X



「小3長男がRAM32GBのノートPCでは処理追いつかないのでPC自作すると宣言。どう思いますか?」天才プログラマー母親 ★4 [緊急地震速報★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001緊急地震速報 ★
垢版 |
2021/01/06(水) 20:17:11.72ID:3Xo6PIyG9
Manami Taira @mana_cat
小3長男がメモリ32GBのノートPCじゃもう処理追いつかないと言っていて、貯めたお金でPC自作すると宣言している。
夫は反対していて、「使いこなせないでしょ」と意見しているけど、世の中の親は、自分の子どもがPC自作する事についてどう思うのか気になる。
https://twitter.com/mana_cat/status/1342785112560156673

Manami Taira @mana_cat
ちなみに建築物のボクセルアートに子どもは夢中です
https://twitter.com/mana_cat/status/1342835107493625856

Manami Taira @mana_cat
@masanork それはとても分かります。長男は5歳からIchigoJamで電子工作とプログラミングを始め、確かに興味や好奇心でコンピューターの世界にのめり込んでいきました。
長男は説明する能力が高いので、そのスキルとセットで長所を伸ばせるようにサポートしていきたいです
https://twitter.com/mana_cat/status/1343178081163378690



●メモリ増設について
**********
9歳長男、Java版のマイクラも始めていて「メモリが足りないから増やしてほしい」と要望があってパパと一緒にメモリ刺してた。
ThinkPadのメンテナンス性は良いね。
https://twitter.com/mana_cat/status/1307880161862328320
https://pbs.twimg.com/media/EiaFWYQUMAA6h4l.jpg
**********


Manami Taira
@mana_cat
FinTechクラウドインフラエンジニア。 夫&子3人と賑やかに暮らしています。 熊本出身。Google Maps に写真投稿が趣味。 趣味📷 SONY α7III,FUJIFILM X-T30/IoT/Amazon著者ページ

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609919447/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:15:58.74ID:K/Q1UJwJ0
(-_-;)y-~
ああー・・・これなら、壊れるまで使うべき。
>>835

俺は中古ノートPC一号機を、ディスプレイの配線が焼き切れるまで使った。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:27:03.14ID:8ZDVSJlj0
息子よ、「マイクラ 重い 原因」でまずググって創意工夫をしてみる姿勢を見せてほしい
と親父さんは思っていたりして
ThinkPad買ってまだ1年も経ってないしあれこれと試してみるのもいい経験になると
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:43:35.35ID:hILZkSSS0
今時シンクパッドとか買ってる時点でまともなソフト動かなくて当然だろって思ってしまうw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:54:21.69ID:xPnpLsqQ0
>>853 なんでそこまで「ノート」にこだわるんだか
イミフ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:00:58.76ID:8gPVKFXn0
>>854
ノートに拘っていると勝手に決めつけるお前の思考が意味不明
頭大丈夫か?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:09:28.49ID:xSPN9h4S0
こういう子供って親に甘やかされて高卒になりそうw
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:14:46.43ID:uBg3Se8q0
>>812
パワハラ会場再現はBlender、3DCGソフトだよな
マインクラフトでやるのとどっちがメモリ食わないかわからんけど
完成させたほうがすごいな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:37:22.33ID:I8vjr0+s0
32GB多過ぎだろうと思ったけど、父がPC廃人っぽいから
買ったわけじゃなくて余ってるメモリー付けてやんよって
感じだったのだろう。

子供は自作PCを勧める父の言うことを聞かずにノーパソを
選んでいたのね。それで父は反対しているのか?
1ミスくらいは許してあげて、ノーパソが売れるうちに
買い換えるのが利口だと思うけどな。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:50:39.56ID:WTsL5cr40
>>863
足るを知れ
こう言う事でないかな?

単純にGPUは今は時期が悪いってのもあるだろうけどさ!
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:29:14.71ID:zPuUAcbf0
しかし女の人ってなぜ私生活をブログやTwitterで晒したがるかな?
しかもIT系エンジニアならネットの怖さは理解してるだろうに
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:33:19.68ID:a2jup1Fy0

マイクラに物理RAMはそこまで必要ないだろ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:37:38.26ID:xSPN9h4S0
>>867
自慢したいんだよ。
自慢にもなってない所がバカだけどw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:44:07.61ID:PanuunYW0
昔のパソコン少年はプログラミングできて当たり前だったのにパソコンが普及した現代になってプログラミングできたら天才少年扱いとかどうなん?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:55:06.07ID:lrh6akGz0
>>853
どうせarkで買うんだったら
https://www.ark-pc.co.jp/i/12201301/
辺りとRyzen 3 3100辺りとかな
メモリなら https://www.ark-pc.co.jp/i/11714316/ あたりは動作確認済リストにある

