神奈川県の住みここちランキング 2位「葉山」、3位「横浜市青葉区」を抑えて1位となったのは? [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/01/09(土) 11:06:59.94ID:Ol0gbKGi9
※ITmedia ビジネスオンライン (2019年度〜20年度累計3万879人の回答を「住みここち」として集計)

 大東建託は、インターネットで居住満足度調査を実施した。調査対象は神奈川県の58自治体、345駅に住む成人男女。2019年度?20年度累計3万879人の回答を「住みここち」として集計。また、1万7463人から得た回答を「住みたい街」として集計した。

 その結果、住みここち(駅)1位には、観光スポットが多く元町商店街も近い「元町・中華街」が選ばれた。2位は横浜駅まで約23分、渋谷駅まで最短35分と交通利便性の高い「センター北」、3位はそのセンター北の隣駅となる「北山田」だった。

 19年は「北山田」が1位だったものの、20年は2ランクダウンした。一方、1位の「元町・中華街」は19年、回答数が30人以下とランク外だったものの、20年は大きく順位を伸ばした。

 住みここち(自治体)ランキングのトップ3は、19年と変わらず「横浜市都筑区」「三浦郡葉山町」「横浜市青葉区」だった。都筑区は港北ニュータウンの開発によって、人口が25年間で倍増している。センター北およびセンター南駅には商業施設が、北山田・都筑ふれあいの丘駅などには遊歩道が整備された住宅地が広がっていて、住みここちのよさが評価された。

住みたい街(駅)ランキングの結果は?
 住みたい街(駅)ランキングには、1位「横浜」、2位「みなとみらい」、3位「鎌倉」と、王道の観光地が選ばれた。また、5位の「吉祥寺」は東京版で首位、千葉県版でも3位を獲得し、東京都以外でも“あこがれの街”として人気を集めていることが分かった。

 住みたい街(自治体)ランキングでも、トップは「横浜市中区」だったものの、2位「世田谷区」、5位「港区」と東京都の街がランクインした。

 なお、2020年度調査は、緊急事態宣言が発出する直前の3月中旬から4月上旬にかけて実施されている。新型コロナウイルスの影響によって在宅勤務やテレワークが浸透したことで、「住みたい街」ランキングに変動はあるのか、21年の調査結果にも注目が集まる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a8543f2f8057c06250732fbca4f8cf49fd2e130f
https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2012/14/l_dk_ka_1.jpg#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210109-020&utm_term=zdn_mkt-bus_all&utm_content=img
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:35:42.62ID:jrrsW1hZ0
オレ的には砧だったがな 引っ越した今懐かしいわ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:36:29.92ID:yU2mNw+P0
都筑区かよ・・
付近の旧地名付近、血流れ坂、血流れ田、精進場、刑場跡、ハリツケ場、百たたき
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:36:52.75ID:ueMi9DX00
ちょっとまえは辻堂と言ってなかったか
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:37:07.85ID:Aprr7Rpa0
住み心地ランキングって全部の地域住んだ人のみジャッジして欲しい・・
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:37:35.11ID:CvI53WEn0
>>74
工場、倉庫、競馬場、最近はマンションも増えたし。
大師線を地下化して羽田空港に繋げる計画も有った。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:37:37.44ID:jrSQ4Zf50
要するにそこを避ければいいのか
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:37:56.95ID:WGWWF20C0
葉山は車ないと生活できない
老後には向いてないわな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:38:05.48ID:GuwcNYoZ0
青葉台とか住むなら値段変わらんし
世田谷の端っこに住んだ方が良くね?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:38:10.04ID:ZQslL9Qo0
南町田グランベリーパーク駅ってどうなの
俺結構南大沢みたいなああいう駅にアウトレットがある駅って好きなんだよね
南大沢はシネコンや買い物できたり、チェーンのカフェは多いがカフェに都立大学もあるしね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:38:25.27ID:5pXPgqYO0
ステータスはないけど溝の口良いで
通勤通学買い物どこに行くにも便利
二子玉は隣、渋谷は20分、大手町も一本、横浜も近い
溝の口自体お店充実
選択肢の豊富さからいったら屈指のところ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:38:41.77ID:+Hj0IHnx0
>>80
港北ニュータウンは都内に出るのに意外と時間かかるんだよな
マンションの屋上から都内のビル群がすぐそこに見えるんだけど
電車で行くと乗り換えがあって面倒くさい遠回りするし
車で夜中の246とか第3京浜飛ばせばすぐだけど
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:39:32.34ID:FcZRqS460
>>48

