X



【産経/独自】JR東、新幹線に貨物車両 1編成のうち1両を貨物専用に改造 コロナで旅客減…導入検討 魚を生きたまま輸送した実績あり [右大臣・大ちゃん之弼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★
垢版 |
2020/12/30(水) 22:52:35.12ID:0quTSbVu9
 JR東日本が新幹線への貨物専用車両の導入を検討していることが30日、分かった。複数の同社関係者が明らかにした。1編成のうち1両を貨物専用に改造することを検討し、専用車両新造に向けた設計作業も開始。新型コロナウイルスの感染拡大で低迷する長距離旅客輸送に代わり、新幹線物流事業の拡大を目指す。

 JR東は地上輸送では最も早く、安定的に荷物を運べる新幹線の利点を生かし、平成29年7月から月1件程度、首都圏で開くイベントで使用する地場産品を各地から輸送。今年9月以降は、東北、上越の各新幹線で1日上下各1〜2便、週20便程度の貨物定期便を運行している。

 これまでの輸送量は、車内サービス用の物品を保管するスペースなどを利用するため1便当たり最大で段ボール40箱程度に限られていた。そこで、1編成のうち1両の座席を全て取り外し輸送用に特化した車両への改造を検討。400箱程度まで輸送量を拡大する。来年中の導入に向け市場ニーズの調査を進めている。

 さらに、搬送作業を効率化するため、輸送用パレットをそのまま車内に搬入できるように扉の幅を広くとった貨物専用車両の設計も開始。導入は数年先になる予定だ。

 JR東が旅客車両を減らしてまで貨物輸送に活路を見いだすのは、今春以降の新型コロナによる旅客輸送低迷が背景にある。5月には同社の新幹線と長距離特急の利用客が前年同月比9割減で、その後も低迷。9月に発表した令和3年3月期連結決算の業績予想は最終損益が4180億円の赤字で、民営化後初の通期最終赤字となる見通しだ。

 一方、新型コロナによる生活様式の変化で旅行に行かずに遠隔地の産品を購入するニーズは増加。JR東は新幹線で青森県産の魚を生きたまま輸送した実績もあり、受注は増加傾向にあるという。

産経ニュース 2020.12.30 21:20
https://www.sankei.com/economy/news/201230/ecn2012300016-n1.html

https://i.imgur.com/SiGMw0U.jpg
東北新幹線の客席に設置された汚れ防止と保冷を兼ねた青いケース。鮮魚を詰めたトロ箱が収められている=8月26日

https://i.imgur.com/EBlkS3Z.jpg
東北新幹線の客席に積まれた鮮魚を詰めたトロ箱=8月26日
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:53:48.79ID:ikfNqbCT0
世界銀行だかから金借りた時の口実だったよな
新幹線の貨物
半世紀近くたって約束がついに守られるのか
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:54:04.94ID:tJajZiRc0
速度を維持できるのならそれも手だろうね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:57:21.27ID:exUTbxPi0
子供を段ボール詰めして運ぼうとする馬鹿親が出現してすぐ廃止かな。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:57:30.76ID:Lc3obnRx0
JR東日本も「鮮魚列車」を走らせる時代が来るのかな。
近鉄のは一編成丸ごと「団体専用臨時列車」として定期的に運行するのは止めてしまったけれど。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:57:55.59ID:MXlOx0q30
まさか人間も
0010憂国の記者
垢版 |
2020/12/30(水) 22:57:58.31ID:2AfCnEVL0
やはり貨物新幹線になるか
それしかないもの。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:59:10.52ID:eQFMKbrk0
ギョギョ!この女マグロですね!
ってなれば安く乗れそう
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:59:17.17ID:DunaFOrT0
新函館からラッキーピエロのカレーライスとハセガワストアのやきとり弁当積み込んで東京駅で売ってほしい
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 22:59:31.71ID:0yR/mIiY0
終電後に貨物新幹線運用しろよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:03.59ID:EGiU2oj50
とれたての魚を半減する前に売り捌くで!
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:27.23ID:6ayltQ6B0
一編成全て貨物でいいじゃん
貨物専用ホームか駅でも作れば
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:43.05ID:EGiU2oj50
>>13
いかめし「ワイじゃあかんのか、お?」
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:46.53ID:LoB/vY1E0
レールに溝作って魚に泳いでもらったらええやん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:50.34ID:6ayltQ6B0
>>18
はい
鮮魚は仕入れが全て
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:01:51.24ID:Wio63Fpw0
以前、上野駅で新聞だけを載せた宇都宮線の車両を見た時はびっくりしたな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:02:34.23ID:UBxiwEW40
国鉄の分割民営化では、貨物輸送はJR貨物が引き継ぐ取り決めだと思うが、
その辺は何かしら問題にならんのか?

JR東日本が完全民営化されたから、そういう縛りに囚われることが無くなったのか。
それとも、新幹線輸送は対象外なのか。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:02:58.55ID:00X+juCp0
え、産経のクソへ
貨物輸送は全てJR貨物の管轄になります
さすがエセパヨクへ身売りした産経の低脳化は目を覆うものがあるな

あくまで旅客会社ができるのはブルートレイン便や新幹線レールゴー・サービスの延長線上である荷物輸送やで
自動車もバイクも乗客(保有者)と一緒に運ぶから荷物輸送
JR東日本は新幹線レールゴー・サービスを唯一継続しているからね
http://www.jrbutsuryu.jregroup.ne.jp/business/related.html
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:03:12.59ID:FiQ8899w0
生臭い新幹線、乗りたくないね
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:03:56.86ID:+dNIlUlf0
>>16
無理無理
高架橋に貨物大量に走らせたらすぐにぶっ壊れる
貨物列車は重すぎるからアメリカだと地面に線路引くだけにしとかないと駄目
フル規格の新幹線だと線路幅広いけど高架橋だからな
高架橋で貨物大量に走らせるとコンクリすぐに割れる
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:03:59.66ID:V5Ej1cpt0
東海は在来線併走だからやらんわな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:04:14.84ID:x7Qor/2V0
鉄道貨物輸送の効率の良さにやっと気付いたか
長距離トラック運転手をアホみたいな低賃金で湯水の如く使い捨てにする今の体制は労働人口の減少で長くは保たない
経済界はアリババなど中国の陸運業者の国内参入を画策してたけどコロナでご破算
拠点間輸送で鉄道ほど重量物を短時間で大量に運べるものはない

