X



高校生が語るスクールカーストの実態 「一軍昇格に」苦心、二軍に落ちるのは一瞬 大声で話す、爆笑する人たちがクラスを支配 ★4 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/12/12(土) 10:09:29.25ID:WXj+4+pM9
スクールカーストとは、学校のクラスなどで生徒の間に形成される序列のことを言います。もちろん学校の正式な制度ではありませんが、「一軍」などと言われる「上位」の生徒が、「二軍」とされる「下位」の生徒を従わせる空気ができてしまうのだといいます。そのおかしな実態と対処の仕方を、「一軍」も「二軍」も経験したという高校生のおもちさんに打ち明けてもらいました。

■クラス替えのたびにできる「スクールカースト」

私の通う高校は、毎年クラスが変わります。クラス替えがされても必ず存在するのが、スクールカーストです。

スクールカーストが形成されるのは毎年、行事がある6月くらいです。今年は新型コロナウイルスの影響で行事がなかったにもかかわらず、夏休み前にはスクールカーストができていました。

■大きな声で話す、爆笑する人たちがクラスを支配

スクールカーストは、周りからの「人気度」で決まっているように思われます。ですが、決してかわいい人や頭の良い人が上位というわけではありません。クラスで大きな声で話したり、爆笑したりしているだけという人たちばかりです。

しかし、たったそれだけで「その人たちはボスだ」という考え方がクラス全体に知らぬ間に浸透します。その人たちを怒らせてはいけない、その人たちに従わないといけない、という空気が、いつの間にか暗黙の了解になってしまっています。

それによって、いっそうスクールカーストの上位(一軍)と下位の分け目がはっきりしていっているように感じます。

■考えを押し通そうとする「上位」の人たち

私の周りのスクールカースト上位の人は、自分たちの都合のいいように物事を進める人たちが多いです。

自分に興味のあるクラスの決め事は、ぐいぐい考えを押し通そうとしてリーダーシップを発揮します。反対に、興味のないことになると全く話を聞かず、おしゃべりをしたり寝たりして、全然参加してくれません。

スクールカースト上位は、ダンス部の人やダンス部と仲が良い人がほとんどで、みんな女子です。女子の数が男子よりも多いということもあり、スクールカースト上位にあたる男子は私のクラスにはいません。

一方、スクールカースト下位には、成績がよくない人やオタクの人が多いです。スクールカースト上位、下位によって先生の態度が変わることはありません。ですが基本的にクラスの決め事は生徒主体で行うため、下位の人が活躍したり自分の意見を聞いてもらったりするには、かなり意見を主張する必要があります。

■ささいなことで地位が下がる

一軍以外の人が一軍に入るためには、一軍の人と仲よくなるという方法があります。ですが、いきなり仲よくなるのは難しく、一軍として地位を確立するにはとても時間がかかります。

ところが、一軍から二軍に下がるのは一瞬です。少しでも一軍の仲間に考えが合わないと判断されると、どんどんその中で地位が下がっていきます。気づいたら二軍にいるという状況になります。

私も以前一軍から二軍に下げられたことがあります。気づいたときには、既に一軍には自分の居場所がないという状況になっていました。

■知らぬ間にできあがるおかしな制度だ

スクールカーストは、人の心の中で知らぬ間にできあがる、おかしな制度だと感じます。しかし、今の私の学校生活では切っても切り離せないのがスクールカーストです。

私はこのスクールカーストと上手に付き合うために、いろんな人と会話することを心がけています。多くの人と話すことで、さまざまな考え方を知ることができ、その場に応じた話し方や接し方ができるようになると感じているからです。

私は、スクールカースト上位の人たちに従わないといけないと思っていました。ですが、一軍から二軍に下げられた経験から、自分の意見を持つことが大切で、無理に人に合わせる必要はないということに気づきました。

だから私は、スクールカーストがある環境でも、楽しく学校生活を送るために、人の意見を聞きつつ、周りに流されない強い意志をもって行動することを心がけたいと思います。(おもち・2年)

高校生新聞 12/8(火) 10:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201208-00010000-koukousei-soci
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201208-00010000-koukousei-000-1-view.jpg

