X



新潟の雪の降り方がヤバいだろコレ。。。新潟全体が鎌倉になっちまうレベル [風★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風 ★
垢版 |
2021/01/09(土) 13:12:41.88ID:koI3c1ih9
新潟県で24時間に1m超の雪が降る
JPCZによる活発な雪雲の影響

強い冬型の気圧配置により、今日8日(金)は日本海側の広い範囲で断続的に強い雪が降っています。その中でもひときわ雪の量が多いのが北陸地方です。

北よりの風と西よりの風が日本海でぶつかり合うことで形成される、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に伴う発達した雪雲が、富山県から新潟県の上越、中越を中心に次々に通過し、
積雪が大幅に増加しました。

≫ 最新の雨雪レーダー
24時間で1m以上の積雪増加

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202101/202101080175_top_img_A.jpg
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202101/202101080175_box_img1_A.jpg
https://weathernews.jp/s/topics/202101/080175/
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:33:57.18ID:yf0R5l3W0
>>860
新潟はちょろちょろ出す
あと塩ビ管と水道管にカバーかける
雪は多いけど寒さはそれほどでもないから十分
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:01.15ID:Yo0R4B4c0
>>857
この時期は北西の風が吹いてる
他は山があるから山から東には雲は入ってこないけど、関門海峡のとこから雲が入ってくるんだろう
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:22.26ID:ZzQ13srr0
中国が停電で暖房つけなくなったらこの寒さ
でも昔はこのくらい雪は降ってましたよね

地球温暖化とか異常気象の原因は中国なんじゃないんですか?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:28.14ID:xV4BLMVj0
>>870
家がつぶれたら困るから屋根の雪は下ろすよね
その雪処理しないと家入れなくね?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:37.12ID:Xaj57a6N0
宅急便とか郵便とか
どうしてるんだろう
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:56.71ID:hVKcYR630
若い人は知らないだろうけどむかしは当たり前だったんさ。朝起きたら道が無いのよ。除雪車が来てたらラッキーみたいな。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:12.52ID:yf0R5l3W0
>>872
新潟の雪の重さは世界有数
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:15.13ID:Sx2rhPCD0
>>863
楽しいからだよ。俺も喜ぶよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:20.16ID:xV4BLMVj0
>>875
まじかよ
ペンギンやばくね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:23.07ID:4mSi6kDo0
>>881
寒そう
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:39.32ID:xJCweik30
>>871
いや慣れてるじゃない
例え311で2万人近く亡くなろうとなんともなかったろ?w
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:50.68ID:CzqgtmSn0
>>3
生活感溢れててなんか好き
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:58.33ID:8ef3Nrza0
>>3
すげえw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:07.47ID:40t/diW40
>>907
俺は冬はこたつに入れてる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:18.03ID:CzqgtmSn0
>>4
要急用なのに出られないwww
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:18.52ID:Sx2rhPCD0
>>900
今回のは新潟でも軽いぞ。気温低いからサラサラ雪だ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:36.91ID:x/h/I1wg0
>>759
うどん県おすすめ
雪降らないどころか雨も降らないし台風も来ない地震あっても津波も来ない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:40.62ID:jx5DGzH40
冬将軍曰く、
西高東低冬型気圧配置の風物詩日本海沿岸各地の猛吹雪は
ご覧のとおり12月30日夜半から1月14日以降も引き続き
怒涛のノンストップでお送り致しま〜す!
http://wxmaps.org/pix/ea.slp
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:45.48ID:tb8Se7Ld0
大雪の朝まだ除雪して無い時間に大地震きたらどうなるんだろ
そんなことは起こらないって前提なんだろうか
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:48.71ID:4mSi6kDo0
>>884
とにかく篭ってるんだね
どこにも行けないね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:59.69ID:0XeyHJQ50
>>3
隣のペットボトルの水、凍ってなくね?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:06.28ID:jtbprm1R0
>>15
新潟県はそのエネルギーを自給できる唯一の県
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:24.93ID:/QPAqf8e0
絶対に住むのはいややわ
よく我慢できるな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:39.74ID:8ef3Nrza0
>>87
日本の住宅は本当にダメだよなぁ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:41.76ID:ZI2BkQdK0
福岡だけどボタン雪が降り続いてる、タイヤが普通だし買い物行けない、困った
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:37:44.63ID:0m5wR1ow0
あかん…
大仏が息してない…
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:00.50ID:Aprd5BNK0
>>897
JCの頃、除雪された歩道を歩いてたら途中で除雪機止まってて、引き返すの面倒だから横の2メートルくらいの雪山を登るたら腰まで埋まって救助された思い出…
足を負傷しました…
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:03.80ID:xiDTZQg30
去年の今頃葬式だった。雪は全然なかったよ@東北。2月に納骨までやれたんだが、今年だったら大変だった。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:22.69ID:xJCweik30
日本は自然が敵国みたいなものだからわざわざ外国と戦争する必要がないのよw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:25.04ID:PML9QOYf0
>>930
歩いて行こう。何処までも
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:47.72ID:akH0CHXK0
>>75
まるで違うぞw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:58.89ID:xV4BLMVj0
>>933
ああ、金冷法ってやつか
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:15.87ID:smVWVnzM0
>>832
上杉の頃は越後全支配してたろ
高田藩だの新発田藩は江戸時代に入ってからだ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:21.83ID:gUdeTsr70
>>122
シベリアは各家庭に水瓶置いて、冬の間はその室内の水を使う。
足りなくなったら、車で公共の水汲み場に行って井戸の水を組み上げて、タンクに貯めて家まで持ち帰る。
それも天気のいい日に限る。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:40.65ID:xJCweik30
日本人ですら日本の自然災害に頭を痛めて逃げたがっているのに外国が欲しがるわけないでしょw
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:53.53ID:vZpJPBC60
新潟市に20年住んで就職で関東に出てきて長いけど
太平洋側から進学してきた同級生が病んで退学した理由が分かった
太平洋側育ちの人に日本海側の生活は無理だよね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:56.53ID:STaLCY4v0
>>12
2階とか縁起悪る!
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:05.99ID:RQiYQL8b0
>>945
燃料代で生活費圧迫するぞ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:12.49ID:smVWVnzM0
>>823
新潟県内でも市内は雪は少ないと聞いてたが、今回はヤバいらしいな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:36.72ID:F4eb7pWT0
30年以上前はこれくらい降るのが普通だったよ
温暖化でひ弱になったからな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:37.25ID:DkChb8dZ0
>>463
どのみち出社無理だと思うけど雪国の人たちはこんな状況でも会社行くの?
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:40.15ID:Fk0y2/ev0
>>216
冷蔵庫から出したんだろ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:44.39ID:xJCweik30
欲しがっているとすればロシア極東の方々ですかね?w
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:56.67ID:ZI2BkQdK0
>>940
ふっ、田舎のスーパーは遠いからなぁ
>>944
今日は楽天の配達も来ない、誰も動いてない
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:57.66ID:BUW4Y/N20
>>324
ペットボトルのミネラルウォーターは未開栓だと
ある程度の低温までは凍らない。

