X



【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:23.57ID:lfFw1eer9
 元総合格闘家で参院議員の須藤元気氏(42)が22日、本紙の取材に応じ、来月7日に期限を迎える緊急事態宣言の1か月の延長案を視野に入れた政府の姿勢に苦言を呈した。

 須藤氏は経営者としての一面も持つ。都内の居酒屋「元気な魚屋さん」は、政府の緊急事態宣言に従って休業している。

 政府は緊急事態宣言の対象地域の飲食店経営者に協力金6万円を支給したが、さらに延長となれば「1度目より、2度目のほうが、経済的なダメージが大きいはずです」と警鐘を鳴らした。

「飲食の仲間は、どこも本当に経営が苦しいのに、緊急事態宣言で店を閉めている状況です。
このままでは年度末に廃業する店が多くなると思い、心配しています。政府は国民を救うために存在するはずではないのか」

 須藤氏は麻生太郎財務相が会見で、新型コロナウイル感染拡大を受けた一律10万円の「特別定額給付金」の再支給について
「あれは税金ではなく政府の借金でやっている。さらに借金を増やすということか」と話し、改めて給付に否定的な意向を示したとに「財政破綻論が蔓延しているからです」と指摘した。

「財務省のホームページには、日本は米国のように、自国通貨を刷っているので、財政破綻はしないと書いてあります。
政府が財政赤字をなくそうとすれば、国民の暮らしが苦しくなるのが現状です。世界中の国々は新型コロナ禍で、国民の生活を考えて消費税を下げています。政府はそれもしません。お金は政府が刷れるんです」

 政府が緊急事態宣言を延長した場合、政府に何を提言するか。

 須藤氏は「みんなが苦しんでいます。とりあえず、期限付で消費税はゼロ、国民に10万円一律給付です」と即答した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/868f2a28592e6a2509b90b33ec32f4fa9c489484

★1が立った時間:2021/01/23(土) 08:34:02.54
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611395959/
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:34:25.48ID:XCNL1c8A0
>>804


金兌換制ではないんだから


通貨制度自体が国家の国民に対する負債だこのド低脳猿





 
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:34:56.38ID:8pJRYNuhO
>>793
単なるバラ撒きでいいんだよ。
今までは特定の方向にバラ撒いてたから企業の内部留保になってただけだろうが。
上にファイナンスの能力がないなら単なるバラ撒きがまし。
効果がないなら効果が出るまで10万円を配り続けたらよい。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:36:02.59ID:t+Pc8ouZ0
お金沢山作れたらいいなぁ
財政問題なんかなければいいなぁ
そしたら俺の人生うまくいくのになぁ

という馬鹿たちの希望を述べても仕方ないw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:36:10.23ID:XCNL1c8A0
>>813
いいから糞食ってろド低脳の公害猿






 
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:36:17.77ID:MGuzPJPD0
自称格闘家www
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:36:42.03ID:3GLZ++RL0
>>804
じゃあお前が民間債務だけで経済復活させる理論を提示すればいいんじゃない
自分はそれじゃダメだと言ってんだから
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:36:43.81ID:IXix5SbH0
色んなモノの価値が無くなる
須藤はアホの極み
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:37:03.90ID:LrjPP4UH0
>>1
一番いいのは老人の医療費負担を10割にすることだよ
割とマジで
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:37:40.65ID:XCNL1c8A0
 
大切なことは財政ファイナンスすること

単なるばら撒きじゃダメ

意図的に通貨価値を下げる方策を取らないと効果がない


つかだからこそ台所感覚の低脳猿が反対して邪魔になってるわけだから



そこを押さえないとダメ



猿ばっかだからどうしても話しが通じないがね





 
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:38:24.84ID:vHNg6tF30
馬鹿すぎる。
困難から目を逸らし荒唐無稽な話で誤りへと導く。結果は悲惨なものだろう。
かつて日本が対米開戦した時と同じ。戦争を始めて仕舞えばなんとかなる。当時はそう本気で考えられていたのではないか?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:39:21.25ID:12jzk9Wz0
>>821
そりゃ本気だろ。
そうすれば日本経済にダメージを与えられるんだから。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:39:51.80ID:XCNL1c8A0
 

「デフレが解消しなくて困ってるんだから、意図的に通貨価値を下げる政策を取れ!」


猿「そんなことをしたら通貨価値が下がるじゃないか!」



この笑えない笑い話しが全て



バカの猿が公害になってるだけだ




 
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:39:54.76ID:vHNg6tF30
>>819
ホントそれ。健康保険は60歳までで打ち切れ。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:40:11.85ID:8JGzSmnr0
M
M
T
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:40:31.84ID:dTkhVxgs0
>>782
毎年国は借金してるというから
その借金予定を使ったんじゃないの?
財務はだいたい一体いくら使って何に使ってるかは公表されてないから