飛行機は重量に限界がある。重量物積めるデカい飛行機は降りられる空港が限られる
船舶は足の遅さが割とどうにもならないし、海に面してない地域には使えない
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:04:50.69ID:6ayltQ6B0
>>31
1ビット臭いバカ乙
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:05:06.54ID:nZhLlMqN0
重量バランスとか勿論考えてるんだろうな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:06:11.52ID:yUgXX+DP0
近鉄が辞めたのに凄い
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:06:18.82ID:FiQ8899w0
>>31
今後はさらに宅配が加速するのに貨物輸送は積み替えの手間が大きい
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:08:26.71ID:fTGMi62V0
貴重な荷物を載せるのなら山賊に襲われても良いように、ちゃんと999の列車砲みたいなのを連結しないと
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:08:51.92ID:1qtvMqNO0
でも結局乗せるまでと乗せた後はトラック使うんだから意味あんのか?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:08:59.27ID:9CyH6k9I0
元々 新幹線開通するのに資金が無かった時
世界銀行から貨物もする約束で金借りたんだからしてもいいだろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:09:00.55ID:oDWM0eKx0
すごい
貨物列車リバイバルだな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:10:19.14ID:BfXRlL/20
札幌用のE8系は先頭車両が丸々デッドスペースになるからな
片側はグランクラスだろうけど
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:10:46.95ID:6IuGp+Og0
もう店入れちゃえよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:10:51.73ID:9CyH6k9I0
>>9
稲中かよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:11:03.71ID:x7Qor/2V0
>>37
鉄道貨物への回帰は進むと思うよ。トラック運転手不足はもうどうにもならん
正確に言えば低賃金で使い潰せる奴隷が足りないだけで適正賃金払えば集まるんだが
輸送費を無駄コストとしか見ない経営者や消費者のせいでひたすらチキンレースし続けてたんだから

>>38
トラック輸送も拠点間の長距離と配送の近距離は積み替えしてる
大型の長距離トラックのまま配送してるわけがなかろう
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:12:45.53ID:IKD8ZF2e0
中国のパクリ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:12:49.51ID:6klCEQ8k0
ご〜ん
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:13:44.56ID:ZuUcZHbc0
レールゴーサービスが急成長したな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:13:58.46ID:4//IPWkh0
>これまでの輸送量は、車内サービス用の物品を保管するスペースなどを利用するため1便当たり最大で段ボール40箱程度に限られていた。

>そこで、1編成のうち1両の座席を全て取り外し輸送用に特化した車両への改造を検討。

>400箱程度まで輸送量を拡大する。来年中の導入に向け市場ニーズの調査を進めている。

段ボール400箱(笑)
これ貨物って言えないだろ
座席に荷物載せてるだけ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:14:46.70ID:5kIXBASP0
人扱いをやめるのか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:15:07.51ID:n8Hy52E70
MAXの運用終わるなら中身全部くり抜いて貨物専用に改造すればいんじゃね
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:16:23.36ID:YlYo6d6m0
JRFに話は通したのか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:16:38.35ID:GoNVLwW/0
どうせ改造するのなら、航空機用のLDコンテナ積めるように
すれば良いのに。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:18:24.07ID:H93Qeg3m0
段ボール400箱程度だけだと輸送コストが空輸並みに高くつくから全く儲からないな
これやるぐらいなら新幹線の車輪減らした方がいい
貨物ってコンテナを大量に運べないと価値ないよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:18:28.14ID:fTO6TvUW0
そのうち逼迫地域の重症患者を移送してそうだな
春頃のフランスみたいに
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:19:44.36ID:Wo6V6Nyl0
供物新幹線にしてナンマイダブすべき
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:19:53.73ID:MNsrdI7O0
新聞新幹線
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:20:04.30ID:49yYE7BH0
水族館みたいにしたらいいんじゃない?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:20:33.05ID:9o8xoEXq0
首都圏の通勤電車は元々家畜運搬車の扱いだからな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:20:36.22ID:QA6HucLL0
>>16
>>29に加えて、
線路設備のメンテナンス時間が取れなくなるから無理、っていうのもある。
更には法律で0時から6時までは旅客営業が原則として禁じられている。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:20:50.83ID:mH86jbAZ0
>魚を生きたまま輸送した実績あり

別に難しい事じゃないと思うが
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:21:26.35ID:akcbw5K80
>>1
臭そう
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:22:03.02ID:OatVJXls0
高架のコンクリが云々言うてるヤツはJRが考えて計算してないとでも思ってるの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:22:51.45ID:jlqP2+TA0
名鉄貨物が新幹線で当日便の名古屋〜東京間の手荷物輸送してたな