山の下の新山下地区にも、セレブマンションが沢山あるよ。
山下公園前のタワーマンションに住んでる人たちだって、最寄り駅は、元町中華街駅だ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:39:32.82ID:KpWaq32b0
江ノ島にでも住んどけ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:08.56ID:cUzfPEcN0
元町・中華街駅ってのは中村川の北側は念頭に無いだろ
元町口から石川町駅南口あたりを思い浮かべてるだけ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:33.74ID:9QU2Pv3/0
>>6
保土ヶ谷のタワマンは良いよな。坂道が邪魔だけで。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:48.44ID:2kfL/qaD0
>>20
慶應の幼稚舎ができる?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:50.22ID:CvI53WEn0
うちは馬車道駅
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:41:16.78ID:2sdg9del0
>>19
名前出すな
ミーハーの余所者は横浜川崎でシナチョンと仲良く住まわせておけばいい
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:41:34.95ID:/ClGZ+gI0
>>74
川崎区は大師線沿線と海側くらいしかもうスペースがない。
マンションがめちゃくちゃ増えたからね。
でも味の素工場跡地とかまだ用地はありそう。JFE跡地とかどうすんやろ。


しかし大師線って単線じゃね?
車両を増やす方が早いかもしれん。
まだまだその辺りは人が増えます。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:42:23.76ID:kphtNzz20
いいなー中華街 住んでみたい。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:42:58.96ID:8ZX5zd0l0
>>93
docomoのモバイル空間統計
https://mobakumap.jp

これ見るともはや二子玉川は名前だけで溝ノ口の方が人の流れは多いからね
そもそも統計地点にすら選ばれてないよ二子玉とか自由が丘
は昔はもっと人多かったのにな〜たぶん高齢化が原因かとw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:43:24.52ID:2kfL/qaD0
>>102
慶應横浜初等部はもうできたのか
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:43:30.19ID:pz7wi3Ik0
>>95
境に住んでる身としては電車で横浜・中目黒とかに行くなら利用しやすい
東京方面だと鷺沼から田園都市のが楽と思ってるよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:43:35.31ID:FcZRqS460
>>107

中華街には、ワンルームマンションだってあるよ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:44:42.78ID:CGQ7XR/X0
厚木でええわ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:44:54.39ID:ZQslL9Qo0
川崎の南武線の平間駅とかって最悪だな
遮断機が下りてる踏切を渡る人たちとか無理

開かずの踏切ずっと待ってたらイライラする気持ちはわかるけど
たとえ渡れそうと思っても渡ったらいけないんだよ

線路に立ち入りストップさせたりする危険性や罰則がどれだけ重いかってわからない大人の社会人って無理
子供もそんなのが当たり前の風景で育って欲しくない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:45:02.52ID:/y8gmKza0
川崎市幸区
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:45:31.87ID:USfnI2ZW0
平塚いちばん
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:45:41.42ID:GuwcNYoZ0
湘南国際村とか披露山とか
神奈川は仙人が住む所が多過ぎる
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:47:59.32ID:FwsTpO9c0
>>122
国際村ってよく知らんけど、住宅より研修所のイメージだな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:48:08.97ID:Odyif0/u0
「住みここち」「住みたい街」
主観的なものだしどうでも良いでしょ。
個人の価値観の問題で終わり。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:48:49.84ID:ZQslL9Qo0
都筑区って人気みたいだけど
最寄り駅が市営地下鉄やバス便ってどうなの

俺的には田園都市線微妙っていうけど
小田急線、田園都市線、東横線みたいなああいう主要路線が最寄り駅じゃないと不安なんだが
最近は相鉄新横浜線みたいなのもできたんだっけ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:49:01.75ID:+8fax+KI0
>>120
またそうやって混ぜてくるw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:49:50.79ID:PkHkxqa60
>>1
× 住みたい街
○ 売りたい街
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:50:27.37ID:E31mS1fK0
青葉区なついなあ
むかしほんの短期間だが住んでたことあってね
区役所で小橋みたのよ
小橋健太
めちゃくちゃでかかったなあ
でかいというより太いというかね
区役所で何やってたんやろね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:50:51.20ID:LScTtIIc0
新幹線で1駅の小田原は?会社が新幹線定期代出してくれるかどうか知らないけど。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:52:31.54ID:mKf32Oai0
西湘は静かでいいな
湘南住みだけど住みたい
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:52:53.75ID:zOS1zv/W0
みなとみらいなんて住みたいと思う人いるの?!
一位の中華街にはたまげたわ
昔と随分変わったのかな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:53:26.17ID:CvI53WEn0
>>121
また住吉会との抗争が再燃して街中からヤクザの姿が消えたな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:53:44.38ID:j8vgBNqV0
>>132
うんうん
そう思い込んでればいいんじゃないかな
危ないから近づくなよゞ(`´ )シッシッ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:26.64ID:S608pXic0
神奈川のヤバいところは
朝鮮人優遇法まで制定されている
川崎市という朝鮮人自治区の存在

