X



【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/12/07(月) 22:22:23.26ID:hLMbTE8T9
アルバイトや派遣社員、契約社員といった、雇用期間の定めのある契約で働く非正規雇用の人々。非正規は、短期間や短時間だけ働きたい場合はいいが、その分、正社員との待遇差を感じてしまうこともある。企業口コミサイト「キャリコネ」にも、非正規雇用で働く人々の声が寄せられている。(文:コティマム)

■「正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられる」

 「工場で働いていたが、ひたすら同じ作業ばかりでした。違う作業もありましたが、品質、生産性に影響が出るため、なかなか配置転換しません。ちなみに非正規雇用者は、正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられます。なかには、発狂しながら仕事をしている人がいました。班長に気に入られている契約社員の人は、正社員に登用しやすいポジションに配置されていました。私は、多分気に入られなかったので、しんどい、退職者が多い、ペアの人間に難があるそんなポジションに配置されていました」(建築・設備関連職/30代後半/男性/契約社員/年収300万円)

 「非正規雇用でも有給は発生する。ただ非正規の場合、有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである」(物流サービス/20代後半/男性/契約社員/年収240万円)

 「メーカーなので祝日が出勤でした。その代わりGWや年末年始は連続の長期休暇となり、時給の非正規雇用者は収入のなさに泣きます」(人事/30代前半/派遣社員/年収200万円)

仕事内容や給料面で不満や不安を抱えている非正規雇用者が多い。非正規雇用者は単純作業を任されがちで仕事にやりがいを感じづらい。さらに時給制の派遣社員の場合は、長期休暇の際に給料が下がってしまう。非正規雇用の働き方は、プライベートとの両立はしやすいかもしれないが、将来的な不安はつきものかもしれない。

■定時であがりやすいので「プライベートと両立しやすい」という声も

時間の融通が利くため「非正規雇用は働きやすい」と感じている人もいる。

 「時間の融通は利きやすい。プライベートとの両立は取りやすい。非正規雇用は比較的定時であがれるので、子育てとの両立はしやすいと思う。定時勤務時間は決まっているが、早く出勤しても勤怠で押す時間は決められている」(カウンターセールス/40代後半/女性/契約社員/年収200万円)

子育てや介護などで長時間労働が難しい人々にとっては、定時で帰りやすい非正規雇用は便利な働き方だろう。

一方で、財務・会計関連職の契約社員の10代女性(年収300万円)は、「正社員と非正規雇用社員の仕事が明確に分かれている。非正規雇用社員は単純作業で、毎日同じことの繰り返し。考えなくてもいい仕事は全て非正社員任せで、仕事の面白みや広がりはなかった」と語る。

 「非正規雇用社員の正確な業務がないと正社員はやっていけないにもかかわらず、給与の差、待遇の差は歴然としていた。特に事務職は非正規雇用ばかりで、要となる単純業務をすべて担っていた」

正社員と非正規雇用の格差を感じている女性だが、正社員の大変さやプレッシャーも理解している。

 「正社員の営業職はノルマが課せられ、成績が順番に壁に張り出されていたので、そのターゲットの社員で成績が芳しくない人はあまり居心地がよくなかったのではないかと思う。一方で非正規雇用は、日々の休暇は比較的取りやすく有給休暇消化率は高いと思う」

非正規雇用も正社員もそれぞれメリット・デメリットがある。しかし、待遇面で格差があることは確かなので、どのような働き方が自分に合っているかをしっかり考える必要があるだろう。【参照元:キャリコネ】