今も同じようなサービスあるけど新幹線乗車とほぼ変わらない費用取ってて草
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:22:56.96ID:xnndGnBk0
>>51
回帰もなにも辛うじて税金で食いつないでるだけなのに
トラックで積み替えって宅配便じゃないんだから、知らないなら無理して書かないで良いのにw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:23:28.45ID:akcbw5K80
>>46
15年前に厚狭ー長府のドマイナー線で婆さんがよく乗ってたなあ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:23:53.37ID:BY1Vrrek0
改造するなら先頭車両以外は無理だよな。
車内の通り抜けができなくなる。
あと駅での搬入をどうするか。
旅客ホームでローダーやフォークリフト使えるの?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:24:04.47ID:QA6HucLL0
>>61
個室は需要が無い、って結論が出ている。
東海の100系、東の200系での実績が根拠。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:24:45.33ID:VthLdSKf0
>>86
考えてるから段ボール400箱なんだろ
で、段ボール400箱程度なら貨物とは言えないし採算なんて確実に取れない
高架橋でアメリカの貨物走らせたら1ヶ月もコンクリ持たないよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:26:10.99ID:x7Qor/2V0
>>89
どう足掻いても鼻で笑ってもトラック運転手不足はどうにもならんぞ
中国から運転手調達する計画がポシャったんだからどうすんのって話
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:26:28.23ID:4WsGZV+F0
>>96
いや、需要はあったけど色々問題があったってのが結論だろ
政治学とか芸能人とか固定客が付いてたしな
中で本番ありのAV撮影やってソフト化して真似するアホが続出したのが問題になったってのが真相かと
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:27:11.13ID:kSCB7cHa0
新幹線で運べる貨物総量が10トン以下なんだろうね
C-2の半分以下
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:27:58.69ID:AYu+yQJq0
本当に苦肉の策って感じだな
ぜんぜん儲けにもならんが他に儲ける方法もなし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:28:55.56ID:uOaaOoW10
中国の貨物用新幹線みたいに、コンテナを横から積める車両つくって、
北海道新幹線の貨物列車を新幹線化しろよ
そうすれば青函トンネルを時速320kmで走れるようになるから
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:31:19.76ID:AYu+yQJq0
こんな来年か再来年かいつサービス終わるかわからん、しかも空輸じゃなくて地上輸送でなければならないモノ
ってのを使う事業者がどれだけ居るのかと思うと値段も下げざるを得ないだろう
でも他に儲ける方法もない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:32:13.83ID:NBM9l0xJ0
行商新幹線
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:33:03.59ID:rl4yDaVT0
ガイアの夜明けかなんかでやってたヤツだな
青森直送ってプレミア感は醸成できるけど、コスト的には豊洲で活魚買ってきたほういいよね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:33:12.80ID:Yj4/e5xI0
むしろトラック輸送が人手不足で物流がフェリーや鉄道貨物にシフトせざるを得ない状況になっているから新幹線の貨物車両導入もコロナ関係なく必然なのかもしれない。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:34:28.70ID:x7Qor/2V0
トラック積み替え、積み降ろしコストは運転手にやらせるからタダとかいうヤバい理論がまかり通ってる
ほんと、奴隷運転手いなくなったらどうするの、って点が抜け落ちてる
まぁ、コロナまでは中国から運転手調達するつもりだったからだろうけど
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:34:53.69ID:kzo6Q9DL0
さすがに貨物用車両作らないとダメじゃね
客室に詰め込んだだけじゃ積み込み積み下ろし手間かかりすぎるだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:35:12.06ID:+U8JajKn0
イカ臭い新幹線が
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:35:16.25ID:4WsGZV+F0
>>116
いや、シフトせざるをえない状況になりつつある
36協定からトラック運転手が除外され、430休憩や12時間上限協定が厳格運用されてるから、長距離便は完全に破綻するまで秒読み段階だよ
最近の高速道路でサービスエリアとかにトラックが溢れぎみなのは、その辺りが原因なんで、幹線便の鉄道シフトはジワジワ進行中
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:35:34.03ID:BY1Vrrek0
>>107
航空貨物みたいなローダー使うんじゃないの?
床もローラー付きに改造して。
手積みじゃ時間かかりすぎてさすがに無理だろ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:37:17.24ID:AKf0F+QD0
超特急とびうお
超特急ぎんりん
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:38:07.60ID:QA6HucLL0
>>123
東海と勘違いしてないかい?
これJR東の話だが。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:38:46.67ID:zYmKL4WT0
畳敷きとかのゴロゴロできるスペースがあるといいな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:38:51.56ID:AYu+yQJq0
ドアの広さから言ってこれ発泡スチロールの箱1つ2つずつ一生懸命運ぶんでしょ
さすがに難しいとはJR側も思ってるんじゃないか
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:39:03.30ID:qzNSJofS0
>>1
空調ダクトにUVC取り付ければ尚よし
鉄道列車は種類によってはもとから殺菌用の機器が付いてる筈
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:39:16.36ID:dlnN+1f/0
>>126
段ボール400箱でどうやって輸送を鉄道にシフトするんだ?
高架橋は貨物に向いてないの
新幹線の車両に段ボール入れて運ぶだけなら貨物とは言えないよ
貨物ならコンテナとか原油のタンク車は引っ張らないと駄目だけど
そんなの公務高架橋で走らせたら間違いなくコンクリが割れる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:40:13.16ID:PbPfrxON0
昔の電車みたいに郵便車が復活するのか
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:40:22.87ID:qLMvw4YM0
航空便より早くていいじゃん
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:41:08.87ID:qzNSJofS0
>>1
空調ダクトにUVC取り付ければ尚よし
鉄道列車は種類によってはもとから殺菌用の機器が付いてるのもある
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:41:12.88ID:qawd72vi0
>>1
中国ではすでにサイドスライドコンテナーが導入されて居るらしい??
ダンボールで積み込みなど時代遅れも甚だしい!!!
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:42:21.77ID:BlHS+X/90
新鮮な魚はヤバいから一回冷凍しろって
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:43:16.36ID:0q/m6B8w0
東京駅の寿司屋のネタを朝一の便で届けるやつな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:45:12.06ID:NrEDuzn/0
近鉄みたいな鮮魚電車走らせてもええんちゃう
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:45:12.72ID:29fvbyKV0
>>23
どこの新聞どこに運んでるの?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:45:40.56ID:lNLUKE780
リニアの目的って生鮮食品の高速移動?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:47:44.80ID:0WX+yx620
>>126
運ぶ物なくて産廃とゴミばっかり運んで、ここ十年は順調に前年比 1割減だぜ
今年も前年比 90.2%、コンテナ↓混載↓産廃は横ばい
しかも来年の3月はJR-Fも減便して国からの追加支援も実施する
じわじわシフトどころか今月もう二百本以上欠便出してるのに特に誰も困ってないのが現実

元々障害だらけだし延着48〜120時間なんて毎度だから荷主もいつ着くか期待してないしさ
急ぐ商品ならエアカーゴ載せちゃうし
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:47:49.03ID:1qiTdpUT0
>>137
宅配便レベルの貨物が対象でしょ、当然
新幹線の超速達性がそんな重量物に必要なわけがない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:48:11.37ID:4WsGZV+F0
>>137
うーん。素人は黙ってた方が良い
そもそも新幹線車両は64トン上限を前提に設計されてて、橋梁の重量上限ってのはワンスパンに何両乗るかを考えて作る
東北新幹線の場合は開業当時の200系が事実上の0系と言うこともあって、実際にはワンスパン300トン程度まで全く問題ない設計なんだけどな
それと、段ポールがどうのではなく、トータル所要時間が問題になる荷物もある
例えば函館界隈で搾乳された生乳が加工⇒パック詰めまでされて新青森に持ち込まれた場合、午前中搾乳の新鮮なものが翌日の市場に提供されるなら大きな付加価値になる。
商品の値上げが難しい昨今では、付加価値の創造が重要なファクターなんだよ。
それだけでなく、例えは北東北の切り花出荷や各種加工食品なと新鮮がブランドになるものは新しい顧客の掘り起こしにも繋がる。
まぁ、もう少し経済を勉強した方が良いぞ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:49:15.63ID:ueZOptzw0
客車を貨物車にしたら客車が密になっちゃうから、

客・客││・客

にもつ││荷物

客・客││・客

にもつ││荷物

みたいにすればいいんとちゃう?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:51:04.73ID:bV6jJiNd0
>>158
なるほどね
鮮度優先で単価が安い物を新幹線の車両を使って運ぶわけね
こりゃビジネスと言うよりボランティアだな
経済理解してたら儲けになるのか一目瞭然
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:51:59.87ID:q5Qx77xP0
>>112
荷物の重量自体は20トン以下だけど
箱を400積んだ際の体積が20トン
コンテナぐらいあるってことだろうな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:54:11.53ID:uSck2QeE0
>>158
生乳はホモジナイズと殺菌があるから急がないけどね
新鮮がどうとかってのは「ロスばっか増えて価格競争力を失うだけだから辞めた」なのに、昭和脳過ぎる
どっちが素人だよw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:54:53.85ID:osGzAZiD0
航空便に対抗できるじゃん

