X



【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/12/07(月) 22:22:23.26ID:hLMbTE8T9
アルバイトや派遣社員、契約社員といった、雇用期間の定めのある契約で働く非正規雇用の人々。非正規は、短期間や短時間だけ働きたい場合はいいが、その分、正社員との待遇差を感じてしまうこともある。企業口コミサイト「キャリコネ」にも、非正規雇用で働く人々の声が寄せられている。(文:コティマム)

■「正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられる」

 「工場で働いていたが、ひたすら同じ作業ばかりでした。違う作業もありましたが、品質、生産性に影響が出るため、なかなか配置転換しません。ちなみに非正規雇用者は、正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられます。なかには、発狂しながら仕事をしている人がいました。班長に気に入られている契約社員の人は、正社員に登用しやすいポジションに配置されていました。私は、多分気に入られなかったので、しんどい、退職者が多い、ペアの人間に難があるそんなポジションに配置されていました」(建築・設備関連職/30代後半/男性/契約社員/年収300万円)

 「非正規雇用でも有給は発生する。ただ非正規の場合、有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである」(物流サービス/20代後半/男性/契約社員/年収240万円)

 「メーカーなので祝日が出勤でした。その代わりGWや年末年始は連続の長期休暇となり、時給の非正規雇用者は収入のなさに泣きます」(人事/30代前半/派遣社員/年収200万円)

仕事内容や給料面で不満や不安を抱えている非正規雇用者が多い。非正規雇用者は単純作業を任されがちで仕事にやりがいを感じづらい。さらに時給制の派遣社員の場合は、長期休暇の際に給料が下がってしまう。非正規雇用の働き方は、プライベートとの両立はしやすいかもしれないが、将来的な不安はつきものかもしれない。

■定時であがりやすいので「プライベートと両立しやすい」という声も

時間の融通が利くため「非正規雇用は働きやすい」と感じている人もいる。

 「時間の融通は利きやすい。プライベートとの両立は取りやすい。非正規雇用は比較的定時であがれるので、子育てとの両立はしやすいと思う。定時勤務時間は決まっているが、早く出勤しても勤怠で押す時間は決められている」(カウンターセールス/40代後半/女性/契約社員/年収200万円)

子育てや介護などで長時間労働が難しい人々にとっては、定時で帰りやすい非正規雇用は便利な働き方だろう。

一方で、財務・会計関連職の契約社員の10代女性(年収300万円)は、「正社員と非正規雇用社員の仕事が明確に分かれている。非正規雇用社員は単純作業で、毎日同じことの繰り返し。考えなくてもいい仕事は全て非正社員任せで、仕事の面白みや広がりはなかった」と語る。

 「非正規雇用社員の正確な業務がないと正社員はやっていけないにもかかわらず、給与の差、待遇の差は歴然としていた。特に事務職は非正規雇用ばかりで、要となる単純業務をすべて担っていた」

正社員と非正規雇用の格差を感じている女性だが、正社員の大変さやプレッシャーも理解している。

 「正社員の営業職はノルマが課せられ、成績が順番に壁に張り出されていたので、そのターゲットの社員で成績が芳しくない人はあまり居心地がよくなかったのではないかと思う。一方で非正規雇用は、日々の休暇は比較的取りやすく有給休暇消化率は高いと思う」

非正規雇用も正社員もそれぞれメリット・デメリットがある。しかし、待遇面で格差があることは確かなので、どのような働き方が自分に合っているかをしっかり考える必要があるだろう。【参照元:キャリコネ】

2020年12月7日 13時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19340486/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/3/e3c04_1591_8e8aff1c51b0ef925bb4e88a5c19d84b.jpg
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:48:34.97ID:v6W/g9W20
悪夢かどうか知らないけど、
安倍さんが誇らしげに話している「有効求人倍率」の上昇は、
民主党政権の頃からなんですよ。
 
それで、政権奪還後はどうなったのかというと、↓
 
雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、 
(国民年金で食べていけない人たちも含む)https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506 ;
 