川崎区のあの異様な風景、雰囲気を知らないから
こんな暢気な事を言ってられる
川崎に住む日本人の困窮者は
区役所の韓国籍の朝鮮人から生保の審査を受ける

これを異常事態だと感じない日本人がおかしい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:35.02ID:ZQslL9Qo0
海老名と本厚木って都心からは離れてるけどちょっと惹かれるな
ヤンキー多いのかな。平塚ほどではないっしょ?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:55:38.55ID:HWqS4Ua40
ダントツで武蔵小杉だろ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:56:25.35ID:lodxwiKX0
マツコに影響されてる5ちゃんのおっさんって多いんやねw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:56:26.21ID:ZQslL9Qo0
本厚木より海老名の方が良いっぽいね
八王子より立川になった現象に似てるな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:56:43.76ID:aDFBYXJz0
この手の住みやすさとか、その地で十年ほど住まないと判らないだろ
しかも住環境は時代と共に変わっていくかし、住めば都言うから、同時に何箇所か住まないとな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:56:47.63ID:tW1Zoxl70
>>20
自然や農地が多い
青葉区は平均所得が高いとこだから、
マジで東京都心に住みたきゃ移住するだろうし
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:57:53.38ID:CvI53WEn0
海老名と厚木は鉄道路線が2本ある。
平塚は川向こうで東海道線のみ。
隣の茅ヶ崎は多くの有名人を産み出してるけど平塚は無し
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:58:04.91ID:EnfGmmrT0
藤沢に住んでた時の朝の東海道線がピリピリした雰囲気で嫌いだったなあ
まだ横須賀線と同じ線路を走っていて激混みだったせいもあるが
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:58:10.24ID:GqmSYKTS0
>>142
マツコって横浜嫌いな以前に、千葉の他の街も見下してる。
柏とか松戸とか。常磐線は千葉じゃないって言ってるし。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:58:16.92ID:Uis50Y1N0
>>131
新横浜「…」
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:58:49.24ID:CvI53WEn0
厚木と海老名はいきものがかり繋がり。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:59:06.39ID:847lYfOr0
茅ヶ崎はあの事件を思い出す
2度と聞きたくないね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:00:11.65ID:duszcRMw0
華僑の組織票ですか?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:00:25.14ID:dqTCIgAk0
>>32
発砲事件が無くなったんじゃなくて、「割かし」かよw
感覚がマヒしてるようだが、普通の街では発砲事件なんてまず起こらないからな。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:00:35.61ID:ujLjonr20
>>153
まあ、茅ヶ崎と言ったら暴走ババアだからな
あれ以外語ることないわな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:01:27.70ID:cSeraXM10
>>155
カワサキか・・・
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:01:38.80ID:Uis50Y1N0
そもそも中華街辺りは住宅街じゃないし。少なくともファミリー層が住むところではない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:01:41.33ID:ZV5qjsmg0
>>149
マツコは横浜市が東京特別区に次いで人口多いこと知って、横浜批判を避け始めた
テレビタレントとして好感度気にしたんだろうなw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:02:18.83ID:q+FdbrEf0
中華街の辺りなんて住みたくないわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:02:22.22ID:S608pXic0
武蔵小杉に言及しているレスが多いが
小杉はタワマンのある狭い一画以外は昔ながらの
町工場とアパートが建ち並ぶ川崎のスラム街が広がる中原区
いまだに珍走が走り回り、神奈川県警は何もしない
更にタワマンには中国人居住者も多く
人の住まなかった旧地名”沼辺”こと
低湿地帯、元沼地の武蔵小杉は決して良い場所とは言えない
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:24.86ID:NQOUKIMc0
昔の彼女が北山田に住んでた
夜中に彼女の部屋に忍び込んでパコったのは良い思い出ポロポロ
志緒、元気かなあ?
0169あみ
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:25.12ID:Cd2h2Hib0
元町中華街?
(´・∀・`)ナイナイ

神奈川なら、日ノ出町かな。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:37.47ID:FcZRqS460
>>138

病院に行けよ、キチガイが。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:04:18.14ID:GuwcNYoZ0
そのうち一位は綱島になるのかな
再開発してて売りたいから
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:04:52.70ID:J+4xNVg80
武蔵うんこ杉がダントツで一位だろ、ランキング捏造すんなよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:05:12.61ID:R5J7S3a50
夜更かしの横浜編おもろかったなあ
横浜住人からえらい嫌われよう
にこやかにインタビューに答えてたのにマツコと聞いたとたん鬼の形相
あれ見ればマツコもトーンダウンせざるをえんだろうwww
超うける
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:05:29.13ID:FDl+msgB0
>>128
それなら秦野やら小田原辺りが上位に来るだろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:05:30.48ID:NFVBw3Pm0
地下鉄は嫌だな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:06:04.44ID:ZQslL9Qo0
結局やっぱり国分寺武蔵小金井府中あたりに俺はなるのかなあ
何年に一度しかいないけど免許場もあるし

埼玉県だと鴻巣に行かないといけない。千葉県だとどこか
神奈川県だと二俣川に行かないといけなっていうのに驚愕した。1つしかないとか
東京は鮫洲、江東、府中って3つもあるよ
新宿や神田更新センターとかもあるし
まあ優良なら石神井や成城とか立川の警察署で更新良い場合もあるらしいけどね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:06:07.74ID:mDqLHy830
センター北なら、宮前平、鷺沼(渋谷に急行あり)あたりが

すぐ都心までいけるな。

センター北、南は住むには環境いいが、通勤であざみの乗り換えがメンドくさいwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況