X



医者「マウスシールドはマスクの代わりになりません!テレビで使うのもやめて欲しい」 [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/01/10(日) 10:26:24.85ID:fAy8f+yJ9
https://ima.goo.ne.jp/column/article/9296.html
医者「マウスシールドはマスクの代わりになりません!テレビで使うのもやめて欲しい」

テレビ番組では、芸能人がマウスシールドを付けてロケをしているシーンをよく見ます。顔を見えやすくするための策だとは思いますが、コロナウイルスの感染防止としての効果はどうなのでしょうか?


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。

(リンク先に続きあり

2021/1/9 22:30
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:26.54ID:5c8PN3R70
フェイスシールドなら効果あるけどな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:35.34ID:oY3kOMr70
おれマウスしーるどだわ
マスク息苦しいんだよ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:51.15ID:A26wSMrh0
まあ、お守りか免罪符みたいなもんだよね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:57.48ID:mSt2J85/0
 
自民党が必死にアピールしてたやつか
 
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:29:25.98ID:0B7vCzIp0
元々客の前でマスクは失礼とかいう謎ルールの時代に、ポーズで使ってた物だから
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:29:39.00ID:fQ6ZmoDi0
でしょうね…
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:29:49.96ID:SN8pjWAG0
>>1
テレビ局の連中は全員低脳だからねえ
政治屋でも付けてるバカいるが
そもそもテレビ屋とか公務員に続いて収入が満額のママじゃん
そいつらがエラそうに国民にあーせーコーセー言うな
恥を知れ恥を、あ外国人だからわからんか日本人の恥感
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:30:34.25ID:CJVW98Me0
>>3
梅雨とか夏、あるいは人と離れて活動するような時はあれでもいいと思う

ウレタンにキーキー騒ぐのもみっともないぞ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:31:03.92ID:N8ntpMJJ0
そもそもテレビが率先してマスク姿を放送すべきなんだよ。マスクが普通だってことを印象付けなきゃだめだろ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:31:40.94ID:7+owH2uR0
麻生はひん曲がった口が本体だからな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:08.70ID:/x/PZDqL0
無意味なモノに金使って馬鹿を広める
うちの会社にも一人居るんだよマスク着けずにマウスシールドしてるのが
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:31.43ID:KVDUb7XH0
ああ 麻生か原因は
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:36.22ID:iyF7KF9P0
芸能人は積極的に検査してるから他よりは判りやすくなってるんだろ
それよりも芸能人は公表するけどスタッフの情報出さないよな
絶対芸能人と同じくらいスタッフも出てるはず
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:38.12ID:FQ6MC/ee0
マウスシールド(笑)で歪んだ口を守れてるつもりの知恵遅れ後期高齢者が何も理解できてなくて草
口だけじゃなく脳までいびつな奇形ヒョットコ老人の最期って滑稽やなあ😇

麻生財務相が愛用する「マウスシールド」 感染防止効果は期待できないと専門家が指摘
2020/10/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/154d216e89aedd760ad8c216dd77b48ffba94626
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:38.63ID:BXZt28bb0
ウレタンつける時はできたらインナーシート1枚挟んでくれ
でもそれやるくらいなら不織布のほうが楽だけど
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:42.57ID:mou1vCrH0
ウレタンマスクと鼻出しマスクとあごマスクにも一言欲しい
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:54.77ID:t/RpsVQ20
食べるロケで、マウスシールドに食べカスが飛び散ってたりして視覚的にも嫌だわ
マスクでいいよ 別に顔が見えようが見えまいがどうでもいいわ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:33:12.15ID:7tPad0lu0
舞う寿司炒るど
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:33:46.86ID:Li1X61bg0
「対策してますよ」のマーカーだから効果がなくても構わんのよ
そこを暴くのは営業妨害だぞ医者
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:34:09.70ID:5XwSOOqk0
「気をつけていますよ」アピールにでもなると思っているのかね

