X



コロナ/都病院で出産出来ず、難病双子持つ20代妊婦「お金のない人たちは遠くまで歩いて病院に通わなくてはいけないのでしょうか。家で産めばよ [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:10.51ID:kzaUZb8Z9
都立病院で出産できず困惑の妊婦

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210114/1000058921.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

東京・渋谷区の都立広尾病院など都内の3つの病院が実質的に新型コロナウイルスの
専門病院となることを受けて、これらの病院で近く出産する予定だった妊婦からは困惑の声が上がっています。

このうち都立広尾病院で来月4日に帝王切開で出産する予定だった20代の女性は、
今月8日に受けた妊婦健診の際に、病院側から突然「2月、3月が出産予定日の人は広尾病院での出産ができなくなった」
と伝えられたと言います。
女性は現在、国が指定する難病を抱える双子を育てていて、出産後、子どもに発作が起きた際にも
そばにいられるよう、双子のかかりつけの医師がいる都立広尾病院で出産することを望んでいました。

女性は「ショックと驚きでパニックになってしまい、これからどうしたら良いのだろう、
安心して産むことができる病院が無くなってしまったという不安でいっぱいになりました」と話していました。
その後、病院側から紹介された複数の別の病院に問い合わせましたが、
いずれも出産にかかる金額が高かったり距離が遠かったりして、今も出産する病院が決まっていないといいます。

女性は「東京都や渋谷区にもお金の相談をしましたが、差額は自己負担なので
病院と話し合って欲しいと言われるばかりでした。
お金のない人たちは、遠くまで歩いて病院に通わなくてはいけないのでしょうか。
家で産めばよいのでしょうか。追い詰められていますが解決方法がなく、どうしたらよいかわかりません。
金銭面やメンタル面のケアも考えた政策をしてほしいです」と話していました。

01/14 07:16
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:02:39.25ID:1GKu3VYl0
日本は、子育てに理解を示した結果、
横柄で勘違いした馬鹿親子が増えて、周りが大迷惑
という実績を作ったからな

子育て支援なんて口にした日には、周りが大迷惑
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:03:40.44ID:8A0K42zG0
>>300
あまりにも状況が限定的すぎて作り話に思われてんだわ
このコロナ禍で
難病の子持ちで
でも子供つくって
で産むことしか考えてない。病気の子の方の問題は放置。

なにこれ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:05:43.75ID:Bm2C4K1c0
>>300
> 難病の子の主治医がいる広尾病院
で産むなら「なんとなく安心だね」って程度じゃん?
今入院して闘病中って訳でもなさそうだし
どっちにしろ帝王切開直後の母親に出来ることは皆無
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:06:07.10ID:h7AA/NeB0
子供を作る方が悪い
早く親子ともども首をつれ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:37.36ID:m4Bm582Y0
>>303
なんかきな臭いよね

でも逆にいうと分娩予約キャンセルされたたくさんの他の妊婦さんは
がっかりしたりびっくりしたりお金が少し余分にかかるけど
コロナの人も大変だろうと口をつぐんでいてこんな人しか主張しなかったのかなと
作り話でなければだけど
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:09:32.82ID:M7bQjgVA0
老人優先道路
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:12:20.83ID:/k2dP68w0
これは明らかにフェイクニュース
どうせ、ネットとかツイッターで「広尾病院で出産予定だったのにひどい」みたいな書き込みを
探して、メールで聞いて裏取らずに取材完了。在宅楽ちん、だろ。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:12:25.51ID:r1A84KTr0
お金あろうがなかろうが、相手都合で差額20〜30万払うのは嫌だな。
そこは行政なり病院なりがなんとかするべきだと思うけど。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:04.47ID:m4Bm582Y0
>>311
そういう話じゃない
近くの病院だと30万余計にかかる
遠くの病院だとかからないけどタクシー代がかかるからどっちか補填白という主張
プラスしてメンタルのケアもしてくれってw

