X



【GoTo孤独のグルメ】俺の食に密は無い。「孤独のグルメ」原作者が井之頭五郎のイラストで飲食業界にエール。「涙出ました」と反響続々 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 11:59:14.28ID:TEUCx2YO9
https://www.j-cast.com/2021/01/14402897.html

2020年1月13日、「孤独のグルメ」の原作者として知られる漫画家の久住昌之さんが飲食店を応援するイラストをツイートした。

■「勇気も出ました。ありがとうございます」思わず涙したという人も

久住さんは松重豊さん主演の人気ドラマシリーズ「孤独のグルメ」(テレビ東京)の原作者だ。
ドラマ版では、「ふらっとQUSUMI」のミニコーナーで自ら店を訪れ、食レポをしているなど食通で知られている。

13日、久住さんは自身のツイッターに「俺の食に密は無い。がんばれ、飲食業界。井之頭五郎」の文章とともに
「孤独のグルメ」の主人公・井之頭五郎がどんぶりご飯をかき込む姿のイラストを投稿。
新型コロナウイルスの感染拡大により、営業時間の短縮など大きな打撃を受けている飲食業界に向けたエールを送った。

7万リツイート、「いいね」は18万を超えるなど、多くの人々がこの投稿に賛同。「GoTo孤独のグルメキャンペーン」
「私もこれには同意しか無い がんばれ飲食業界!!」「孤独のグルメスタイルなら、コロナ禍時代も食事をエンジョイできます!」
など、密を避け会話も最小限に止めることのできる「孤独のグルメ」スタイルで飲食業界を応援しようというコメントが多く見られた。

また、このツイートに励まされたという飲食業界で働く人々の声も目立つ。

「日本中にいるであろう、ひとりご飯を楽しんでいる五郎さんに会うために踏ん張ります」
「飲食店の店主です。久住さん、沁みました。ちょっぴり涙が出ました。同時に勇気も出ました。ありがとうございます」
「飲食店で働いてます。昨夜さすがに心が折れ、泣いてしまいましたが、こう思ってくださる方もいるんだと知り違う涙が...。
なんとか、なんとか乗り越えたいです」など、拡大する緊急事態宣言の影響でさらなる苦境が予想される飲食業界で
踏ん張る勇気をもらったとする人も多いようだ。

久住昌之 @qusumi
https://twitter.com/qusumi/status/1349177408725782528

俺の食に密は無い。がんばれ、飲食業界。井之頭五郎

https://pbs.twimg.com/media/Erk9s3MUUAAoY46.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:01:40.15ID:DCk1ey0S0
ドラマ好きだったけど
主演がインタビューでとにかくツラい、やりたくないって言ってるの聞いてから
かわいそうで見れなくなった
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:02:17.76ID:QKzTQzzh0
孤高のグルメと間違える。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:03:05.45ID:l4PhO3cU0
このシャイニースキンヘッド漫画家ではなくね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:05:28.47ID:FgRJAY5K0
>>5
井の頭五郎は料理できる設定じゃないから
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:06:11.20ID:uffVXYKY0
1人で食事しても店が混んでたら密になってしまう
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:06:33.68ID:KhsqoD5W0
それ以上(の人数)はいけない。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:06:46.45ID:7EYuZIvW0
西村大臣は飲酒外食は独りで行って下さいと絶対言わないが
これって言ってはいけないことになってるのかね
いつも不思議に思うわ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:05.05ID:sYrvyXfK0
>>1
絵もかけるのか
なんか楽器も弾いてたような
ポリバレントハゲだな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:18.14ID:b5NmG9JY0
店が一蘭スタイル作ってくれないとお一人様でも危険なんだよなぁ…
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:32.80ID:mG+sYvBk0
>>2
コロナ対策だけでいえば、それがベストだけど
飲食店の存続と両取りしたいときの答えとして、
「飯は一人で会話禁止」は一つの答えだとは思う。

