X



ハンガリー、本気の少子化対策 「4人目の子供を産むと定年まで所得税ゼロ」等 [江ノ島★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江ノ島 ★
垢版 |
2021/01/04(月) 10:10:05.89ID:TDyVAcs29
新年が明けて、再び緊急事態宣言を出すか出さぬかで、菅義偉内閣がすったもんだしているが、昨年9月に発足した際には、コロナ対策の他にも、いくつかの目玉政策があったはずだ。


 その一つが、少子化対策の一環としての不妊治療の保険適用だ。このところ、とんと話題に上らなくなったが、世界に目を向けると、少子化対策に成功している国もある。その代表例が、ハンガリーである。

■ ハンガリーの「コンピューター付きブルドーザー」

 ハンガリーは中東欧のEU加盟国で、人口980万人。面積は日本の約4分の1で、2019年のGDPは世界57位(IMF報告)。2010年に、オルバーン・ヴィクトル首相(57歳)が政権を担うようになってから、西ヨーロッパとは一線を画した独自路線で、何かと注目されている国だ。

 オルバーン首相は2019年の年末に来日し、私はあるレセプションで彼のスピーチを聞く機会があった。オルバーン首相のことを「ハンガリーのトランプ」と呼ぶ人もいるが、私の心象は、「ハンガリーの田中角栄」。まさに「コンピューター付きブルドーザー」という感じで、時折ユーモアを交えながら、統計数字を盛り込んで怒涛のようにスピーチする。外観も性格も、往年の田中角栄首相を髣髴させるのだ。

 オルバーン首相が話題を呼んだのは、2015年に中東や北アフリカから移民・難民が100万人以上、ヨーロッパに押し寄せた際、彼らを真っ先に拒否した時だった。そのことで、人道主義を掲げるドイツのアンゲラ・メルケル首相と対立したが、結局はメルケル首相の方が「敗北」を認める格好となった。

■ GDPの4.7%を投入、「本気」の少子化対策

 ここまでは、よく知られた話だ。ところがオルバーン首相は、単に移民・難民に反対するだけでなく、その代わりに「ハンガリー人を増やす」ということにも、恐るべき執念を燃やしているのだ。

 ハンガリーが少子化対策に充てる年間予算は、GDPの4.7%!  OECD(経済協力開発機構)加盟37カ国の平均は2.55%で、日本は約0.8%しかない。つまり、比率を単純に比較すれば、日本の約6倍だ。オルバーン政権が始動して10年あまり経ったいま、1981年以来、減少し続けてきた人口減に、歯止めがかかり始めたのだ。

 以下、ハンガリーが進めている主な少子化対策を列挙してみる。

 〇4人目の子供を産むと、定年まで所得税ゼロ

 オルバーン首相自身、5人の子持ちで、とにかく子沢山を奨励しようと、昨年1月から、世界のどこにもない「所得税ゼロ」を打ち出した。つまり、4人の子供を産んだ女性は、「ご苦労様、あなたは国家に十分、貢献したのだから、今後は所得税は免除します」というわけだ。

 ちなみに子供1人の場合、月額32ユーロ(1ユーロ≒125円、以下同)、2人の場合は月額60ユーロ、3人の場合は99ユーロが、それぞれ所得税から軽減される。所得税は15%だが、現在、計100万人以上の母親が、これらの恩恵を受けている。また、3人以上の子供がいる家庭は、7人乗り以上の新車を購入すると、7500ユーロの補助金がもらえる。

 〇3年間の有給育児休暇

 日本は原則、子供が1歳になるまでが育児休暇の対象だが、ハンガリーは3歳になるまで認める。子供が生まれる前に親が社会保障に加入していた場合、乳児ケア手当(CSED)が168日間提供される。額は、子供が生まれる前に稼いだ給与総額の7割。

 その後、子供が2歳に達するまで、保育料(GYED)が提供される。額は、同じく7割。2018年には、計10万2512人が受け取った。さらにその後も、子供が2歳から3歳の間、親は85ユーロを受け取れる。

 子供が生まれる前に親が社会保障に加入していなかった場合、子供が3歳に達するまで育児手当(GYES)が支給される。3人以上の子供を持つ母親は、最年少の子供が8歳に達するまで、子育て支援手当(GYET)が支給される。
■ 第三子出産で学生ローンは全額免除