○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外 国人労働者の増加。(内閣府の発表) 
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:48:41.25ID:fZFnQLZd0
>>129
そうなんだよね
申請拒否は生活保護法違反
違反したら処分されて出世が遅れるから普通の地方公務員はしない
もしされたら審査請求なんかで復讐できる
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:48:45.06ID:qne2Tnme0
日本は1997年より平均所得が下がったまま
世界各国の所得は上がっているのに
日本の所得は、23年間も下がったまま

日本弱体化計画のニッポンスゴイデスネー見て喜んでる間に、日本は衰退してしまった。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:48:46.34ID:trcQVVbI0
>>1
大丈夫大丈夫
そういう単純な労働はそのうち文句を言わない機械が全部やることになってお前の席は無くなるからw
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:48:48.55ID:v6W/g9W20
特に近年目立つのが、非正規で働く高齢者の増加だ。

労働力調査によると、
この6年間に増えた働き手383万人のうち40%は、
パートやアルバイトを中心に非正規で働く65歳以上が占めている。

定年後の再雇用でも、
賃金など待遇面は現役時代より下がるのが一般的だ。

https://digital.asahi.com/articles/ASM7G560BM7GUTFK006.html


○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表) 
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf 


つまり、

《 6年間に増えた雇用383万人の内訳 》

・65歳以上の非正規 153万人(40%) ほとんど定年後の雇い直し。
・外国人       76万人(20%)
・その他      153万人(40%) この中にロスジェネは何人いるのだろうか。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:00.50ID:v6W/g9W20
低賃金カルテルは都市伝説ではなく、↓

"時給を300円から500円に上げようとしたら
監理団体に「300円で統一しているからやめてくれ」と言われた
岐阜県の縫製会社もあります」(長崎新聞8月17日付)

「長時間労働や低賃金を主導 してきた」(東京新聞11月16日付)。"

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1149015767024852994
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:11.39ID:wi1Kr1aX0
東京で
年収250万ぐらいなら
生活保護のほうが優雅な生活できるよ

元ケースワーカーの市役所職員の
俺が言ってるんで間違いないよ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:12.72ID:v6W/g9W20
《 安倍政権6年間の就業者増の内訳 》(2012〜2018年)

・65歳以上 266万人
・25〜64歳 28万人
・15〜24歳 90万人(うち高校生大学生などは74万人)

合計で384万人

(出典:総務省「労働力調査」より志位和夫事務所が作成 2019年2月12日)

https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/02/20190212-shii-p07.pdf

就業者、雇用者(労働力人口、就業者、 雇用者、常雇、正規の職員・従業員) https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0202_01.html ;

数値のデータはエク セルファイルにあります。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:20.97ID:kYRmF0Lb0
そりゃま、そういう仕事頼むための非正規なんだからな
仕事内容を正規と同じにしろって言われても
キチガイかよ死ねとしか言えん
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:26.04ID:v6W/g9W20
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能 職にも影響があったと思いますね。^^
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:26.12ID:OhwSwBBY0
>「非正規雇用でも有給は発生する。ただ非正規の場合、有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである」(物流サービス/20代後半/男性/契約社員/年収240万円)

当たり前だよなあ?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:27.29ID:0damQsmk0
あれ?
多様な働き方で
非正規を選択して働いているんじゃないの?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:36.86ID:v6W/g9W20
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓ 
 
・【移民政策の年表】↓
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html ;
 
( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。
  pastportは重いので、画像にしてみました。) 


・【人物相関図】はこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png ;
 
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、 
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、 
欧州で一つにまとまると いうEUの基本理念なんだよ。 
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:53.67ID:v6W/g9W20
「完全失業率」の算出 方法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html

