:19.19ID:2xaxFQhn0
王さんによると最近は球場にも来なくて全然会ってないらしい
ま、コロナで控えてるのかもしれんけど
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:10:42.60ID:NBIWZsON0
たけしとフライデーに殴り込んだ水島新司長男は、俳優辞めて今後どうする?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:15:07.90ID:7CXgrGyP0
>>786
バッテリーそろって入学だしな
豆たんは実力で入ったけど
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:19:17.46ID:BV1/sbTJ0
あんまり読んでないやつが言うのも変なんだけど、
水島新司ってサスペンス的というか謎かけをして、
それをフックに話を進めるというのも上手かった気がする
ストッパーだけは好きで単行本出るたびに買ってたんだが
(途中で色々あって読まなくなったんだが、また再開しようかな)
三原の遠大な計画は何なのか?とかワクワクしながら読んでた
あと野球狂の詩も水原勇気の正体を巡ってそういう引っ張り方をしていたらしいし
(違ったらすまん)

あとここで書かれていた銭っ子は読んでみたいな
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:24:17.75ID:pqbBwuDT0
若い人はあまり読んでないだろうが
ハンターハンターの富樫が
ドカベンを参考にしてたとか書いてる
そういうレベル
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 02:22:40.28ID:6+Yg6zZB0
>>763
知らんかった
そんな大物漫画家同士で
濃い人生歩んでるな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 02:39:01.28ID:7CXgrGyP0
徳川監督の若いころがどんなだったか知りたい。
じつは鉄五郎と知り合いとかはないのか?
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 03:35:36.06ID:nzJc0Yv00
野球狂の詩は、カメという仇名の山田太郎顔のキャラが出てくる話は何十年も前に読んだっきりなのに覚えてるわ。
水原勇気の話は、不定期連載から週刊連載に移行するから、単発エピソードものから、連続ドラマに変えてしまったのかな。
なんか、前半と違いすぎ。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 04:07:08.89ID:J5eR2yLj0
>>802
読み切りでもいいから、そういうの知りたいよね
御大が引退で完全断筆なら、監修とか原作者で参加して
若手に書かせてほしいな、PLUTOみたいに
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 05:51:28.35ID:0VAF4lsd0
>>688
自分のなかでは新谷かおる先生以来だ。
歳が歳だししょうがないけど悲しいなあ。
原作というか監修で良いからなんとかならんかねえ。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:55:41.02ID:cWjOLvkR0
>>801
漫画家じゃないけど、作家の西村京太郎と山村美紗なんかも半ば公然の仲だったからな
そういう時代だったんだなって思う
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:02:38.74ID:A59e9Vtz0
>>763
じゃあ、水島新司が天智天皇や天武天皇書いたら、右翼が押しかけるかなぁ?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:05:07.63ID:ig+v59s30
いつも永島慎二とどっちがどっちだったかわからなくなる
フーテンじゃなくて野球の人のほうね
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:25:42.36ID:Cx8mFMeb0
>>43
ノムさんは毒舌・ぼやきキャラじゃなく人格者として描かれている
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:28:50.14ID:Cx8mFMeb0
花登筐原作のエースの条件は、アパッチ野球軍につながる
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:14:29.92ID:7CXgrGyP0
水島と里中
別れた後も里中描かなきゃいけないのは苦痛だろ
どっちから別れ切り出したのか知らんが
せめて小林なみのキャラだったら途中で切ることできるけど
里中主要キャラだしな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:16:27.61ID:7CXgrGyP0
>>808
大手出版社努めてたけど、編集者が新人の作家志望のコを食うとか日常茶飯事だったわ
それくらい立場違うしな
大手作家同士でもあったけど、その辺はだれも触れられない
そこはそこで立場が全然違うから(当然編集者が下になる)
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:17:20.51ID:YXT0paVr0
プライド高いんだろうなあ…。

