>>450
だいたい最高裁がリベラル的価値観に沿って判決することでそれが立法分野にも影響を与えるからね
昔はいかに学者や下級裁判所が人権原理主義で現実的にはおかしなことを主張しても
最高裁がちゃんと論理的に説明しつつそ常識的な判決をしていた(ただ尊属殺判決については自分も同意できないが)
でもそこらを批判する法律学で育った世代が法曹界で中心的立場になっていく
法学部はさすがに露骨な左翼は以前より少なくなったけど、意匠を変えたリベラルを信仰している先生はいる
法律分野が左翼色が強いから、そうでない学生は民間に行くか役人になるかする方を選ぶしね