★1:2020/12/11(金) 21:55:48.31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607719425/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:09:41.18ID:pFgZBjr20
トランプには宇宙人も手を焼いているようですね
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:11:23.14ID:ngZdPwuP0
ヒンズー教
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:12:02.33ID:JpLKLacR0
ヤンキーでもない
頭も良くない
スポーツもできない
お金はある
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:14:26.45ID:zD5yyduw0
学校出たらリセットされて最下層になるんじゃね
大人になったら金や仕事っていう別の価値観が支配するから
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:15:17.57ID:gPNDfPPG0
昔からずっとある制度だけど
SNSやスマホの普及で更に面倒くさい事になっているんだろうな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:15:22.63ID:u9nnKuRW0
社会に出れば・・・

正社員・非正規の超カースト制度が
待ち受けてますよ。

日本の社会人の半数が非正規なんだから。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:15:59.16ID:fU3+2d6X0
爬虫類
社会寄生型
金稼ぎマシーン
サイコパス型
自らを社会適合者と名乗る
オールドタイプの遺伝子
ニーズ分析型
親のすね齧りならぬ会社のすね齧り
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:16:15.06ID:llujHbiJ0
高校生からこんな社会は嫌だね
もっともいけないのは「スクール・カースト」とかいう言葉を作って何にでも当てはめること
そしてその言葉をやたらに使って広めること
自分で自分の首を絞めてはいけない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:16:21.85ID:lAe1vBVm0
まぁ社会に出ても無能な働き者が働き者ってだけで評価されるよ

SNSとか見てたらわかるじゃん
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:16:59.82ID:GZ//7UfU0
序列をつけたいなら学校なんだから学力でやればいい
試験になれば全員の成績発表してるだろ?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:18:50.90ID:fcLR+Ipn0
>>1
ブックオフで見つけた本で読書感想文でも書いたのか?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:19:09.46ID:SpO7aH2T0
社会に出てからの方がきつい
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:19:38.66ID:jruUjCHC0
>>16
学業は時間を使うだけでいいからあんまり「凄い」という認識はされづらい
見た目やスポーツは先天的な要素が大きいから「凄い」と認識されやすい
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:20:23.62ID:DvfVz8YC0
くだらないこと気にしていきてんだな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:20:48.20ID:3ZxkP8h80
学校なんて行って座って時間が来たら帰るの繰り返しだけだったな 大学受験資格がほしいだけだったしな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:20:51.18ID:0VL/1l4q0
>>12
男子ならね。
スポーツができて勉強ができて性格が明るければ、いつもつるんでる友達がいなくても上位決定だろうね。
女子は基準が良くわからない。
美人、財力、女子力、男子との関係とかの影響が大きいように見える。
だから男子に比べて女子は社会人になってからの逆転現象が大きいと思う。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:20:51.75ID:+5GT01ux0
誰かが物を落としたり、机や椅子に足や腰があたったり躓いたりしただけで、
「はっはっはっは!」とわざとらしい大声で高笑いを浴びせるやつ居たな。
常に人をあざけるように高笑い。

小学校が一緒だったやつ曰く、授業中に突然キレて椅子や机を投げる精神病?癇癪持ち?みたいな子だったらしいが、
高校では癇癪は収まってて攻撃的な性質だけがそのまんま残ってる感じでクッソ性格悪かった。
リーダーというより腫れ物といった感じだがクラスを支配してたのは確か。
体力的には雑魚だったけど、嘲笑ってのは絶対的な自信を感じさせるから多くの人はひるんじゃうんだよね。
大声で笑うのは抜群のハッタリ。

3流大学卒業したあと何の実績もないのにセミナーとか開いて信者を集めたり
ネズミ講みたいなことやってたと聞いてるから
度胸が据わってるというか神経が常人とは違うのは確かなんだろうけど。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:21:00.59ID:u9nnKuRW0
昭和の高校生は
自分の小遣い稼ぐためバイトしてた。

