X



新型コロナ、医療崩壊の“元凶” 感染症専門病院がほぼゼロ 患者受け入れ実績が全病院の18%  [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/06(水) 17:18:31.13ID:DIZP997J9
識者「力があっても受け入れない病院がある」

 新型コロナウイルスの感染拡大が続き、「医療崩壊」が叫ばれている。患者を受け入れている医療機関や現場の医療関係者が日々消耗する一方で、全医療機関の約8割、集中治療室(ICU)のある医療機関の4つに1つがコロナ患者を受け入れていないというデータもある。病床数世界一とされ、欧米より感染規模がはるかに小さい日本で、「医療緊急事態」となるのは、どこに問題があるのか。

 政府は25日、病床が逼迫している地域で、重症者を受け入れる1病床につき1500万円、それ以外の患者は1床450万円をそれぞれ補助すると明らかにした。

 ただ、即効性があるかどうかは不透明だ。田村憲久厚生労働相は記者会見で、「病床や医療人材の確保を進めるが、限りがある。感染者をいかに増やさないかが重要だ」と強調する。

 「スタッフも体力の限界にきているが、最後の砦(とりで)として使命感を持ち、気力でやっている。だが、先行きが見えないと気ももたない」

 重症者を受け入れている近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)の東田有智院長はこう明かす。

 同院は24日時点で重症者病床12床のうち10床が埋まっている。医師3人と看護師35人程度が対応するが、増床や要員補充は容易ではないという。

 東田院長は、「医師や看護師の体力や慣れがないと重症者対応は難しく、感染対策や病室の隔離なども必要だ。人工呼吸器やECMO(エクモ=人工心肺装置)などの医療機器を動かせる人間もたくさんはいない。1人でも欠ければ対応できなくなる」という。

 コロナ患者を受け入れている医療機関はいずれも似たような状況とみられ、病床使用率は大阪府や兵庫県で70%超、埼玉県、東京都、愛知県でも50%以上に達している。

 日本医師会や日本看護協会、日本病院会などの9団体は、コロナ感染拡大に伴い、通常の医療を提供できない恐れがあると警告する「医療緊急事態宣言」を発表。記者会見などで、たびたび国民や政府に危機的な状況だと訴えている。

 ただ気になるのは、病床数も多く、欧米よりも重症者や死者数が少ない日本で、なぜこのような事態に陥っているのかという点だ。

 医療リスクマネジメントに詳しい総合内科専門医の真野俊樹氏は、「日本の医療は、がんセンターなど生活習慣病に重点を置いてきたため、感染症専門の病院はないに等しい。特に地方では病気別に役割分担しているため、1カ所でも院内感染でクラスター(感染者集団)が出れば、通常医療の継続が難しい状態になる」と解説する。

 医療機関によって新型コロナ患者への対応にも違いがあるようだ。

 厚生労働省によると、23日現在で新型コロナに対応する病院や病棟を有する重点医療機関数は全国に951、診断で確定するまで新型コロナ疑いの患者を受け入れ、専用個室や救急医療などを提供する協力医療機関数は871ある。

 一方、同省の地域医療構想に関するワーキンググループの10月時点の資料によると、全医療機関のうち新型コロナ患者の受け入れ実績があるのは全医療機関の18%。受け入れ可能医療機関も23%にとどまっている。

 もちろん規模や設備の問題で受け入れられない医療機関も少なくないのだろう。だが、ICU等を有する医療機関についても、人工呼吸器やエクモを使用した新型コロナ患者を受け入れているのは28%、人工呼吸器やエクモ使用以外の患者受け入れが47%、そして受け入れ実績なしが25%にのぼっているのだ。

 ■森田洋之氏「力があっても受け入れない病院がある」

 前出の真野氏は、「一部の病院に集中しているのは事実だ。海外は公営の医療機関が多いが、日本では民間が多いことに起因しているのではないか」と指摘する。

 医療ジャーナリストで医師の森田洋之氏は、「中小の病院のように資源不足で受け入れが厳しい病院もあるほか、行政と調整をしている例もあるので一概にはいえないが、力があっても受け入れない病院があるのは間違いない」と語る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d32bc8e00716a377ca96d361819927aa302ee3e4
2020/12/28(月) 16:56配信
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:30:46.16ID:jp45T90b0
一般病院までコロナ受け入れ始めたら
全部の病院でクラスター発生確実だから
国民全員感染コースなるよ
もうそうなりつつあるけど
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:31:40.10ID:jp45T90b0
骨折して整形外科入院して4人部屋入院したら
同室者にコロナが混じる状態になる
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:32:42.84ID:qQ4P2YGJ0
1億総コロナ キタコレ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:33:35.55ID:rFMOmolu0
>>671
そいつに言わせると、国の施策に理想の医療制度を反映しなかったのも、予算は限られるのは仕方ないのでその中で100年に一度級の事態に対応できる態勢つくらなかったってのも、国民の命を守る提言や行動をしてこなかった医師会の結果責任だそうだ。