漫画家に「引退」なんてない。仕事受けなきゃ仕事しないで済むんだから。

それを、「水島新司も仕事来なくなったなあ」と言われたくないから
引退宣言することで
「仕事がなくなったんじゃないですよ、引退して仕事受けなくなっただけですよ」
っていうことを知らしめておきたいんだろう。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:17:40.18ID:7CXgrGyP0
>>813
ドカベンキャラの銅像壊された事件とかで人間不信なのかな?
それとも息子の将来が不安だとか
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:19:39.43ID:3LdwSIxa0
水木しげるには「アンタその汚いヒゲどうかしたら」と罵られるモチーフキャラを作られ
赤塚不二夫には男ドブスと言われた水島新司
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:23:05.02ID:P0R6DgYl0
大甲子園は集大成で面白かったよな
どの対戦も名作だけど好きなのはやはり山田太郎vs中西球道
イワキの悪球打ちもしびれたなw
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:25:09.19ID:7CXgrGyP0
水島新司って、秋田書店、小学館、講談社で描いていたのはリアルタイムで知っているけど
ジャンプでは連載したことなかったのかね?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:44:05.57ID:b9k2x/GB0
>>816
サンケイ出版に勤めてたけど、月刊文芸誌「小説WOO」の若いイケメン編集者が大御所山村美紗に食われてたわw
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:46:58.27ID:7CXgrGyP0
>>820
大甲子園おもしろかったよね。小学校から中学校にかけて夢中になった。
県決勝 白新
1回戦 室戸学習塾
2回戦 リンゴ園農業
3回戦 巨人学園
4回戦 光
準決勝 青田
決勝  紫義塾

なにげに、他作品からんでいない室戸戦とりんご園戦が面白かった。
ほかにも光-難波とか、青田-クリーンもよかった。
準決勝の紫-花巻もちゃんとみたかったな。
あと江川学院もどうやって負けたのか?
選抜に出ていた北海第三と石垣はでていたんだっけ?
また読みたくなってきたわ。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:48:43.09ID:7CXgrGyP0
>>825
あるあるw逆パワハラ、セクハラ
意外とエロい女性作家多い印象
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:02:54.52ID:eR5Ew0F30
水島御大は肖像権だなんだと突っ込んできて実在人物モデルの作品が書きにくく
なった現状に嫌気がさしてやきうそのものに思い入れが無くなったんじゃないかな
殿堂入りも断ったし、新潟のドカベン銅像も撤去させてしまった
あれだけ野球の発展に後ろから応援してきたのにね。
クロマティが「魁!クロマティ高校」に対して名称差し止め訴訟を起こそうとデストラーデ
誘ったら、デストラーデは「今でも俺達を日本のファンが覚えているだけ、いいじゃないか」
とけんもほろろだった。そんなデストラーデ的な鷹揚な姿勢が今のやきう界にはない。
やきう人気が落ちている現在、目先の肖像権だとかほざいてるとさらにその人気低下に
拍車をかける
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:06:25.35ID:7CXgrGyP0
>>828
外人はすぐ肖像権いってくるからいやだ言うてたな
デストラーデはその辺寛容だったと。
つよししっかりしなさい描いてた人の漫画でも
デストラーデは実名で登場してたの覚えてる。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:07:47.85ID:uDdWZY8l0
>>826
決勝戦を青田高校にして欲しかった
それだけが残念だった
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:08:07.33ID:QnH4Anyt0
まあ権利問題とか日本は相当遅れた国だったからな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:14:57.39ID:DT83yJj20
>>830
鷹丘メンバー、景浦監督+小林だったらと妄想してた
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:18:13.44ID:sCTp6y0P0
岩鬼があまりにうまそうに食べるので、親に頼んで目刺を夕食に出してもらった思ひで
子どもの味覚では なんじゃこりゃ だった
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:19:17.42ID:DT83yJj20
>>830
追記
紫の狂四郎のアメリカでの目の手術から帰国、即登板って話
小林で使えたんじゃないかと
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:19:52.26ID:DT83yJj20
>>833
食ってないし
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:33:54.57ID:JChGV+4J0
>>826
見所も多かったよなぁ。
知三郎の野生の発露とか、星王の股間を抜けたライナーがそのままホームランになるとか。