【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87.png


「有効求人倍率」は、いちおう全数調査なんだが、
業種によってかなり開きがあることは知られている通りだよ。

そして、下働きの仕事というのは、いま、年寄りと移民が参入して、
かなり厳しくなっているみたいなんだよね。


正規雇用の仕事はそんなにないよ。

君たちが多少努力をしても、
そこはあまり変わらないよ。

起業でもできればいいんだが、
大資本による寡占化が進んでいるので、
それもままならない。

結局、アメリカと勝負するということは、
アメリカになろうとするということであり、

中国と勝負するということは、
やはり中国になろうとするということなんだよ。

つまり、アメリカのような 企業と、中国のような労働者だよ。

日本人には、そんなの耐えられないだろ。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:53.99ID:bprM9RfR0
なーぜに私は生まれてきたの?
悲しすぎるw
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:57.25ID:Xc4Ytgd70
>>7
もしかしてお爺ちゃん
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:02.40ID:v6W/g9W20
中小企業の再編は、リストラが起きますね。

そして、資本規模に見合う採算性を得ようと、
海外の安い人材に手を伸ばすはずです。

しかし、技能実習制度がありますから、
日本国内では、物が売れなくなります。

そこを国の借金で賄い、
投資家に貢ぐという図式です。


自公党の政治家にとっては、
お金をより多くくれる人たちからの陳情が最優先であって、
一番お金を儲けているのが投資家なわけで、
これは何も日本人とは限りません。

ですから、
日本国民であるというだけで優遇されるような
そういう政策を期待して、自公党を支援するのは
明らかに間違いであるということです。

こういう大前提にたって考えて、自公党の政策を見ていくと、
すべて氷解してしまうわけなんですよ。

日本国内が落ち込んだ原因は、政治家による技術や資産の流出であり、
そこに着目して改善していかないと、どんな努力をしても無駄です。

日本銀行がお金 の量を増やして、大企業の株を買い支える、
あるいは、国が借金をして、大企業に補助金を出して支える。
そうすると、投資家や、投資会社は儲かりますね。
しかし、その一方で、その他の皆さんは不幸になっていくんです。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:02.93ID:Z+cgUdKO0
ライン工ならば単純労働なのは当たり前
難しいと思ってる仕事は実際は誰でも出来る仕事
有休を使い切れば無休になるのは正規非正規関係ない
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:10.28ID:RtK9JslN0
>>282
日本の場合、非正規は正規の4割しか金をもらってない。
ユーロは7割位だ。
まずここから正さないとな。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:12.40ID:v6W/g9W20
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ,…H30年版自殺対策白書 
http://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html ;
 
 
変死体と自殺者の合算は, 
 この10年間でほとんど変わっていません。 
 
 自殺者は減っていますが, 
 それと同じくらい変死体の数が増えていますので。  
 
しかし,自殺者の減少分と 
変死体の増加 分が  
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは, 
 ものすごく示唆的ですね。 
 
http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html ;
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:15.19ID:nN/1c/g50
工場は社員登用なさそう
無期雇用ですら回避のために4年で契約切られたって話よく聞くし
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:15.38ID:LekewcSR0
大卒の生産技術や生産管理と違って
ライン周りの正社員なんて薄給ばかりだろ。非正規と変わらん底辺だよ。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:20.85ID:IbArjx1o0
同じ低学歴でもさ
ヤンキーとかイケメンチャラ男と
陰キャ不細工とかじゃ

稼ぎが違うよな
前者はとび職とかトラックドライバーとか、不動産営業、光通信系とかで
なんだかんだ言って正社員で食ってけるけど

後者はそういう根性もコミュ力もないから、倉庫や工場で
おとなしく単純労働で非正規のまま

低学歴なら前者タイプじゃないと生き残れないよ
嫌なら、勉強頑張って旧帝理工系卒とかにならんと駄目
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:22.29ID:v6W/g9W20
国際社会の優等生! まさに模範的人格…!!  ↓


(´・ω・`) 

「いじめっ子への”ネットいじめ” (二次被害) は、
 公明党が対策してくれたから、安心してヤれたYo!」 


「青年よ、仏敵を打ち砕け。

 学会迫害の悪人は厳罰で
 野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807 ;