ただ徹底できるかというと、アホはどこでもいるから結局理想論になっちゃうけど。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:07:50.44ID:7XsiIrly0
無駄な延命は不幸
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:08:13.42ID:uffVXYKY0
>>21
会食しかしない人たちだから1人で外食や旅行の発想がないのかもしれない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:08:19.29ID:ympY4Gty0
食に蜜とは、どういう事
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:09:31.37ID:sb31cm+D0
>>9
本人明らかに辞めたがってるだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:10:28.16ID:KmN5ElrE0
サイゼとか文句言う前にこういうお一人様キャンペーンでもやれと
テイクアウトもデリバリーも割引きキャンペーンやれと
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:10:38.72ID:+lE8mGj90
>>14
ほんとこいつかわいいな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:11:36.98ID:E9qvrdKD0
松重ってたしか在日朝鮮だよね
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:11:42.13ID:+EWLilML0
うちの県だと外食産業は、
「常連客に商品が出せなくなるのでイートに参加しない」
ってくらい経営については余裕綽々だけどなw
困ってるのは一部の観光客相手の店。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:12:30.88ID:7uNDk2vl0
>>35
トンキンの飲食店が問題なのはカウンターにびっしり詰めて座らせる所だな。
ソーシャルディスタンスは守ってれば誰も文句言わないんだろうが。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:12:44.38ID:+EWLilML0
俺は自家発電所だ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:13:48.20ID:+EWLilML0
それ以上イケない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:14:31.39ID:bdchGE1r0
そりゃ、一人で行って一人で飯食うだけなら、店側の感染対策がしっかりしてれば密にならないだろ

問題は複数人が連れ立って飲食すること
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:14:39.59ID:Phpwozc60
>>39
すね毛ないし辛い物大好きだから在日っぽい感じはする
けど食べ方キレイだし好き
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:14:46.12ID:/y+ilhMa0
あれは話の作りと俳優だけの ぶらり途中下車じゃないか


結構いろんな店があるんだなと思ったが実際行こうとは 全く思わない
みんなセコくて汚い
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:06.15ID:FgRJAY5K0
吉野家とかのU字型のカウンターが何気に怖い
トイメンの奴が咳したら一発でうつされそうやんけ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:16:07.32ID:MPmddqQS0
コース料理も1人から受け入れればいいんだよな
そうすりゃ一人で黙って食う層を取り込めるのに
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:16:32.96ID:0xzTaLI00
>>6
松重さん少食なんだよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:17:50.44ID:/y+ilhMa0
どこが面白いの?凶悪嘘食べログより良いけど
ただただ貧相な飲食店垂れ流してるだけじゃん
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:17:56.29ID:jrUzYHVc0
>>48
もともと殺伐としてるしな
0054!id:ignore
垢版 |
2021/01/14(木) 12:18:12.45ID:Yluwvn5H0
絵の方の原作者は死んだはずだとスレ開く
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:18:48.75ID:/y+ilhMa0
外食は最低にしています

ぺっぺらんちの例があるからね

梅毒とか病気になる
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:19:02.25ID:P0DGdwFy0
外食も一人で黙って食うならむしろ奨励すべきなんだよな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:19:07.33ID:jY6nnHKb0
>>28
これ、フジは「オッサンが独りで飯食う番組なんてウケる訳がねー!」と鼻で笑って却下したんだってね。
国産ドラマがコケ続きなのも解るわ。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:19:16.18ID:k7EJfPjo0
テイクアウトを促進しろよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:19:29.83ID:TEUCx2YO0
>>54
なんだよ絵のほうの原作者て。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:17.00ID:OYrrCrMQ0
つねにぼっち飯だから死角なし
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:21.09ID:7EYuZIvW0
絶メシロードも見てたがなかなか面白かったよ
あの主人公も独り飯に慣れるのが初めは大変だったな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:26.63ID:eeuJoOrI0
丸山穂高も言っていたが、一人で食えばいいんだよ


会話はゴローみたいに心の中でやれ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:44.81ID:/y+ilhMa0
>>58
どこが面白いの?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:51.69ID:z4gbnOWX0
>>6
松重さんは本当は
合ってないよな
別物としていい作品だけど。

本当は阿部寛とかが
合ってる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:21:24.42ID:VEIAaZot0
ずっと前から思っていたんだが、一人飯徹底こそがベストなコロナ対策。
これやるなら時短も休業も必要ない。
できたら店員も小声か無言で対応する。

人間腹は減るんだから食べることを自粛することはできない。それが旅行や観劇なんかと違うところ。
家で食べろというけれど、仕事中とかはそうもいかない。
そこで一人飯。

