【コロナ】感染のネコ 無症状でも肺にダメージ [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/01/08(金) 23:11:36.09ID:t0BbJgV69
※1/8(金) 20:09 日本テレビ系(NNN)

東京大学医科学研究所の研究チームは新型コロナウイルスに感染後、回復したネコには、無症状であるにもかかわらず長期間、肺にダメージが残ることが分かったと発表しました。

東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らは、ネコを新型コロナウイルスに感染させた上で、まず、全身の臓器を調べウイルスが効率良く増殖する臓器がどこか調査したということです。

すると鼻や気管では感染6日目までウイルスの増殖が見られた一方で、肺ではウイルスの増殖が少ししか見られず、速やかにウイルスが排除されていることが分かったとしています。

この間ネコは全く無症状だったということですが、肺にはダメージが残っていて感染から4週間たっても、慢性化した炎症が見られることも分かったということです。

河岡教授ら研究チームではこれらの結果からネコが無症状であっても、新型コロナウイルスによって、知らぬ間に呼吸器に損傷を負っている可能性があることを示しているとしていて、「飼い主はその点を留意し、ネコは感染させないように飼育することが肝要だ」としています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c74f4b4f03cbbee0f9c7f49595c6ab56c9e6768e
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:07.60ID:MrrZwKdL0
>>312
なんだっけ二十代のJDがコロナでハゲになったんやっけ?
怖いよな頭皮の血流が血栓でおかしくなったんかな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:20.26ID:op54ISMS0
ネッコ…(´・ω・`)
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:31.13ID:HQ9/OVXV0
>>129
新型コロナは鳥にも感染するのか?
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:31.51ID:tzwToGEU0
>>282
賢い奴は最初からその可能性を考えて、1年くらい前から田舎に移住して引きこもってる
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:32.47ID:lqeaQ6DY0
>>272
だってDSの人工ウィルスによる人口削減計画だもん
各国の政府もマスコミもその傘下
中共がーというが中華人民共和国もDSが作った国だぞ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:37.15ID:iTPF0TpM0
>>295
動物って自然界だとすぐ捕食されるから
簡単には弱みを見せずに元気そうに活動するからね
ペットが病気になっても早めに気づいてやるのは難しい
倦怠感くらいではまず分からないだろう
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:45.88ID:DW4nIYqe0
ミンク→ヒト の感染は確認されてるから
ペットから感染が本格的に出てきたらパニックなるぞ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:50.38ID:s95fjbhH0
去年の春頃数週間体調おかしくなってからというもの
時々呼吸が苦しくなる
これコロナ後遺症だな多分
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:22:09.87ID:kcWAb70Q0
感染者宅の猫は調べたりしてないのかな
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:22:09.90ID:0CRXJbhT0
>>303
すっげー怒ってるw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:22:18.01ID:2G+nhV1L0
>>314
人からネコは春から確認されてるけどネコから人って確認されてないよな
まあ他の感染源も多くて区別できないだけかもしれんけど
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:22:32.72ID:tXK6vz3C0
>>318
正直髪は不幸中の幸いだろう
ズラかぶればいいだけ
内臓やられる方がやばい
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:22:36.35ID:FDHpRPmi0
>>311
コロナの時初期に
無闇と血液サラサラにする薬とか飲むと
ウイルスがサラサラと身体中の血流に流れ込んで
下手すると骨や脳に行って半身麻痺とか脳症起こすぞ
家の叔母が風邪でそれ系の常備薬とか筋肉ほぐす系飲んで背骨が溶けた
下半身麻痺になって5年闘病して死んだ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:22:59.82ID:bZE2iDYM0
そもそも人ですでに無症状だけど肺にダメージあって調べたら後遺症残って運動できない体になってる言われてたじゃん
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:23:38.71ID:58tAlKY/0
肺にダメージ受けるのに五輪したいといってるバカ
選手生命終わりだな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:23:44.64ID:q8ZMEqFO0
肺にダメージ有って無症状ってあんのかね?
猫は喋れないから分からないだけじゃないのかな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:23:53.59ID:qLP2B9as0
>>292
あんまりそれ広めないで
皆んなパニックになったら色々困ります

