X



新潟の雪の降り方がヤバいだろコレ。。。新潟全体が鎌倉になっちまうレベル [風★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風 ★
垢版 |
2021/01/09(土) 13:12:41.88ID:koI3c1ih9
新潟県で24時間に1m超の雪が降る
JPCZによる活発な雪雲の影響

強い冬型の気圧配置により、今日8日(金)は日本海側の広い範囲で断続的に強い雪が降っています。その中でもひときわ雪の量が多いのが北陸地方です。

北よりの風と西よりの風が日本海でぶつかり合うことで形成される、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に伴う発達した雪雲が、富山県から新潟県の上越、中越を中心に次々に通過し、
積雪が大幅に増加しました。

≫ 最新の雨雪レーダー
24時間で1m以上の積雪増加

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202101/202101080175_top_img_A.jpg
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202101/202101080175_box_img1_A.jpg
https://weathernews.jp/s/topics/202101/080175/
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:34.04ID:lf3cgwke0
>>807
上杉は、高田藩じゃん。新発田藩じゃ無いし
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:39.90ID:tb8Se7Ld0
>>176
中ぱっぱだよな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:42.32ID:Az2RZfiO0
>>435
音を吸収するからか静かになるよね
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:42.58ID:hTY1Hphe0
>>772
嫌じゃわいはgotoしないで丸々自己負担で行くんじゃ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:44.85ID:Rat1QnSm0
>>75
雁木は階段の事を指す用語だし
雁木作りなら歩行者用の雪避けの屋根を指す言葉だぞ
馬鹿は適当なことばかり書いて困るわ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:45.64ID:dp0ZXjcf0
>>153
凄い
アナ雪のエルサの能力みたい
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:49.51ID:o/67Japj0
>>153
リアルシュールレアリズム
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:57.99ID:na3kuolF0
上越だが本当に大変だぞ
ぶっちゃけコロナなんかどうでもいいレベル
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:28:58.59ID:dZE9QicJ0
>>736
そういう山があるから水不足にならんのですよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:02.16ID:bs9EAlGv0
>>792
静岡じゃちょっと雪が降っただけでニュースになる
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:07.29ID:yf0R5l3W0
>>818
二日ぐらい凍結した水槽にいても生きてる
呼吸が謎なんだが、酸欠で死んだ亀の話は聞いたことがない
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:17.19ID:40t/diW40
>>157
すげぇ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:37.33ID:lf3cgwke0
>>819
東京なんて戦後に在日が不法占拠して住み出した土地だぞ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:51.47ID:kB1I6Wv/0
関西は今全然だな
北の方ライブカメラで見ても降ってないし
湿度が無いのかな
まあ地元は1〜2センチの積雪でも大パニックになるから降らないに越した事はないんだけど…
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:51.98ID:13JjC5wa0
でも「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って呼ぶんだよォ〜〜〜〜 「ベニスの商人」とか「ベニスに死す」とかよォーーー. なんで「ヴェネツィアに死す」
ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォオオオーーーッ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:30:02.42ID:cSAS/2a70
雪慣れとか台風慣れとか火山灰なれとか地震慣れとか
意味の分からない表現はやめて欲しい
雪が降っても台風が来ても地震が来ても犠牲者ゼロ、損害ゼロにできるんなら慣れてると認めてやる
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:30:06.44ID:VmMFR04K0
>>845
冬眠したんじゃ?w
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:30:06.99ID:iK6WAk0u0
>>643
日本海側はわかるんだけど、何で愛媛に雪積もってるんだ?
南国土佐は意外と寒いと聞いてたのでなんとなくイメージ湧くけどさ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:30:19.92ID:K3qjOOVF0
東京に出てきた山形の女がいたんだけど直前に相手が北海道に転勤になったことで結婚を止めた
地元で毎日雪かきしてて雪がトラウマになってたのが理由らしけど
そんなに変な話でもないのかな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:09.98ID:xJCweik30
>>855
日本は天災の島だよ?w
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:13.86ID:n6oUcqIl0
>>3
家の中がそんな寒いってヤバくね?
そこで寝たら死ねるじゃん
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:26.29ID:CqrqxOMB0
数年前、新潟にスキー行ったとき、昔は電線まで積もってたと言ってたから、このレベルが毎年あったんじゃないか
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:42.62ID:ZSWdbJXy0
>>1
箱根とか伊豆は?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:49.53ID:4mSi6kDo0
>>150
昔の人ってどうやって生きてきたんだろう
ガス電気石油無し
ダウンコート無し
スノーブーツ無し
車なし
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:50.63ID:YFUaWtEn0
近年は除雪車もよく来てくれるしマイ除雪機のある家庭も結構あるし
雪国未経験者が考えるほど過酷な環境ではないぞ多分
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:51.00ID:qIkx9tN20
雪かきなんかあきらめて雪の上を踏み固めて歩くのだよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:33.36ID:Q7EPZ9h40
>>859
北海道の雪は軽くて
関東出身の自分でも戸建の雪除け
1人で出来るぐらいだよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:35.31ID:YlM4l/Nj0
>>816
菅笠はフードと違って視界も良いし蒸れないから実用的
2020東京オリンピックでも普及させようとしてたぐらい
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:44.80ID:BUW4Y/N20
>253
今シーズンの大雪・寒波は35年ぶり(1986年・昭和61年以来)
「平成時代」がすっぽり抜けている。平成は温暖な時期だったのだ。

