X



【画像】富山県さん、雪に完全に埋まる 物流ストップ、電車ストップ、交通麻痺、積雪120cmオーバー この世の地獄と化す [風★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:06.30ID:Xa3EO2WM0
>>1
この寒さで電気ないとか普通に死ぬわ
中国大変やなぁって素直に思う
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:10.48ID:gUdeTsr70
>>670
雪国は地下水を組み上げて道路に流すよ。
地下水だから、結構温かい
0681■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:17.54ID:CICtJpDO0
雪道になやまされない。
雪下ろしになやまされない。
雪かきになやまされない。
冬タイヤ交換になやまされない。
道路凍結はめったにない。
熊に襲われない。
イノシシに襲われない。
シカに襲われない。
ヘビ出ない。
虫少ない。
火山灰になやまされない。
台風弱め。
大地震は南海トラフがあるかないか。
水道制限もまずない。
ゴミの分別も厳しくない

ああ、尼崎で本当に良かったわ www
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:19.93ID:qk8ZdMga0
除雪機のメーカー、ホンダ、ヤマハ、ヤンマーの株価が軒並み上昇してるwww
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:41.42ID:EGe2RuuH0
この程度で騒ぐなよ
どこの田舎だよ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:43.79ID:CfGotHr70
北陸で1メートル、2メートルなんか普通だぞ
水・食料なんか1カ月分は備蓄してるよ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:54.70ID:43q1w3+V0
>>677
昔、岩峅寺から2駅の上滝に住んでた
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:00.45ID:MCdanlpu0
>>665
電波は届いているようだな
安心したww
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:05.33ID:ul7spnLl0
秋田山形ってどうなん?
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:13.73ID:XhJsKLbO0
>>628
今回の豪雪は日本海が暖められた結果水蒸気が多く
それを寒気が冷やしてとか言ってたな。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:18.18ID:AY4uUjL70
車のワイパー立ててる写真むなしく見える(T_T)
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:26.38ID:CzqgtmSn0
>>18
恩返しのため歩き出した地蔵様が遭難
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:29.84ID:KqPjxY160
>>681
人に襲われそうなイメージだけど尼崎
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:44.93ID:4DqXlbsw0
富山に住んでいたことあるけど雪に悩まされる人生は損だなと思った
雪かき雪降ろしなんて命と時間の無駄
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:05:01.87ID:wwsOPB2N0
新幹線が動いていれば大丈夫だわ。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:05:30.64ID:T7jTeXm60
ドローンによるパラシュート救援物資投下の仕組みを早急に整えるべきだろう。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:05:52.65ID:qx26seB90
この寒波って大陸から来てるわけだから
ロシア、中国、韓国あたりはもっとヒドいってことなのかね
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:18.01ID:Z7GjbTtF0
山間部がひでぇんだろうな
平野があのぐらいなら車の運転も平気だろう
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:19.94ID:gUdeTsr70
>>697
新潟スレは、既に 2 まで行っているよ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:22.29ID:c94KOHot0
>>655
氷属性のモンスターは炎系の攻撃に強い
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:25.60ID:8dtkmJ7S0
結構な比率の家で、自前で融雪用のホースやパイプを設置して自宅前の雪を解かす。
溶けたところに、水の届かない道路中央部の雪を運んできて道路を通れるようにする。
融雪ホースを設置しない家は、まあ自宅側に道路の雪を寄せる。
全世帯でこれをやれば生活道路の往来は確保できる。
これが雪かき。