全国の大型スーパーやデパートの
駅弁大会用に輸送できるなw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:54:54.65ID:4WsGZV+F0
>>156
前年比で減ってるのがコンテナではなく車扱い便なのはガン無視ですか、そうですか。
数字は嘘を付かないけど、数字で嘘はいくらでも付けるわけで、実際にはコンテナ輸送需要の旺盛な延びだよ
着実に減ってるのは各地のフィーダー輸送分で、各地の大形拠点間は完全にパンクしてる。
コンテナを載せたい時間の列車に空きがないってのは荷主とJR貨物共通の悩みの種だろ
そうでなきゃ列車一本買い切りで専用列車化してるコンテナ列車がこんなに増えるもんかね
あと、前年比減になってるのは臨時列車化も大きい
あれやると見かけ上は輸送量減るからね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:55:08.22ID:QlsZyM3H0
>>16
寝台車くっつけてくれ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:55:25.54ID:+zX0bLSt0
散々無理無理言っててこのザマ?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:55:49.07ID:APlfQhbw0
>>158
カーブでの重心の高さはどう評価される?
束の新幹線は直線的とは思うが
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:56:48.44ID:q5Qx77xP0
>>165
新幹線って自動ブレーキシステムだから
そこらへんは上手いことコンピューターで
調整してくれるんだろ?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:57:10.72ID:shnQvkrr0
貨物新幹線って、世界銀行からカネ借りる時の条件だったんだろ?
だったら、やらなきゃな。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:00:03.15ID:uTSeRKFr0
>>171
いわゆる仮想重心点という考え方だが、鉄道車両の場合は新幹線の屋根上に積むとかしないかぎり、あまり問題になら無い
カントと言ってそもそも軌道自体がカーブ区間で傾いて設計されてるので
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:00:27.27ID:lVsoe/zx0
>>177
18輪のトレーラーで最大積載量
20000kgとか見るけど
あーいうのが20トンコンテナじゃないの?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:00:40.22ID:rIC1/40r0
記事では貨物ってなってるが、これって荷物なのでは
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:00:58.96ID:bADgrW2O0
カニとかウニとか運んでケロ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:04:06.01ID:ioGsBLz/0
どうせ乗る人が激減しているのだから
貨物専用の新幹線にした方がいいだろ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:06:15.73ID:AfxRdCQQ0
>>167
重量換算にしてしまうと今年は前年比70.9%と凄惨そのものだよ
ヨタのロングパスももう運休と空台車のやり取りばかりなのに
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:06:28.05ID:8P7MqgY/0
>>102
当然軽量かつ高額で運賃負担力のある貨物が対象になるだろうな
位置づけとしては航空便とフェリーの中間になるのでは
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:06:49.48ID:FrbiDeCc0
貨物新幹線、生きとったんかワレ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:11:22.08ID:bKzAgOe/0
こんな事するくらいなら個室新幹線復活させようや
コロナで需要が増えてるから今回はイケるはず!
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:12:18.07ID:F9YAd0OC0
フル規格の新幹線の線路幅ならアメリカみたいな貨物走らせられるよ
もちろん高架橋だと論外だけど
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:12:20.47ID:8P7MqgY/0
>>177
ここで言う重量はR/T(レベニュートン)だな
国内輸送の場合は容積(m3)に280を乗じた数字を実重量kgと比較して、数字の大きい方を採用する
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:13:12.36ID:e8wwLosU0
鉄道は赤字だから
新幹線も廃止すればいい
日本中の鉄道が赤字
トラック強化でいい
悪あがきは、赤字広げるだけ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:15:08.05ID:mJ0xiscT0
>>196
馬鹿チョン発見
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:20:47.75ID:Htb3ty0x0
コンテナごと載せられる専用新幹線の開発はよ。
それができたら、青函トンネルもう一本掘る必要無いだろ。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:22:23.78ID:8Md3qW0k0
やまびこの空気輸送のグランクラスを遂に潰すのかw

はやぶさはまだましだが、やまびこで乗る奴いるの?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:25:05.24ID:upCoW8gW0
>>196
政府がEVシフト打ち出しているから
むしろトラック輸送は政策で制限される方向になるんじゃね
EVトラックはかなり無理筋
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:25:26.57ID:H0dMsShy0
>>201
でもそれぐらいやらないと輸送でトラックには勝てないよ
だから日本の貨物はトラックに負けて廃れたんだよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:28:23.70ID:9wNXmUxW0
>搬送作業を効率化するため、輸送用パレットをそのまま車内に搬入できるように扉の幅を広くとった貨物専用車両の設計も開始

新幹線の車両の中に フォークリフトが入れるようにするの?
だったら、トラック見たく荷台が天井+横壁ごと開く方式にしたら
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:31:00.79ID:ZFgPRKaZ0
>>206
日本の鉄道貨物のネックは積み替えの手間だと思うね。
手間と時間がかかるわりに輸送距離が短いからトラック直行の方が有利になってしまう。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:31:28.93ID:FrbiDeCc0
>>201
トリプルスタックもあるで
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:32:11.83ID:Vi+gcGuV0
航空機みたいに改造でええやん。
先頭車の横っ腹にパレット搭載用の穴空ければいい。
問題はそのホームへの荷物昇降と搭載作業用ローダーをどうするかだ。
車両以上に駅設備に手を入れないと。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:33:03.60ID:e8wwLosU0
>>205
コロナ関係なく、山手線も
赤字になる、鉄道は金かかり
過ぎ、トラックの無人運転完成すれば
全て置き換わる、線路は専用道路になる
時代にはかなわない
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:34:46.91ID:czGwAT540
昭和の日本の鉄道という書籍を
持っている

新幹線に高速貨物を
走らせる構想図が記載されている
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:35:07.93ID:LLNqN8sg0
冷凍で運べば遜色ないだろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:36:16.13ID:1MexFFCE0
まずは駅ナカ商売やめろ
街を壊すなJR東日本
テナント売上悪くて追い出すなら
自分とこのポンコツ車両なんとかしろ
順番逆になってるぞ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:37:39.46ID:x7Lu58aa0
TGVは昔から郵便専用列車があった
中国も荷物専用の高速列車を作ったらしい
飛行機みたいなパレット入れられる
日本もリニアできたら東海道が空くのでやっても良いかもね
ただ規格は国主導でやらないとな

JRは貨物の分け方が失敗だったね
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:38:28.78ID:m49GvYLM0
新潟・仙台は積替えの時間入れるとトラックに比べて大幅に早くないし、他はこれが成功した
とすれば今度は、機材も人も有り余っている飛行機が貨物便で潰しに来るんじゃないの?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:39:17.67ID:2UY7EHm00
JR貨物と争うってことか
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:39:25.01ID:FWoYK3WD0
>>224

停車時間増やしますわ。
背に腹はかえられない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:41:00.42ID:lLjCdGHL0
カーブで脱線しそう
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:41:36.74ID:IMj7KkYq0
中国の空港みたいな新幹線駅と横からコンテナ入れる車両なら実用的だけどねぇ
日本の駅はもう駅ビルの用地にしたりしてしまっただろ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:42:26.07ID:upCoW8gW0
>>217
いやいや、コスト払ってでもカーボンフリーしようってのが国の方針だから、
トラックがカーボンフリーできない部分は、
鉄道の赤字を税金で補填してでもやるでしょ。それが時代だ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:42:42.16ID:9lrunzJW0
>>212
石灰石鉱山からのセメント輸送もそうだな
葛生→とうきょうスカイツリー→東京都内・千葉・埼玉・神奈川県内の各現場みたいに積み替えるくらいならミキサーで直行した方が楽で速いという
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:45:31.10ID:xoEbSxpJ0
そもそも、会議の出張需要がコロナで消滅したのが大きい
わざわざ会議で顔を合わせなくてもネットのウェブ会議で問題ないことが分かった
だから新幹線依存度が高い東海の方が赤字幅が大きい