まあ知ってる人は知ってるし
知らない人は、教えても信じないか
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:23:54.34ID:e2VzTZiE0
>>303
可愛すぎて今日嫌な事あったけど一気にどうでもよくなった、ありがとう
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:23:57.52ID:xkX5jeFR0
猫集会も自粛してください
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:24:14.75ID:+k0txBsv0
>>306
無症状って言葉がそもそもおかしくて「無自覚感染者」が正しい表現だと思ってる。
イメージとしては糖尿病。本人は無自覚だけど病院に行けば治療しないとヤバいぞって説明される。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:24:22.96ID:wWuDPTaP0
ネコ科の感染は聞くけど、
チンパンジーとか聞かんよね。
哺乳類よりネコの方が感染するのはなんで?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:24:35.86ID:3XcvUGiG0
馬鹿馬鹿しい
ペットがいつの間にか病弱してたなんてこと珍しい話じゃないだろ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:24:38.68ID:5JQWcBqb0
これもずいぶん前から言われてるんだよね
自衛隊の研究がどうのこうのってみた気がするな
まあ猫じゃなくて人だけどね
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:24:44.35ID:+r1mpP2W0
>>34
人間がより高度な医療技術を得て解剖した生物たちを元に戻してやれるまで
基本的に動物実験は厳しく監視すべき!
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:24:45.95ID:wWuDPTaP0
哺乳類じゃねーや。
霊長類
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:04.78ID:+752UXV+0
動物から人って結局どうなん?
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:10.40ID:MrrZwKdL0
>>330
まぁそうか…内臓はしんどいね
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:22.88ID:+q96uDkm0
12月の初めにタクシー乗った時
運転手が感染してたって言うから驚いて
いつ?って尋ねたら、2ヶ月前って言ってた
その時点で後遺症キツイですよって言っていて
時々息苦しくなるって言うから
どんな感じ?って尋ねたら
プール潜っていて上がった時の苦しさって言ってた
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:29.97ID:IYES6rcj0
>>267
去年同じような実験で
牛、豚、アヒル、犬、はコロナ感染しにくい
猫科とフェレットは(上記に比べて)感染しやすい結果が出ている
ACE2受容体の差らしい
鶏は何故か実験対象外
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:26:05.01ID:SjTLNkIe0
人間でも後遺症が出るしな
若い時はダメージに気付きにくいだけ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:26:26.33ID:Llrg9LXK0
>>28
まるで中世のベルギーだな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:27:04.32ID:Llrg9LXK0
>>18
チョンも殺処分してくれよ
ミンクよりミンスより価値ないだろ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:27:06.30ID:e2VzTZiE0
>>331
それは大変な思いをされましたね
ひとまず先生と薬剤師に相談ですね
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:27:18.15ID:mv7mc0Q80
ネコちゅあが絶滅したら生きてけない
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:27:47.90ID:qLP2B9as0
>>331
そんな事があるんですね
教えて頂きありがとうございます。
無知だった事をお詫びします
すみませんでした