これからは毎年こうなり、昭和以前に回帰する。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:50.19ID:A8A/dLmR0
温暖化ていうより
世界中が狂ってる異常気象では
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:33:17.81ID:7Iay9Uyj0
>>864
台所は寒いんだよな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:33:26.72ID:9CsRodW90
スレタイ、鎌倉って
わざと狙ったやろw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:33:37.79ID:4mSi6kDo0
今年の富士山は雪がうっすらしか積もってなくてしょぼい
頭に例えると禿げてて地肌が少し見えてる状態
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:33:43.08ID:40t/diW40
>>868
豪雪の時には出掛けないし家で常に火焚ける様にしてあるでしよ
囲炉裏はめちゃくちゃ暖かいぞ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:33:56.57ID:xJCweik30
>>868
そりゃ熊と一緒で秋に冬籠りの準備をするのよ
取れた作物を乾燥させ保存食にし山に焚き木を拾いに行ったりね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:33:57.18ID:yf0R5l3W0
>>860
新潟はちょろちょろ出す
あと塩ビ管と水道管にカバーかける
雪は多いけど寒さはそれほどでもないから十分
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:01.15ID:Yo0R4B4c0
>>857
この時期は北西の風が吹いてる
他は山があるから山から東には雲は入ってこないけど、関門海峡のとこから雲が入ってくるんだろう
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:22.26ID:ZzQ13srr0
中国が停電で暖房つけなくなったらこの寒さ
でも昔はこのくらい雪は降ってましたよね

地球温暖化とか異常気象の原因は中国なんじゃないんですか?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:28.14ID:xV4BLMVj0
>>870
家がつぶれたら困るから屋根の雪は下ろすよね
その雪処理しないと家入れなくね?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:37.12ID:Xaj57a6N0
宅急便とか郵便とか
どうしてるんだろう
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:56.71ID:hVKcYR630
若い人は知らないだろうけどむかしは当たり前だったんさ。朝起きたら道が無いのよ。除雪車が来てたらラッキーみたいな。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:12.52ID:yf0R5l3W0
>>872
新潟の雪の重さは世界有数
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:15.13ID:Sx2rhPCD0
>>863
楽しいからだよ。俺も喜ぶよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:20.16ID:xV4BLMVj0
>>875
まじかよ
ペンギンやばくね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:23.07ID:4mSi6kDo0
>>881
寒そう
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:39.32ID:xJCweik30
>>871
いや慣れてるじゃない
例え311で2万人近く亡くなろうとなんともなかったろ?w
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:50.68ID:CzqgtmSn0
>>3
生活感溢れててなんか好き
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:58.33ID:8ef3Nrza0
>>3
すげえw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:07.47ID:40t/diW40
>>907
俺は冬はこたつに入れてる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:18.03ID:CzqgtmSn0
>>4
要急用なのに出られないwww
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:18.52ID:Sx2rhPCD0
>>900
今回のは新潟でも軽いぞ。気温低いからサラサラ雪だ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:36.91ID:x/h/I1wg0
>>759
うどん県おすすめ
雪降らないどころか雨も降らないし台風も来ない地震あっても津波も来ない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:40.62ID:jx5DGzH40
冬将軍曰く、
西高東低冬型気圧配置の風物詩日本海沿岸各地の猛吹雪は
ご覧のとおり12月30日夜半から1月14日以降も引き続き
怒涛のノンストップでお送り致しま〜す!
http://wxmaps.org/pix/ea.slp
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:45.48ID:tb8Se7Ld0
大雪の朝まだ除雪して無い時間に大地震きたらどうなるんだろ
そんなことは起こらないって前提なんだろうか
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:48.71ID:4mSi6kDo0
>>884
とにかく篭ってるんだね
どこにも行けないね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:59.69ID:0XeyHJQ50
>>3
隣のペットボトルの水、凍ってなくね?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:06.28ID:jtbprm1R0
>>15
新潟県はそのエネルギーを自給できる唯一の県
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:24.93ID:/QPAqf8e0
絶対に住むのはいややわ
よく我慢できるな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:39.74ID:8ef3Nrza0
>>87
日本の住宅は本当にダメだよなぁ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:41.76ID:ZI2BkQdK0
福岡だけどボタン雪が降り続いてる、タイヤが普通だし買い物行けない、困った
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:44.63ID:0m5wR1ow0
あかん…
大仏が息してない…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。