政府は、昼飯も夕飯も外食は連れ立って行かないように要請したらいいのに。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:21:26.87ID:ecUG9fsz0
ぶっちゃけ1人で食うような定食屋は時短しても意味ないと思うが、日本は何でも一律に始めるのが好きだからなあ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:21:34.95ID:RYvT/Caa0
一人なら飲食店を利用する事にリスクは無いだろうか
自分が店に入る前に感染者が利用していれば
換気が十分でない店内にはマイクロ飛沫が漂っている
たとえ喋っていなくても感染者の呼気からウイルスは排出されるし、
食事中であるからマスクもしていないのでダダ漏れとなる
咳き込んだりくしゃみをすれば大量に排出される
研究ではマイクロ飛沫状態で数時間ウイルスは生存しているとわかっている
冬の低温低湿でウイルスには都合の良い環境である上、
飲食店は不特定多数が頻繁に出入りをする為、床に落ちたウイルスも何度も舞い上がる
自分も食事の為にマスクを外しているから浮遊するウイルスを
ノーガードで吸い込んでしまう
マイクロ飛沫感染は接触感染に比べて肺の奥までウイルスを
吸い込んでしまう確率が高く、重症化しやすいという研究もある

まぁそこまでハイリスクとは言えないのが実際だけど、
不特定多数が出入りする店舗を利用する限りはノーリスクでは無いよね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:22:17.88ID:AfEFn7Hw0
閉店・・・!そういうのもあるのか・・・・
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:22:18.00ID:djJYSZHl0
あのハゲが書いたにしては上手いな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:22:23.84ID:kUaO+Ey70
会食だけにスポット当てて対策してるから、これだけやっておけばいいという気持ちになってしまう
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:23:22.03ID:Fe7/ufy10
飲食店は一人飯専門店になれよ
会話さえなければリスクは少ないんだ
何故それが出来んのだ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:23:32.54ID:UTtt4PIA0
>>71
一律にしないと、
「あれがいいなら、これもいいだろ」って勝手に解釈するやつがいっぱいでてきて収集つかなくなっちゃうからな

今でも「昼ならいいだろ、朝ならいいだろ」って考えるのが、日本中にいるからな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:24:29.77ID:VbEtAXY/0
>>72
カロリーゼロとか言いながら食べまくるのはちょっと…
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:26:27.87ID:B6M33aSG0
孤独のグルメがヒットしたからかテレ東は同じようなグルメドラマよく作ってるけど他のはあまりぱっとしない印象だな。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:26:28.61ID:LUpSC7ua0
でも一人なら別に自宅でコンビニ弁当なカップラーメンでも良いやってなるんだよな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:27:21.42ID:MiOmytMJ0
>>18
会話はしないだろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:27:52.86ID:oySHgOyc0
本当なんで1人飯推奨しないんだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:28:34.28ID:udesofuX0
池袋の居酒屋に一人で行ってたなあ
居酒屋だとやることないから時間が過ぎなくなる
家だとテレビだのなんだのってのがあるから
三週間ぶりに6時間くらい仕事してくる
帰りどっか店空いてたら飲んでくるかな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:28:57.34ID:ykNSF8hy0
何の話だ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:15.68ID:kPFXET/j0
>>6
大杉漣さんがぐるめをやりたがっていたが、
突然死したので
やっている。

病院まで付き添いだからな。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:27.09ID:K5gN18jY0
>>68
それなりにガタイが良くて薄口の顔がいい
アスリート系だとバドミントン桃田選手とか
元日本ラグビーキャプテン廣瀬氏とか
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:19.57ID:udesofuX0
食えなそうな人が飲みもせず食ってるから
うまそうに見えるんだろな
デブが大盛り食っててもうまそうに見えない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:32.73ID:kF6v+8fP0
井の頭。人格は夜行で弁当食う人
とか、豪快さんだっ。ホープ軒食って腹壊す人と同じなんだよな。また泉と組んでほしいよ
0096(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:51.55ID:WoCZvD2c0
デリバリー対応を促せって
一人で行くヤツらの中に無症状感染者が居て、他の客にエアロゾル感染させたらどうすんだよ
(´・ω・`)
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:31:38.94ID:QSIWRIgt0
>>88
まぁ、政府に期待はできないから
外食産業で盛り上げていくしかないかもな
好きな店が潰れるのは忍びないし
そんな時にハゲがツィートしたから
いい話になってるんだし
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:31:45.43ID:udesofuX0
感染したやつって何%が発症なのかねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況