”脱会者は自殺に追い 込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large ;
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:42.98ID:oQpHJqdf0
まず派遣登録して働くのはやめた方がいい。
やるなら期間従業員。
ピンはねなしで、メーカーから全額支給されるし、がんばれば正社員登用の道もある。派遣会社でも「正社員登用の可能性がもあり!」とか謳ってるけど、まず無理。
派遣会社から引き抜いて社員にするのは、派遣会社との契約違反になるのが大半だから。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:43.44ID:dkWdNOBS0
正規、非正規関係なく副業で稼ぐ時代でしょ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:46.37ID:YJxeteWP0
>>208
正社員なんて生温い半端な地位だなとわかるコメント

会社は役員と非正規だけでいいだろって感じで
正社員下げに賛同する有権者が増えるだけだな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:48.55ID:zGtHwhGk0
>>299
さすがにそれはない
最大でも5割
たいていは3割〜4割の間
それでも取りすぎだけどね
そもそもこういうのはハロワがやるべきなんだがなぁ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:50:57.09ID:W8hEQsHb0
変な企業に協力するな
倒産させろ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:07.08ID:v6W/g9W20
山口那津男が
GoToの延長を強く要望していたぐらいだから、
創価学会員は旅行に行くんだろうな。^^

どこに行くのかって、それは間違いなく
創価学会員が経営している旅館だよ。

イートにしてもそうで、
創価学会員の店しか客は来ない。

そして、感染が拡大し、
その他の旅館や店、
さらには、旅行関係以外の店が潰れていく。

「死ぬのは年寄りだけだ!」なんていうのも大ウソで、
重傷者が増えれば、一般病棟を圧迫するようになるし、
医者が過労で免疫が落ちて、感染して死ぬから、
若者でもどんどん死んで いくことになる。

このくらいのことがわからないようじゃ、
大した人間じゃないな。^^
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:15.09ID:BssurPn/0
肉だぞ動物なんて?
わかってんのか?
食われるために生きてんだ
食うために生きてんだ
殺して食う奪うを否定するのはおかしい
これは人間の不条理。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:21.71ID:OhwSwBBY0
>>339
仮にコロナが来なくても遅かれ早かれそうなるわな
日本に働きに来る外人の面子見れば分かる
十年くらい前は一応大卒クラスの中国韓国人がコンビニバイトしてたが
今じゃド田舎からきたのび太みたいな間抜け面の外人ばかりになってるからな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:22.31ID:gXMxqs380
そもそも自公政権が失われた30年を
作ったせいなんですよ。
苦しんでいる人々が増えたのはね。
経済成長して所得が上がっていれば
多少格差があっても気にしないわけ。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:22.77ID:v6W/g9W20
ウソを認めあってる団体が宗教なんだから、
フェイクもなにもないんだよね。

SNSでの暗躍は、当然の帰結である。

みんなで信じてるから正しい、
ウソも100回いえば本当になる。

だから、あらゆる選挙で動員をかけて、
勝利し続けてるんだけど、
その原資は国民から奪った税金なんだよ。^^

この連中にとっていちばん重要なのは、
国民が貧しくなることなんだよ。
そうじゃないと、みんないうこときかないんだよ。

アホらしい儀式にも真顔で付き合ってくれているのは、
多少なりとも金が入るからだよ。

「餓死するくらいなら!」

というところまで追い詰めないと、そうはならないでしょ。^^

コイツラが
いつも言ってる「合理性」というのを追求してきたわけだから、
国民が貧しくなるのは当たり前なんだよ。

彼らからみて、最も合理性 がある行動とは、
国民を貧しくすることなんだよ。^^

少なくとも、あの宗教はそうでしょ。
あの底なしにガメつい宗教わ。^^
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:23.60ID:0owD7e6c0
言う程正規が大した仕事してないのは事実
責任がどうたらとか言っても別に殺される訳でもなし
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:28.73ID:6Kh9V+Xp0
学生
コロナで人と関わりたくないから早朝のスーパーで品出しのバイトを始めた。
基本やる事は毎回変わらないが、苦痛には感じないな。フルタイムじゃないからか。自分が単純作業が好きってのもあるかもしれない。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:36.61ID:v6W/g9W20
菅義偉と創価学会の肝いり政策である
「観光立国」と「GoToトラベル」について
Excelにまとめておきました。^^