間違った情報を与えてまで伝えるものではない番組だらけ
感染者数が爆発的に増えているのに各局前のように街ブラやらなんやら増やしているのは明らかに御都合主義

今、何を伝えるべきか考え直したほうがいい
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:34:12.32ID:MCamQ5sn0
>>29
食べないロケでもツバ飛んでくっついててキモイ
あれなら表情がはっきり見えなくてもマスクの方が良い
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:34:15.97ID:Zxrmmm+70
>>1
あんなの着けてるのクソ芸能人だけだろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:34:17.63ID:wj55DNfO0
無いよりはマシだけど
感染確率が1%下がるかどうかだな
ただし、あれつけただけで安心して行動抑制が低下し
トータルの感染確率が上がっている可能性の方が高い
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:34:18.87ID:h4Oq59l20
科学的根拠は?
医者という立場は科学的根拠にならないぞ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:34:20.37ID:LPKrYm4d0
あれはアホなマスクですよ通しまくりやん
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:02.41ID:QoXZFRrP0
インフルエンザについても何もしてこなかったくせに他人のフンドシでドヤ顔かよ
ヤブ医者は無能な働き者の典型だから飲食とともに破滅すればいいんじゃないかな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:10.72ID:V40GhPtA0
芸能界が感染拡大させてるようなもの
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:10.76ID:QVQghe5z0
27 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/01/10(日) 10:27:10.77 ID:ykr4GlZL0
ミッツ、TVスタッフ発言に驚く コロナ対策「あくまでしてますって事があれなんで」と…
1/5(火) 12:41配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/36374107b09bf8d1f329e862e000cef8b643205b

MCの坂上忍は「年末番組は、お祭り騒ぎ度がちょっと増す。楽しんでいただきたいのもあって」と切り出し
そこでテレビの作り方として、感染対策どうなってんだ?っていう声があるのも事実のようなんですけどね」
とミッツにコメントを求めた。

ミッツは「アクリル板つけたり、スタッフさんもフェイスガードつけたりとかね、しながらやってはいますけど」と
収録現場での感染対策を挙げたが「私、一個びっくりしたのは…」と
別の局の年配スタッフがポロリともらしたという言葉を紹介した。

ミッツによると、「私もフェイスシールドをつけてやった方がいいですか?って言ったら、
(スタッフは)『あくまで対策してますって事が、あれなんで』とポロっと…」と、言った言葉を紹介。
ポーズをとればいいとも受け取られかねない言葉にミッツも驚いたようだ。

(一部抜粋、全文はリンク先にて)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:10.79ID:NI+01bI70
まじで!?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:17.62ID:SDm2WxeA0
こいつ、麻生さんに逆らう気かよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:18.37ID:KiSamR8j0
>>3
ウレタンもだよな
あんなスカスカじゃ陽性者が付けてたらばら撒いてるし若者たちがよく付けてるけど鼻出しマスクになってるのが多い
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:29.63ID:z7VK1bJT0
それを言ったら席の間のアクリル板やレジ前のビニールも同じだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:39.95ID:nCgWZx+m0
>>16
布より効果ないんだろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:36:00.08ID:bhgMFTya0
透明のお面付けろよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:36:22.86ID:HHB9aSZb0
テレビ屋的には
このままじゃYoutubeの一人しゃべりに負けるって危機感があるから
どうしても複数の人物を同時に移したり、有名人が顔を見せたりっていうテレビ的な絵面を作り出したいんだろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:03.41ID:N9GjAcsH0
一年前はサージカルマスクは意味がありませんって医者が言ってなかったか?
医者のレベルなんてそんなもんだぞ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:07.67ID:4khwXvcx0
お笑い芸人なんてあんな近くでマスク無しで漫才とかやって大丈夫なのかね?
物触る前にわざとらしく手を消毒してるけど口元の防疫ガバガバじゃないか
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:08.16ID:1j0x2tIw0
>>1
アクリル板も小さい奴は何の意味も無いよな。