 〇結婚奨励金

つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b49cfdda3f28dae2b00c8968adfcbf9976dae81
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:49:44.53ID:/YnTtDsl0
>>240
日本のヤンキー層は結婚しまくりで子供いる率も高いぞ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:49:54.51ID:jntoQd/H0
大した産業ないのに子供増やしても、と思ったが
ハンガリーならEU圏に労働者輸出できるか
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:50:35.25ID:U8LO+zg10
>>32
女性の高学歴化は正しい方向だよ。

だけど、その前に、自分より歳上で低所得の男性を結婚相手として選ぶように社会を変える必要がある。

そうしないと結婚できない人が増える。

社会変革を起こせていないのに女性を社会進出させるのは少子化の原因です。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:50:48.31ID:L3Y5/UWz0
>>249
ガキの数は激減してるのに
イジメとガキの自殺は右肩上がり
これはジャップの腐った遺伝子が濃縮されているからだと思う
勇敢な日本人はみな第二次大戦で死んだからね
(´・ω・`)
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:51:43.41ID:pruDxg9U0
>>253
独身ゴミはヤンキーにも劣る欠陥品って事だな!
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:53:16.81ID:9uJ2Hhd70
偉人の親は大半凡人だし
美男美女に見える芸能人も病気や疾患多いし
優秀なので優秀なのが生まれるなら滅びる王朝や家の没落は無いわ。

この国みたいに社会保障や社会が支える仕組みをしっかり作れば
皆が貴族と同じ立場になって生きられるし、どんどん人材輩出できる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:54:10.64ID:JSwhJBK/0
>>240
結婚して子供作って離婚して、また子供作って離婚してまたってのもいるし
そもそも子供がいるからって結婚する義務はないからなあ。
何の躾もせず生活出来るように物事教えずの放置子だって
少年院行の犯罪者兄弟だってとにかく産めばいいってのは反対だわ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:54:32.81ID:7sRQark40
>>5
親が仕事や趣味優先で子供への愛情が減る
兄弟がいなかったり親戚付き合いも減って家庭を持ちたいという意識が薄れる
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:55:33.61ID:d7p6FQeD0
>>242
お見合い制度が消えたのが痛かった
団塊からちょい下まではお見合い婚がメインだった
いつからか欧米のように自由恋愛結婚至上主義として婚前交渉は当然になり風紀は乱れに乱れた
なのに未婚化少子化に陥るなど愚の骨頂やな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:55:48.73ID:rZfEBT3L0
>>249
ばばさま、韓国消滅してしまうの?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:57:16.54ID:EoOTCpZf0
>>268
スラム増やして安心して外を歩けない国にしたいの?
勝ち組は負け組みを養うものだぞ。
それができなきゃ荒廃するだけ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:00:15.85ID:9uJ2Hhd70
>>270
シンガポールでもIQが高い高所得向けの見合いやるとか
やってたよな。優秀でも人間関係不得手多いからって
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:00:35.56ID:Ozk7dgBk0
俺んちリーチやんけ
つっても流石に4人は嫁が発狂するかもしれん
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:02:47.69ID:rD6PhKz90
そもそも結婚できないんだが
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:05:54.15ID:jCvNh2pI0
子供が働いて収めた税金額を
その親の年金に還元するシステムを作るといいと思う
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:09:02.42ID:q0YBx67q0
女は10歳から結婚できるようにすりゃいいだろ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:10:10.22ID:BScg1+0f0
まあこれくらい金配って子育てを仕事と認めないと誰も子作りやらないよな
子育てをボランティアでやってた時代なんて昭和後期しかないもんな
昭和も家制度の意識があったからやってただけ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:10:33.51ID:d7p6FQeD0
>>274
先ずは数
質など後の話だ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:11:01.56ID:PKap+rNo0
この制度じゃ富裕層に対して優遇すぎるだろ
税金は変えずに子供一人あたりの給付でいい
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:13:12.33ID:PKap+rNo0
老人に年金やるぶん減らして子供に年金出せばいいんだよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:13:32.67ID:fMUcUUXo0
「子供産んだら税金あげる」じゃなくて「子供産んだら大減税(*金持ちでもOK)」の方向性は大賛成だわ
底辺(劣等遺伝子)よりも上流中流にこそたくさん産んで欲しいんだから
極端な話だが高卒非正規や無職や障害者なら寧ろ産んでほしくないわけでな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:15:41.97ID:32o8kZmb0
子供が何人かいれば一人くらい親の老後の面倒見る余裕のあるやつもいるだろうしな
長い目で見れば社会保障費も安上がりかもしれん
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:17:23.16ID:fMUcUUXo0
一人目は100万、二人目は200万、三人目以降は一人に付き500万万控除
代替財源は社会保障削減、底辺子助成削減、子無し税(理由を問わず。不妊でも。)、消費税増税