里中荒木の双子疑惑とかは引っ張るネタでもないだろうと思いつつ読んでいた。
無印の山田記憶喪失とかも、これ必要か?と思いつつw

>>830
紫義塾は性能は良かったけど、決勝の相手としてはなんか微妙だったな。
あれも相手投手が甲子園にたどり着けるのかネタが長かったな。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:37:06.29ID:YH0/Shyj0
火浦って何で阪神の監督になったの?兄貴が引っ張ったの?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:37:41.91ID:z8KeT7L50
生まれて初めて全巻揃えた漫画が野球狂の詩だった。
岩田鉄五郎と監督が旅行に出てバスに乗ったら、バス停の名前が東京メッツ全盛期のスタメンの名前だった話と
炭焼き業の爺さんが必死に貯めた100万円を手にして
メッツを買いに来た話を今でも覚えてる。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:40:53.99ID:7CXgrGyP0
プロ野球編て途中までしか読んでないけど、
山田の次世代では神奈川代表は白新だった記憶あるけど
その大会は光が優勝だったんだろうか?
室戸学習塾かな?
山田の下の世代で有望選手ってなかなか思いつかない。
知三郎、東大狙ってたはずがよくわからん地元の国立進んでたよね。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:41:29.70ID:sdm5mjg30
男どアホウは、原作が佐々木守だったかま
あの人は確か放送作家だった
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:42:16.31ID:7CXgrGyP0
>>836
当時そんな言葉はなかったけど、岩鬼のサンマの食い方は飯テロ
おれもあれでサンマの塩焼きとか好きになった
いまだに寿司でも光物といえばサンマ選ぶし
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:46:20.60ID:mi9R4Y4A0
権利問題で自分で描いた作品絡む度に日本野球機構にお伺いしなきゃならなくなったならもう再販とか無理なのかな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:53:29.72ID:7CXgrGyP0
Kジローが大甲子園以前に描かれていたらなぁ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:58:22.12ID:3Vp66mtV0
10年ぐらい前にも引退してなかったっけ?
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:59:49.82ID:UNmAxesE0
81歳
引退宣言
ワイ40でアーリーリタイヤするつもりやのに
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:12:25.10ID:7CXgrGyP0
大甲子園がはじまるときはワクワクしたな
あと、プロ野球編がはじまると聞いた時もはじめはワクワクした
プロ野球編は自分は面白いと思えなくて途中で読むの挫折したけど
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:17:19.33ID:7CXgrGyP0
>>830
紫義塾はちょっとね…
途中の組み合わせ再抽選のときにでてきた紫の主将がモブ顔だったから
紫は途中で消えるもんだと思ってた。
あのモブ顔のヒトはどこに消えたんだろうか…
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:22:48.27ID:iKHEBa/m0
このスレの平均年齢は50代後半とみた
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:32:27.17ID:vaH18tIU0
>>828
さすがは野手なのにピッチャーのお人だ…
>>829
メイプル戦記では偽名だったな…モデルがいそうなキャラは全員偽名だったが…
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:12:49.40ID:SjWujQRs0
>>829
巨人を4タテしてデストラーデが賞品の車にカギ型POPを差し込もうとしたのを思い出した
唯一見に行った日本シリーズ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:41:01.02ID:37eNahP80
コピー機壊れたの?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:43:34.58ID:vmnXy+hE0
退職と引退の違いがわからなかったのは貴乃花
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:18:10.59ID:Rudnmarc0
>>844
スポーツ関係の肖像権って現役選手に関しては組織が一括で管理してるけど、引退した人は個別に許可取らないといけないから面倒なんだよね
最初にどう契約したかにもよるけど、古い作品は契約すらしてないからいろいろ難しいかもな...
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:47:03.08ID:BV1/sbTJ0
岩鬼と夏子はんの結婚はニュースになってたね
好きな人とは結婚できない、というリアルさと
それでも最後には叶ったという結末は世知辛い時代で清涼剤に感じた

あと関係ないけど岩鬼ってちゃんと変換されるのね、地名にあるのかな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:18:09.88ID:m+dzKUrK0
>>725
キチガイに絡まれて可哀想。。。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:10:29.64ID:g7q3O6dp0
息子の新太郎さん、そういや今どうしてんだろ?と検索したら、近影が自分の記憶してる顔と違っててビックリ。
イメチェンかなぁ??
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:20:37.54ID:5cmSxBfZ0
危ないおっさんの話
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:48:12.14ID:L/oA+cnk0
「まずいまずいこのサンマ!」と言いながら、頭からかぶりついていた岩鬼。
そして対照的に魚嫌いだった里中。

後日、水島先生のところに魚関係の贈り物がわんさか届いたとかw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:52:06.78ID:N7gipcBn0
きちんと読んだことはないが名前は知ってる
生涯現役も立派だが自分で区切りをつけるのも偉いとおもう
お疲れ様でした
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:10:43.15ID:KfgZlBWp0
所属事務所は継続するという事は
ヒットしたのは相当昔の漫画家なのに
今でも相当収入あるんだろうな。
どれくらいあるんだろ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:54:00.84ID:3BZay0yr0
眼帯 鼻にバッテン 目の周りが黒い 
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:21:20.14ID:cIOlCTKQ0
実際は痴呆が進んでて、コミュニケーション取れない状態じゃないのかな。
だから、本人の意向を確認することなく、事務所側が引退宣言したのかも。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:32:12.53ID:sdm5mjg30
藤村甲子園のチームには、左文字ともう一人不良番長みたいなのがいたな
監督に起用された気弱な女教師は、途中からそいつとできて、どこかへ行った