馬鹿一家は自宅の雪を道路に放り捨てる(違法です)。
しかも水も人も出さない家に限って、車は道路に出して路駐して除雪車や車の往来を妨害する。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:28.15ID:GXulAuwV0
北海道の東部か宮ア高知和歌山三重静岡の
太平洋側沿岸に引っ越しなよ
この時期は良く晴れるよ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:36.12ID:j3KCV3au0
>>624
ひょっとして立山アルペンルートの雪の壁のことかな
あれは人気観光ルートだから、普通の生活ゾーンじゃない
そうでなければ冬に修学旅行なんて変だし
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:41.06ID:vkZxUsh10
>>663
関東平野に食い込んでるんだな
山からの空っ風が吹き下ろしてるイメージしかなかったな
わざわざ済まんな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:56.90ID:Hvoz/het0
富山の大雪が何がやばいって県庁所在地の富山市で一晩で100cm超えたってところ。
北国でよく100cm超えの全国ニュースはよく出るけどあれは山間部だから元々100cmを想定した街づくりになってて人も少ない。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:29.57ID:xu4rSkaC0
>>656
5年前まで東京に住んでたけど、毎日の満員電車のほうがあり得んわ。
雪降っても、年に数回だし。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:30.56ID:4DqXlbsw0
>>701
地震ならわかるけど天気は事前にわかっていることなんだから、地元の人は何日分か食料や生活用品を買い込んでいるはず
できなかった人は生き方に問題がある
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:38.76ID:ZOPibJDS0
>>5
おかげで水不足はない。地震も少ない。
核武装して中露と仲良くなったら首都を移そう。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:39.37ID:/2zzg7r70
>>682
そんなものいくら出荷されようが
>>524のようにラーメンのどんぶりになるだけよwww
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:44.58ID:RWB6/jVm0
うちのシステム富山のDCにあるんだが
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:11.58ID:C0Q+JRx20
>>716
今やリモートで快適ですよ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:16.84ID:ul7spnLl0
とにかく屋根やわ
正直不安や
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:17.65ID:1DGNrK/T0
>>639
生地は雪積もらないんだよね
今回もそうかな?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:18.46ID:XOk32tfB0
写真撮るの下手すぎん?
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:25.38ID:GhmIfZpo0
>>5
明治前期の新潟県や北陸三県を合わせた大石川県は、当時の人口一位、二位を争った
農村人口が多かった時代は米どころが人口多かった
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:25.66ID:Ehz0Lhuo0
大きい雪見だいふくみたいで美味そう
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:34.28ID:mmL6vAgW0
>>81
富山って1年分の米を備蓄しているでしょ
新米は食べないで
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:43.20ID:qKdqt1u20
>>702
その辺は寒いだけやろ
雪が降るのは日本海に流れ込む暖流のせいで海水が蒸発して、それが山にぶつかるから
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:48.15ID:A6TjqSxd0
雪で遊びたーい、静岡県民
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:51.48ID:zVirxonn0
除雪の雪も川に捨てれない状態らしいな。 まじヤバいじゃん。 自衛隊行ったからどうにもなる問題じゃないだろこれ。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:57.08ID:KYr5l2DG0
>>713
ストーブは最近は減ったね
ファンヒータが多くなったと思うけど、ストーブも置いとかないと困ることがある
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:01.60ID:b+9nsKqX0
さいたまだけどカーテン開ければエアコンなしでも20度あるよ、いい日だな
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:12.41ID:AW6TUQv00
すぐ横のの国道バイパスで丸太載せたトレーラーがスタックして信号塞いでるんだけど
こんな日に運ばなきゃいけない理由があるのかねえ
結構な数のトレーラーがいるけどスーパーやコンビニの配送車ならわかるけど
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:28.51ID:95zyQrAM0
車が完全に埋まっとるw
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:56.91ID:waa+If5w0
長峰とかよく人がすんでたよな
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:10:28.69ID:6Tp0nbzo0
大雪は温暖化によるものだろ だから最近は毎年大雪だ
夏は大雨だろ それが温暖化だ 温暖化の暖気団によって極北の強烈な
寒気団が押し下げられてるのが来てる
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:10:55.26ID:2Md8KGTM0
取り合えず今日明日仕事が休みになった
昨日のうちにもっと食料買っておけばよかった
駐車場から車出せないな
もう雪を捨てる場所もない
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:27.73ID:4GuWuD9l0
トランプ大統領温暖化は詐欺って言ってたんだけど
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:37.29ID:WjkoyQ5E0
>>655
戦時中の日本軍が火炎放射器で検証したが意味なしだったとw
最先端の自衛隊がスコップで除雪してるってことはスコップで除雪するのが最も効率がいいってこと
(重機とか融雪設備除く)
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:41.58ID:Z7GjbTtF0
新潟方面は親不知
金沢方面はからくり峠
名古屋方面の南は立山連峰だからなぁ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:47.46ID:ejtTFnuQ0
>>697
晴れてても、遊ぶ所なくて暇なんだよ。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:53.16ID:xu4rSkaC0
>>741
全部ついてるわけじゃないのと、意外と生活道路についてるケースが多くて、国道とか高速道路は機械除雪が主流。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:11.26ID:ZCqJ6aqs0
>>67
山口は雪降らんだろw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:22.60ID:ul7spnLl0
富山の家しっかりしてるよな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:33.97ID:WE3hwfhq0
>>730
そうだったっけ??まさにそれくらいの年に住んでたけどここまでじゃなかった
市街地に住んでたから山の事情はわからない...
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:36.58ID:40t/diW40
東京のエアコンのせいなん?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:48.88ID:AW6TUQv00
>>702
寒いだけだと雪降らないよ湿気がないと
北陸は日本アルプス、立山連峰、穂高山脈と後ろが塞がってるから
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:56.51ID:j3KCV3au0
>>752
✖からくり → くりから
です
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:13:12.12ID:ZfHw7SDU0
ナントカ豪雪?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:13:15.61ID:ejtTFnuQ0
南京千両のチャーシューワンタン麵。旨いよ。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:13:19.57ID:PAUTStJt0
親が仕事だから今日は送り迎えしてるんだけど通行止めになってる道の情報が入らないから困る
Googleマップの渋滞情報を頼りにしてるけどどのルートも真っ赤で運ゲーすぎる
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:13:30.52ID:43q1w3+V0
>>752
くりから峠
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:14:21.62ID:xu4rSkaC0
>>741
ついでに、町中は地下水汲み上げすぎて、取水制限中で、止まってるところもちらほら。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:14:21.82ID:rM7/aHmw0
>>17
根雪が多い豪雪地帯は米の産地が多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況