…みたいな調査&立案を自分でやらせりゃええんやで
BIOSTARのサイトにある動作確認済リストから3200以上対応確認済みの
メモリの情報が書かれてる行を抽出してマッチングさせる方法、とかな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:48:14.27ID:uBg3Se8q0
「まだ早い」とか「おまえなんか」とかいってさ、オールドタイプが立ちはだかったらいかんよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:04:54.23ID:EZ514LSe0
ヲタクは昔からいいPC欲しがるもんやろ

MSXしか買えない一般家庭と
PC98やX1持ってるガキでは天地の差があった

まあやるのはエロゲと大戦略 ザナドゥなんだがw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:11:39.06ID:EZ514LSe0
低学年のころからコンプティーク・ポプコム・ベーマガに読み漁ってた彼は
今でも立派にプリ―のプログラマーで事務所もってる

興味を持つのは大事
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:51:12.55ID:zPuUAcbf0
>>880
オヤジさんが長男を秋葉原に連れて行ってパーツや相場などを説明したが
長男本人が「デスクトップはイヤだ!」と拒否したから >>835
パソコン購入に至る経緯については>>234を参照
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:18:32.94ID:vwKxaQiY0
俺はケースの電源スイッチが先に逝った
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:13:15.05ID:lrh6akGz0
>>879
だからこそPB-100でプログラムが書ける価値(イヤナンデモナイ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:15:48.42ID:lrh6akGz0
>>886
やったねたえちゃん
光学ディスクが10年以上使い回しできるね

DACとか高速LANとかのことは知らない
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:24:43.85ID:TcKf3Y6I0
> 夫は反対していて、「使いこなせないでしょ」と意見している

世の中に使いこなせてる奴なんて
数えるほどしか居ないと思うわ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:36:10.27ID:lrh6akGz0
>>892
Wi-fi6買って
光回線で5ギガ契約して
10ギガ対応のNAS買って

エロにしか使わない奴みたいだよな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:39:56.79ID:AwJrbWn20
わしにはわからん。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:45:12.58ID:n7caLRvi0
ノートpcの自作はまだ早いと思うよ。

親だったら、例えば
「ツクモのBTOを買ってみる」とか「タワー式の自作にしてみろ」とか
進言してみるとか、ツクモとかパソコンやへ行って、パソコンパーツ組み立てて貰う
と言う選択もあることも進言してみるとかもあっても良いと思うよ。
それで自分で見て、選んでみる
とかがあると思うよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:58:56.60ID:Y8InVuO10
>>826
47だけど早熟の天才ならちゃんと説明してハードル置く位で良いと思う。

この間、従兄弟の5歳の子供に、クーラーはなんで熱を下げているのに電気代掛かるの?と聞かれたので、クーラーは熱を下げてるんじゃなくて触媒使って移動させてる熱交換器なんだよ、熱を吸収して電気作れたら凄いね、とハードルを置いてみた。
成果は出るだろうか。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:07:09.38ID:8TGD9RKB0
凄い絵を描くとか、歌が超上手いと金になると思う。
もちろん20歳過ぎたらタダの人が大半と思う。

やっぱりIT関連に強い方が安定した暮らし出来るかな。
絵とか歌とかよほどの才能ないと食えないよな。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:21:44.97ID:MDK6iw2A0
最近は二世が各種業界を引っ張っている。
スポーツなんて典型だ。
ITだって親が得意なら子どもに指導してやれば良い。
未来が明るい業界だ。飛び込んでも問題あるまい。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:24:23.61ID:lBgDX/Pe0
すげー何をやると32Gで不足するん?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:24:53.24ID:bMMOhAAV0
マインクラフトガチ勢だと50万円のパソコンでもスペック足りないと言うし、何事も程々がいいかと。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:25:41.66ID:KhvBh9t50
凄くどうでもいい子供自慢ですね
氷河期未婚おばが食いつきそう
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:26:52.53ID:lrh6akGz0
>>896
「従兄弟の5歳の子供」が「自身の従弟妹」なのか「イトコの子(従甥姪)」なのか
気にしてはいけないんだろーなー
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:28:35.48ID:ELdeXS6c0
PCなんか自作させればいいとは思うが、子供に与える金額としては大きいので
それは工夫してあげないといけませんね。

後、電気の怖さも教えておいた方がいい、
100V電源でも十分感電でケガをすることはありますので
電気を扱う時は水気厳禁であることを教えておくべきです。

それくらいですかね。PC自作なんてレゴブロックみたいなものだから
後は子供に好きに部品を選ばせて、それで動くかどうかチェックしてあげればいい。
私の時代はそんな人いないから全部自分の懐で試行錯誤でしたがね。

懐かしいですね、薄気味悪い街になる前の秋葉原でLinuxのインストールCD買って
泣きそうになりながらDOSVマシンでビデオメモリを手作業で
設定する為にC言語のソースコードいじってましたね。

真の学問とは知識だけでなく実践を通してしか身につかないものなのです。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:28:55.79ID:lrh6akGz0
>>897
イラレフォトショ職人だったら比較的暮らしやすいのかねえ
芸術的といえるかどうかは別問題として