平成の高校生は。。

令和の高校生は・・・・・
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:23:50.91ID:3Pbq/rrA0
それに躍起になってるうちに優秀な高校生は受験勉強してるんだろうな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:23:54.37ID:nmDfY5ml0
あたりまえだろ
メダルだって金以外は価値がない
庶民がこぞって強いものに味方
自己肯定感とメンタルの強さしか価値観がない世界にしたのは
庶民だから
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:24:01.82ID:gY1ohrG20
今は大人も強く叱れないから崩壊の度合いもエグそうだな
20年前に卒業しておいてよかった
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:24:02.48ID:A45hnnPz0
とどのつまりは番長とかだろ?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:24:23.35ID:SpO7aH2T0
近頃じゃ
スクールカーストとか陰キャ陽キャとか
言ってるのすらダサい
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:25:09.33ID:cLDqYfME0
一軍二軍で考えるから良くない
陽キャは他チームって考えないと
孤立するのが一番良くない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:26:20.63ID:/FgN8St00
>>27
何でそんな性格悪いのに信者を集められるんだと思ってしまうけど
自信の無いタイプとかコバンザメみたいな自分で考えたり決めたりするのが苦手な人間だと
案外「そういうのについていくのが楽で良い」と思ってたりするからなー
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:26:33.96ID:b3smD6r90
高校のころのヤンキーの山本君は怖かったな180くらいあって眉毛ないし
新クラス後数か月はいつもピリピリしてた
何があったのかそれ以降はいつも笑ってたけど
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:26:37.51ID:nPXF/Awb0
私は通学時間優先で特に進学高に行かずに六大行ったクチだけど
うちの高校こんなひどく無かったけどね
世代の違いとかなのかな?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:26:47.42ID:3Pbq/rrA0
もう少し前の時代はやたらと人からどう見られるかを気にする奴がいたが、今の高校生はもっと個人主義に見えるけど違うのかな?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:27:15.24ID:xOdAZP0m0
>>30
まったくその通りだな。
群れて何かやろうという暇人はいないし、みんな勝手にやりたいことやってた感じ。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:27:35.70ID:k+X3lNyi0
東大・京大か医学部に入学したらいいだけだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:28:58.67ID:1WWbRH9o0
ソイツラだけで空威張り、マウント合戦して悦に入ってるだけで
将来の人生にとってはどうでもいい話だったりするからな。

本当の勝負が何かを知るのが大切。
クラスの地味な負け組に見えても、将来勝ち組になるのが世の中
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:29:19.64ID:WG+mWkTQ0
地域トップクラスの進学校ならないだろうけど
灘とか開成みたいな最上級系だと学力という厳然たるカーストが怖そう
あいつ京大行くみたいだぜwみたいな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:29:51.76ID:ToqUDPbb0
>>33
これな 面倒くさい奴が多いと思う
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:29:52.26ID:uMcUkpaj0
中学が高校のカーストなんて
たいしたこと無いよ
社会に出ると
一方は月収300万円
俺は月収15万円っていう
とてつもない格差が生まれれる
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:30:54.35ID:6e2nNJ/A0
中高でキモオタが逆転はできない
クラス会にイキって来て逆にイジられて後悔するのがオチ
スクールカーストは一生続くもんだよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:31:34.13ID:OtKXcZe30
学校に行ってる間に慣れておけってやつだ。それもまた勉強
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:07.78ID:1xumvzYQ0
まあ大人になった時に振り返ると、クソみたいにどうでもいい、みみっちい世界だったってわかるんだけどね。
気にするだけ馬鹿らしいぞ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:30.36ID:+5kf6QTu0
過去スレとか見ると、男子校出身者多いよな。
まあ5ちゃんに限らず、ネットにどっぷり浸かってる層って、
別学出身者が多いらしいしな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:47.23ID:GgIXsjlA0
90年代はそんなのなかったな。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:51.36ID:u9nnKuRW0
俺の田舎町の「クール・イーター」
はマジでヤバい。

でも、俺はもっとヤバいヤツと言われてる。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:52.44ID:cCSozXWr0
殴ればいいのに
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:59.24ID:A45hnnPz0
いい大学に入ってスクールカーストの上位になった後、
大企業に就職して数年で情シスに飛ばされ、社内カーストの底辺になりましたの巻。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:34:26.41ID:7ukuyEo60
無理して一軍に入ったって苦労するだけなのにね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:35:22.85ID:oO60dKOn0
福井県?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:35:59.69ID:6e2nNJ/A0
地元じゃ勉強がんばって医者や弁護士になりましたは通用しない
おまえズボンどころかパンツまで脱がされてただろ?と地元の女子は覚えている
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:36:18.86ID:9J6i4ApR0
>>59
それもカーストとはちがうんだな
勉強できてもバイカーストにはなれない
女はかわいいかブスか
男は、喧嘩強い、面白い、サッカー部のレギュラーとかそんなのがハイカーストになる
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:36:26.90ID:I0TvCd2r0
>>1
(おもち・2年)
の妄想。
 