女監督、あゆみどの、美少女
女の登場人物は、この3人だったかな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:35:39.94ID:7CXgrGyP0
>>873
東海の竜な
大甲子園では南波高校の監督してた
ちなみに豆たんは「一球さん」で巨人学園の監督してた
左文字は一球さんの育ての親
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:40:17.35ID:DT83yJj20
>>874
「一球入魂」と書かれたボール
「ここから俺の名前がついたのさ」とはなんだったのか
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:51:03.96ID:vmimLaYe0
>>766
里中さん、TVにも頻繁に起用される美人漫画家だったけど性格はどうだか…
TV番組Dえ「漫画家はこの世で一番公平な職業。真の才能ある者だけが厳しい競争を勝ち抜き
デビューを果たし、人気を得られるのです。そこには贔屓も運の良し悪しもない、実力のみの世界です」と
ドヤっていたのがちょいと鼻についた。
アンタ若い頃編集者や他の漫画家とのチョメチョメ関係で甘い汁吸ったり吸わせたりしてたというお話が沢山…
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:55:01.20ID:DT83yJj20
>>876
気持ち悪わる・・・
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:32:17.82ID:FNkIagyq0
>>871
かもなあ
まあボケてないにせよ81歳だからいつ死んでもおかしくはないし
漫画を描いているどころじゃないわな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:14:10.30ID:wSSAeC+F0
対戦校に不幸がおとずれる吉良高校が面白かった
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:30:17.83ID:DT83yJj20
あ、気持ち悪いのはID:vmimLaYe0な
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:38:46.91ID:8IvImJ2Q0
伏線回収無し

犬神の片目は本当に見えないのか
山田1年夏準決勝土佐丸戦での初回三者見送り三振の意味 
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:39:38.71ID:pIXG7g200
子供ながらに気味の悪い漫画と思った
山田や里中は普通に受け止めたが殿馬とか他校の連中はホラーだった
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:43:10.89ID:6+Yg6zZB0
漫画で成功して美人だった里中真智子と不倫してたのに家庭も壊れずにこの歳まで現役漫画家で来たんだからいい人生だよな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:06:42.98ID:tCgRbC0N0
開幕戦でのノーヒットノーランが10回くらいあった
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:02:08.47ID:6715TxTD0
ご苦労さん。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:18:38.10ID:s8GxT0Eb0
あぶさんは当然だけど
ドカベンプロ野球編、スーパースターズ編も資料的価値があるような
ちょうど球場がボールパークにリニューアルで年々変化した時期にあたっている
今読むと各球団の当時の雰囲気も描写されてて懐かしい

>>748
スーパースターズのショートならちゃんと喋ってるし人間

>>828
銅像は撤去しなくなった筈
去年の暮れに行った時はあったし
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:46:50.62ID:vi87gy4c0
>>894
水島先生はそのつもりで大甲子園描いたんだけど
その後清原の山田たちどうしてます?一緒に野球やりたいとかなんとかに触発された勢いでプロ野球編描き始めてしまった。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:27:40.74ID:/UBPS4cp0
あぶさん
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:29:21.30ID:/UBPS4cp0
お疲れ様。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:57:43.23ID:jDKHuZrA0
>>863
俺も画像検索したけど老けて別人みたいだ
たけし軍団で2人組アイドルみたいなのやってたときはヒラメみたいな顔だったけど
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:45:58.96ID:/UBPS4cp0
残念や。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:26.11ID:J+DrGd350
診断じゃないのね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:23:03.90ID:Y07NhUwK0
ケンがカブトムシを新世界で売りさばいて商売を始めたのは、子供心に驚いたな。
あの当時からヤクザのシノギだったんだろうか。

あと、土地の登記をめぐる銭将軍との戦いに感動した。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:57:04.65ID:47r4rsqU0
南海末期あたりから超人化の兆しは見えてたが
落合どころか門田より年上と言う設定だったし。

まあ120歳を越える婆さんが普通に登場する漫画だから・・
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:46:12.11ID:avXpwl8P0
あぶさんを引っ張り過ぎて駄作になってしまったな
はじめの一歩と同じように
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:56:58.43ID:1xpSFUtm0
>>890
が〇〇〇、が〇〇〇、ドカベン
や〜〇〇〇〜ろう〜♪