貨物にするというのは空気を運ぶよりまだマシという考え
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:46:12.93ID:1MexFFCE0
>>231
競うだろバカ
JR貨物に出来ない超高速輸送だぞ
貨物の経営者なら恐怖覚えるわ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:48:48.75ID:X1OwfzP/0
北海道や九州で今朝水揚げされた魚介類が生きたまま
首都圏に届くとか需要ありそうだけど。色々と世の中が良い方向へ変わる時かもね
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:50:41.87ID:XxSEZ3oe0
新幹線郵便車も作ってくれ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:51:44.84ID:1MexFFCE0
そもそも貨物はぞんざいな扱いしても(直接)文句言わないしな
時代は巡るよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:58:42.40ID:GU12/gc80
かつては万年赤字だったJR貨物が稼ぎ頭になりそう
0245高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:00:37.69ID:tSku8mis0
誰が考えても、おまけで1両増やすのがエコだろうけどw
📈なんで?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:00:51.85ID:9CFqWACd0
大阪から東京へ551豚まん送ってください
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:01:53.29ID:HX3Vx8br0
>>217
トラックの無人運転なんて、核融合炉やリニア以上に無理技術だわ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:04:07.41ID:beTbgF780
>>1
空気運んで人がたくさん乗ってる鈍行を長時間止めてるあずさやかいじを貨物専用にしたらどうだろうか?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:07:02.17ID:4+WvuunC0
むしろ全部貨物にすりゃいいのに。
この時期新幹線に乗るバカはいない。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:08:55.11ID:dIHiW6Lr0
バイク載せろや
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:09:07.54ID:kTOriiUX0
東が東海のビジネスに口はさめんの?仲悪い
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:13:27.36ID:BbuOvEXu0
じゃあコロナが終わったらどうするつもりだ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:21:12.80ID:WkT1VCNg0
需要あんのかね?
やるんなら毎日定量的に荷物がないと採算合わないよな。
それに積み込む方式とかも整備しないと。
トラックからフォークリフトで積み込めるわけじゃないんだから。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:21:51.83ID:FrbiDeCc0
日本の貨物線って途中のトンネルの大きさから橋とかの強度やら線形性とか日本の鉄道では微妙なもんばかりで
結構路線が限定されてて厳しいんだよな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:25:31.17ID:rS//A9Ol0
首都圏でもホヤ食えるかな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:41:42.53ID:vI2Oaudo0
その、生きの魚を車内で食べたい。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:50:02.04ID:XxSEZ3oe0
客満員より重そうなんだけど大事なの?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:50:13.86ID:ejU+7Vxh0
近鉄かよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:15:16.21ID:jzobCoit0
大宮に新幹線貨物ターミナル作れば
貨物線用列車もそこそこ本数走らせるだろうに
早くて輸送力がある程度あって
運賃はトラック以上飛行機未満ならそこそこ需要ありそう
青函トンネルも貨物新幹線化すれば速度もそこそこクリアできそう
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:18:30.53ID:gC08qXSS0
>>114
札幌の近くと関東のどこかに貨物駅を作って、北海道の農産物や魚介類を消費地まで届けるんじゃないか
船を使わないから、天候に左右されずに貨物輸送が出来る
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:22:28.52ID:l/LR8inp0
貨物車両つないで時速300kとか
やばかないか?w
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:23:59.72ID:5xySyxI30
>>247
日本企業には、な
アリババグループの本格進出でその辺の懸念は全て解決される
将来的には都市間輸送はアリババの無人トラックが全て担うことになるだろうね
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 02:31:07.12ID:72PYKkpI0
どういう設計にするのかはなかなか興味深いな
人間の定員分と座席や荷棚、案内装置とか取っ払えば段ボール400個分+輸送パレットの重量とあまり差が無いってことかね
先頭車は客席空間元々狭いから導入するならトイレとかのついてない客室のみの構造の部分だろうな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:02:36.14ID:oDw1YkFH0
貨物専用車両が完成するまでは段ボール400箱を人海戦術で積み込むのか
新幹線のホーム停車時間は短いよな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:07:14.71ID:u2BoRpR/0
在来線だけどこんな感じの列車南米や東南アジアで見た事あるわ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:22:10.67ID:GeJzG9160
>生きたまま輸送した
日本人は繊細なんだよ
なんか怖いから別の表現にしてほしい
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:24:07.01ID:364bFSji0
良いんじゃない?
満席率に応じて、配送料も可変にすれば!
 
これは需要あるでしょ??
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:26:47.13ID:364bFSji0
>>273
アリババは潰れるよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:32:42.31ID:9lrunzJW0
>>250
セメントいてや
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:40:51.95ID:BX1Mlvfd0
長距離トラックは万年人手不足だし
コロナでちょうどいいんじゃないかな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:41:12.72ID:V2/wGm+B0
>>286
鮮魚は元から運べないし競合しない
青函トンネル締め出しはあるかもな
北海道〜本州は船での輸送になるだろう
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:46:25.38ID:3p7TX3LG0
東京は厳しいけど上野とか大宮なんかはホーム余ってんだからもっと有効活用した方がいい
上越新幹線なんて今後北陸系統の支線扱いになる可能性もあんだから現美新幹線なんて走らせてるんだったら貨物新幹線実験的にやってみればいい
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:54:50.94ID:BX1Mlvfd0
貨物って載せる時トラックからバトンタッチするタイミングがあるんだろうし
あんまり都会だと場所なさそうで取り扱いの数増やせなさそうだな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:26:42.22ID:ytnayjYL0
JR東の新幹線ホームは4本
貨物っていっても人力手降ろしだから時間かかるぞ、大丈夫?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:27:57.23ID:ytnayjYL0
>>287
中国の崩壊はまだですか?北京五輪も上海万博もとっくに終わったけど、まだ?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:39:14.19ID:NxM58ie70
単純に車両の数や便数を減らしたらダメなのかな
東北新幹線なんて人口少ないとこ走る各停新幹線は10両で一時間一本だしそれでもガラガラ
生鮮貨物輸送は専用の仕立てて車両基地まで引き込むほうが積み降ろし楽だとおもうが
地方で荷物のせるのがしんどいか…
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 04:47:56.49ID:NxM58ie70
東京大阪であの座席ひとつぶんで一万以上するんだよ
天井までの空間と重さとしても割高じゃないのかな 積み降ろしの人手のぶんもあるし
荷物車作ってクソでかい手荷物もカネとって詰め込ませるのは悪くないと思うけど
もはやコロナがおさまらんうちはスキーやボード抱えて乗るやつらも大分へるやろし
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:20:38.66ID:zOiW+PM+0
(ノ◕ヮ◕)ノわーい 電車TRUCK〜♪