2020年12月7日 13時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19340486/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/3/e3c04_1591_8e8aff1c51b0ef925bb4e88a5c19d84b.jpg
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:00.80ID:umJt7Spu0
>>1
ってか、非正規はガチャだから、キツイ仕事に当たったら速攻リセマラするもんやぞ?
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:03.88ID:y6jMHrnT0
みんな横並びの社会なんかあるわけない
あったとしたら地獄だわ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:04.21ID:OwQyRa4Z0
>>502
パートで3〜4日、4〜5時間ならできるかもしれんが、正社員で週6日連続で同じ作業をひたすらしろとか無理だったな。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:09.64ID:ImRH+jGW0
>>499
と怠け者が逃げ口上を述べています
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:18.85ID:e05w5oV50
脳が無いから身体使えって話だろ、そんな事もわからないからお前はそこにいるんだろが、わきまえろや
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:30.68ID:cfGr13yY0
>>320
そう思うだろ?
俺も大学のとき深夜の仕分け3日で辞めた
こんなのやってらんねーって。
それから30年後期間工で3斑2交代やってるよ
深夜割り増しとかで時給割り増ししないと食っていけんのだよ・・・多くの仕事が時給1200円がいいとこだからね
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:40.97ID:AUg667D20
非正規で働くおまいらが悪い。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:42.14ID:bnxN33ws0
>>512
なんで反応しちゃったの?www
気に障っちゃったの?www
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:46.23ID:rEtmsopr0
与太系下請けが昨対7掛けくらいだからやばいのは間違いない
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:50.76ID:zGtHwhGk0
>>463
それペイするのに何年かかるのやら
国内需要は減る一方だから設備投資するのにどこも腰が重いのよ
減価償却で年々資産は減るしさ
安い労働力使う方が得
だから移民いれろと経団連がうるさい
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:51.12ID:XdbsBzKe0
やめればええやん
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:00:55.74ID:2CTMZdE+0
慣れてしまえば何だってルーチンワークなんだけどな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:03.75ID:mz/gmlWI0
現代社会って学校のテストでいい取れない時点でほぼ負け組確定だろ
一部の例外に芸能、スポーツ選手、自分で事業起こすとか後は家が金持ちw
他にも何かあるだろうけど
学生時代運動部入ってた人間でも肉体労働系はまじできついわ
みんな仕方ないから耐えてるだけって人多いと思うw
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:15.54ID:D15mu6GZ0
でも中学の頃、10段階評価で良くても5とか6とかだったんでしょう?
仕方ないよね?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:16.32ID:gYVDJ/Ag0
1日8時間ずーっと蒲公英を乗せるだけで月10万いただければおk
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:23.21ID:xotqvIWm0
>>532
何で下に合わせないといけないんだよな
ひたすら犠牲になれって言ってるようなもん
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:25.01ID:0+3Np0ww0
派遣は正規の倍くらい人件費かかるんだからそれくらいは
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:28.73ID:6SzuFKXa0
田村智子さんが首相になったほうがいいね
日本のために
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:39.08ID:llxcF/tb0
>>525
俺は御節とローストビーフと日本酒
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:41.43ID:xLGvriBm0
>>437
どうもマスコミやコメンテーターなんかは、自然災害認定したくないらしい
自然災害認定してしまうと政府の責任追及できなくなるから(去年、千葉の台風で自分達がやらかしてしまったこともあるだろうが)
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:43.78ID:HK5eQuLF0
ETFや米国株買え
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:01:50.38ID:MKMeee3t0
まあ正社員に抱く幻想も大概だがな
そんなのはずっと搾取し放題やで
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:05.44ID:OHI2wRyf0
>有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである

これは正社員でも同じだろ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:06.81ID:O/FxnPtc0
>>7
好きで非正規やってるなら確かに気楽でいいけどな

正社員登用目指してる非正規が一番ストレスあると思う
正社員以上に奮起して色々やるけど正社員になれるかどうかはわからないというね
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:07.98ID:lsDmY/jI0
>>545
ほんとそれ
正社員に耐えられなくなって自営業になったわ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:08.02ID:tObE7IjA0
てかこの手の話って職種や業種で大きく左右されるから平行線のままだよねw
まじで無意味な討論
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:11.05ID:goGRMJE40
工場派遣10年やった。12万円の支給が1日欠勤のペナルティで7万円にされたり、パナソニック豊中工場では8万円が4万円に。友達つくらず一人だと、くいつめた下請けに真っ先にやられる、労働基準監督所に訴えたが、相手にされなかった
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:23.54ID:66a/7ybo0
>>532
そんなの全然地獄じゃないから
地獄ってのはゴミを漁って日銭を稼いだり、水を汲みに行くだけで一日が終わるような環境だよ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:33.18ID:Pu7MlmVT0
目先の待遇よりも厚生年金に加入できるという
その一点だけでも正社員の方がお得だと親におそわらなかったのかな?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:35.60ID:/usEyPmd0
めんどくさい作業を非正規にさせる、非正規が改善方法を言ってきても無視。指示に従わないなら、採用を止める。この繰り返し。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:46.50ID:Pg49BhwR0
いいスレだね
すばらしい
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:54.57ID:EsrdAPob0
2000年前半までは派遣で工場に入って、その後正社員ってのは結構あったんだよな。
日立化成の子会社や新日鐵の子会社にSEIKOの子会社とかだけど。
今となってはまあまあラッキーな人らだわな。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:55.39ID:TKH7+nfM0
正社員って何やってんの?🙂
そんなにすごいの
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:56.43ID:rEtmsopr0
変わり映えのない同じ仕事の繰り返しはボケやすいんだろ?
工場とか公務員とか事務職とか…
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:00.75ID:tZRr2MZj0
工場で働くなら、どこでも正社員になれるだろ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:16.94ID:iNvupkg90
ひたすら同じ作業って向き不向きがあるよね。
俺はキライじゃない。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:21.57ID:tLgycgc10
いい歳したオッサンがリュック背負って出勤時
体温測定に並んでるの見ると、父ちゃん情けなくって涙出てくらぁ...
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:21.90ID:DvrtMKzk0
いつものように真の奴隷である正規の戯言があふれてますな
所詮どっちも勤め人だ
勤め人は特権階級でも上級でも中流でもないから勘違いしちゃダメよ
まあ三大不良債権持ったやつはご愁傷様
コロナは予想外すぎたな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:33.76ID:3qwmTzVc0
>>1、おまえらが選んだ自民党が失敗してるからじゃん。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:36.12ID:WxK42A5R0
>>574
お手手繋いでみんなで一緒にゴールしろと言われたら発狂するわ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:44.84ID:cfGr13yY0
>>536
生活保護制度がある限り時給1000円程度でも馬鹿らしくて働かないでナマポになるやつ多いからなー
逆に言うと時給1000円程度じゃナマポのほうがいい暮らしなのがおかしい
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:49.08ID:8s5NO7Fk0
>>533
ハロワに求人出てるパートはパートじゃない
週5日、7〜7.5時間というギリギリのばっかり
でボーナス無し、昇給無し、退職金無し、何も無し
正社員で雇うと金がかかるから非正規で雇いたいってところばっかり
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:56.88ID:ebKP9zU/0
>>572
オレも病院が一番長かったw
かわいい看護師さんばかりでさ、パンティラインみんな無防備にくっきりさせててw
ヒョウ柄とかよくいたw
楽しいよな