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:36:42.33ID:1WWbRH9o0
学園カーストなんて子供遊び。

みんなの近所見ればわかるやろ
持ち家族、ローン族、(一生家賃支払いに追い回される)借家族
のシビアなカーストまで存在するんだよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:37:43.02ID:f/2iJ+qr0
カースト上位の人間が落ちぶれて下位の人間が成功するって設定になってるのもおかしいけどな
なろうの読みすぎなんじゃね?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:38:04.68ID:jMsAANLL0
こういうのって中途半端な偏差値の高校に大そう
俺は偏差値30台の高校に通ってたけどそれぞれのジャンルで住みわけ出来てたし所謂オタクをバカにするような奴も居なかったわ。

学校生活は俺も含めて猿の集団だったけど
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:38:39.77ID:yCvEgis20
>>39
うむ、変な用語を使ってるから違和感があるだけ
>>1の頭の中での格付けに付き合う必要は無いな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:38:43.44ID:Y8iraoY10
>>68
それが子供の世界にも反映されてると考えろ
アパート住まいの貧乏人は3軍
金持ちは1軍
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:39:00.34ID:Vieg5qhP0
大声でワイワイやってるのって、
陽キャアピールなんだろうけど、
所詮、そうやって誇示してるのって雑魚なんだよねw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:39:23.81ID:XIiak+120
昔の学校では平和や人権の教育をしていたし、
生徒達もそれはただのお題目ではなく、本当に正しいのだと認識してた。
幸せな時代だったなあ。
去年沖縄旅行したときには平和のモニュメントをみて
幸せだった学校時代を思い出せたよ。
その時代の学校の先生方には感謝している。
現代の学校は地獄なんだね。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:40:14.96ID:a6v+81gr0
欧米でもそんな話聞くけど
日本は人権がいい加減だから学校側までトンチンカンな対応するからな
ガキが調子に乗るんだよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:40:20.99ID:1WWbRH9o0
>>73
そうではないやろ
笑い声の大きいサッカー部主将が市営住宅に住んでる設定もあるうるし
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:40:39.90ID:6e2nNJ/A0
>>68
いやいや違うわ
ヤンキーに小突かれてスイマセンしながらパシられてたり
フルチンにされてたのを聞いたらよそから来た嫁もダンナを見下すだろう
すぐそのDQNと浮気するコースだわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:40:40.38ID:+5kf6QTu0
>>70
確かに超高偏差値の学校や、底辺校には少ないかもな。
ただ、日本の高校生の大半はその「中途半端な偏差値の学校」
に通っているんだよな。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:41:16.69ID:vx+TKpJ40
高校の時 まさにカースト下位だったわw
クラスはサッカー部の奴らが集まって騒いで仕切ってる感じ。
別に虐められたとか嫌がらせさせたとか意地悪された記憶もないし恨んでもないけど
俺自身が暗くて友達もいなくて色白ガリガリでさスポーツも出来なくて
惨めだったわーw
でも勉強だけはダントツで出来た。
ど田舎の学校だったけど、大学行く奴も少なかったし高校出たら就職って感じだけど
ただでさえ仕事ないのにバリバリの氷河期世代だから尚更
タクシーやトラック運転手 漁師
漁業組合で非正規で事務
上手く行っても百貨店で販売員てとこ

俺は大学行って国家公務員試験に通って公務員
競争倍率37倍だった
大学デビューって言うのか?w
大学に入ってからプロテイン飲んでスポーツジム通ってガチガチの筋肉体質になって
色黒に焼いて美容院行って髪もワックスつけておしゃれして
もともと顔面が不細工ではなかったし。
それから陰のキャラから陽に変わって(自信がついたからだと思うw)それから凄くモテたよ。^_^