あと 駅舎と、周りの中距離OR短距離の、配送基地化なんだよなぁ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:22:11.91ID:A/eKVVgH0
人じゃなくてモノを運ぶ戦略はアリだな
巣ごもり社会にいち早く適応したところが生き残りそう
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:27:08.70ID:2UZ1stVX0
新幹線にも貨物専用駅ができるのかwkwk
トラックが駅のホームまで乗り入れて、新幹線に横付けして荷役するわけですね
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:30:33.94ID:A/eKVVgH0
たしかPS5も需要に間に合わせるのに旅客飛行機で運搬してたっけな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:30:39.53ID:w1N51sPJ0
着発がすぐだからすぐに積み込むとか難しいよな?
その車両だけ他で積み込んできてから後から連結?
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:32:21.09ID:NFph4RJR0
地方のうまいものを運ぶにはいい手段だと思う
羽田市場みたいなもんやろ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:40:05.41ID:bKzAgOe/0
魚を生きたまま輸送って現代だと別に凄くともなんともないけど
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:46:51.21ID:1GBF64Gx0
そこまで困窮しているのか。
もうリニアなんか止めて楽になれ。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:11:08.60ID:1GBF64Gx0
>>309
東海も似たようなもんだろ。
東と事情が変わる理由は無いし。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:17:33.65ID:U4Z1PfVx0
いいんじゃね
ついでに自転車車両もよろ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:20:53.22ID:YMxUODU90
>>9
うちの嫁もお願いします
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:27:28.50ID:KpM8kXRC0
>>103
だったらこの先も無理だな
これが理由じゃ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:27:51.11ID:NxM58ie70
バイクや自転車乗せられたらそれはそれで面白そうだな 自家用車はさすがにのらんやろけど
フェリーでノンビリもいいけどカネさえはらや半日でつくのは悪くない
まあ 空気輸送するくらいならいろいろ工夫してくれたほうがありがたい
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:35:42.32ID:8n1wU8TT0
貨物専用車両の設計も開始っつうのがスゲーな
E5系の邪魔にならないように最高速度320km/hにして
盛岡仙台小山東京やらの車両基地間を疾走すんだろか
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:38:30.47ID:lVsoe/zx0
>>29
>高架橋に貨物大量に走らせたらすぐにぶっ壊れる

いくらなんでもギリギリじゃなくマージンとって
余裕持たせて建築してるんじゃないの?
当然、耐震性もあるし
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:38:36.25ID:6+QUdEVK0
積み下ろしで停車時間がのびるけど、1日の本数減らすだろうからいいか
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:46:35.45ID:tRCDMciF0
貨物は積み下ろしに時間と場所取るだろ
旅客の邪魔にならなきゃいいけど
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:49:42.41ID:8n1wU8TT0
まあコロナが収束してもビジネス需要は
以前のレベルに戻んないだろな
出張しなくてもテレビ会議でいいじゃんって
みんな気付いちゃった
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:53:25.56ID:tRCDMciF0
東京駅のホームで駅員が魚の入ったクーラーボックスをバケツリレーで降ろしていく
なかなかうっとおしいな
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:53:59.83ID:HEt+2q1o0
>>82
ガキの頃、海で採った魚を電池式のエアーポンプ使いながらふたつきの小バケツで東海道新幹線で東京持ってきたよ。
途中、揺れで海水が結構こぼれたw
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:59:03.06ID:HEt+2q1o0
>>327
ちなみに魚はキヌバリで日本海から山陰線通って京都から東海道新幹線。
山陰線は急行だけど海水こぼれなかった。
キヌバリは日本海と太平洋でしまの数が違うんだよね。
小学生だったんですごい貴重な魚だと思ってた。
親には呆れられてたけど飼育の人工海水とか小遣いでやりくりしてた。
ヒーターは火事になるから禁止されてて冬になると魚死んじゃうのが切なかった。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:01:53.73ID:nj2WIxpd0
>>326 ホームでおろした荷物をさらに駅のどこかに停めてるトラックまで運ぶのか
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:02:16.94ID:7Qfca0Ji0
楽器入りのケースを新幹線で運んだら、
中からカルロスゴーンが現れた!
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:25:43.75ID:94XlRWtp0
>>322
コロナの収束よりも改造する旧型車両の引退が早いと読んだ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:28:15.76ID:9/ceZJsO0
皮肉じゃなく東北新幹線が走ってるのをみるたびに、
なんでこんなに小まめに運行してるんだろう
ガラガラだろ?って毎回思っちゃう
東京〜盛岡(今だと北海道まで繋がってるのもあるけど)繋いでるんだもんな
凄いなー東北新幹線ってやつぁ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:32:33.18ID:9/ceZJsO0
東北新幹線面白いからな
新幹線の鈍行バージョンにあえて乗ったりして移動したもんだ
今だと一ノ関駅、水沢江刺駅、盛岡駅は発車メロディが有名な歌謡曲だよね?
水沢江刺駅のメロディはファンなら一度は聞きに行きたいメロディだよな!
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:35:07.85ID:pULuvdY80
問題は貨物の積み卸しだな。
始発終着駅は停車時間が長いから何とかなるだろうけど、途中駅は旅客の乗降より時間がかかるだろうから、取り扱いが難しいな。
高速性が半減してしまう。
各駅停車で通過列車待機中に積み卸しするならありかもしれないけど、人手に頼ることになりそう。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:37:57.46ID:QYMVZxdg0
長距離トラックなんかに比べたら、余程エコだからな。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:38:16.57ID:xYbJIDzL0
JR貨物の立場は?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:48:26.50ID:wvqcOe/L0
窓から魚が泳いでるのが見えてる画を想像奴
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:20:05.87ID:pULuvdY80
もう、盛岡以北は貨物専用線にすれば良いのに。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:23:15.85ID:1VqA6RQi0
>>102
運転士1人で旅客も貨物も運べて効率良いように思うが
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:26:48.63ID:1VqA6RQi0
しかし東京方の駅で400箱積みおろす時間を取るのってかなり難しくないか?
東京駅は容量的に無理だから上野か大宮か?
しかし上野か大宮で荷下ろしのために長時間停車したら旅客は迷惑だし。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:30:15.07ID:NE5Xo8rW0
貨物というとJR-Fとの間でカドが立つから「荷物列車」といえばよくね?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:33:48.33ID:NE5Xo8rW0
>>349
貨物専用なら上野折り返しで東京車両センターに引きあげるんじゃね
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:39:09.23ID:yeZGsYG70
チャイチキと焼き弁頼むわ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:57:21.82ID:NE5Xo8rW0
>>352
カネが余ってんならJR北海道でも買えよ、って断られるんじゃね
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:00:15.68ID:Maz29Zr70
改造ったって座席取っ払うだけでしょ。
隣の客車に海産物の臭いが漏れてくるのかねw
つか、JR九州もうやってたよな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:31:37.22ID:FeBn4DLq0
昔から赤帽がやってるんじゃね
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:32:53.62ID:R26Dllnb0
生きたまま蝋人形に!?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:39:53.01ID:BNBzbkSy0
>>1
>導入は数年先になる予定