年金も入出が不明でどうつかってるかわからん。
マクロデータで出してもいいのに出してこない。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:41:14.48ID:XCNL1c8A0
  

「デフレが解消しなくて困ってるんだから、意図的に通貨価値を下げる政策を取れ!」


猿「そんなことをしたら通貨価値が下がるじゃないか!」



この笑えない笑い話しが全て



脳みそ腐ったド低脳猿が公害になってるだけだ




 
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:41:30.36ID:t+Pc8ouZ0
辛い現実から目をそらしたいのだよ
魔法が何でも解決してくれるとね

目をそらすと余計問題が深刻化するけどなw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:42:00.63ID:IXix5SbH0
経済を良くするにはまぁ言われてる事だがイノベーションだよ
日本にアメリカのようなグーグル、マイクロソフトみたいな企業が生れないと無理だわ
金刷って国民に配っても先が無い
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:43:20.84ID:XCNL1c8A0
>>830

>>831


こういう逆神猿な

こいつらキチガイの猿に簡単に騙されるんだよ

バカの猿ばっかだから






 
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:43:49.31ID:meY+1XR30
議員というのは自分が理解、考えている経済理論よりも
票に結び付きそうな説に飛び付くものだ
与野党に関わらず
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:43:51.91ID:V/5oFq290
国民に直接お金を出す時(まぁ企業を介して渡す時も同じだけど)、
継続的に渡す事を約束しないと、消費に回してくれない。
1回こっきりだと給与が下がっている昨今においては、貯金に回したり
各種税金に使って、結局政府に戻ってくるという何してんのか分からん状態になる。

で、次にバラマキというか、直接国民の預貯金を増やす政策をなぜ取らなければ
ならなくなったのかというと、
これは政府が民間のモノやサービスを買って、民間企業の売り上げが上がっても、
そこでその企業が賃金アップさせないと、国民の所得は増えず、消費も増えない。
だから、バラマキも一考という訳だな。公務員は国から直接金が民間の預貯金に
繋がる例だが、もっと公務員増やすという手もあるな。農業や介護士なんてのは
公務員でも良いんじゃないかと思う。需要が枯渇しない産業だからね。

大企業は労組があって、労働者が企業と賃金交渉できるが、日本の企業の99.7%
は中小企業なんで、会社と賃金交渉するのは難しい状況がほとんど。他へ移ると
しても、業界全体が低賃金ということもある。派遣やバイトはそもそも賃金交渉
などという概念すら存在しない。言われた仕事を言われた給与でやるという契約を
履行するのみ。
まぁこういとこだな。つまりバラマキも大いにありという事だ。
須藤正しいよ。あんた。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:14.83ID:GNklSEjo0
>>817
経済復活させる理論とかなんだよそれって話
そんなん、稼げる新産業、新事業が発達すればいいだけじゃん
それができなければ、貧しいまま、経済復活はしないよ

だから答えは、経済復活させたければ
知恵を絞ってお前がしっかり働けや、って簡単な話
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:30.62ID:emBDbqjq0
>>800
2%のインフレを目指してるんじゃなかったの?
なってないところを見ると政策は間違っていた証拠
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:47.15ID:+Q/92PiJ0
アメリカやら各国がやってたら

日本が今の程度だと 円高進まないのか?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:45:18.00ID:XCNL1c8A0
    

「デフレが解消しなくて困ってるんだから、意図的に通貨価値を下げる政策を取れ!」


猿「そんなことをしたら通貨価値が下がるじゃないか!」



この笑えない笑い話しが全て



脳みそ腐ったド低脳猿が公害になってるだけだ




 
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:45:25.83ID:IXix5SbH0
目先の事しか考えてないバカが1人暴れているな
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:46:48.57ID:XCNL1c8A0
>>839
それはお前だこのクルクルパー猿






 
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:47:01.25ID:emBDbqjq0
>>840
こんだけ借金増やしても現実はインフレになってないじゃんw
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:47:42.06ID:9Hw9wjQb0
>>755
〇〇ポイントでもモノと交換できる以上、
インフレにしないと〇〇ポイントを貯める方向になっちゃうじゃん

仮想通貨みたいに価値が上がり続けると投機目的になって使われない
価値を落としてインフレにしないとな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:11.80ID:vHNg6tF30
これが有効なら歴代の王朝、為政者はみんなやってきた筈だよね。w
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:29.26ID:BP6GGFiD0
>>774
何言ってるんだ?
中国、計画経済がダメだったから経済に関しては早々に資本主義導入したんじゃん
いま、資本主義だぞ
計画経済の時代なんていつの話だ?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:38.57ID:GNklSEjo0
>>812
アホくさ。通貨制度なんか、通貨がないと経済活動に不便だからあるだけで
Facebookがやろうとしていた何ちゃらマネーでも
価値交換が成り立つならそれで十分だ。あれ?Facebookって国家だっけ?