換気はしてるんだろうけど、風でなびかせるわけにもいかないから、
十分ではない気がする。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:09.98ID:GLBLOQvq0
不織布以外禁止しろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:22.27ID:T15XMgUH0
>>18
TV番組の司会者や出演者がマスク姿でも問題無いと思うけどな。
歌手だと歌いにくいとかあるのかも知れないけど。
ドラマもノーマスクだとかえってリアリティ無さすぎ。
医療ドラマでありがちだけど、病院で誰一人マスクしてないとか不自然過ぎてどこの並行世界だって思う。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:30.54ID:L/qEu+710
>>16
ウレタンは布以下だって富岳が言ってたろ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:32.33ID:JvkJ9akt0
澤部が日曜にやってる散歩番組は途中からマスクに変わってたな。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:37:57.87ID:nJWD3wQF0
オナラもやめてほしい
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:13.91ID:dMCb1p8m0
じじいのアゴマスク率は異常
つけてないのと全く変わらん
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:24.29ID:mou1vCrH0
>>58
御用の人じゃなくて?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:32.19ID:i4IrMzOL0
芸能事務所「タレントの顔を隠すのは駄目です」
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:35.50ID:p5asDYKa0
>>10
ロボコップ麻生
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:49.75ID:106bSECE0
いきなりステーキ店員が一気に増えたよね。違和感しかない。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:54.57ID:KiSamR8j0
>>63
富岳が弾き出した、不織布、布、ウレタンのリスク比率データをテレビでどんどん流して欲しいのにまったくやってない
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:58.13ID:CGZ4Bd+S0
スタジオはマウスシールドすらしてないやん
間にアクリル板ちょこんと置いてやってる感だしてるだけ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:58.55ID:1NqWF4ZX0
>>1
テレビはマスクしないか、マウスシールドになってるね
彼らにとってコロナは完全に終了の認識
世間様がうるさいからポーズとしてマウスシールドを付けてやってるというレベル
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:39:15.15ID:sJfsQo1l0
>>41
窒息しそうだけど
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:39:18.12ID:wEp1e4Ao0
硬貨大の丸い空気栓みたいなのが付いてるマスクしてる人たまに見かけるけど、あれは呼気を濾過してるの?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:39:29.80ID:aDAohDpM0
料理人がマウスシールドつけてるのもダメだよね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:39:46.05ID:HH5gTcmr0
あれじゃなくて普通にマスクしてたらやっぱ番組成立しないもんなのかね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:39:55.32ID:lr+2ouSg0
テレビが取材する飲食店も調理担当がこのシールでデインタビュー答えてるの多いけど
普段はマスクだろ?テレビ局がわざわざ外させてんだよな?そうであってほしい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:03.21ID:eOBVxQ/20
漏れ漏れウレタンマスクも禁止にしてね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:15.52ID:N9GjAcsH0
水分を含んだウイルスがヤバいわけで一年前までは一度でも干からびたら感染力が無くなることを
知らなかったんだからな医者が
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:16.97ID:kNRaDc3g0
地方の街ロケ番組でマスクして街を紹介してたけど見てて全く違和感なかった
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:22.91ID:hJEoiso50
>>1
あれほんと見るからに意味なさげ
しかも途中ズレて口の下までずり落ちてるタレントとかいるし
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:26.00ID:HHB9aSZb0
最近5ちゃんでウレタン警察みたいなのが現れつつあるが
不織布より性能が悪くても
確率論的に下げられてそれが公衆衛生に寄与できればいいわけだから
そういう警察の取り締まりのせいで
経済的な理由や運動を伴う仕事で呼吸のため再利用なマスクを使いたい人が
しなくなったら元も子もない

マウスシールドははっきりとした害だが
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:32.05ID:IV1BpMlp0
>>3
ウレタンや布マスクを見たら距離を開けてる
政府で禁止してくれるとありがたいのだが
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:39.71ID:qknqn7Qe0
知ってた
どうみても茶番
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:48.87ID:p5asDYKa0
>>87
全く意味ねーよな なんだよそれw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:49.43ID:woOZJyTf0
マスクとシールドは併用すんだよ!
それで完璧!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況