すぐにやれよ阿呆
アマゾンが1日3往復分くらい買い取ってくれるぞ
ヤマトも
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:40:38.13ID:6suw1s9A0
Youtubeでチャンネル作って、新幹線に限らず運転席からの眺めを延々と流したら収益にならんかな。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:48:36.34ID:qMuVfG/l0
>>1
積み下ろしを1分程度でできるのか?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:49:44.31ID:iU74UKxA0
>>310
うん、だからリニアじゃなくて、現行新幹線の高規格インフラ版で
建設すべきだった。高速リニアは空港アクセス等比較的短距離の
商用運行で十分な実績を積んでから長距離に採用すべき。
高規格新幹線なら400km/h程度の営業速度が見込めるし、現行路線に
乗り入れも可能なので利便性はリニアよりも上。ちょっとスレ違だが。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:52:17.12ID:ytnayjYL0
一方、お隣の国・中国では航空貨物と同じ専用貨車を使った貨物新幹線がすでに走っていたでござる
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:59:31.58ID:2K/61Anp0
>>319
旅客列車と貨物列車ではギリギリのラインが全然違う
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:04:17.49ID:G2QVVUl20
この場合、貨物というより荷物車だな。
貨物っていうとEF66がひっぱるコンテナみたいなイメージになりがちで。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:12:05.89ID:rT9M6ELD0
>>364
狭軌を採用した責任者出てこいだよな。
海コンをそのまま鉄道に載せられたらもう少しまともな物流網築けていた
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:22:56.86ID:G2QVVUl20
まあ、荷物車用の車両の開発もやってるみたいだから、
その際には両開きの4ドアとかになるのだろう。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:32:58.19ID:FWoYK3WD0
>>1

瀕死の北海道新幹線、安楽死させてあげて。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:34:40.70ID:2K/61Anp0
>>367
車両限界(許される車両の大きさ)はヨーロッパ大陸と比較しても遜色ないから
海上コンテナを載せられないのは狭軌が理由ではないでしょ
JR在来線は幅3,000ミリまでいけるから2,500ミリ超で特大車になる道路より条件緩い
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:42:14.89ID:OkfRjqfd0
行商のおばちゃんに乗ってもらったらいい。

最近あまりみないけど、絶滅したのかな?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:56:28.81ID:eiY+BqZ60
だいたいシナと同じ7t/両程度
ただし、先頭車だからちょっと減る
荷扱い場所を考慮すれば先頭車しかない

車内幅は3m程度で乗務員通行スペースが必要だから、2.4m〜2.6m程度しかとれない
どこぞの人命無価値政府(日本もKの法則でそれに染まりつつあるけど)とは違うので、手っ取り早く航空コンテナを使う
航空コンテナは一部の例外を除き153cm×163cmとそれぞれ余裕の開口部が必要
荷物ホーム上のコンテナ取り回しを考慮すれば、片側から入れてもう片側から出すのが一番良い
それらを考慮した場合、コンテナはDQP (LD-4)の244cm×153cm×163cmを8個(ただし大幅な重量制限あり)積むのが妥当
中間車ならもっと詰めるしもっと積載重量を増やせられるけど、環境基準以内に収める場合はどうしても両端先頭車ではそんなに積めない
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:57:46.74ID:eiY+BqZ60
>>361
スイスがやってるね
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:17:13.93ID:/piZWUOx0
列車から積み出し・積み下ろしやるロボットでも誰か作らんかね?
列車の形状から先ず、再設計が必要かもだけど。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:18:51.22ID:2K/61Anp0
>>372
>>1にパレットって書いてあるだろ
大きなコンテナなんか積まないだろう
小売店への搬入でよく使われるロールボックスパレット(カゴ台車)じゃないの
旅客ホームでフォークリフトの操縦は無理だろうし地上までおろすのも旅客用エレベーターしかないだろ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:26:36.17ID:eiY+BqZ60
>>376
駅でパレットなら5分以内にすべて載せ替えは無理
それに人手がかかりすぎて人件費で押しつぶされる
まあ交差点横で路上に荷物をポイポイ投げ落とす荷役で有名な佐川だから、そのあたりは全く気にはしないだろうけど
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:40:16.60ID:g47bsB5k0
>>293
駅員がガラガラ押して載せてたよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:50:38.01ID:2K/61Anp0
>>378
一つの駅ですべての荷物を積み卸しするわけじゃないし
最大でも段ボール400箱だから5分もかからないだろ
速達性を理由に輸送料金は高く設定するだろうからそれで人件費をまかなうしかあるまい
駅の設備を貨物対応にするのもコストがかかる
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:21:44.33ID:lVsoe/zx0
>>365
それは同じライン(この場合は貨物の方に)で
建築したら、コスト高(旅客の方が)になるから
基準を変えてるてことか
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:30:45.69ID:lVsoe/zx0
>>379
そういうの無くしたら、事故が増えそう
ただでさえも重たい鉄道車両を朝から晩まで
動かすんだから、いろいろ負荷がかかるし
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:17:47.24ID:+0B6l/tZ0
いかにも本格運用にはならなそうな企画だね。
JRの思い出作りで終わりそう。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:39:24.54ID:7PSEj0FY0
遂に先頭車両と最後尾車両が貨物専用車両になる時が来たか。ホームの両端に貨物ターミナルを設ければ旅客同線と被らないしね。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:43:26.47ID:4COvtF570
近鉄にあった鮮魚列車ぽくなりそうw
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:45:30.00ID:pfcgAPqc0
新幹線の後ろにJR貨物の台車を連結したら良くね?

ホームで乗降車中にリフトでコンテナを降ろす。

風圧でコンテナが飛ぶかw
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:50:20.30ID:4COvtF570
佐川急便のラッピング車両とか出てくるか
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:52:20.16ID:DPLS+II00
やがて貨物車両のみの貨物専用便も登場する。
新幹線は速達貨物輸送のツールに変貌するであろう
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:59:05.79ID:eiY+BqZ60
>>390
ムショ乙
今年の春になくなったわ
今は併結運転だけど、武漢肺炎により行商人が利用しないから広告電車みたいな状態
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:00:06.40ID:4COvtF570
>>394
過去形で書いてるだろクソボケ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:14:59.44ID:RyQjrnlC0
貨客合同列車なんて昭和で終わった代物が現代に、しかも新幹線で復活か
昔の上野発着の旧型客車の夜行急行みたいだな
日本衰退して行くねぇ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:23:01.78ID:mryZL06E0
20個ほどダンボールを乗っけたロールボックスを20基ほど積む感じかな。
せっかくだからJRコンテナを積める車両を開発して
札幌から北陸経由で博多や鹿児島まで行ってほしい。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:56:25.90ID:WkT1VCNg0
リニアが開通して東海道がスカスカになればつなげるんじゃね?
とにかく今までできなかったことができるようになるだろう。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:23:18.64ID:eiY+BqZ60
地震時の脱線防止装置というか考え方が東と海で違うため直通は無理
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:28:33.34ID:CC/bYIfs0
貨物ターミナル駅ないのにどうやってその荷物を下ろすの?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:52:49.89ID:eiY+BqZ60
まず需要と時間を考えると、
東京起点の場合は仙台を通り越した一ノ関あたり・長野を通り越した上越妙高駅あたりからでなければ、高速道経由のトラックには勝てない
東日本(どうせ北海道の新幹線は潰れる)1社単独かつ人件費を考慮すれば、まとまった数を一度に載せるのが適切だから、車両基地での積載をするほかなく、
 東京の東京新幹線車両センター
 盛岡の盛岡新幹線車両センター(本所)
 新青森の盛岡新幹線車両センター青森派出
の3か所だけでここは航空コンテナを新幹線車両から積卸するだけ
航空コンテナにしておけば、荷役機器の設計を一から新規にやる必要もないし、開発費用もかなり抑えられる
航空コンテナへ荷物を積めるのは運送会社の倉庫でやることで新幹線車両センターの荷役場所は最小限まで抑えられる
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:58:56.82ID:pslwUlbw0
欧州ではふつうにやってたことを日本はやってなかったんだね
遅れてる