「GoToキャンペーン」以外にも
入国の緩和だとか、入国時の検査の免除だとか、
感染を広げていそうなことは他にもあったんですが、

例のアニメ映画もその一つとして、
水を薄める意味で
活用されていた可能性はありそうですね。^^

https://drive.google.com/drive/folders/17pnF0aMZ0S6X4nJw2P-Niteb1iBtgoOi?ths=true


自治体ごとの超過死亡はこちら。↓
http://ariradne.web.fc2.com/corona/state_list.html


わかってないみたいだけど、
感染が拡大したら、
他の病気の患者が治療を受けられなくなるから、
若い人も死ぬこ とになるんだよ。

医者もテンパってくると、免疫が落ちて死ぬから、
もっともっと悲惨なことになるだろうね。^^
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:47.18ID:v6W/g9W20
「GoToトラベル」の利用者数ってさ、
観光庁の発表によると、アンケート調査に基づく推計値らしいんだよ。


Go To トラベル事業における利用実績等について
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000484.html


ネットで予約するのが必須なんだから、
のべ何人利用したのかくらいわかるはずでしょ。

なのにどうしてこんな怪しい数字を使うんだろうね。^^

考えられるのは、本当の利用者数は、
もっとうーーーんと少ないということなんだよ。

まあいつものことなんだけど、統計のマジックってやつで、
じつはこれは統計学という学問ができた当時から
政治的に利用するためのものであるということがいわれていたから、
当然といえば当然の話しなんだけどね。

「統計」には、「全数調査」と「サンプル調査」がある。

「全数調査」というのは、現実的には実施が難しいから、
たいていの人は「サンプル調査」を「全数調査」と思い込まされている。

これで数百恩円、数千 億円の金が手に入るのなら、
人を雇って、アンケートにウソ書かせることくらい、まあ安いもんだよ。^^

電通の子会社が、独占的に調査して発表している「テレビの視聴率」がいい例だよ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:58.04ID:v6W/g9W20
"佐々木優也

あまり大きな声では言えませんが..."
GoToトラベルによってホテル業界に起こっている現象です。

予約数は前年比50%と激減しているのに、
取扱高は前年比120%と激増しているデータが出ています。

つまり何が起こっているかと言うと、
多くのホテルがGoToに便乗して
かなり値上げをしています。

https://twitter.com/hksh/status/1314762046592839680

https://archive.is/6wlu6



こういう人たちだとい うことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:04.50ID:zjls4MWh0
ジーパンのUSED加工をサンダーでひたすら擦る
仕事した事あるなあ
あれはなんだったんだろw笑えた
即効辞めたけど
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:07.19ID:Xc4Ytgd70
>>325
ねーよ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:08.01ID:MKMeee3t0
給料やっすいな
パンの耳かじって頑張っても
将来給料が上がることないのに
大人しくこき使われるとは
日本すごいわ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:08.09ID:v6W/g9W20
「GoToトラベル」不備丸出し! 無断キャンセル詐欺など悪質な事案相次ぐ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201101/dom2011010002-n1.html


"しかも、この事業を利用すると受け取れる
電子クーポンは約9万5000円分が
ちゃっかり発行されていた。"


これも
事業者がその気になれば
いくらでも水増しをして
儲けることができるんですよ。

旅館側に被害が出るというのは、
客が来るのを見越して、
食材だとかを仕入れて、
お部屋を用意してとお金を使うからなんで、
それがなければ、クーポンを着服して
丸儲けができるんですよ。