こういうのやってほしい。渋沢栄一を奨励。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:17:38.32ID:h4of41f60
家畜が足りません
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:18:54.57ID:Nj/iXar+0
ハンガリーの出生数は9万2千人
毎年90万人以上もゴキブリのようにボコボコ生まれまくる日本
と比較するほうが馬鹿。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:19:15.69ID:exo5iqX90
これ、男の所得税じゃ無くて、産む女の所得税を0にするのはどうだ?
そうしたら日本なら少しは産もうとするのでは?
離婚してもそのまま0にする。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:20:27.60ID:thyeM8wD0
これぐらい極端なことやらないと駄目なんだろうねえ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:20:29.61ID:d/jwQkXu0
>>256
だけど、その前に男が家事育児するよう社会を変える必要がある
年上で給料も低いくせに家のことも何もしない
無能すぎて一緒に居る必要性皆無
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:20:36.57ID:L89oSEIl0
子供がしんだら?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:22:02.43ID:Y486o5e00
>>296
女にしてみたら産まないで所得税払う方が楽だから
産まないだろうね
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:25:50.53ID:Y486o5e00
>>282
今でも16から結婚できるのに平均初婚年齢が30歳で
若い結婚ほど減り続けてるんだから
意味ないわw

>>301
金持ちでも平均二人しか子供つくらんのだから
優遇しても子供は増えないよ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:26:57.44ID:fMUcUUXo0
>>294
ところが今の日本ではなぜか税金つかって底辺子の量産こそ奨励してる
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:27:45.25ID:YjiS/cEp0
>>298
何十年前の話をしてるんだ?
もう変わってきてるよ、、、
共働き世帯は家事育児折半が当たり前
金は稼いでこないわ、家の事はなんもしないわー
なんて人間存在価値無いし、そんな家庭は今時少数
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:27:57.80ID:fMUcUUXo0
>>302
優遇してないのに「金持ち優遇しても無駄」って断言する根拠ってあるの?
どっかの国でやった?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:30:12.73ID:Tnfnpi8I0
食物連鎖の頂点にある種は殖え過ぎてはならない。
殖えすぎたからといって、生きてる人間を間引くわけにはいかない。
だから、少子化は正しい。
年齢構成の不均衡に伴う労働力不足は機械化、IT化でなんとかするのが21世紀のあり方。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:32:14.96ID:/OOBMlBd0
子供1人1億くらい貰わんと
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:32:34.24ID:xjNjcpWS0
>>211
所謂一億総中流時代の税制のように大金持ちのいない国に誘導した方がいい。本来、能力の差でそんなに大きな所得の差がでる筈がないわけだから。そういうと金持ちが外国に逃げていくよと必ず言う人がいるがどうぞどうぞと言っとけばいい。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:33:25.54ID:Oi9+9MG/0
ぶっちゃけ女性の人権を高めたのが少子化の原因でしょ?
ならもうどうしようもない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:34:30.33ID:AKbJ8NGv0
しかし法律というのは突然ある日変わるのだw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:34:58.06ID:CYJCGcKq0
子作りを個人に任せる時代は終わった
国営人間工場を作ってオートメーションで人間を作り、育てればいい
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:35:05.33ID:BScg1+0f0
いや、必要なのはガテン系だろ?
だからなるだけ田舎のヤンキーに産んでもらう方が良いと思うんだが…
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:35:28.82ID:iSupUN8M0
>>188
社会主義だったから 
まともな経済合理性のある市場経済をやっていなかったところから市場経済にしてるんだから経済成長してるの
人口減少でも経済成長している!キリッ  とか
そんなことも知らないのか
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:36:36.55ID:+9e7+IXS0
日本も見習え
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:38:18.00ID:CYJCGcKq0
>>1
すぐにでもマネできるね 日本もそうしよう
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:39:43.84ID:KDotpQV40
日本も90年代にやるべきだった。
2人目で養育費半額、3人目以降は全額国費負担。
これぐらいやっておけば景色が違ったかも知れない。多少は。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:40:20.58ID:U8LO+zg10
本気でやるなら二人までは未婚の女性でも楽々育てられるように支援すればいいよ。
託児所は今の5倍にして24時間営業にすればいい。高校までは教育費は無償。
簡単でしょ?財源は物品税の復活でよろしく。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:41:20.03ID:U8LO+zg10
>>300
所得税の軽減を狙って子どもを産むような人は少ないから、それは無視していいのよ。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:41:46.65ID:KDotpQV40
虐待減らすためには、産まれたら給付じゃなくて18歳まで育てたら1千万支給とかすれば良い。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:42:50.40ID:rPhG9uPD0
戸籍売買が捗る
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:43:01.13ID:FvfPJgnk0
税率知らんけど所得税だけじゃな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:43:21.09ID:U8LO+zg10
>>301
いやダメですよ。