がん告知、がん告知、ドカベン
や〜ばいだ〜ろう〜♪
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:00:43.97ID:OWs5qr7X0
>>27
野球のマイナールールも学んだね。
フライアウト、ダブルプレーでも、三塁ランナーの得点が認められるのはこれで知った、って高校球児がいたよね。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:02:41.67ID:JdJCD4up0
二塁手としてほしいのは、殿馬よりKジローだな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:03:39.58ID:JdJCD4up0
水島新司って優秀な二塁手はけっこう多く描いてるけど
いまいち遊撃手を軽視している感じがした。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:12:50.48ID:qpBct+s90
あぶさん60歳の頃のシーズンで打率4割達成してて呆れ笑いした
もう誰も止められなかったんだな、そのときに始まった話でもないけど
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:21:59.17ID:47r4rsqU0
連載時はホークスが常勝球団になるなんて夢にも思わなかった
ダイエー時代ですら日シリ制覇は2回だけだった(1999年・2003年)

SBになってからは7回も・・
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:30:35.98ID:D0JqirKT0
>>914
確かに。
石毛とか顔以外に存在感ないしな・・・
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:22:03.19ID:LMBGz8zC0
>>918
名前は同じだけど別の球団だと考えた方がいいな
ライオンズは九州から所沢に移った時に「昔のライオンズは捨てた」とか言って
パンフレットとかから九州時代の歴史は全く無かったことになってるそうだけど
ホークスはそんな事は無いのかな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:23:49.98ID:HPhB22VV0
>>898
なるほど
水島新司は清原が好きそうだもんな
極道くんに出てきた苦楽園高校の宮本のモデルが清原だと思うけど、
カッコいいキャラだった
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:35:08.74ID:CTiCSwN90
>>921
ホークスの場合は特殊で、南海側が関わりたくない感じだったからな
ダイエー時代は西鉄の方が協力的なくらいで、ソフトバンクになってやっと過去の繋がりを復活させることができた
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:07:48.69ID:Fiq/DEaB0
あぶさんで、片平って選手が2安打してるのにチャンスで代えられてあぶさんを代打を出されて、
「片平は2安打しているけど打点が少ない、野村監督がチャンスで最も信頼しているバッターは景浦」
とか描かれてて、よく片平が怒らないなとマジで思った
勝手に漫画の主人公の踏み台にされる現役選手はたまったものじゃない
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:09:07.22ID:a6b49Zww0
何年か前から精神的に良くない状況だという噂があって
ひょっとしたら認知症なのかもね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 04:09:15.74ID:D8ZipbIg0
小学生の時にドカベン流行っていて、あれとキャプテン読んで周りは野球やってたな
中学生になったらキャプテン翼の影響でサッカー部に部員数逆転されてた
夕方のアニメ再放送枠は巨人の星と侍ジャイアンツ

>>927
ロッテ平井とあぶさんの首位打者争いとか、記憶にあるわ
平井が規定打席数ギリギリ到達で首位打者タイトル獲った時のネタ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:37:14.86ID:rJWly9dZ0
影丸って、高3の8月から剣道部員になったけどなんか成果残したんだろうか?
10月にはドラフトで指名されてるわけだし
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:40:48.63ID:EkylpiPE0
>>10
木内みどりに会いたい
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:27:39.86ID:pbqxwDUW0
お疲れさんw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:55:55.40ID:DpcO7+8+0
あぶさんには世話になった。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:58:33.92ID:khDRSUam0
野球狂の詩は、今なら流行るのにね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:08:41.50ID:h4B8xR0I0
いま表に焼き芋屋がいるんだが
銭っ子で小さい女の子が10円で焼き芋買おうとしてオヤジに断られてたシーンを思い出したわ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:12:38.66ID:LxiYtP3n0
ドカベンって野球漫画の伏線張りつつも
最初の数刊は柔道ものだったよね
打ち切りになったときとか心配してなかったんだろうか
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:20:30.41ID:OxctEJOk0
90番も小久保が背負うことになった
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:50:22.17ID:rDGMquhm0
ごく初期のインターネットに「ドカベン(映画)」のレビューが載ってたな
めちゃくちゃ面白かったのに今はもう見れない・・

ラスト数分しか野球をしていないという伝説の映画・・
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:26:14.35ID:KOcRudGk0
あかん
終わって舞う・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況