国も国民も、専門家じゃないからわからないって持論らしい。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:34:16.29ID:ioMJg7eV0
23区でコロナ受け入れの総合病院勤務の医療従事者が親戚にいるが、専用のフロアはすでに2フロア対応していて、さらにベッドも増やすことはできるかもしれないが
ベッド増やしても看護士らのマンパワーが足らないらしい。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:34:40.44ID:b7VxuNHl0
>>671
国立大学病院、国立病院、公的病院があるのは医学会が要望したからでしょ
そら妥協は必要で全ては聞き入れられないよ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:35:05.41ID:rFMOmolu0
>>675
余ってるのは、市中病院で今も内科外科疾患見てる第一線のメジャー科の医者じゃないですよ?
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:36:11.68ID:3IktQKWz0
第2波と第3波の間にあちこちコロナ専門病院を作っておくべきだったな
そこに入りきらなくなったコロナ患者はもい諦めて死を待つと
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:36:41.76ID:NJK7X9ys0
>>675
あるだろ。
肺炎は肺炎でもインフルエンザよりも遥かに高感染性で、血栓その他の合併症を起こしまくる上に持病の多い高齢者を選択的に狙うかのようなウィルスだぞ。
ウィルス単体と戦えば良いだけではなく、ウィルスが引き起こした全身の疾患に臨機応変に対応するなんて、余程トレーニングしないと無理だ。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:37:04.30ID:yXV+eF/40
>>682
余ってるのは眼科皮膚科の開業医ばかりじゃないですよ?
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:37:04.50ID:vQ0eeu6w0
あたりめーじゃん。日本の医療は有事用には出来てない。と言うか昭和脳のまま。
感染症なんか結核しか知らんのだから。
コロナにクラスター潰しなんかアホかと。1年も猶予があったのにまだやってる。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:37:12.76ID:TamcqplA0
>>675
精神科「どこか具合悪いんですか?」
眼科「挿管ですか?やったことないですけど頑張ります」
皮膚科「エクモですね!任せてください!」
脳外科「なんとかなりますよ」
リハ「気合いです」
麻酔科「すぐラクになりますからね」
産科「詰まってるから帰ってもいい?」
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:39:13.85ID:nr6rh3y00
数式的には、原子炉のと同じ


核分裂(つまり増加)→制御棒による抑制(外出自粛による減) のサイクルと 一緒ではある

あれ、とめるのはー

どうすんのか
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:40:14.37ID:rFMOmolu0
>>685
メジャー科の医者は、仕事は減ってるが、日々の業務がなくなったわけじゃない。かかりつけの患者の外来、入院患者は普通にコロナの何十倍の数いる。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:41:35.86ID:nr6rh3y00
・・・福島の場合は、

メルトダウン(燃えるようなもん)して、

マックスまで振り切って、

沈静
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:41:51.81ID:TamcqplA0
>>691
公病院は市民が要望するもんだが?
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:42:34.43ID:yXV+eF/40
>>684
だからってはみ出た患者は全く誰も診なくていいって酷すぎだろ
このままじゃ死亡率がえらいことになるぞ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:43:48.60ID:nr6rh3y00
制御棒が効いてない、つまり臨界超えて指数的増加

の状態なんだよね

ここに制御棒刺しても、臨界超えてるなら、効ききるかわからない
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:44:12.71ID:x2QO3XiN0
>>695
非常に限られたか細い日本の医療資源で
どのように対策するかを昨年の2月から必死に検討してきて今があるんじゃないの?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:44:24.89ID:NJK7X9ys0
>>695
それを政治家ではなく末端の医者達に言ってどうなるんだ?
死んだらいいんじゃね?国民の選択の結果なんだから。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:45:02.47ID:yXV+eF/40
>>690
いつもより暇なら通常の人数減らして出来そうな奴をコロナ対策に振り分けくらいできないのか
この非常時だぞ
医者ってもっと頭いいと思ったがな
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:45:45.30ID:TamcqplA0
>>699
別に暇じゃないぞ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:45:58.32ID:rFMOmolu0
>>695
ならないよ。

コロナの死者なんて、全死者の0.3%。無理に一般病棟に受け入れてクラスターつくるくらいなら、他の患者にうつさないで隔離施設で抹殺した方が被害がはるかに少ないくらいだ。

