X



【緊急事態宣言】飲食店取引先に40万円支給…氷納入業者「ありがたいが焼け石に水。これで支援はしたと片付けられては困る」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/01/13(水) 07:41:48.18ID:598yQG899
※時事通信

緊急事態宣言に伴う飲食店の営業時間短縮で打撃を受けた取引先に、最大40万円の一時金が支給されることが12日、決まった。酒や氷を卸す業者からは、給付を評価する声が上がる一方、苦境を乗り切るには到底足りないとの本音も漏れた。
 
東京・銀座や赤坂のバーやクラブ約800店に氷を納入する「飯倉商会」(港区)。3代目の町田和之さん(57)は「ありがたいが、焼け石に水」と冷静だ。1月の売り上げは1年前と比べ500万円以上落ち込むという。
 
家賃や配達車両のリース代など毎月600万円の固定費がかかる。先行きが不透明な状況に「これで『支援はした』と片付けられてしまっては困る。事業規模に応じて柔軟な対応を」と訴えた。
 
居酒屋や宴会場に酒を卸す「佐々木」(新宿区)の佐々木実社長(66)も「気持ちはうれしいが従業員は70人。1回限り40万円では足しにならない」と苦笑する。
 
新型コロナウイルスの感染拡大で、閉店した取引先も多く、売り上げは半減。忘年会や新年会の中止で年末年始は壊滅的な状況だったといい、昨年はたる酒が300売れたが今年はゼロだった。
 
「予算は無限ではないし、時短営業の協力金6万円で売掛金を払ってくれた店もある」と佐々木社長。「今は取引先が1軒でも多く生き残ってほしい」と願いを込めた。

2021年01月13日07時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011200994&;g=soc
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:57:28.35ID:LfRPKvs80
事業に見切りつけた方がいいよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:58:04.06ID:jEG0ZDlk0
そこは
焼石に氷
ではないのか
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:58:08.19ID:NSVuIeM30
氷はともかく、酒の業者はこの世に不要
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:58:18.32ID:mayf97IV0
じゃあ受け取るなよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:58:24.43ID:cFf2A5rv0
銀座屋赤坂の高級バーなんて有事に必要ないし
支援金バラ撒くより時短しなかったら罰金取れば良いんだよ
一律十万罰金じゃ高級店は痛くも痒くもないだろうから家賃で見当つけて徴収
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:58:26.24ID:9lPfOyQ90
俺らの税金から支給するのに感謝の一つもないのか、
支給なんかやめちゃえ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:14.32ID:iX/CQdcp0
最初から配るなよ
不公平感は前回と比べ物にならんぞ
影響でてるの飲食店だけじゃねーのに
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:37.45ID:357j3mZm0
今年中に飲食店なんか壊滅するから、もう
未成年畳むか別の生き残り方でも考えろよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:44.23ID:DyjsJpuEO
>>62
だな
大企業の出張客だけで持ってたホテルが潰れて
テレワーク客を取り込む行動が早かったホテルが生き残る
乱世やでえええ!
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:00.01ID:4jU3EE4r0
飲食は気の毒だと思ってたけど最近はほんと乞食。
うちだってコロナでくらってるのに
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:06.26ID:NMf2qC4D0
氷屋は片隅で深夜までやるカキ氷屋をやる
肉屋は片隅で焼鳥屋をやる
八百屋は片隅でバナナジュース屋をやる
これで1日6万ゲットや
あとなんかあるか?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:33.94ID:aydXQgTK0
おしぼり屋さんもきっと同じ心境です
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:51.59ID:DJ2X4DCP0
世界から日本の補償ってめちゃくちゃ羨ましく思われてるんだが
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:04.32ID:z1CuOEvg0
じゃあ受け取るなよ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:15.36ID:G7msvgzN0
>>1
氷業者なんつー図々しさ
給付金もらっといてその態度はなんなん?朝から気分悪いわ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:24.41ID:HGkQom9z0
コロナで需要限りなく減るんだから廃業かんがえるべき
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:01:45.69ID:o1muyvRh0
個人飲食店て186万円貰う直近にも150万円ほど貰っていたのかよ!
3ヶ月で300万円超えてもらってちゃ他の業種も怒るわな
そこからおかしい、ホントおかしい
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:08.29ID:LVw9zEvk0
飲食なんて立つも立ち行かんも営業形態をかえればだし店開けて継続できないならやめたほうがいいわ ピザ屋なんか例年の1.5倍の売り上げらしいからな