自分が感染してないコロナなんかどうだっていいんだよねあからさまに
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:27.38ID:kNPDF84h0
>>306
いや全然違うだろ。
何となくどころか、万が一入院となった際には同じ病院だし、主治医からの話も聞きやすいし、これまでの診療情報の蓄積もあるしでどう考えても最善の選択肢だ。
ほんと無駄に他人に厳しいのね。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:33.28ID:Bm2C4K1c0
>>312
この妊婦の主治医じゃなくて子供の主治医だし
お産のときは戦力外なんだから
同じ病院で産む意味がそもそも無いんだよ
「もし何かあってもなんとなく安心だねー」だけ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:16:54.90ID:Bm2C4K1c0
>>314
難病の子供は転院しなくていいんだよ?
引き続き自宅に住んで、同じ主治医に見てもらえる
都立広尾病院でできなくなったのは2月3月の「出産」だけ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:29.50ID:m4Bm582Y0
>>310
そうだね
匿名にしても難病の双子のお母さんとか病院にはすぐに特定される
実在する人物はこれからもずっと見てもらう病院でヒソヒソされたくないからこういう情報は流さないと思う
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:51.52ID:OMVGdJMw0
>>247
ここの意見見てから言ってくださいね
国や行政が補助してくれるのは有難いし事実です
しかし税金からその費用が出ている事で非難する人がいる事に対しての自分の意見です
不快に感じるならNGして下さい
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:21:11.82ID:kNPDF84h0
>>316
出産産後の時に万が一入院になったら、病院が分かれることになって極めて大変だろ。
その程度の想像力もないのか?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:23:22.62ID:qw3vx3VF0
>>321
ここは高齢独身ばかりだから子供や妊婦に厳しいのは当然
自分が子供を持たない人生が確定した以上、子供や妊婦への支援は単なる自分の損でしかない

極論、妊婦と子供は全員死ね、くらいに思ってるのを前提に考えないから平行線
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:23:46.94ID:kNPDF84h0
>>303
同じ病院なら子供の主治医が産後の母親の病室まで来て病状説明とか同意書とるとかできるんだけど。
戦力外でも何でもない。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:25:04.67ID:Bm2C4K1c0
>>322
帝王切開した母親が入院中にできることなんて何もないし
広尾だろうとどこだろうと体を休めるしかないんだよ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:25:08.92ID:gFb53Th50
街中歩き回ってる層や、飲食店に行きまくってる層に文句言え
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:26:30.38ID:qw3vx3VF0
極論、妊婦と子供が全員いなくなれば、保育園や子供への福祉にかかってた税金は全部自分達に使える
妊婦がいなくなれば、医療も空くし、職場で時短や育休取られて迷惑をかけられることもなくなる

自分が死んだあとは社会や国がどうなろうとどうでもいいしな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:27:55.28ID:Bm2C4K1c0
>>325
なんで母親の出産時に父親が「難病の双子」についてない想定なの?
父親もしくは祖父母か親族か知らんけど、広尾で産むにせよ必ずだれかいるでしょ
逆にその手配もなしに同じ病院だから〜って産むのは無茶すぎるよ
分娩台で腹切られながら同意書にサインするのか
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:28:55.05ID:m4Bm582Y0
>>324
違うと思う

大多数の妊婦さんは不便になってもコロナの人のことも思いやりキャンセルを受け入れているが
それを声高にマスコミに主張したりしてない
何十人かもしかしたら100人越えの妊婦さんが静かに耐えてる現実があるのに
声高に補償を叫ぶ双子の障害児餅のシングルマザー?は違和感ありあり
分断工作に乗っちゃ駄目だよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:07.72ID:kNPDF84h0
>>333
別に父親がいない想定なんてしてないよね。
それあんたの勝手な妄想な。
母親が同じ病院に入院してるって、子供の医者からしてもすごく楽だぞ。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:32.52ID:Bm2C4K1c0
>>331
帝王切開後の母体ってかなりぼろぼろなんですけど
なんで難病の双子と新生児かかえてワンオペすると思ったの?
双子の世話をする父親はどこいったの?シンママ想定してるの?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:51.69ID:pxd/qJOx0
>>1
カネないのに広尾w貧乏人が渋谷区民ww
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:30.62ID:2vIieST20
母親入院中に万が一、子供が通院もしくは入院となると
大変になるのは家族だな
母親の入院先と子供の入院先、子供も一人なのか二人ともなのかでまた違う
あらゆるパターンを考えれば考えるほど
そうならないように仕込む前に良く考えるべきだった
ってところに落ちついてしまうが
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:41.22ID:+WnPFx9u0
>>2
一番の苦行は三人目
難病二人と年老いた母親の介護が待っているのだから。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:52.70ID:kNPDF84h0
>>337
誰がワンオペと言った?
それお前の妄想だろ。
父親の有無なんて関係ないわ。母親が同じ病院に入院してるって、医療関係者からしても相当楽だよ。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:31:05.99ID:pxd/qJOx0
>>317ずいぶん贅沢だな、公務員の分際で しかもただ同然の家賃だろ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:32:40.68ID:Bm2C4K1c0
>>339
そう、大変なのは家族
父親が双子についていて、同意書でもなんでも書くし
合間を縫って新生児と産婦の顔を見に行く

