X



【軍事】フランス空軍、戦闘爆撃機ミラージュ2000D改を納入 後部コクピットはWindows7? [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/01/14(木) 21:14:14.02ID:UyHyZ/ht9
フランス航空宇宙軍は11日(現地時間)、Dassault Aviationが改修した戦闘爆撃機「Mirage 2000D」の第一号が、7日にMont-de-Marsan 118空軍基地に着陸したと発表した。

 Mirage 2000Dの改修対象は55機とされており、空対地および空対空性能が改善されたほか、ヒューマンインターフェイスが改善され、より直感的なナビゲーションおよび攻撃システムが提供される。

 リリース内ではとくに触れられていないのだが、写真でフライトスティックを備えていない後部座席に、Windows 7ベースのシステムが装着されていることがわかる。“直感的なナビゲーションおよび攻撃システム”は、Windows 7のタッチ機能を使って実現したのだろう。

ソース PCウォッチ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1299769.html
画像 Mirage 2000Dの後部コクピット c armee de l'Air et de l'Espace
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1299/769/1_l.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1299/769/2_l.jpg
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:20:30.78ID:acRDUhc40
>>234
一応、長期間サポートしてくれるLTSC(LTSB)版Windows10もあるよ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:22:29.69ID:BU12gNnX0
>>248
それはネットでは更新されないし市販モデルにはないけどな
Windows10は1.5年でサポート切るけどアップデートは無償なんだから素直にアップデートしろよって話でしかない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:23:50.11ID:acRDUhc40
>>246
ナイト・オブ・ザ・スカイはミラージュ2000の飛行シーンを眺めて楽しむ環境ビデオだなw
一応映画館行ったけど…。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:26:41.34ID:s0lL53ck0
>>15
ティファールだよ!
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:28:16.14ID:NrCi5UJT0
昔軍事兵器のOSがMacOSだったらってスレあったけど
Winが本命だったなんて
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:29:21.17ID:Ym5tc1Zi0
中学生でもハックできそう
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:31:33.08ID:P92xMQHu0
フランスはちょっと前にパリの飛行場の誘導システムが
windows3.1で動いてたって話題になってたな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:33:52.31ID:LRr/0A6t0
>>51
禿同
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:35:54.92ID:CI+hc55X0
Win10ならパイロット100%死ぬw
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:48:13.42ID:kCQnYIET0
期限のある拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) か?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:58:17.58ID:P/cSvwl20
古いの使って操られない仕様にしたんだろう
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:02:27.06ID:7eY9OxOT0
飛行しながらxvideos
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:05:49.24ID:BkxsvAXt0
>>206
核攻撃専用機のミラージュ2000Nもあるよ。

ミラージュ2000はやたらと派生型が多い、裏を返せば本機がマルチロール性に乏しく、用途別に
作り分けせざるを得なかったとも言える。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:08:04.85ID:BkxsvAXt0
>>262
全身麻酔の深さの確認に使うBISモニタって、バージョンごとになぜかXPとかVISTAって末尾に
付いてるなw
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:13:02.33ID:hN3jQlpQ0
>>247
テンペストはBAEでは
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:15:46.40ID:BkxsvAXt0
Mirage2000→M2k→Made 2 Kill
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:16:35.66ID:+6YTstMw0
デルタ翼こそ男の浪漫
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:18:00.38ID:wFavPxH00
ミラージュ2000ってWindows2000みたいだが初飛行は1978年
・ミラージュIII
・ミラージュIV
・ミラージュF1
・ミラージュ2000
(・ミラージュ4000)
こうしてみるとミラージュのネーミング基準が分からん
そもそもミラージュとミラージュIIは?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:33:16.07ID:FSUtEtsj0
深刻なエラーから回復しました
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:36:28.24ID:m9FrIOkC0
cpu300メガヘルツ
メモリ16Mバイト
ハードディスク512Mバイト
これでサクサク動いたwindiwd95が最強
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:36:42.34ID:U8dHJ1dx0
>>247
フランスはドイツと共同開発のFCASの予定
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:36:48.78ID:gZdMc0Fh0
>>151
おまえがその知らないのに知ったかするバカだろwww
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:37:25.01ID:gZdMc0Fh0
>>7
それは10だ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:38:36.68ID:20wL5Ce90
壁紙でWinと見せかけて、パワーマックなんだろ。防衛の基本だわ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:40:18.28ID:WntQLt+i0
アップデートの2回に1回は
アップデートしたら調子が悪くなってアップデート前の状態に戻してた
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:46:07.72ID:+41HFDu20
攻撃機能がタッチって、空戦大丈夫なん???
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:23:19.61ID:9ODeoOLE0
軍事用途のソフトは悪意ある敵国やら第三者に攻撃されないように研究され尽くさないといけないから必然的に古いシステムになると聞いたことがある
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:27.47ID:CHiFHdSY0
フリーセルとかマインスイーパーとかやるためだろ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:00:59.69ID:a5ktuvAt0
F22なんてMS-DOSで動いてんだろ
技術者がいなさすぎてハッキングできないってニュースになってた
0300
垢版 |
2021/01/15(金) 04:53:13.41ID:DZLopWGA0
>>249
Wifiだからねえ3GBのアップデートとか無理だわ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:10:32.10ID:LCkuepp+0
>>4
船名は確かヨークダウンだったね
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:13:11.81ID:LCkuepp+0
>>296
軍事衛星関係はvxwoksって言っておけばほぼ正解
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:16:21.22ID:+jSORLIg0
まぁ、戦闘機に人間が乗るのもあと20年くらいだよ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:32:58.17ID:3RCa0FYD0
>>292
結局、人海戦術を駆使すればハッキング防御も100%は無理なので古いシステムを使う1番の理由は安定性と確実性。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:38:37.01ID:X4ssGiix0
>>287
F-35はフルスクリーンでタッチパネルだぞ。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:40:09.55ID:+jSORLIg0
>>311
戦闘機動してて、7Gとかでタッチできるのかな?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:47:54.43ID:2KWRXVp30
飛びながら5ちゃんできるのか
バヌアツ

