X



【文春】現役社員が告発!ソフトバンク携帯「基地局」で不正検査が横行 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/01/13(水) 23:27:31.43ID:88TfxE809
※ 週刊文春

 携帯電話業界3位のソフトバンクをめぐり、無線基地局の定期検査で不正が常態化していることが、「週刊文春」の取材で分かった。

 不正検査を行っていたのは、新潟に本社があるクラフテックジャパン。同社は新潟県全域のほか、群馬や栃木、埼玉県北部、茨城などで、ソフトバンク基地局の保全業務を、東京に本社を構える電気通信工事会社2社を通じて請け負っており、二次下請けにあたる。

孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長執行役員 ©共同通信社
全ての画像を見る(4枚)
 現役社員は、こう告発する。

「クラフテックでは総務省に登録していない人間が作業をしているのに、『点検員』が行ったと偽装して報告しているのです」

 無線基地局は、電波法に基づき、一定期間ごとに各装置の「登録点検」を行わなければならない。この点検作業を行う「点検員」は、国家資格の取得などの条件を満たし、総務省の総合通信局に登録する必要がある。

 ところが、クラフテックでは、人手が足りないため、入社したばかりの新人も検査を行っていたという。

新潟市の本社には「未経験者でもOK」との看板が ©文藝春秋
 小誌は、クラフテックの点検担当者表と、検査後に元請けを通じてソフトバンクに提出する報告書を入手した。報告書には点検員と作業員の2人の名前が記載されているが、担当者表には別の1人の名前しか書かれていなかった。

「私が確認しただけでも、今年度、新潟で約320局、群馬で約200局、栃木で約420局と合計で不正点検は940局にのぼりました。一連の不正はクラフテックの大湊基晴社長の指示によるものです。点検員の振り分けは、大湊基晴社長がミーティングで『登録点検はコイツとコイツ』と割り振っています」(同前)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3fd771860521ba6433d9620dc311f54e703b8cd
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:51:57.30ID:TF7erqXA0
言っちゃ悪いが名義だけ資格持ちにしておいて点検作業は他人がやるなんてどの業界でもやってる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:58:01.20ID:JObZ0utM0
日産みたいなやつだな(笑)
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:05:17.49ID:aWbNRr2w0
>>145
飲食店のカタコトの外人だらけの店とかね
値切りがすごいらしく勤務先のエンドがこのキャリアだと隠して紹介してくる
分かると即逃げてた
取引後に再度値引き交渉があるとか
携帯基地局の業務はかなりヤバいらしいね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:15:00.98ID:CEWSLQSl0
データ通信なんかの工事を施工する人は、国家資格(国家試験)である
工事担任者の試験にパスしないとあかんねん。
で、それも細分化してあってたしかデジィタル1級とかアナログ1級っう資格が
必要なんやねん。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:18:07.61ID:BI7GEqiO0
真空管時代のゾンビ規則をダラダラ続けてるだけで無意味な検査
今どき遠隔検査できる
リアルタイム常時検査しとる
レーダー系など電波の用途によっては人員派遣免除で遠隔が認められてる
携帯は重要インフラだからつて現地検査が残ってるが技術的には無意味
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:21:01.97ID:CEWSLQSl0
で、爺の話しだから45年前のことになるが、試験の申請書(受験票)は
東京都港区麻布(?)の外務省飯倉公館の近くの麻布郵便局の2階にあった
データ通信協会っうところに提出すんのよ。
いまは、山手線のどっかの駅近くにあるわ(たぶん)
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:35:52.68ID:VFfTHyPj0
>>151
君アホなん?
リアルタイム遠隔検査?
法定点検には、校正してる測定器か必要なんやが?
それからリアルタイムに見ていても
それは校正した測定器を常時接続してる場合のみ。
携帯基地局には測定器なんかついてないので適用外。
それから。レーダーとかだろうがきちんとメンテナンスする必要あるので定期的に停波もしとるけど?
まあ、レーダーなんか直接測定はできないけどね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:38:52.08ID:VFfTHyPj0
>>147
そんなんしとるのは放送局(民間)やで
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:39:10.56ID:8PCsEyPZ0
日産の完成検査みたいなもんか?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:39:37.80ID:NTdJTkqp0
誰でも出来る検査に資格が無いとダメとか言っている時点で国が悪い。
天下りの温床だろ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:42:09.61ID:VFfTHyPj0
>>14
一週間の講習やけどね。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:42:52.61ID:UWpC8YMd0
これ 孫請けあたりの話しなんだろ?
どちらかと言えばソフトバンクは被害者かな〜
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:45:02.79ID:VFfTHyPj0
>>19
この会社は、楽天の工事もしとるみたいやが。
ハゲの仕事しとる所は。楽天の仕事もしとる例があるな。EMOBILEた同じで。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:46:13.09ID:VFfTHyPj0
>>29
ソースは?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:46:15.73ID:nYhsDng30
>>159
業務委託するとき、委託を出す側は監督責任がある
まあ、契約書とか観察体制がどうなってるか次第だとは思うが
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:49:19.30ID:VFfTHyPj0
>>39
1日講習では取れないけど?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:50:01.02ID:x958uFf/0
>>3