お客は従業員でもいいんです。

「ジジイを殺せー!」と絶叫してるくらい だから、
これぐらいはやってるんじゃないかな。^^

でも、医療崩壊したら医者も死ぬし、若者も死ぬんだけどね。^^
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:10.09ID:cOT2vTni0
>>217
工場と言ってもほんとピンキリ
基本は重労働と思っていいがビックリするほど体力的に楽な所もある
まあそういう所は職人的な技術が必要だが
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:19.86ID:v6W/g9W20
菅・二階は、
田中系の竹下派なんですよ。

竹下蔵相が
日本を円高不況に誘導し、
子分の小渕首相が
「景気対策」だと言って、
借金を増やしたんです。

社会保障費が膨張したのも
中国への投資を銀行に呼びかけ、
生産の移転によって国民の生活水準を下げ、
少子高齢化を推し進めた結 果です。

マスコミがダンマリなのは電波の話で、
田中系が総務省ポストを抑えてきたからです。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:28.16ID:v6W/g9W20
「町おこしでハコモノ建設!」とかいうのは、
今に始まった話じゃないけど、

竹下派はゼネコンとの絆があって、
実際に親戚関係だったりするんだけれども、
竹下内閣のときにも、
「ふるさと創生事業」というのをやったんだよ。

これは菅の兄貴分の梶山静六が言い出した話で、
当時は景気が良かったから、
すべての自治体に10億円ずつ配ったらどうかという話だったが、
結局、1億円になっちゃって、
それでなんかしょぼい金のモニュメントだとか作らせたんだ。

それがしくじったことなんかもあったのかして、
またぞろ似たようなことをやってるというわけなんだよ。

加計学園に野平という のがいるだろ。

あれが梶山が自治大臣だった頃の手下なんだよ。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:28.94ID:rJoe26Ki0
卑性器
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:29.98ID:OcegA86n0
まあ外人が増えるわけだな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:30.78ID:ebKP9zU/0
マジだよな、これ

オレ昔大病院で薬局から薬のせっとを病棟に届ける非正規やってたけど
非正規は汗だくになって足が痛くなるまで1日たちっぱなし
それで年収230万

正社員は名目は俺たちのリーダーだが、仕事はせず椅子に座ってひたすらスマホゲームで遊んでるだけ、これで年収500万以上

明らかに格差だよw
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:33.37ID:Zm6QjaQ30
「あ非正規くん、契約は今月末までだよね、お疲れさん」

「早期退職してくれる正社員くんには退職金上乗せだ!」


正社員の解雇規制を緩和しないと
非正規の待遇はよくならない
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:33.87ID:4kAsRs6P0
>>354
他国の派遣ってのはスペシャリスト系の事が往々にして有るが日本は大半がカス
根底から違うから比較しても意味がない
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:36.35ID:llxcF/tb0
フフフ
今日のワインは何年物かな
つまみはスルメだ
この下等生物どもめ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:40.10ID:v6W/g9W20
「GoToトラベル」は5割超が「既に利用」「利用したい」 
「よい取り組みと思う」5割弱で否定派上回る

https://news.yahoo.co.jp/articles/feb8ca096bcade4f0994d4f6a3c1d9b77c4a1fca


株式会社アイディエーション


代表取締役社長 白石 章兼

2003年、楽天インサイト株式会社(旧楽天リサーチ)入社。

取締役副社長 山川 雅志

2004年、楽天インサイト 株式会社(旧楽天リサーチ)入社。

https://www.ideation.co.jp/
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:41.96ID:ov0F2kFi0
パートとか派遣なんて気楽なもんだろ
「私用」と書けば責任ゼロで休めるし
その空いた穴をどこで帳尻合わすか苦心してるのは社員やぞ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:43.53ID:zGtHwhGk0
>>363
中間管理職の辛いところよね
特に非正規さんを直接管理してる人は上からも下からも文句言われるから精神的には一番大変かもしれないw
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:43.89ID:mz/gmlWI0
ただ工場でも書類仕事やる事務方いるけどああいう奴らめちゃくちゃ拘束時間長いぞw
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:46.79ID:ALO7C1Fy0
スト起こせばいい」
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:00.12ID:rEtmsopr0
正規の工場勤務も変わらんがな
賃金は2倍だけど
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:03.61ID:ecIV+Fmq0
同じ作業なら同一賃金で、さらに首を切りやすいのなら割増料金を払うのは当然。