国民全員への給付に切り替えないと永遠に金の無駄と新たに甘い汁貪る利権システム化する
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:11.79ID:iX/CQdcp0
>>126
まぁいらんわな
こういう非常には特に
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:44.04ID:SJAuRhJj0
廃業支援金のみでいいんだよ
必要な業種ならまたいくらでも湧いて出る
株がパーになって困るのはアベノミクスで日銀や年金ファンドに公金で買わせちゃったからか
岡田民主党がどれだけまともだったかわかるだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:47.60ID:MRgxWIFf0
金金金金
もっともっともっと金寄越せー
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:04.59ID:LjqXIwuX0
困れば?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:16.94ID:MDxfVGbk0
日本は国民国家じゃなくて身分制国家なの。
全国一律給付金は国民国家的だから上級は嫌がったの
上級は上級身分国民=利権国民だけヘルプしたいの。だから全員じゃなくて一部だけヘルプしてるの=上級の本音
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:24.78ID:/hr+23/b0
>>131
知らなかったの?10時まで開けてあの人出
普通に儲けて協力金ゲットのボーナスタイム今回も収まらなかったらまたまたボーナス
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:55.35ID:+VQN/bod0
こういうのは400万円やっても文句言う連中
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:03.26ID:EL0gV0tgO
>>117
うちは夫婦共、会社員だが今は打撃受けてないから大丈夫。
ただ、先は知らん。
今や明日は我が身だからな。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:22.65ID:tfX+VEiN0
>>1
これが分断マスゴミのやり方
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:45.10ID:MRgxWIFf0
時事通信は政府批判したいんたろうが
自営叩きににしかならないって言う間抜けな記事
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:57.03ID:fvBjrO8S0
この金を俺らに配ったほうが有効に使ってあげる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:05:28.79ID:MRgxWIFf0
>>142
そもそも売上除外してるから
消費税丸儲け
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:05:32.01ID:luzR4r9X0
大声で文句を言っといたら夜8時以降で月180になったしな
これも大声で言ってれば40から倍々ゲームになるかもしれん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:05:37.74ID:wzLhgFI50
焼け石に水ならその一時金も貰わないで欲しいね
そう大した助けにならないのなら無駄だから
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:04.19ID:z1WfraN10
>>1
>家賃や配達車両のリース代など毎月600万円の固定費がかかる。

氷の原料の水を無料にしてもらうよう交渉したらいい、水道なら何とかなる
電力は無理だろう
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:09.13ID:9ujJY/sW0
一律ってやり方がまずすぎる。従業員×給付金にしないと。これは飲食店も同じ。1人商売の店で6万円×日数はボロすぎる。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:19.28ID:nNcQg/vY0
税金だけどな
税金だけどな
税金だけどな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:32.16ID:AUDMR67v0
一部のみにしか恩恵がねえし
しかもそれらが足りない足りない言ってどんどん額が膨れ上がってる
最初から一律にすべきだったねー
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:43.77ID:U2ggsXso0
デルタフォースが米軍に殺害されたぞ
自衛隊や皇族は市民強姦ある自衛官や皇族に対する憤り云々で
2手に分かれてプチ交戦みたいになってる
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:56.25ID:DyjsJpuEO
>>79
感染症中の「食」の最前線だからやろな