ド低脳猿には分からんか。ド低脳猿だもんね
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:42.03ID:IXix5SbH0
「デフレが解消しなくて困ってるんだから、意図的に通貨価値を下げる政策を取れ!」

馬鹿はよく吠える
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:49:05.53ID:hdqaxvWY0
>お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる

拓殖大卒のプロレスラーが財政理論を語るな。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:49:24.35ID:XLHNlk5f0
国民の命より金が大事な麻生
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:49:51.57ID:XCNL1c8A0
>>849
吠えるな馬鹿w
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:50:23.14ID:3GLZ++RL0
【麻生財務相の発言(2013年)】

「日本は自国通貨で国債を発行している。(お札=日銀券を)刷って返せばいい。簡単だろ」
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:50:39.20ID:vHNg6tF30
今から考えれば世紀の愚行だった対米開戦。
当時も尤もらしい理屈にを付けて馬鹿を煽った奴らが居たのだろうな。
歴史は繰り返す。w
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:51:25.16ID:C11zxBPF0
山本太郎も含めてこういう人がMMT理論を言い出すと怖いんだよな
インフレ関係なくばらまきそうで
ビットコインが上がっているのもマイニングしないからであって
通貨価値の下落の恐怖を理解していない
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:52:25.24ID:XCNL1c8A0
  
 
「デフレが解消しなくて困ってるんだから、意図的に通貨価値を下げる政策を取れ!」


猿「そんなことをしたら通貨価値が下がるじゃないか!」



この笑えない笑い話しが全て



脳みそ腐ったド低脳猿が公害になってるだけだ




 
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:52:37.08ID:IXix5SbH0
金刷って国の借金返せならまだわかる
国民に金配って何が解決するわけよ
アホすぎんだろ須藤
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:53:03.64ID:8pJRYNuhO
>>834
企業にお金を回しても内部に保留して国民に回らないし、
企業が利権乞食になるのは国民が乞食になるより始末が悪いから同じではない。
国民に直接配るが正解。

国民がそれを貯蓄するならもう10万円配ればよい。
それでも貯蓄に回すなら国民に100万円配ればよい。
それでも貯蓄なら国民に1000万円配ればよい。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:53:16.75ID:V/5oFq290
政府が財政支出して消費増やしたいなら、
国債発行してその財政支出で期限付き商品券を
国民に配れば良いだけ。これなら貯金に増える事もなく
期限付きなんで、早期に消費に現れる。
でもなぜしないか?

財政支出すると 消費が増える という事実

これが国民にバレるからだ。
今麻生や財務省がしきりにやってるのは、給付金だしても
対して増えなかったというプロパガンダ。
これはもう国債発行したくない財務省の狙いなのだ。

国債発行→消費拡大 この単純なプロセスが国民に知れ渡るのが大変困るという訳だね。

その上国債発行しても、円建ての国債だから償還不能の事まで国民にバレると、
もう国債発行しろの国民の大号令になると。日本経済は勝手に上向く。
となると、困るのは日本国民ではなく、日本企業が競争力持つと困る
他の国の資産家でしょうね。財務省はやっぱりDSにコントロールされているんでしょうか?
そんな勘繰りやっぱり出ちゃいますよね。やっぱジャパンハンドラーがいるのか?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:53:29.12ID:TY+4zYhs0
>>1

いくら刷っても下には落ちて来ない仕組み
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:54:22.24ID:XCNL1c8A0
 



猿はバカw





 
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:55:18.27ID:BP6GGFiD0
元気がいればお金は刷れる!

1,2,3… 
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:55:48.83ID:emBDbqjq0
>>854
8年たって無駄って察したんだろうな、麻生は
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:55:51.06ID:1F0Sg5j+0
>>833
日本には埋蔵金が30兆あります。さらに無駄削減で20兆の恒久財源を作ります。
消費税増税は議論すらしません。公共事業をめて子供のいる家庭に直接交付金を配ります。
コンクリートから人へ!!!