そんな単純なことすらわからないので、瓦解しかかってんだよ日本人。人件費競争で
開発途上国レベルに戻ろうとした白痴ぞろいだからな。

日本会議系のキチどもがいかん。ガスがどこまでわかっているかだが。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:05.31ID:YJxeteWP0
>>282
事実上配偶者含めて扶養義務のある男は否応なく正規職でないとそれだけでアウトだからな
メリットデメリットの問題ではない

何だかんだでジェンダー社会は男に不都合な部分だけ絶対残る不条理
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:10.80ID:7kbkJvSF0
>>1
「正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられる」
>工場で働いていたが、ひたすら同じ作業ばかりでした。

??どこが難しいん??
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:14.01ID:v6W/g9W20
「GoToトラベル」は5割超が「既に利用」「利用したい」 
「よい取り組みと思う」5割弱で否定派上回る

https://news.yahoo.co.jp/articles/feb8ca096bcade4f0994d4f6a3c1d9b77c4a1fca


株式会社アイディエーション


代表取締役社長 白石 章兼

2003年、楽天インサイト株式会社(旧楽天リサーチ)入社。

取締役副社長 山川 雅志

2004年、楽天インサイト株式会 社(旧楽天リサーチ)入社。

https://www.ideation.co.jp/
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:19.91ID:BssurPn/0
本来殺して食うから
ソーシャルディスタンスなんてクマ(´(ェ)`)の世界では
当たり前だろ、お前らいい加減にしろと
神が感染症で警告
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:20.38ID:OhwSwBBY0
そんなに単純作業が嫌なら
会計経理で企業や団体の監査業務でもやるか?
間違えたら自分の首もしくは会社自体が吹っ飛ぶくらいのプレッシャーだが
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:29.78ID:uo3pZAyD0
正直もう日本をダメだ
もう奴隷のような作業内容と時給
もう絶望
軽自動車すら買えない
家なんて問題外だし
嫁子供何それって感じ
もう日本は沈没してると思うよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:31.09ID:QoUrTUOj0
ADHD偽鬱な人には、単純労働がいいんじゃないかな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:31.92ID:v6W/g9W20
旅行に行かなくなったら破綻してしまうような経済は
まともな経済とはいえません。

裏を返せば、政治的なコネのある学会員でさえ
インバウンドでしか稼げないような、
そういう国になってしまっているということです。


日本企業は、
企業の損失補てんや、株主への配当を増やすために、
製造工程を可能な限り海外に移転させてきました。

これによって、労働市場のバランスが崩れてしまったんです。

そしてその"上がり"を中国から受け取っているのが、
大企業と、旅行業界なんですよ。



貿易の収支でアンバランスになっているというのは
胡錦濤政権の頃からいわれていたことですが、
習近平政権になってからインバウンドが急増したのは、
菅さんが主導して、話をつけてきたからなんです。

決してこれは自然とこうなったわけではないんです。


少し説明をしておくと、
入国時の検査の緩和は、技能実習生、
これが農業のほうで、
菅さんの政策のもう一つの目玉が、
観光なんですよ。

つまり、この2つを 強行したことで、
今回、感染が拡大してしまった
ということなんです。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:32.15ID:42/wV4HU0
正規でも無能は単純作業ばかりだよ
正規は普通は責任持たされて創意工夫が必要だけどね
非正規でも頭使える人は割とすぐに正規に昇格していく印象だけど
言葉使いや態度悪いのは論外だわ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:33.54ID:oQpHJqdf0
>>317
自分でもびっくりしたよ。
まあ一番びっくりしてたのは課長なんだけどw
でも、この課長が人事部長に強く推してくれてたんだよなー。
ありがたい。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:39.07ID:6SIxah/L0
>>5
ホントだよ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:46.88ID:v6W/g9W20
今のように、JTBだとか一部の人たちが、
自分たちの利益ばかりを主張すると、
感染が拡大して、死亡者が増えます。