おまゆとりか?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:50:43.08ID:RwsA0ptG0
ソフトバンクは被害者側じゃん
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:51:54.37ID:VFfTHyPj0
>>41
文春は、ミッキーに頼まれたのか?
記事内容が胡散臭い。
間違いとかなら文春が反対に訴えられり記事内容
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:54:22.06ID:zwZbEMXS0
>>52
自分の飯の種の資格商売にケチつけられてんだから
総務省とその天下りOBとしては許せないだろうな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:54:24.55ID:Z31WWFni0
車で言うと車検業者に車検出したら、手抜き検査されて合格出されたようなもん。
車の所有者は被害者。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:54:55.70ID:UelwRpSk0
1週間ならさすがに取らせろよと思ったけど
調べた感じ1級になると半年くらいはかかるっぽいけどな
そこから海上用とか幅が広いから全部をカバーするのは難しそう
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:55:35.13ID:VFfTHyPj0
>>42
無線局建設には、予備免許(建設時点で必要)
開局検査受けてから本免許(運用)ですが?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:59:50.06ID:VFfTHyPj0
>>44
最低資格ね。
キャリアには1陸特免許の人とかではなく、1陸技
持ちが大半。
点検業務の会社は、1陸特で充分。
因みに、関電工とかなら1陸技待ちとかたくさん居るで
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:01:24.97ID:D8/1K/yS0
Yahoo!BBで個人情報漏らされて500円券で誤魔化されて以来、
二度とハゲには関わらんと決意した俺は正しかった
ちなみにYahoo!BBには東京めたりっく倒産で勝手に移籍され
Yahoo!BB脱会する時はモデムの返還費用は自腹だった
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:03:48.72ID:VFfTHyPj0
>>45
写真の書類は、Softbankに提出する物にはみれないけどね。
これをSoftbankに出してりゃそれでヨシとしてるSoftbankは問題だがね。
記事にある会社は孫請だからSoftbankには書類提出はできないけどな。Softbank現役社員が出した書類なら元請け会社にも問題ある。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:06:15.67ID:Z31WWFni0
>>172
無線資格は総じて取得するのが簡単過ぎるのが問題。
1陸技も大学生活の間に片手間で取れちゃうレベルだから、資格持ってても知識がない奴が多い。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:07:24.10ID:NCbyXjIw0
1陸特持ちなんてそこら中にいるだろ
某通建グループ会社勤めの俺ですら陸1持ってるからなあ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:08:34.48ID:VFfTHyPj0
>>170
講習する講師は1陸技の資格持ちで、認定受けた人でないとできないよ。また、講師する機関も総務省から認定受けてないと講習すら開けない。
あと、陸上無線協会にも加盟必須。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:13:06.39ID:zwZbEMXS0
>>45
一気に小出しワロタ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:14:48.14ID:NCbyXjIw0
まあ、単価が安すぎて集められないんだろうけど
SBは安すぎるから
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:15:37.62ID:zwZbEMXS0
>>176
正直4択だから
センターとかでのマークシートで鍛えた実力があれば
専門知識なくても国語力で問題見ただけで1/2ぐらいまでは絞り込める
60点で合格だから、全然わかってなくても合格可能