逆に今の業界はババアだらけだから転々としてるw
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:03:57.77ID:D43u665m0
嫌なら辞めろ
これで片付く悲しい日本
今の時代、労働以外でも金を稼ぐ方法はいっぱいあるしここらで新しい事をしてみたらどうよ
脳死の仕事が嫌ならそれしかない
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:00.69ID:n4Z5dn6E0
当たり前でしょ
知識労働ができないくらい頭が悪いからそういう仕事をさせられてるんだって
不満なら今からでも努力すればいいじゃない
どうせ仕事終わった後は勉強もしないで遊んでるんでしょ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:03.68ID:ezr5rhLs0
PS2のチップ工場は楽チンだったな なんか機械に材料セットしたりエラー出た時にリセットボタン押す仕事
クリーンルームで空調も効いてたし アレは一生やってもいいと思った
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:04.16ID:5+CzWyvA0
非正規は責任無いからいいんだよ

大量の不良を出しちゃった場合

非正規の自分は首になるかもだけど
その後の、メーカーへのお詫びとか
代替品納入とか、再発防止策とか
始末書とか、社長に忘年会で
嫌味言われたりとか

全部、正社員の仕事です。
非正規には後始末が無いからね。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:06.79ID:ztfBWTOi0
>>39
実際には、正社員の方が非正規よりよほど異動が多かったりする。
正社員はゼネラリスト(無能集団)を重用し、
ノウハウが発生する仕事は外注してしまうのさ。

正社員は資料庫から仕様書や議事録をコピペするのがルーチンの仕事。
といっても労力のほとんどは上司や他部署のご機嫌取りに費やされる。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:25.61ID:tZRr2MZj0
なんでより好みしているの?
リーマンショックとコロナの中では無いのは仕方ないけど
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:27.92ID:XdbsBzKe0
おまえら文句言ってるけどさ
努力してみたか?よく過去の自分振り返ってみろよ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:30.52ID:naLFo3TY0
自分で選んでるんだろ…
楽なのに文句言うなよ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:37.90ID:E6XiXIHL0
35歳でビルメンに正社員で転職して400貰ってるけど、休日多いし仕事緩いしで満足だわ
楽なほうに流れていけばいいんだよ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:43.24ID:vscOgqQN0
小泉と竹中のせい
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:45.17ID:Kxrulgcb0
>>1
どう考えても竹中のせだろ
死刑にしろ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:47.23ID:Xv1FXCeH0
>>485
親族以外は信用できない社会はいいな
日本もそうなれば少子化や未婚率上昇を防止できる
なんだかんだいって日本は政府も警察も司法も最低限信用できるから
個人がバラバラになってしまったんだわ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:54.65ID:gjICtPoV0
奴隷を使ってる人達に全力で是正させる
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:56.74ID:1A31EITV0
正社員が何やってるか理解できてないだけ
というオチじゃないだろうな
生産技術とか難解だしさ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:01.31ID:zReqEVlF0
まあ無能なやつも社会には必要だし、
そういうポジションにしかつけなかったのなら才覚のない自分を恨むんだな
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:01.64ID:XdbsBzKe0
>>617
小泉も追加
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:10.82ID:IpjL86NF0
単純作業やって今と同じ給料貰えるなら喜んでやるわw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:16.43ID:N8Dk+MYp0
>>133
気楽にやるやつはそんなの無視して適当に手を抜くだろ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:19.29ID:heI/uiCy0
>>513
努力が報われるというのは幻です。
資本家が、労働者を騙すための戯れ言です。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:19.63ID:g8uqZRNz0
>>29
頭も使わなくていいのにな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:24.37ID:OhwSwBBY0
カタコトの外人で務まる仕事の何がつらいんだよ
複雑な仕事したいなら営業でもやれや実質何でも屋だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況