単に数字を言うならね。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:46:21.89ID:b7VxuNHl0
>>693
公病院という概念は何処から来たの?
何故国立病院県立病院市立病院大学病院それに民間の病院と別れてるの?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:46:35.55ID:yXV+eF/40
>>698
政治家にそこまで強制力ないだろ
日本じゃ
見殺し方式を選んでるのは末端の医者大半だろ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:46:45.66ID:NJK7X9ys0
>>699
あんたこんなところに書き込んでる暇があったらその辺の病院の発熱外来手伝ってこいよ。
何でできないの?
医者ができない理由もそれと同じだから、その理由をよく考えてみような。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:47:24.49ID:Ne1kHatr0
>>675
アホだねぇ。新型コロナはただの肺炎ではないんだよ。血管にも感染して
血栓を起こして組織を破壊するんだよ。臓器全てに影響する。更にサイトカイン
おこして全身が自己免疫で攻撃されるんだ。
そんなものに町者が対応できるはずねぇだろ。w
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:48:16.45ID:TamcqplA0
>>703
概念からかよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:49:27.79ID:b7VxuNHl0
>>698
末端の医者達にいう気は無いよ
医療行政の話しで結果が良ければそれで良い
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:49:40.33ID:NJK7X9ys0
>>704
末端の医者は与えられた環境で仕事するだけだ。
与えられた環境がコロナに対応していないならコロナ診療はできないし、そもそもコロナ以外の患者がいなくなってるわけでもない。
コロナ禍の中でも老人は転ぶし心疾患もあるし癌もあるんだよ。
で、通常の病院は病床の8割が埋まってないと経営の危機なので、最初からコロナに割ける病床数なんて多くて2割だったのさ。
しかもコロナの場合は個室!とか言い出すと更に少ないよね。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:49:51.89ID:yXV+eF/40
>>705
資格のない人間はどうにもならない
多額の税金で援助されて医師資格もったおまえらが逃げ回ってどうすんだよ卑怯者が
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:50:02.89ID:rFMOmolu0
>>699
当直まわすにも、人手がギリギリなんですよ。患者が少なくても、当直人員とかは減らせないの。

で、まあ、医者なんてそんなことせずとも、過労死までこき使うからあんまり不足してない。不足するのは過労死で呼吸器の医者が死んだあと。、


看護師は完全シフト制で人数にごまかしができないから、多少患者減っても他に回せない(看護師は医者ほど殺人的な勤務はしてない、の言い換え)

足りてないのは圧倒的に看護師だから、なんにんかの医者が応援に行っても何の役にもたたん(その気になれば、その病院の他の診療科の医師で回せる程度だから)
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:50:21.08ID:Wk20BGtd0
金儲けしか考えてない医者が儲からないことするわけないだろ。残業するくらいなら家でゆっくりするわ。健康保険を通して莫大な税金を投入されるから、十分給料高いし
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:50:42.81ID:c02jJj2z0
>>670
それはそう

海外みたいに
老人にはあまり医療やらなければ
かなり解決すること
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:51:32.20ID:oTn4SqtT0
病床に張り付ける人員とかもろもろ保険診療の定めで枠ががっちりはめられている。
コロナクラスの面倒な病気は一番ランクの高い定数設定の病院じゃないと十分な対応はできない。
この☆レベルの病床をいきなり広げたりすることはなかなかむつかしい。
毎年冬のインフルエンザで病院はパンクして院内感染の嵐+たらい回しが☆風物詩なのだが。数十倍酷くなるな。