だれも「歩いていけ」「自宅で帝王切開しろ」なんて言ってない
しかも「難病の双子」だって今現在入院してるわけじゃない(していればそう書く)
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:33:01.47ID:0MGoW90V0
>>313
えっ、そういう話じゃないの?
「相手都合で差額を払うのは嫌」って話
当然だと思うけど

コロナがどうだっていいとは言ってないでしょ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:34:05.28ID:E3oVD8v30
>>256
転院自体にはさほど費用は掛からないでしょ
単に転院した先と転院前の費用との差額が生じるだけだわ
でも転院した先では費用に応じたサービスを受けるわけで、
対価性という意味ではおかしなことは特にない
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:34:33.62ID:eEiAe2yx0
>>346
相手じゃないだろう。
パンデミックの緊急事態。
自己中も大概にせい!
こっちは生きるか死ぬかでやってんの!
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:34:43.65ID:Bm2C4K1c0
>>343
最善には違いないが、それができなくなったらしょうがないでしょ
最善を狙うならコロナが落ち着いてから妊娠したらよかったのかもね
広尾で院内感染におびえながら出産するよりマシ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:36:54.22ID:m4Bm582Y0
>>346
金額の話
タクシーで30万かかるところを紹介される可能性はないよ
コロナ禍を考えると数千円はやむなしの妊婦さんが99パーなんじゃないの?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:37:46.54ID:smwwKEc50
>>296
性欲を我慢できなかったから
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:38:52.06ID:E3oVD8v30
>>343
あなたのレスは全面的に正しいと思うよ
このお母さんにとって予想外の負担だし、かといって広尾には実際には入れない
もっとも、「お金のない人たちは、遠くまで歩いて病院に通わなくてはいけないのでしょうか」
という言い方は反感を持たれる可能性はあると思うな
そんなことを言ってないのに勝手に言ったとして攻撃されたら誰だっていやだろう
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:39:01.21ID:mkWkpJ1n0
つーか2〜3月予定って最初の非常事態宣言出るか出ないかって時に仕込んだのか
頭が悪すぎる
あと双子の天使ちゃんが上に居てしかも早生まれって人生難易度エグいな
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:40:12.24ID:smwwKEc50
難病持ちの双子がいるのにまた仕込むとか
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:40:14.87ID:+WnPFx9u0
>>351
介助と介護があるから
思い通りの結婚も就職も難しい
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:40:54.66ID:kNPDF84h0
>>358
反感も何も、可哀想だしそれは都が差額出せよと思うだけだな。
都の都合なんだから。
そういう事情なら仮に差額が出たって広尾病院での方が良いんだろうし。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:41:24.31ID:smwwKEc50
やはり旧優生保護法は大事だな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:43:20.67ID:E3oVD8v30
>>363
都が差額を出そうがどうしようがそれこそここでの反感には関係ないんじゃないのかな
>>355といい、なんのためにここに来てるのかよくわからん
納得してるならいちいち口突っ込まなくても良いのではw
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:43:25.29ID:y6J6+0pG0
>>9
慎重な夫婦はかなり延期してるんじゃないかな
大阪でも分娩のたらい回しは以前起きたからな
夫婦の収入が落ちる可能性も普通に高いし
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:44:50.80ID:kNPDF84h0
>>365
ん?
最善の選択肢だったと認めてるのに何で反感があるの?
最善の選択肢が都の方針で不可能になったのなら、せめて差額くらいは欲しいのは人情だろ。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:44:56.84ID:Bm2C4K1c0
>>355
平時ならねw
平時じゃないのに何をごねてるのかなーと