今は43歳 年収770万 めっちゃ出世早くて課長代理
嫁も公務員で8歳した
めちゃくちゃ美人

たまに田舎帰るとクラスを仕切ってた奴らとは雲泥の差だよ。
別に恨んでる訳では全くないけど
ドヤ??て感じ

20歳の成人式のときも
俺がクラス一番変わったて言われた。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:41:28.26ID:78fa3A/e0
>>74
男女共に感情的で面倒臭そうなのばっか
行事でイキリだした挙げ句にいきなり感動して泣き出して周りにもその空気強要したり
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:41:44.47ID:Y8iraoY10
>>76
区立、都立は一部を除いて崩壊している
東京は良識ある学生が私立に行ってしまうから、
公立には馬鹿か貧乏人しか残らない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:42:12.33ID:yiKtKduH0
公共の場で馬鹿騒ぎしてる学生が上位なのか
世間では低脳底辺学生と認識されるけどな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:42:18.39ID:JNib9FwO0
集団なら少なからずあるだろ
周りを引っ張る層や人気者、マイペースな人、流される人色々昔からあったのに何を造語作ってどや顔してんだか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:42:28.68ID:FyJyxOuM0
また偏差値の低そうな学校の話題で盛り上がってるな。
東大合格者数上位10の高校のうち9までは男女別学。
つまり君たち低偏差値諸君のいうところのスクールカースト
などとは無縁の世界なのだよ。低偏差値の文系諸君は
そうやって自分たちの足をひっぱりあって下へ下へと
競争しつづければいいんじゃないのかな?w
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:42:34.83ID:gfUMrKWI0
狭い箱の中、同じメンツでずーっとやってるから他にすることなくなるんだろ
飛び級と落第入れて
出来る奴は上に、できない奴は残してんどんどん入れ替えろよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:43:27.00ID:pWGiDzIg0
>>1
コロナをバラ撒く人類の敵
・酒飲み
・グローバル
・アクティブ
・ポジティブ
・パリピ
・インバウンド
・スポーツ
・ウェーイ
・ポリコレ
・ノーマスク
・リベラル
・BBQ
・マウスシールド
・陽キャ
・トラブルメーカー
・犯罪者

これ全部お仲間
静かに大人しくしてられない病気の人
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:43:50.23ID:Er2nFUM30
中学じゃなくて高校でそんな事やってんのか?
ドンドン幼稚化して行ってんだな。
おっちゃん高校生の頃は、バイトとバイクとどうやってマンコさんを落とすかしか考えとらんかったぞ。
クラスとかどうでもよかったけどな。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:44:12.57ID:/FgN8St00
>>81
DQNと浮気はともかく肝心な時にもオロオロして縮こまるだけで
何の頼りにもならなさそうなんて、そりゃ舐められるわな
本人は「人からは優しいと言われます」なんて思ってるけど
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:44:18.64ID:OQP3hUxe0
学生の場合は同じ年齢で1クラスに押し込まれて固まるから上下関係の優劣を付ける要素が純粋な力の差や発言力の差のみになりやすい
社会人になると職場では上司と部下、先輩後輩、正社員と派遣など分かりやすい上下関係のほうが優先されるだけの話でカースト自体はある
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:44:39.43ID:Mm/tvtKH0
スクールカーストなんてあった?皆んな普通に仲良くて楽しかったけどな。あの頃のメンバーと再び絡みたいかと聞かれたら絶対詰まんないだろうし無理だけど。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:44:49.38ID:Y8iraoY10
>>89
そういう私立に通うのは金持ちの子供
結局は、親の貧富の差が原因なんだよ
0098Go Toトラベルは創価学会の仕業
垢版 |
2020/12/12(土) 10:44:53.40ID:fosRWI9u0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです g14
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:45:17.94ID:FyJyxOuM0
スクールカースト競争の行きつく先はサルへの原点回帰。
低偏差値の共学文系しょくんとは、そろそろこのへんで
お別れだ。進化論的になwwwww
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:45:20.04ID:VS7K0d+t0
キモヲタやヤンキーは勢力の中で蛮族カテゴリに入るのかな?
あと登校拒否生徒は落人とかそんな感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況