俺がそう。運で受かったが、資格の定期確認もないからずっと資格者。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:16:04.30ID:rqgbLWbM0
>>1
検査資格無いのが検査してるのか
監査入ったほうが良さそうだな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:18:40.16ID:rqgbLWbM0
>>145
その場合は社内資格試験合格してないと単独点検させないが?
公共事業で人命扱ってない会社ってそんなレベルなのか?話にならないな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:20:21.31ID:NCbyXjIw0
1陸特ならやる気があって、日本語が読めれば
誰でも取れるよ
ただ、1陸技は4科目だからそう簡単ではなかったが
かんたんな数学と物理がわかってりゃ行ける
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:21:53.99ID:VFfTHyPj0
>>176
それは、総務省に言え。
試験内容変更したりしたのは総務省やから。
では、何故したのか。
理由は、資格者が少ないから。
ただ、無資格者でも免許持ちが近くに居て指示できるなら、電波の質に影響を与えない業務なら可能になった。
試験も最高資格ですらマークシートにしたのもワシは改悪やとは思う。
ワシが取った時代は.、マークシートでなく記述式やったで
で、1級より2級が合格率が当時は悪かった。
その理由は、問題の範囲が2級では船舶機器もあるが、1級はないから
問題量が桁違い。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:34:10.45ID:4qwBARm90
>>1
 
大 湊 基 晴
   
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:34:34.96ID:NCbyXjIw0
安い単価でやらせてるから作業員の高齢化がヤバいよ
事故報告見てると、老人ホームかよとツッコみたくなる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:37:32.95ID:RwsA0ptG0
バカばっかだな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:39:38.56ID:VFfTHyPj0
>>183
点検業務も2種類あるけどね。
法定検査の登録点検業務と法定以外の年次点検業務とね。
法定検査の登録点検は資格必須
年次点検業務は資格者が近くに居れば資格必要なし
又、無資格者が法定点検業務の書類に氏名記載して
居れば問題ですが。点検員が無資格者との記載は記事にはないな。
新入社員でも、点検業務には同行はさせる。
法定点検以外の仕事させるからね。
新入社員でも資格要件満たせばば、登録点検員の登録は可能。何ヵ月とかからない。
文春の記事には、その重要な部分の記載なし
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:42:06.89ID:NCbyXjIw0
>>200
給料安いし、キツイからやめとけ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:45:11.42ID:kf9jwD2b0
そもそも登録点検制度なんてやめちまえ
無駄金
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:45:24.66ID:VFfTHyPj0
>>193
今は、計測データはほぼ自動化しとるけどね。
誰がやっても結果はほぼ同じ。
無線機器や計測機器が壊れたりしてなきゃ
昔は、自動化してないし、調整箇所たくさんあったけど、今は調整する部分はほぼない。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:47:34.90ID:14idwE1F0
IT系の下請業務はどこも似たようなもんだろけど
ソフバンは突出してる感じはする
置局からいろんな輩がいるし
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:49:36.80ID:VFfTHyPj0
>>203
止めたら全て総務省職員がする事になるよ。
携帯基地局いくつあると思ってるの?
只でさえ、総務省職員は他にも検査業務あるんだが?
例えたら、全ての車を国交省職員にしろと言ってるのと同じ。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:50:07.29ID:ZpSggPpl0
>>151
どうやってリアルタイム検査するのか教えてもらうか?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:52:10.08ID:VFfTHyPj0
>>206