スピードだって韓国や中国に後れを取るようになってきたよね
最高速度テストなんかフランスには適わないし
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:05:15.56ID:WkT1VCNg0
どこまで大規模にやるかだよね。
生鮮品だったら東京駅周辺のデパ地下や高級飯屋に卸せればいいやなら東京駅で細々とやるんじゃね?
記事だと1日上下各1〜2便て言ってるんだから。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:10:32.19ID:T2ubI7Yp0
>>99
新幹線は標準軌だよ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:26:02.69ID:eiY+BqZ60
>>405
日本はね
当時、ガキが源氏物語事件(未遂。1967年4月)をやらかし、
それで車体がすべてぶっ飛ぶようなものを積むのはだめだとなって、貨物新幹線は流れた
レールアンドゴーも50cm×35cm×10cmで12s以内に入る物か52cm×38cm×27cmの30s以内のバッグだけ
0409撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/12/31(木) 17:39:36.56ID:9rl+sRj30
>>1
新幹線への貨物専用車両の導入を検討しているJR東日本の新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0410撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/12/31(木) 17:39:47.86ID:9rl+sRj30
>>1
新幹線への貨物専用車両の導入を検討しているJR東日本の新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:53:44.15ID:nh0lCpQJ0
東日本は今でもレールゴーサービスという小荷物輸送をやってるからな。
だから新幹線で小荷物を輸送するのにもハードルが低い。
その辺は小荷物輸送から完全に撤退した東海や西日本とは違う。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:04:08.34ID:ayh4frwP0
荷物:人手で積み下ろし出来るサイズ
貨物:人手で積み下ろし出来ないサイズ
って聞いたけど貨物は新幹線じゃ無理っしょ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:07:59.81ID:QpOCd3cN0
>>294
12分停まってるし何とかなるんじゃないの。
掃除があるからこれ以上は停車時間は縮まらない。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:24:42.30ID:DuW8gqTD0
かご車でせーので出し入れすんならまあ数分でいけんじゃね
ただ トラックみたく側面がまるごと開く構造にはしたいな
もしくは壁ごとシュッと棚が出て来てもいいけど

まあ暇してる若い社員たちにぶん投げたらいろいろアイデアはでてくるじゃろ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:11:25.08ID:Y84yYkSc0
新幹線は全車モーター搭載と聞いたが
非搭載車は絶対に組み込めないもんか?
重さ対策的には機器除去が効果てきめんかと思うが
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:21:39.83ID:fMaWhFvC0
>>419
電力回生ブレーキ
モーター無しだとこれが使えない
発電ブレーキだと電力が熱エネルギーとして消費されるからもったいない
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:23:07.18ID:XJVYV00C0
これは良いアイデアだ。
車より鉄道の方が輸送時のCO2が削減されるからな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:23:13.85ID:x/GBps4v0
そりゃ生きてる人間運んでるんだから
魚くらい運べないと困るよ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:24:39.42ID:JXdi+iKE0
>>1
全国津々浦々まで鉄道を敷いたのに物流に活用せずに廃線にしてバカかと思う。
トラックより鉄道をもっと使うべき。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:25:56.87ID:ri6brRbE0
先頭と最後尾の人場乗る部分少ない車両はタンクにして液体運べばいいな
ポンジュースとか東京に運べば売れるだろ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:26:15.99ID:1g2shAxE0
中国は貨物を350km/hで運ぶって言ってるからね
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:28:04.82ID:PZS91sGt0
>>424
四国新幹線もポンジュース輸送で見通しが立つな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:32:17.93ID:WxjdH63A0
本当はダイヤの無い夜中に貨物列車を走らせるのが良いのだけど
法律によってそれができないことになっている
日本の成長は古い規制によって止められる
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:16:12.42ID:hyfklj2y0
東海よりもがいてる感あって好感持てますね
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:41:31.85ID:DMR37Fc00
高級魚がグランクラスに乗って築地までやってくる時代になるのか。
胸熱だな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:49:25.67ID:pwpT6eWM0
>>419
全車電動車は昭和39年デビューの初代0系
それ以降は100N系を除いて先頭の制御車はモーター入ってない(秋田・山形新幹線のぞく)
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:49:35.32ID:ScYTqYcL0
>>403
当分はカゴ台車ごと車両に乗せて
ホーム上をゴロゴロ移動して業務用エレベータで下ろすパターン
それが可能なサイズの荷物しか扱わないだろうしそれで十分利益が出る
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:55:29.57ID:xpEBIvDz0
ハトヤのガキをたくさん乗せればオッケー
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:05:23.08ID:kUvtbs/Z0
>>436
500系、800系、923ドクターイエロー、N700系九州新幹線仕様
全部先頭車モーター付きだぞ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:40:10.62ID:e8xI/p1B0
菓子類は袋にガス入れてボリューム感出して成功したが近年の流通コスト高は逆風
軽くてかさばる物は鉄道(旅客車両)が向いているかもね
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:01:46.14ID:c4XmNj810
客室の端っこをブルーシートで区切れば
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 02:44:19.27ID:csuxIslK0
客がそんなにいないんなら本数や車両も間引けるし、折り返しや通過待ちでの停車時間も多目にとったっていいだろうしな
なんなら新幹線へらしてメンテナンスとかやるぶん在来線特急復活させてのんびり走らせてもいいんだぜ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:25:00.79ID:FdVFa6Gg0
ホームをフォークリフトがうろちょろすんのか。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:49:15.68ID:xfSjFERu0
昔あった夜行列車による新聞輸送
駅に着く前に扉周辺に下ろす新聞を置いて、扉が開いたら、外に放り出す
あれをやれば良いんじゃ無いの
現代だから、外から見えないように囲っとけば問題ないだろう
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:26:52.40ID:JxReb8fO0
生鮮食品を積んだな、さあストライキだ。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:40:30.17ID:o0ACTd3q0
新幹線便か
料金はどれぐらいになるんだろう
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:58:08.92ID:88Zyfs9o0
各編成に1両つけるより、思い切って全車貨物積載に改造したのを導入したほうが効率的じゃないのかな
そうでなければ専用車両を外付けにするとか
客貨を発着駅で混在させて扱うって効率悪くないのかね
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:21:09.57ID:kxcQbmnL0
>>454
同じ組成の編成を使った方が便利
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:24:31.21ID:wBoe7qvJ0
駅弁や銘菓ってそこでしか食えないのが良いのにな
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:31:22.33ID:n/UW5LsB0
鯖の刺身が全国で食えるようになる
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:05:00.55ID:9GO12WXv0
>>145
中国は1編成350km/hでコンテナは自動積み込み
JRは50年遅れてる
てか50年前の国鉄の方がマシだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況