日本の病院は☆入院患者を多数☆受け入れて大部屋に詰め込み医療従事者には先進国最低の奴隷労働を強いてぎりぎり生きている。
コロナのない普段の環境で伸びしろなどどこにも無い状況だ。患者を詰め込まなくては倒産する。
急性期病院からコロナで潰されて行って通常医療はどんどん辺縁に追い出されていく。
医療従事者を十分な待遇で集め急性期の☆病床を拡大する以外にはコロナ診療の拡充は不可能だろうが出来るだろうか。
世界最高レベルのコストパフォーマンスと誰でも入院できるシステムが裏目に出ている。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:51:36.09ID:NJK7X9ys0
>>711
はて。事務の手伝いくらいできるだろ。患者の案内もできるぞ。
簡単な予診を取ったり保健所の電話を案内したり、そんなのに資格なんて要らないわ。
ほら早く行ってこい。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:52:15.11ID:rFMOmolu0
>>714
健康保険の受益者は患者。
医者はなくても困らない。市場原理で価格設定できてむしろうれしい。命の値段はいくらでも釣り上げられるからね。まあ、アメリカ並みで勘弁してやるよ。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:53:15.16ID:yXV+eF/40
>>717
どうにもならんアホだなお前は
それで論破したつもりかよ笑える
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:53:15.53ID:TamcqplA0
>>704
政治だけですけどね入国規制なんかは
海外発の感染症なんだから国内に入れさえしなければMARSの時みたいに国内影響ほぼ無しでやれたよ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:53:45.25ID:rFMOmolu0
>>717
予診はあかん。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:54:23.45ID:c02jJj2z0
>>718
藪医者も受益者
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:54:52.09ID:yXV+eF/40
>>717
まあここまで低能な医者なら確かに役には立たんな
すまんな無理いって
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:54:52.91ID:OH7CAxsA0
>>714
さすがにそうとばかり言うのは酷だ。
コロナ患者を受け入れるための、ウイルス対策その他の体制を整えるには人員と
莫大なコストを負担する必要がある。コロナ患者以外の患者が来なくなって、
閑古鳥になるのを覚悟でだ。民間病院にはそもそも無茶な注文だ。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:55:36.92ID:b7VxuNHl0
>>719
いろいろ居るんだから末端の医者個人を責めてもしようがないでしょ
全体として結果が良ければそれでいいよ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:56:00.14ID:rFMOmolu0
>>723
それは否定しない。おれは医者の中の1/100の希少価値(ニッチだけど常に必要)を維持できるから、自由にドゾ。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:56:24.99ID:UfuWDbKJ0
Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金
だってよ。まぁ国民の生命と引き換えにした奴がいるって事だな
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:56:54.02ID:x2QO3XiN0
>>714
保険制度をやめて、税金投入せず自由診療にしてしまったほうが
医者も看護師も介護士も、その他多くの医療従事者含めてみな収入はあがるけどな。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:58:23.63ID:rFMOmolu0
>>726
「空気」で結果責任を取らせるスタイル。個人は責めないと言いつつ、医師会には結果責任があるんだろ?

どんな権限で誰が提言するの?医師会は「末端の個人」の集まりだけど。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:58:24.25ID:iyPYLTJO0
>>731
君、医師会に何を求めてんの?
恐らく君の求めてることって医師会は決めらんないぜ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:59:35.51ID:c02jJj2z0
>>725
民間医ばかり増やした
日本の失策だな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:00:11.52ID:onmaR6gO0
>>37
医師免許も1種2種とか分けて
眼科皮膚科の町医者なんて2種でよくね?AT限定みたくw
1種は普段町医者でも定期的に大病院での研修出向ありで予備兵みたくいざと言う時は召集可にしとくとか
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:00:35.32ID:rFMOmolu0
>>736
国に金がなかったんだよ。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:01:00.30ID:NJK7X9ys0
>>720
むしろそれで論破されてないつもりか?
資格なんてなくたって手伝える仕事はたくさんあるわ。
なんですぐに行かないんだ?行かない言い訳ばかりじゃないか。

医者がすぐに他院に行けない理由も同じだから言ってるんだが、自分で体験してきたらいいのに。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:01:17.03ID:rFMOmolu0
>>737
世界でそのシステムで上手くいってる例を挙げてみて?

脳内妄想は良いから。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:02:53.92ID:c02jJj2z0
>>730
無能医師は皆保険が無ければ失業する
だから医師会は皆保険制度死守
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:03:33.75ID:b7VxuNHl0
>>732
診療拒否する医者が居るくらい予想できるでしょ
その数が多くて医療崩壊するんなら医師会に結果責任があると言っている
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:04:27.43ID:rFMOmolu0
>>743
×診療拒否
○診療不能
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:04:46.33ID:NJK7X9ys0
>>743
よく分からないんだが、あんた医師会に命令する権限があるとでも思ってる?
それから診療拒否するのには相応の理由があるとも思わない?
この2つの誤認をなんとかしないと、話は交わらないと思うわ。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:04:50.82ID:c02jJj2z0
>>738
どうせ民間医も国から報酬出ているのに
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:05:10.41ID:Ttn2Cvzc0
>>3
別に開ける必要はないが人材は派遣させろと
交代制で派遣すれば対応可能だろ看護師なんて
二週間対応して二週間自宅待機で交代制で良いんだから
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:05:53.66ID:yMMyIyNU0
18%じゃなくて3%以下って聞いたぞ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:05:59.19ID:iyPYLTJO0
>>743
まず、診療拒否をしている医療機関は存在しません
それ、医師法違反