で、開栓した瞬間に見る間に凍って行くよ。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:16.40ID:Sx2rhPCD0
>>930
福岡まで降ってるのがすごいよな今年は
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:17.65ID:W+i0PnUz0
もはや分かっていながら住んでる人間が悪いフェーズ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:18.96ID:lf3cgwke0
>>865
毎年あれば予算も人も確保出来るけど、降らないと逆に赤字になるんだよ。

だから積雪量安定してない地域に積雪増えると、インフラが麻痺する
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:20.15ID:gUdeTsr70
>>919
>雨ふらないし

年中水不足じゃあねえかw
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:38.24ID:dZE9QicJ0
>>938
新潟から人が全部消えればいいとでも?
別に米どころだからステイスタスだなんて思っちゃいないよ
ここで生まれ育ったってだけのこと
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:42:24.40ID:/J+sYxEg0
>>779
毎日入っていたけど? 雪国は灯油の馬鹿でっかいタンクあるのが普通だし。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:42:29.52ID:G01858IC0
コロナに大雪に菅義偉があまりにもデタラメだから神様が怒っただな
徳川綱吉時代再現か
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:42:35.12ID:xJCweik30
でも雪、台風、地震、火山の島に住めるのは日本人ぐらい鈍感じゃないと無理だと思うわw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:42:52.51ID:xV4BLMVj0
>>949
そうなのか
なんか小学校つぶれそうで自衛隊出てるとか聞いたからさぁ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:42:54.53ID:4mSi6kDo0
新潟県は19世紀には日本で一番人口の多い県だった
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:28.35ID:4mSi6kDo0
>>975
灯油毎日どのくらい使う?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:42.33ID:qKdqt1u20
暴風で窓ガラスに砂埃が溜まってて今朝濡れタオルで拭き取ろうとしたら即座に凍りやがった
ぬるま湯で溶かしたけど注意しないとな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:53.61ID:Z2s5+Xky0
>>967
福岡も日本海側だから、雪が積もる年は積もる
福岡市内のバスがチェーンを付けて走るのはみたことないけど
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:55.16ID:5vkSppaF0
なんでわざわざ雪国で暮らすんだ?
夏は草刈り
冬は雪かき雪下ろし 
ずっと大変やん?
南か西に引っ越したらいいのに
なんでその土地にこだわるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況