原油高騰の時は逆に、食はほったらかしで
農業水産業の第一次産業?や運輸業に補助金は集中してた
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:08:02.50ID:gehu8Xto0
ヤクザがおしぼりや花納入でみかじめ取ってるのが100個くらいに店分割して4000万くらい取るのかなw
反社ならやるぞwwwwww
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:08:05.00ID:nMeeestA0
氷納入業者に金は渡したが
氷河期にはビタ一文
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:08:24.02ID:svtMXgkx0
>>1
国民の税金で支援しても感謝ふらされない
だったら支援なんかすんなよ
飲食店も支援受けんじゃねーよ糞野郎が
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:08:27.21ID:ALll89y00
文句ばかりうるさい
会社畳め!馬鹿
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:08:37.60ID:SD4AQD+R0
今年に入って閉店してる飲食店多いイメージだわ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:09:14.16ID:AUDMR67v0
>>168
全国民に一律な
公務員は省いてもいいけどね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:09:20.70ID:Go/T7dCg0
もう、そう言う時代になったんだよ。
織物も炭鉱も世界一だった金融も半導体もスマホも液晶も無くなって行ったの。
その度にリストラやったの覚えてないの?

飲食旅行の順番が来ただけだろ。

盛者必衰諸行無常だわ。

だだ、金融や半導体で活躍してた奴らと違って、
飲食底辺の能無しは、つぎ行く先は無いなww
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:09:23.97ID:8RwP/RCE0
まあ色々とザルなのはどうかと思う。
俺も空き店舗を遊ばせとくのも勿体ないという理由で月の売り上げが殆どないほぼ趣味のバーを3件持ってるけど、それも全部支給されるからな。
せめて持続化給付金みたいに平均的な売り上げに応じて額を変えるとかするべきだろうな。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:09:36.66ID:MDxfVGbk0
税金でヘルプされる国民とそうでない国民に分かれてるって小学生でもわかるだろ?そうなんだよ、俺たちはヘルプされない側の国民。だから消防団とかやるやちゃあ上級にアホやと思われとるで、たぶん。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:09:37.34ID:jyqBzR090
そういう時代なんだから違うことやって欲しい
こんなの支給しても大家とかリース会社とか電力会社とかがホクホクなだけ
会社じゃなく国民に直接支給してよもう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:09:45.70ID:aydXQgTK0
ここはホテルオークラや東京タワーに近い昭和2年創業の老舗なんだよな
高層ビルやマンションが乱立する中でひっそり佇んで営業してる
通勤途中にあるから完全に廃業するとなるとさすがに淋しい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:10:35.38ID:I/3CGNEY0
給付受ける前提の考えをやめた方が良い
受けるなってことじゃなく、そもそも行き届くはずがない
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:11:24.79ID:AUDMR67v0
>>189
スピードが大事だかららしいよ
なお約1年準備期間があったもよう
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:11:25.37ID:gehu8Xto0
最初から持続化にして全部に払えばいいのに
セコイから揉める
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:11:32.99ID:boVXT9sy0
>>1
自営業の奴らって文句ばっかりいってんだな
自営のリスクなんかハナから解ってたろ?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:11:45.46ID:svtMXgkx0
芸能界にしろ飲食店にしろゲスっぷりに反吐が出る
そんな店潰れちまえ
なくても誰も困らんわ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:11:47.93ID:88i1/GPh0
申請や審査に時間がかかるってなら持続化給付金を申請した事業主に再支給すれば良いじゃん
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:11:48.05ID:LVw9zEvk0
大体営業時間短縮で罰則無いから堂々と私達は正しい事をしてますのでってインタビュー受けてた飲食オーナーもいるし

決局時短した補助金にはうまみがあるんだろ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:12:11.93ID:e9pXLhzf0
>>101
俺はコロナ影響まったくない
煽るしか出来ない乞食がお前だよ
市場原理を考えろ
インバウンドで店増え過ぎ
淘汰されて残った企業に補助しろ
配ればいいだけじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況