突き抜けてる人は別枠
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:36:42.29ID:ELdeXS6c0
なぜ泣きそうになるのか?
そりゃ当時のDOSVマシンはPentium90で35万ですからね。

インストール失敗とかになったら洒落にならないんですよ、だから。
35万パアですから。

当時のWindows95は酷かったからね、出来が。
そして金もないからLatexやEmacsが標準で付いてくる
Linuxインストールは必要条件だったのです。

私はそのマシンを学生時代に3年ローンで買いましたよ、大学時代に。
そのDOSVマシンは壊れることもなく大学院まで動いてくれましたね。
超快適でしたね、それからは。
Latexという文書作成ツールを使ってレポートを書き出してからは
レポートの成績は安定して全部Aになりましたw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:01:24.55ID:ROBVO1d60
>>908
同じころのSparcStationはもっと高かった
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:25:47.05ID:lrh6akGz0
>>908
Pentium90の時代だと日本人はmule使ってたんじゃね
emacsの開発が停滞しててmultilingual enhancementが求められた

文系学部なのに、大学のX端末でLatex使ってレジュメ作成してた貧乏学生は何人いたんだろか
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:58:01.91ID:bRrxXLLi0
息子の作ったボクセルアートが出てないだろ。
先ずはそれを見てから判断だと思うけど、それに関してはつい主はスルーしたからなw
嘘松くせぇ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:14:29.59ID:aWZOyJ3z0
真の天才プログラマは3.2KBでマリオ作るんだよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:04:44.67ID:TAl1jSnj0
>>885
というか10年だと電源蓮対応してないんじゃね?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:24:43.69ID:xSPN9h4S0
>>911
実態を知らんやつだなw
そのころの文系学生はDOSのワープロソフトだよ。
ふるーいPC98(16ビットマシン)でフロッピーベースでMS-DOSを動かして、
一太郎Ver.3やVJE-Penでレポートや卒論書いてた。
もちろんほぼ全て違法コピーw
自分のマシンに合わせてカーネルビルドしなくてもLinuxがその辺のDOS/V機に
インストール出来るようになったのは22〜23年ほど前の話で、その時代にはなかったわ。
0919名無しのリバタリアン
垢版 |
2021/01/08(金) 21:28:33.74ID:r+At1RJY0
パソコンの能力不足て色々な原因が考えられるから素人が下手に手出しても金が無駄になるだけ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:19:49.98ID:PgpkX/270
知らんがな(´;ω;`)
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:30:04.14ID:cLeFavN80
Pentium 90Mhzの時代だと言っているのに
>>918は一体何を見ているのだ

たいていの学生はバイトしてWindows買ってた時代だろ
「大学のレーザープリンタが使い放題」なら誰がレポート卒論のためにプリンタ買うかよ
mule使えるのに海賊版やら違法コピーやらに手を出すバカが居るかよ


大学の端末でNCSA Mosaic使ってエロサイトにアクセスしてたバカは居たがな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:24:28.46ID:maJtsVgZ0
わかんない。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:12:51.72ID:maJtsVgZ0
なかなかやるやんけw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:13:12.45ID:oE03c7L30
俺なんか1年前までC2D、メモリ2Gのボロパソコンでネットしてたのに…
いまはi7のメモリ16Gに買い替えたけど
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:28:56.00ID:3C2+Sso10
色々やん。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:20:35.55ID:36jRIWWG0
>>938
そうだったんですね

https://linuxjf.osdn.jp/JFdocs/LinuxTOWNS-info.txt とかにも書かれてませんしググって出て来るものでもないようですし
まさに「Googleがあまり知らないLinuxの歴史」ってかんじですね
>>937より前へさかのぼれるかどうかは未確認です
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:22:02.32ID:fd4lof/30
マイクラってそんなにスペック要求すんのか。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:33:33.11ID:hMe4v3Y40
自作初号機はバグ付きpentiumを少しクロックアップして使ってた。
ソケット5だったから、winchipは本当にありがたかった。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:35:05.37ID:/0/NB+Tw0
スペック求めたら沼しかない。。。
足りることなんてないんだ。
父ちゃんはきっとそれがわかってる。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:01:01.57ID:ILbgP/920
ふーん すごいね。漏れはPCさっぱり分からない。HDDをSSDに換えたいんだが なんでSDメモリーかーどに換えられないのか分からない。
基本ソフトコピーするのは著作権法違反じゃないんか?(;^ω^)
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 04:26:09.04ID:QI/5mkMj0
>>943
多分メインメモリではなく、グラフィックメモリの量か帯域が足らないんではないかと
どっちにしろ、デスクトップを組むのは解決法として悪くない
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:26:13.02ID:6DPkYKJC0
普通はメモリ32GBなんて意味無いからね
ノートらしいけどちゃんとゲーミンググラボ積んでる?グラボのVRAMは?って聞かれても答えられなそうw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況