【Ψ( 'ω'* )】ケンミン焼ビーフン、台湾へ凱旋帰国 創業者は台湾出身 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 00:08:35.87ID:lgx/uc4F9
 日本でも話題の「誠品生活」だが、本拠地台湾の台北と高雄の店舗で、世界ナンバーワンの長寿ギネス記録を取得した「ケンミン焼ビーフン」が昨年12月、期間限定販売された。同品はケンミン食品創業者で台南出身の高村健民氏が開発。多くの現地メディアに「台湾へ凱旋帰国」と取り上げられ、注目を集めた。
 イベント名は「今昔神戸&KOBEフェア」。同月10〜30日、台北の製品席津南西店四階のイベントスペースに加え、4〜25日、高雄阪神ビッグエッグ店製品生活(expo)内
https://news.nissyoku.co.jp/news/sato20210106085938087
https://www.kenmin.co.jp/products/brands/be-fun/img/about_movie_200728@2x.png
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:09:59.05ID:lgx/uc4F0
美味いのこれ?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:11:04.25ID:l3Eiqzzc0
ケンミンの焼きビーフンを食べながら、穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:11:14.23ID:Q3XWSaus0
春雨との関係が微妙な食品だよね?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:11:40.99ID:e4M2dONY0
>>3
濃い味ではないと思うが俺は結構好き
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:12:24.55ID:eaSCnfln0
そのまま作ると味が濃いんだよなぁ
でもモヤシとか野菜たっぷり入れると、ビーフンって感じがしなくなる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:13:01.31ID:lgx/uc4F0
>>9
なんかいまいち記憶に残ってないんだよね
妙にモサモサしてたというか
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:15:12.94ID:Ecj6Dynv0
本社でやっているレストランが侮れない
CMどおり毎日食べたら飽きるが(w、月2ぐらいで食うと旨いんだよな。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:20:00.91ID:LaewwExn0
コシのない麺は、論外だ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:21:29.65ID:AUKbaJOE0
何と!北海道ではビーフンを食べる習慣が全く無い
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:21:37.59ID:bOmlKhgb0
>>1
楽ちんで野菜や肉やシーフード
何入れても美味いから便利
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:22:15.07ID:jPPPUPIf0
ピーマン入れたらこれまた美味いんだよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:24:10.69ID:FBkaiqLE0
>>3
たまに食べると美味しいよ
毎日食べるとちょっと飽きる
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:25:06.40ID:FBkaiqLE0
>>30
ピーマン入れんといてや
なーなーて
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:28:21.77ID:V7Y4tEpG0
ξ´・ω・`ξ 緑豆春雨の方がやっぱ美味しいし食べつけてるから、これは無理なんよ。
台湾のミンナ、ゴメンねぇ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:28:30.43ID:FBkaiqLE0
>>8
これに限らず独特の底辺感といつまでも心に残るインパクトに満ち溢れたセンスが秀逸
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:37:06.30ID:Ss3WIP7n0
誠品生活って日本でいう無印良品みたいなノリの本とか雑貨の店だろ。
そこでケンミンの焼きビーフンってw
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:40:43.28ID:e4M2dONY0
>>11
お陰でたまに食べると毎回新鮮味を少し感じるw
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:41:14.32ID:DDGJ3NfO0
>>21
実際に、チキンラーメンの基に成った料理が福建省南部にある。
安藤百福さんのお母さんの出身地の保存料理で、麺を油で揚げて保存し、使う時はお湯を掛けて戻し料理の具材として使用する。
チキンラーメンはそれを発展させてお湯を掛けただけで食べられるようにしたもの。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:41:29.40ID:FBkaiqLE0
>>28
金無くてもやしぐらいしか食えない時の救世主
具の野菜を足せば足すほど美味くなる不思議な食材なので、袋入りインスタントラーメン以上に心強い貧乏人の味方
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:47:10.18ID:j9MFk0pu0
陳さん一族台湾なのか
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:47:12.63ID:2nTR4oQi0
マロニーちゃ・・・・
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:47:54.50ID:V7Y4tEpG0
>>36
ξ´・ω・`ξ 昔だと〜西日本限定かもしれないけど、緑豆春雨を使うべき料理にビーフンが使われ、
にゅうめんを使うべき料理にうどんが使われてたんよ。半島香川国みたいな帰化チョン家系が
ウジャウジャの特殊地域だと、特にこの傾向が強かったっ。

「うどんやそうめんは塩分過多等の問題があるから、給食ではにゅうめんを使用するように」ってな
話も通じない特殊地域では、競合してるんよ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:50:19.60ID:t91ukiQl0
>>1
四川料理とコラボしないのかケンミン的に考えて