大きな方向性としては、一般的な人でもそこそこの暮らしが維持できる社会を目指すべきなんです。タクシー運転手でも子供を産んで育てられる、高卒土方でも将来に不安を感じない社会を作る。それが少子化対策になります。
一億総中流と思い込ませることができればいいのだが、今はその逆をいっとる。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:44:05.96ID:BScg1+0f0
>>323
いや、移民呼ぶよりよほどマシだろ
地方だと10万毎月支給とかめちゃくちゃでかいから
4人目から一人あたり月10万円とかにした方が良くないか…
0335!ninja
垢版 |
2021/01/04(月) 12:45:49.53ID:xUT1IM4PO
>>318
生〜存〜戦〜略〜
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:47:18.49ID:VnyPmuzZ0
妙な造語で、実家住まいの独身男を突き回すからだろ
そいつらが無敵化したら、少子化対策どころの話じゃないぞ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:48:48.22ID:lTj9nhdy0
日本の方がいいのでは

ハンガリー
子供が生まれる前に親が社会保障に加入していなかった場合、子供が3歳に達するまで育児手当(GYES)が支給される
3人以上の子供を持つ母親は、最年少の子供が8歳に達するまで、子育て支援手当(GYET)が支給される

日本

子供が生まれたら3歳まで毎月1万5000円の児童手当が受け取れる
3歳から15歳まで毎月1万円が受け取れる
3人目からは毎月1万5千円が15歳まで受け取れる
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:49:13.01ID:8iDJH6UN0
イスラムを受け入れたら出生数が良くなるが
イスラム教の防波堤として国造りしてきたハンガリーは滅びる
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:49:22.95ID:s0maa7Ml0
ハンガリーはマジャール人
これがアジア系なの知ってるか?
さらに欧州の自殺大国としても有名なのだ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:51:03.18ID:va7Fr4bn0
既婚者に金を出して産ませるより、未婚をはやく結婚させる方に金を使うべき
結婚さえさせてしまえば貧乏でも子供が欲しくなって作るんだよ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:51:13.90ID:58CbYLPY0
>>332
そもそも国家ってのは弱者が協力して生きられるよう保護するための仕組みだからな
法律も税金もそのためにある
強いものだけが好き勝手して生き残るなら共同体なんかいらん
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:51:38.92ID:BScg1+0f0
>>342
今の若い奴らもワープア多いけど別にスラム出来たりしてないだろ
むしろ移民がスラム作ってる
移民が豚盗むよりよほど良いぞ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:52:11.33ID:TmxPVW9u0
中だしさせろ!話しはそれからだ!
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:54:53.54ID:PKap+rNo0
特別優秀じゃない平均以下の人間でもまじめに働けば家庭を持って穏やかに暮らせる国にしなきゃな
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:55:46.87ID:xjNjcpWS0
世の中、能力差でそんなに大きな所得差が出来るわけがないのに大金持ちがいるなら、取りも直さず税制に問題があるとみるべきだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況