X



【社会】「日本は豊かな国」は大いなる誤解 この30年間どんどん貧しくなっている ★3 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/08(金) 21:02:38.24ID:niU4NVna9
日本人にとっての幸せになる働き方とは? 
『日本人は「移民は優秀な人」だとわかっていない』(2020年12月25日配信)、「日本の男は自分の履く『ゲタの高さ』を知らない」(2021年1月1日配信)に続いて、
出口治明さんと上野千鶴子さんが、語り合った新著『あなたの会社、その働き方は幸せですか?  』から一部を抜粋、再構成してお届けします。

■日本の1人当たりGDPはシンガポールに劣る

 出口 治明(以下、出口):この30年間で日本の名目GDP(国内総生産)の世界シェアは最も高かった時の半分以下になりました。
国民1人当たりの名目GDPも2000年には2位でしたが、このあとずっと下降し続けて2018年には26位まで落ちています。

日本がどんどん貧しくなっていることは確かなのですが、名目GDPではまだ世界3位だから、自分たちはお金持ちだと錯覚しています。
名目GDPが大きくなるのは人口が多いからにすぎません。さらに労働生産性では、1970年に比較統計を取り始めてからずっとG7(主要7カ国)で最低です。

ある友人がシンガポールに行ったら、えらい物価が高くてびっくりしたと。「ホテルでアフタヌーンティーを頼んだら、5000円以上取られたけれど、
外国人やからぼったくられたんやろか」と言うので、スマホで検索して、シンガポールの1人当たりのGDPを見せたら、すぐに納得しました。無意識にシンガポールより日本が上やと思っていたけれど、違うんやなと。

 上野 千鶴子(以下、上野):1人当たりGDPは、すでにシンガポールに抜かれているんですね。

 出口:より実態を表わす1人当たり購買力平価GDPを見ると、シンガポールはおろか、日本は香港にも台湾にも抜かれていて、お隣りの韓国とほぼ横一線の状態です。G7では最下位です。

 上野:日本は人口小国になったらシンガポール型を目指せばいいというシナリオももはや実現可能性は低くなっている。つまり貧しくなっていくしかないのでしょうか。

出口:日本経済がこのように停滞しているのは、製造業の工場モデルに過剰適応した男性の長時間労働という働き方を変えることができなかったからだと思います。
働き方が変わっていたら、日本はもっといい社会になって、生産性も上がっていたはずです。働き方がほとんど変わらなかったことが日本社会の根源的な問題ではないでしょうか。

 上野:言わせてください。女性にとっては、労働状況は変わっていないどころか悪化しています。

 出口:その通りです。121位ショックが象徴的ですが、女性の地位は下がってきています。

 上野:私と出口さんの共通認識は働き方が変わらなくては、働き方を変えなくては、です。
出口さんはかねてから、新卒一括採用、終身雇用制、年功序列給、定年制をやめることを提言しておられます。

■日本型経営は人口増と高度成長なしに成り立たない

 出口:このワンセットの労働慣行が日本型経営を支えたと認識しています。しかしこのガラパゴス的な慣行は、人口の増加と高度成長という2つの前提条件が揃わないと成り立たない仕組みでもあるのです。

 上野:私はこれにもう1つ加えたい。企業内労働組合です。労働者を守るべき組合がそれぞれの企業内で組織されたことから、企業との共存共栄で生き残ってきました。労働者の味方というよりも企業の共犯者です。

 出口:日本生命に入社した頃に、酒の席では、労働組合のことを考えすぎる会社と、会社以上に会社の経営を考えすぎる労働組合が団体交渉をしているのは、何か変ではないかとよく話していました。

(中略)

■完全に閉じた世界しか見ていない

 上野:実質所得は減り続けていますよ。

 出口:その通りで、前述した1人当たり購買力平価GDPでみれば、絶対額がG7最下位であるばかりではなく、伸び率も小さい。
つまりアメリカやドイツとの差は開いているのです。でも、そうしたデータを誰もみない。
加えて、物価も上がりませんから、そんなに痛みを感じないのでしょう。
経営者は、業界何位とか業界シェア、社会的地位、たとえば経団連(日本経済団体連合会)企業だとか、そういうことを見て満足しています。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ead1569e3ecb2cf7269a13e86703e891ea57685?page=1

★1が立った時間:2021/01/08(金) 18:05:01.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610101718/
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:29:15.59ID:xUJ0Q/9T0
>>983
年金暮しの根暗爺いは黙れよ
そういう政治漫談は、同世代のやってる床屋か銭湯でやっとけ(爆笑)
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:29:19.58ID:FIlS0xn50
>>969
未だに主砲や雷撃戦で敵艦隊を殲滅する伝統ならな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:02.61ID:v9/MxrFo0
>>1
> 新卒一括採用、終身雇用制、年功序列給、定年制をやめることを提言しておられます。

上記をやったとて、日本製品がバカ売れしてお金が儲かるような構図にはならんと思うが。
貧乏人が増えて悪循環が加速するだけでは?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:12.89ID:g4c4+Y/50
>>988
貧困が競争を生み出して競争が心を貧しくして行くんだよ。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:18.30ID:I8i9x7ca0
貧しいのは努力不足な奴が増えた影響もあるだろ
仕事以外で勉強スキルアップに励んでる社会人は多くないしな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:32.35ID:xUJ0Q/9T0
>>990
空母機動部隊の運用だよw
知ったか馬鹿が笑
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:41.43ID:tb8Se7Ld0
>>986
だから高断熱の窓お願いしますって言えばいいだけだろ
何で貧乏人と同じ住宅注文してんだよ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:46.74ID:arIRqFwq0
>>290
健全に経済が回っている国は物価が上がるけど

健全に経済が回ってる国だけが物価が上がるわけじゃないんだよ

この違い分かる?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:47.14ID:no8INu1j0
>>988
それは思い込み
リアルで心の貧しい奴らが単に集まりやすいだけで
ネットがなくなったからってこいつらはリアルで心は豊かにならない層
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:31:03.11ID:g4c4+Y/50
>>989
はいはい、家畜生活頑張ってね!
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:31:37.27ID:FIlS0xn50
>>994
インドよりも経験が無いのに?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 28分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況