それにそれを罰する権限も規制する権限も医師会には存在しません

お前さ、俺に責任は政府にあるっていうことで論破されたのにまだ主張してんのかよ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:07:11.09ID:c02jJj2z0
>>732
医師会マネーちらつかせれば
議員に命令できる
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:08:13.12ID:ozMcJz070
>>1
日本はサーズを免れたから
もしあのとき上陸してたらもう少し状況は変わってただろう
医師会も責任あるんじゃないの、医者看護し、病棟を減らしてきたんだし
非常時ってことをまるで考えてこなかったツケ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:08:26.56ID:iyPYLTJO0
>>750
めちゃくちゃ大事なことじゃんw
診療するリソースがあるのに診療しないのと
診療するリソースがないから診療できないは全然違うぞ
それに
今の状況は診療するリソースがないから診療できない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:10:02.11ID:TSIWQSBQ0
>>675
何処の病院でも癌センターとか国立病院でも肺炎確定なら

専門の隔離病棟に移動されられる

看護師も医者も別枠
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:10:18.65ID:rFMOmolu0
>>752
医師会が病院削減に賛成してきたソースは?

医師数1.5倍に賛成してるんだけど。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:10:41.11ID:iyPYLTJO0
>>754
その責任は国だよね?
すでに君は認めたじゃん
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:11:38.79ID:c02jJj2z0
>>755
医師会が医者を増やすなよと
政治家に命令
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:12:34.57ID:TamcqplA0
>>759
ソースは?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:12:46.46ID:NJK7X9ys0
>>754
結果責任という言葉の誤用だな。
診療されなかった事実は変わらないんだからどうでもいいと言いたいんだろうが、残念ながらどうでもよくない。
日本で診療拒否は医師法違反になるので、診療拒否というのなら法律違反なんだよね。
実際は診療不能なわけで、それはむしろ不能なところに診療を申し込んだ側の問題ということになる。
眼科医に「なんで俺の脳外科疾患が診られないんだ!」と怒鳴り込んだ場合、悪いのは怒鳴り込んだ方だということ。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:13:29.97ID:f2BpEl2y0
そもそも200床以下の病院を
潰したのは厚労省だし
医療費削減の為、公的医療施設を
削減したのは国です
感染症専門の医療機関も少なく
ナースは慢性的に人手不足なのは
ずっと前からであり
医療機関を責めるのはお門違いの
薄弱であろう
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:13:36.44ID:NJK7X9ys0
>>759
命令??
増やすなと言ったのは財務省だろうし、看護師は別組織だし、最終的に決めるのは政治家なんだが。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:14:24.96ID:rFMOmolu0
>>754
診療契約は準委任契約で、結果責任は問われないと最高裁でも判決が出てます。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:14:40.51ID:iyPYLTJO0
>>759
医師会が反対したのは医学部の乱立による一つの大学あたりの教員の少なくなる状況で
過疎地の医学部新設や医学部定員の増加に反対どころか賛成してるんだけど知ってる?
実際、ここ数年はその方針で医学部の新設や成員増加がなされてるんだけど、君のソース知りたいなぁ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:15:10.10ID:ITrfpqi30
なんだ、まだベッドに空きあるんじゃん
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:15:11.72ID:b7VxuNHl0
>>761
個々の病院がどういう対応をしようがどうでも良い
全体の結果が良ければそれで良いんだよ
そら拒否したり辞めたりする医者は居るわな
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:15:35.18ID:rFMOmolu0
>>768
全体の結果について責任を持つのは国。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:17:08.31ID:Spn2zBbo0
これはまず何とかしてやってくれ
今夜緊急事態宣言出したらその次は医療だ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:17:18.21ID:iyPYLTJO0
>>768
>>486で結論出たよな?
なんでまだ主張してんの?
お前論破されたんだぞw
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:17:18.88ID:mpZoSHI00
なんだか北里柴三郎へのいじめの歴史を思い出すわ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:18:08.68ID:NJK7X9ys0
>>768
全体の結果って国民の意思に従って医療行政の方針を決めた政府と、それを選んだ国民の責任じゃん。
それを医師会にって頭おかしいのか?
医師会って町の自治会みたいなものだぞ。
インフルエンザの接種とか検診とか救急相談医とか、誰かがしなければならない仕事を、誰かやってくれない?と調整したりする組織。
命令権なんて微塵もない。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:19:38.63ID:c02jJj2z0
>>765
そりゃ建前で
医者が増えたらカネ儲けやりにくくなるか、
反対よ

医学部新設は医師会は嫌々認めただけ
獣医師会と新設獣医養成大学と同じ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:19:55.89ID:rFMOmolu0
>>773

× 頭おかしいのか

○ 頭おかしい
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:20:40.69ID:TamcqplA0
>>774
結局ソース出ないんですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況