ベトナム人はこれを見てフォーに特化した会社を起こしたりはしないんだなw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:55:11.80ID:3RbtxBgj0
>>3
マズくはないって程度
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:55:21.75ID:rC+r6F+C0
ビーフンはコショウ多めで
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:56:43.87ID:ipJ3wBPp0
たまに食べると美味しい
頻繁に食べたくなるもんでもないけど
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:04:37.64ID:axqiskFC0
焼きそばより最近よく作ってる
材料変えたり味変しやすくくて◎
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:04:59.43ID:OskWNk/F0
楽なんだよね
焼きビーフンを普通に作るなら
まず茹でて戻してから炒めなきゃならないし
味付けの調味料もアジア風なの用意しなきゃだけど

ケンミンのはフライパンひとつで茹でもいらないし
味付けもしてある
野菜炒めセットと豚バラでそこそこ美味しいのが作れるのありがたい
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:06:28.77ID:9vefgbZM0
久しぶりに食べたくなった
明日買ってこよう
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:07:34.69ID:k9pWG9Nn0
焼きビーフンは時間が経ってもあまり伸びないから好き
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:09:49.66ID:V7Y4tEpG0
ξ´・ω・`ξ 理由はさっぱりワカンナイけど、随分前にオニイサマがコッソリと書いてた"超ガチのスパサラダ"が、
今更ながら流行りそうだったりもするから、ビーフンの国内需要はますます落ちると思うっ。

あれは、「表示よりも+2分程長く茹でて、パスタは冷水で締める」事と「水分の多い野菜は使わない」事が重要ポイント。
で、にわかのスパサラダクッカーはまだ知らないようだけど、「刻んだ茹で卵を練り込む」事で味が飛躍的にUPするんよ。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:12:20.61ID:WKfm4Go20
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.huscvy.shop/LmHS2771856.html
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:13:05.25ID:mvUXnk7j0
ケンミンビーフン
焼きビーフン
元気が出たぞ
あー美味しいーね ネ
ってCMの歌は今でも覚えてる。(東京都52歳)
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:14:59.28ID:V7Y4tEpG0
>>61
ξ´・ω・`ξ 不逞鮮人の香川者だったらアンタがキチガイだし、香川者はマロニーか
小豆島手延素麵(歴史学的にも朝鮮式の製法と証明され、島原素麺とは無関係だと判明した朝鮮食)でも炒めて食ってな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:16:06.88ID:A3NOxQvd0
豚バラ使う人多いだろうけど鳥挽肉も合う
煮卵乗せるとちょっとゴージャスになる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:16:38.76ID:FbgMmDMX0
美味しいよね
コンビニでたまに買う
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:18:05.52ID:pkCnpDN30
誠品生活と無印良品の違いって何?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:20:18.56ID:5GZ3L9ga0
これ大好きだぜ
だが味付けしてる焼きビーフンはダメだと思う
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:21:47.03ID:Jo1ehbTR0
これとミンミンのセミ餃子は買う勇気がないんや
すまんのう、つらいのう
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:27:38.40ID:AyFNaQQi0
>>82
でも現地行くと香辛料強くて疲れるんだよね
最初は楽しいんだけど
ソーセージ甘いのだけはどうしても慣れない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:29:11.18ID:V7Y4tEpG0
ξ´・ω・`ξ こんなビーフンスレにも不逞鮮人の香川者、玉木雄一郎を筆頭に日本国内だけでなく
南朝鮮の本国人からも「土着倭寇!汚物!」と蔑まれて嫌われる世界最底辺のチョンが湧いてくるのは、
密かなスパサラダの流行で讃岐サラダカルグクスがもう売れなくなったからかなぁ?

サラダにもできるビーフンよりも価値がないし不味い、讃岐うどんという名のカルグクスは不要。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:35:15.10ID:arH5a9Kh0
神戸南京町にもケンミン直営店があるね。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:37:00.33ID:O1EMpClT0
>>3
冷凍食品のをよく買うけどおいしいよー
ビーフン大好き
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:38:32.98ID:pJ+7Pzk+0
ケーンケーンミーンミーン焼きビーフンって曲無かったか?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:40:55.42ID:JwMPvItJ0
米粉で作ってる麺やな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:50:04.72ID:VvcZYrJs0
>>90
なにわのモーツァルト作かに道楽のメロディ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:56:38.73ID:V7Y4tEpG0
ξ´・ω・`ξ ビーフンは9年ぐらい前だったかに売り上げが苦しくなって"ダイエットにサラダビーフンを"
って路線で売り上げ回復を図ってたけど、それに便乗した不逞鮮人の香川者がサラダうどんニダぁぁぁ!と
乱入 & 対立 してきたりで、また昔みたく鬱陶しかったんよねぇ。
くつわ堂騒動の時からずっと、兵庫県と兵庫県下の企業は不逞鮮人の香川者共に粘着ストーカーされ続けてて気の毒っ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:02:12.45ID:e3SbV+kC0
焼きビーフンはたまに無性に食いたくなる
パッサパサなのがいい
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:12:31.07ID:ixVTN5oB0
食ったことねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況