千代田区が妊婦にタクシー券出してるから
たぶんこの妊婦にも渋谷区は出せるんじゃないかなーと思う
それよりも近いところとの差額を、ってゴネてたりしないかな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:45:19.06ID:smwwKEc50
つーか既に産め増やせの時代は終わったんだよ。頼むから馬鹿と貧乏は産むな。
どうせ「コンナハズジャナカッタノニー!」とか言って国に集るんだから
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:45:22.22ID:ZQRY0PrI0
今時ぽこぽこガキ産む親ってのはやっぱりちょっと知的にアレなのかな
よくある、「手のかかる子のお世話させる為に次の子を」ってやつなのだろうか
東京はまだ病院があるだけマシで、地方と比べたら恵まれてる方だと思うがね
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:45:49.41ID:NCzz4axL0
大変だと思う。しかし公立病院とはいえ通院できる距離に住んでいるんでしょ?十分上級案件。
つまり差額の追加費用30万円も1の通り病院とよく話し合って分割払いにすればいい。
話し合わなくてもカード払いで分割すればいい。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:47:02.17ID:y6J6+0pG0
>>370
基本的にはアレなのが多いとは思う
まあ賢そうな夫婦は2人までが多いかなぁ
よほど金持ちなら3人はいる
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:47:59.80ID:Bm2C4K1c0
>>367
差額は「最善の選択肢がつぶれた慰謝料」じゃないからね?
妊婦と新生児の受けるサービスの対価だ
交通費くらいなら他区を参考に出せるかもしれないけど
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:48:22.73ID:r37oxokG0
医療崩壊だよ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:48:39.12ID:NCzz4axL0
他人のカネとか血税でヌクヌクとびきりの美味しいご飯が食べられる環境に慣れ切っているからね。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:00.67ID:i5ASIEEv0
>>40
貧乏人の子供なんて社会のお荷物予備軍。15で家出、17でDQNの子を出産、離婚、シンママ、ナマポ。負の連鎖
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:17.49ID:Bm2C4K1c0
医療崩壊の最中に
来月第一週に出産できる病院を複数紹介してもらえる時点で
むしろラッキーだと思うんだけどね…
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:51:47.48ID:OW5ZGs5m0
病院が遠くなりそう

だからNHKにタレこんでやろう

まずこの流れがありえん
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:52:02.72ID:qw3vx3VF0
>>335
いやどんなに気を付けても難病の子供は生まれるし、今生むなと言うのもじゃあ40代とかで今しかそれは子供を埋めない人もいる

結局子供を生む人を叩くのは一緒で、ニュースになればその事情を取り上げて、個人に矮小化するだけで、結局大元は妊婦が叩き子供叩きなんだよ


じゃあ安心な時期に生めば増税も育休皺寄せで仕事が増えるのも我慢できるのかってことになる

根本的に出産や子供に対する負担は、「自分も世話になったから・自分もいずれ世話になるから」我慢できるもの
自分に全くメリットがなかったら、それは単なる損だ
自分に対して損になることを歓迎する人などいない

その根本を押さえてないからダメだ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:52:36.05ID:1RaJAYg80
何故公立病院の方が私立病院より安いのか?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:52:53.60ID:kNPDF84h0
>>375
誰も慰謝料なんて言ってないんだが、あんた頭大丈夫?
さっきも勝手に父親がいない想定にしてたけど。
ちょっと思い込み激しすぎじゃね?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:55:18.78ID:Bm2C4K1c0
>>385
父親がいるんだから産後一週間くらい双子の面倒は父親がみるでしょって話だよ
まだ分かってなかったのか
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:56:22.64ID:fa7VZry40
>>361
本当に理解出来ない

知人に一人目が先天性の心臓病持ちで3歳の時に手術して子供も日常には問題ない状態までになった人がいるけど、
将来的に絶対に子供が普通に生活して行けるとは言い切れないし、自分達がいつどうなるかも分からないし二人目なんて考えられない

って子供は一人しか作らなかったよ


こういう人達ってもしも?の事が有った時はどうするつもりでいるの?
子供が増えればかかるお金だって増えるしもしも自分達のどちらかに何か有った時とかどうするつもりでいるの?