やっぱり医師の診断は必要ですね
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:29:09.26ID:5JQWcBqb0
ネズミにも可哀想だと言ってやれよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:29:09.81ID:gsvLWU1r0
にゃんコロナ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:29:18.16ID:6Hc+UHGn0
>>362
デブがなんか言ってるw
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:29:36.58ID:Llrg9LXK0
>>362
命の価値は平等ではない
人間でもな
偽善でも何でもない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:13.00ID:e2VzTZiE0
>>343
家族の事なんだから大事にしたいじゃん
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:31:43.99ID:9QSzJ/ES0
>>362
俺、肉きらいだから食わないけど。
ビタミンB不足がなやみ。
牛がきらいになった原因はすき家。
すき家で牛丼くったあと、自分の体臭とうんこが臭くなって死にそうになった。
それいらい、肉だめだわ。高級ステーキでも無理。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:31:50.87ID:e2VzTZiE0
>>356
わかる
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:32:36.35ID:6Hc+UHGn0
>>374
チョコラbb飲みなよ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:33:40.07ID:9QSzJ/ES0
野良猫つかまえてきたのか。
猫の祟りは7代だっけ?
呪われろ東大。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:34:31.01ID:Ow7+B9aD0
>>13
このご時世に犬の糞放置するようなクズは久しく見てないわ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:34:42.81ID:9QSzJ/ES0
>>377
すでに飲んでるよ。
口内炎になるから。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:35:18.27ID:iSvwW3az0
最近くしゃみし出して終いに鼻血のくしゃみをし出して大変だったんだか1日で止まったけどコロナかな?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:36:11.89ID:FMQgcIAw0
コロナは2年前から
内臓全般全身やられる
倦怠感はほとんど治らない
タンがゼリーの塊みたいな感じ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:36:27.00ID:MrrZwKdL0
>>378
うんこ臭くなる前はアロマな香りでもしてたん?w
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:36:28.71ID:0IiA21LY0
チュチュはやめられない
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:36:30.90ID:9QSzJ/ES0
犬なら蹴り殺してもいいけど、猫はやめておけ。
末代までたたられるぞ。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:36:43.26ID:wxAzsF2f0
つーかやっぱB型肝炎、C型肝炎、子宮頸がんウイルスみたいに持続感染するのでは?
真面目にそこを研究してる奴いないの?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:36:49.45ID:gvGCFk7H0
旦那より猫様が大事です
私はもう1年近く外にでてません
冷凍庫には60kgくらい鹿肉やらがたくさんあるし野菜はテラスで腐るくらいとれるので旦那を家に入れなければ大丈夫
0394辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/01/09(土) 00:37:06.34ID:9bxsoDKz0
>>1

たまに、テレビで
獣医師の先生がコメントしているけど

新型コロナって
人獣共通感染症なんだよなあ

ほんと厄介なウイルスさん
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:37:34.33ID:qLP2B9as0
>>382
くしゃみはコロナの症状一覧において、無しとされてますよ。
ただ、鼻血のくしゃみってなんか響きが怖いです。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:37:37.71ID:RblDOjvP0
にゃんだってー
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:16.70ID:9QSzJ/ES0
>>389
普通自分の体臭はわからないものだ。
でも、すき家はこの常識を凌駕していた。
まあ、たべてみなよ。すき家の牛丼。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:26.26ID:0IiA21LY0
東京のコロナ軽症者センターて犬猫も一緒に入院できるらしいな ペットが感染してたら屠殺されるかも
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:39.68ID:i0xl8vxP0
>>3
逆。ヒトがネコやミンクなどにうつす

よって、ペットに触わりたければ
飼い主は死んでもコロナを外でもらってはいけないという話
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:51.42ID:B5cpqsif0
>>25
初期に散々言われてたよな、それ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:39:26.42ID:MrrZwKdL0
>>400
ウチほとんど自炊だから外食しなくて
そんなにやばいなら気をつけます
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:39:32.18ID:9QSzJ/ES0
我慢派のベジタリアンにはすき家の牛丼がおすすめ。
一発で肉きらいになって、真のベジタリアンになれるぞ。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:40:10.98ID:wxAzsF2f0
犬・猫の感染は既に確認されてるが、鳥はまだだよな
渡り鳥なんて大陸から大陸に飛ぶんだから、病気を広める恐ろしい存在
隆起した西ノ島に早速ゴキブリいるのも渡り鳥の所為だし
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:40:14.61ID:0IiA21LY0
>>404
感染したらおそらく変異種になってワクチン効かない
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:41:19.79ID:LRlwYA0P0
>>1
おい、動物実験を堂々と公開すんなよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:41:40.22ID:raOENgHP0
猫のコロナって前からあるよね
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:42:06.16ID:MrrZwKdL0
>>411
ゴロニャ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:42:28.70ID:qLP2B9as0
>>392
ヘルペスとか?
ヘルペスになって5年くらいだけど、今ではヘルペスのおかげで体調管理が出来るようになりました。

SARS2はそうはいかないでしょうけど、最終的にインフルくらいになって欲しいです。

Hivも初期に発熱はする事は多いですけど、数年間は無症状ですよね。なんかやっぱり怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況