そして、病院に患者があふれ返り自粛要請になり、
経済活動全体が、麻痺することになるんです。

自殺者の心配をするんでしたら、
その場合のことを考え ないと
いけないと思うんですけどね。^^
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:49.83ID:xotqvIWm0
今人気のウーバーでもやればいいじゃない?
俺はやらんけどw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:53.30ID:NfupTidI0
単純作業が嫌って、むしろ単純作業やってるだけで給料もらえるほうがありがたいんだが
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:56.06ID:47coAGZw0
>>305
うちの会社は非正規にも看護・介護・育児休暇(時間単位)、忌引や慶弔見舞金あるけど
就業規則隠してるから誰も知らないので申請ゼロ件w!

ほんと搾取されまくりだわ彼ら
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:53:58.75ID:v6W/g9W20
自己破産しても死にはしません。

今まで自己責任でやってきた人たちですし、
従業員にもそれを言ってきたはずです。

問題は、出資者が困るということです。

創価学会は、昔から 信者相手に金貸しをしていました。

組織の中枢に近いと ころで
多額の焦げ付きが出るのが問題なんでしょう。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:54:03.65ID:3XMYKmKY0
まあ、俺は正規だけど非正規と同じ仕事しとるけどね。しかも非正規は週休2だが俺は週休1という
ボーナスはいわゆる寸志って奴
今年は夏に5万、冬は6万
去年も確か同額w
退職金?もちろんないよw
手取りはもちろん俺の方が上だと思うけど多分派遣会社に支払う額の方が多いんちゃうか?
毎日毎日同じことの繰り返しよ
まさにたい焼きくんwww
まあ、単純作業好きだから嫌になっちゃうよーにはなってないけどwww
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:54:03.82ID:HK5eQuLF0
>>326
あえて非正規を選んでいる人もいるからね
他人の事に口出す奴は器が小さい人だよ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:54:05.09ID:gXMxqs380
れいわ新撰組や日本第一党がイヤなら
国民民主党でもいい。
とにかく自民党には投票するな。
自分の生活が苦しくなるだけ。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:54:05.25ID:EIASO+4n0
それが酷いというなら双方にとってロボットの方がいいっていう話になるしそれが正解
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:54:08.19ID:v6W/g9W20
"「Go Toトラベル」や
「Go Toイート」キャンペーンを見る限りでは、
JTBや「ぐるなび」などの
特定企業の優遇が顕著であり、
地方創生に
本当に貢献できるかど うか定かではない。"

http://www.ryoko-net.co.jp/?p=83684
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:54:16.51ID:Ln9qk9Fd0
大崎に缶工場があったんだよ
30年前上京して、夜勤で働いた
乾電池の缶が、板に印刷してあるのを
機械に入れて、丸くなって出てきたのを
段ボールに入れる仕事
それを10時間やってた。
残った時間で勉強して、2年後に
お金貯まったから、大学進学した。
工場なんかにとどまっていたらダメ
養う妻や子がいないなら、
いくらでも自分の成長のために時間を使えるよ。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:54:17.29ID:v6W/g9W20
"中国は
観光客を
政治的武器として利用する国家であることは
よく知られている。

これにより
中国との距離を取ろうとする台湾の蔡英文政権や、
アメリカのTHA ADミサイルの配備を認めた
韓国の朴槿恵政権に、大きな打撃が与えられた。"

https://web-willmagazine.com/social-history/ajKPI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況