後部座席って前見ないなら背中合わせか下に沈めりゃキャノピー小さくできるだろうに
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:48:46.25ID:2KWRXVp30
ドラえもんでジャイアンの載ってたやつか?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:49:36.94ID:1KauGBZk0
>>307
結構長いな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:50:36.80ID:qCSxrBPo0
将来はWin10搭載とかありそう
お前ら震えとけ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:55:35.79ID:2wi1yTQa0
OSが分かっちゃってるなら、トランスポンダとかで受信させる情報にウイルスとか仕込んでシステムダウンさせたりとか出来るんじゃないの?

素人考えでそんな想像をしてしまうんだけど
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:58:29.81ID:mj6MHDEZ0
>>318
そのために後席のシステムのみWindows7
で前席は違うんだろう
Windows10とか…
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:23:54.22ID:TETAuL3g0
ミラージュIIIはハリアーのサイドワインダーでフルボッコにされたんだよな
ミラージュ2000はさすがにアビオニクス上がっているだろうけど
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:35:07.55ID:CUHa08Yv0
>>97
RTOSは一杯種類があるからマイナーなITRONなんざわざわざ使わないでしょう。
日本企業でもなければ使わないかと。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:45:54.78ID:FfPFTmym0
>>502
なーんだお前の主観かよw
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:58.41ID:4YxgNIng0
これ以降は軍事的に使えるか微妙
システムダウンしないことが期待できる最後のOSだよ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:00:07.34ID:RDWFKcBV0
>>仏蘭西空軍、ミラージュ2000を改造

ラファールがある程度行き渡ったので既存機の能力アップ。こんなところでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−−−
●フランス軍:主要航空戦力  ※出典「WorldAirForce2017」2021/01更新

【空軍戦闘攻撃機】
 ・ミラージュ系  160機
 ・ラファール系  100機(計画+30機)

【空軍その他】
 ・電子戦機C160  2機
 ・早期警戒機E−3F 4機
 ・輸送機C130他100機程

【海軍戦闘攻撃機】
 ・ラファール系  037機(計画+3機)
 ※Super Etendardは引退
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:00:59.29ID:vO6j8Ktx0
これでジャップ列島をまた空爆するのか
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:01:13.79ID:fWv6NhRC0
>>279
メモリの最低要求量はNT4.0の方が少ない、8MBからおkになっていた
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:03:26.91ID:fWv6NhRC0
尻はヤフオクで買ったやつなw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:07:30.52ID:5u1qBGm30
>>66
フランスなら ミラージュより
パサージュのほうが価値があるだろうに
オシャレさんだしさ
ネコも居るし
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:31:58.68ID:yMItkDrR0
>>333
F-104「最後の有人戦闘機」
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:35:00.17ID:+jSORLIg0
>>335
F3で子機が戦うようになる
F4に人が乗ると思うか?
AWACSが何機かの子機に指示を出す
こうなるよ
0337
垢版 |
2021/01/15(金) 11:49:28.49ID:u4ABMYdi0
>>109
COTSと呼ばれる民生技術利用が軍事の世界でも主流になっている。昔は耐熱100度の専用CPUをつくっていたのを耐熱ケースを作れば市販のCPU使えるねって言う発想。

特にコンピューターの分野はもはや専用のものを作ると時代遅れになると言う問題もある

日本イージス艦のSPY-1 で使われているCPUは軍用専用設計なので処理能力はファミコン並み。

国産の艦隊防御レーダーのFCS-3BはCOTSで最新の市販CPUを使っているので処理能力だけで言えばSPY-1の数千倍の能力がある(使ったCPUは非公開だけどcore-i7かな(^^))
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:55:04.52ID:+jSORLIg0
>>337
コンシューマ向けではないでしょ
Xeonだと思うよ
でも、シールドになる鉄の箱に入れたら、いいだけってのは正しいな
0340
垢版 |
2021/01/15(金) 12:19:56.55ID:u4ABMYdi0
Widows10だとしょっちゅうアップデートがあるけどリンク11経由でやるのかな
0343
垢版 |
2021/01/15(金) 13:42:09.18ID:u4ABMYdi0
>>342
ヤラレタ(笑)
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:47.17ID:JHd3zO1f0
>>1
脱走っていう会社らしいね
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:08:27.34ID:eNkxHFPc0
戦闘中に「Update to Windows 10」「Windows Update now. Don't shutdown」などと表示されて作戦に支障が出るんですね。
まるでトロイの木馬だな。
マルウェアのそれではなく、原義としてのトロイの木馬。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況