まさかそうなった時には国税に頼る気前提で大変になるって分かりきってる選択を選んでるの?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:59:23.62ID:Bm2C4K1c0
>>386
予定帝王切開だから健康保険の対象だよ
自然分娩だと子宮が(前回の縫い跡から)破裂する恐れがあるから
どっちかというと「病気」扱い

難病の子供の主治医のいる病院じゃなければ産めない!ってことはない
何もかも一人で同じ建物で済まそうとせず、自分の出産を第一に考えるしかない
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:00:54.52ID:E3oVD8v30
>>367
「わかるけどこの言い方はないよなあ」って感覚を持つ人だっているでしょ
それに対して、「でもこれくらい言いたくなると思うよそりゃ」っていう
反応するなら、まあそうかなと思う人も出てくると思うけど、
「言い方は関係ない、差額は払うべきだ」というのでは話としてはかみ合わないよね
もし話がかみ合わなくてもいいってことなら、ここじゃなくてヤフコメとかに書けばいい気が
するな、と思ったわけ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:01:36.69ID:0YBi5KBy0
普通に気の毒
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:02:26.03ID:FDT16kme0
難病双子持ってかわいそうだ
産ませたのは夫 今回も夫が原因
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:03:12.68ID:4iGetORV0
天使が二人
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:05:07.05ID:4iGetORV0
何秒の子供の存在確認して記事書いてるんだろうな?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:09:12.55ID:E3oVD8v30
>>385
まあ落ち着けよ
差額が損害なら支払うのはわかるが、差額分良いサービスを受けるなら、
損害は発生しないのではないか、それならなぜ差額を給付できるのか、
という見方があり得るってことだと思うよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:11:15.10ID:b/A+QAYU0
>>54
難病がなんだかわからないけど、あきらかに面倒みさせるためだよな。その子は結婚すらできない。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:13:12.43ID:BUq5m1sO0
お気の毒だけど
日本は中世的な身分制社会主義国家
お金や地位が無ければそれなりに辛い目に合う
上級国民の不逮捕特権もあり法も平等ではない
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:14:19.04ID:Btw5gDQ70
これはあまりにも可哀想。
出産は日々迫ってる中でこういう余計なストレスや不安抱え込まなきゃならないとかあまりにもおかしい。
そもそも、産婦人科までコロナで影響したらダメだろ。
もう、東京は本当に完全に医療崩壊状態だな。
もう、これからは地方に実家がある人達は適切な医療求めてやむ無く地方に帰る人が増加するだろうな。
今後は地方の医療もより緊迫して来そう。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:17:22.90ID:L9RblChT0
>>8
難病は医療費かからないし
むしろ優遇があったりするからね
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:17:28.39ID:yhUbMz1Q0
https://twitter.com/mihyonsong/status/1349503788076261377

東京の出産費用は他府県に比べてダントツに高い。都立広尾病院は出産一時金で
何とかなるとても貴重な病院で、ここじゃないと困る方が多数いる。
コロナ対策は大事だが、こういったケースのフォローもお願いしたい。出産は贅沢品では
ないのです。

正常分娩分の平均的な出産費用
東京都 平均62万円 中央値 59万円
日本 平均51万円
広尾病院 46万円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:19:19.19ID:Bm2C4K1c0
>>400
総合病院なんだから産科だってあるでしょ
むしろ麻酔科や救命科や循環器科なんかと産科が同居してるのが平時のメリット
「産科があるからうちはコロナ見られませーん」が通るならどこもコロナ見られない

つか産科は平時でも崩壊しかかってるのに
転院先を複数出してくれただけでもラッキーだと思うよ
あっちは遠い、こっちは高い、歩けと言うのかー!ってやってるうちに
同じ広尾からの転院者で埋まるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況