一番は業務用無線機やアマ無線やが?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:54:25.44ID:ZpSggPpl0
>>205
携帯基地局のメンテがIT系って物は言いようだなw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:55:14.04ID:VFfTHyPj0
>>201
会社によるで。
この会社の給与の上限が本当なら悪いのかな、
この会社やないけどワシはこれ以上に貰ってたけどね。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:56:32.52ID:E7tqeei80
楽天の報復かな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:58:33.90ID:sMYPtOlH0
>>9
維新はましなだけ
他の野党がゴミすぎる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:58:47.64ID:kf9jwD2b0
>>207
そういう今じゃなくて電波法改正して制度を廃止しろってことなんだけど。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:58:58.14ID:W6Qr3Etz0
>>3
幼稚園からやり直しましょう
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:01:35.82ID:dHtfNAZR0
この書類を不正に入手した楽天が騙されて活用して逮捕 までは面白いのでやってほしい
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:02:45.06ID:VFfTHyPj0
>>213
報復としても。場合によれば楽天は事業継続に支障大。
方やいくらきつくてもSoftbankは始末書止まり
そとそも、Softbankの問題でなくて下請けの問題やろ。Softbankは迷惑なだけ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:04:51.87ID:NCbyXjIw0
>>211
まあ、土方の延長だよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:08:47.54ID:bj2+2Vv80
本文見るとソフトバンクの不祥事じゃなくて下請けの不祥事じゃん
リークしたのも楽天じゃなくてソフトバンク社員
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:10:07.03ID:3yz8JdM+0
>>1
バレなければ問題ないにだ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:11:30.02ID:VFfTHyPj0
>>216
制度廃止しても同じですが?
無線機には電波法で定義しとる免許更新の検査がありますので、
また、その検査は無くせばシステムの不通、電波の乱れにより他のシステムの混乱
場合にもよれば人体への影響にもなりますが、
電波は分類上は、放射線の一種ですよ。
環境等に厳しいドイツでは、無線従事者の
労働時間を法令で制限しでますよ。
日本の電波法はまだ緩すぎるぐらいですが。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:17:26.96ID:VFfTHyPj0
>>224
これは、文春の勇み足記事にしか見えないよ
電波法理解してない楽天の仕業?
端末無断で弄って販売する会社やから、
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:18:35.89ID:dqNod4Dk0
>>60
陸特取らされたけど手元に来る金はたいして変わらなかったし、通建の下請けで期限きつい案件だらけだったし、転職してもーたよ。
陸技取ったらまた違ったんかな。まぁ通信業界じゃないからいいんだが。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:21:03.84ID:Dr/xaz820
楽天モバイルのリークw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:21:25.58ID:Furx5H3X0
電波法的に言えばソフトバンクじゃなくて点検を依頼された業者の責任だけど
電波法違反するような会社に点検を依頼したソフトバンクにも道義的責任があるよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:24:00.38ID:eP0wplYc0
なんだよ、インチキかよソフトバンク
ドコモに変えようかな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:24:18.21ID:YK4SiCQu0
鉄塔の上に登ったりするのかな?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:25:57.14ID:wTV7cUNd0
十分な金額を貰えないから人が集められず不正に手を染めることになる
トカゲのしっぽ切りのつもりだろうが、一番の害悪はSB自身だろうな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:26:47.31ID:hoRezg6H0
下請けか孫請けにフィリピンパブ連れて行ってもらったソフトバンク社員とか、何の便宜も図ってなかったら完全に被害者だろw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:27:00.48ID:zkTL+SXo0
こないだソフバンの販売店に本当にCAの人が制服着て立ってたわ。なんか可哀想。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:36.13ID:HUonODri0
>>1
楽天の件で騒いでたのはこれをマスキングしたかったからか
あの騒ぎ様は何かあると思ってた
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:32:40.23ID:+hRAG5Aa0
見出しにミスリード誘発狙いすぎだな。

下請けの不正で、現役社員ってそこの社員のことなのにあたかもSBの不正、SB社員の告発って捉えかねない内容。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:52:09.37ID:VFfTHyPj0
まあ、Softbankがどうなろうが知ったこっちゃ無いし、長期ユーザーをバカにしてきたからいい気味やけどね。
どうせなら、楽天と共倒れしてくれんかな(笑)
>>230
記事を読んだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況