↑これ信じて投票した奴いる???
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:56:19.08ID:XCNL1c8A0
  



猿は知能が無いw




 
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:56:30.22ID:ZXeuiS4A0
毎年度の予算では、まず政府支出が先で税収は後で国民から納税された金である。
何もない無から国民が納税できるわけがない

政府が国債発行して生まれた金を財政出動でバラマキ=実体経済に流通させて初めて国民は納税できる。

いくら国債発行しても日銀の異次元無制限の金融緩和だけで物価安定目標2%は永遠に達成できない。

日本政府が「異次元の財政出動&減税」=公共投資や福祉、文教科学、各世帯などあらゆる分野への助成、給付、支援、補助というバラマキをしないと物価安定目標2%=マイルドインフレ経済成長は達成できない

今は増税に次ぐ増税で税収を維持しているだけ。
そうではなく政府による 異 次 元 の 財 政 出 動 と 減 税 で需要創出と消費拡大させた後に
「結果的に税収が増えていく」のが正しい経済成長=マイルドインフレ安定
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:56:41.98ID:meY+1XR30
>>854
麻生さんの真意はねインフレを起こせば財政再建が可能と言ってるわけ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:57:21.53ID:yT1touvK0
お金が無けれ刷れば良い。
何で誰も気づかない?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:59:26.23ID:BP6GGFiD0
>>857
誰が言っても怖いけどな
インフレ自体はよいことだけど
ハイパーインフレやスタグフレーションになったときの責任って誰がどうやってとるかの仕組みがない
政治家のクビひとつで済む問題じゃないし
そこまでいったら国が終わる
普通に周辺国巻き込んでの戦争への発展の可能性もある
結局今だけの人気取りの発言で終わる可能性が圧倒的に高い
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:15.40ID:meY+1XR30
>>870
自民党にもおるで
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:21.84ID:QdQWK43V0
>>872
出たよジンバブエw
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:01:01.12ID:GNklSEjo0
>>858
自立させたら、もうそのなんちゃらポイントは
国家がコントロールできなくなるから、むしろ国が自立させないんだわ。
Facebookのなんちゃらマネーも各国の当局が話し合って
認めない、みたいな結論になったでしょ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:01:30.70ID:ZXeuiS4A0
日銀が買いオペしながらできるのはマイナス金利やゼロ金利政策の金融緩和政策と株購入のみ。
重要なのは政府予算から実体経済への「異次元の財政出動」

いくら国債発行残高1000兆円でも2000兆円でも
日銀の異次元金融緩和しながら一方で増税の緊縮財政では全く経済成長しないデフレが深刻化するだけ

ここまでくると「大きな政府」で実体経済への 需 要 創 出 と減税による 消 費 拡 大 でしか労働生産性は上がらない
コロナ禍では国民へ直接給付のBIが有効

令和時代に日本政府が最もやるべきは「異次元の財政出動」で
失われた30年を取り戻すしかない

問題は「 借 金 の 額(政府総債務残高) 」で は な い 。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:01:34.09ID:hdqaxvWY0
MMTって理論じゃなくて貧乏人用の希望的観測。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:02:58.03ID:t+Pc8ouZ0
>>878
ジンバブエはあれでも破綻してない

そうだよ 教祖さま三橋貴明によるとw

名目的なデフォルトだけが破綻らしいから、国民が餓死してもデフォルトさえ回避すれば破綻にはならない 破綻しない論なのです
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:05:13.41ID:meY+1XR30
>>874
MMT のケルトンなんかは自分の説を日本で実験しようとしているさ。
一番、財政破綻に近いこの国で。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:05:30.00ID:BP6GGFiD0
>>882
三橋は頭のいい馬鹿だからな
著書読んでると、経済のことに詳しいことはわかるが
これに関しては単なる言葉遊びにすぎない

ジンバブエは破綻はしていない。しかしハイパーインフレには陥った。
国民からしたらどっちも一緒なんだよな。
山本太郎とか、須藤元気が無邪気に発言するよりも、こういう確信犯のほうがこわい。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:06:31.20ID:IXix5SbH0
そんな事したら準基軸通貨じゃなくなっちまうな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:07:08.89ID:V/5oFq290
期限付き商品券ならば、やたらと市場に存在しているマネーの量を
気にしている頭おかしいリフレ派教のの人たちも納得するんじゃないかな?w
本当はマネーの量の問題じゃなくて、需給のバランスがインフレ、デフレの
要因だと分かってないリフレ派教。
この宗教の人たちはいつもハイパーインフレに怯えています。
お金を増やすなーーー!ってw

いやいやお金の量は何の関係も無いからw
爆発的に急に需要が増える事なんてあり得ないでしょw

あるとするなら、とんでもない津波や大災害で主要都市が軒並み破壊された
時くらいだよ。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:07:37.33ID:emBDbqjq0
>>884
中韓叩いて日本上げ
これでネトウヨの信者を獲得したんだけど
本家MMTのケルトン教授には絶縁されている三橋さん
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:09:02.95ID:t+Pc8ouZ0
消費税30%
生活保護事実上廃止
年間餓死者数万人
街には乞食が溢れる
非正規ロスジェネ自殺の毎日

こうなっても デフォルトしてなければ破綻ではないのですw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:09:38.12ID:BP6GGFiD0
ちなみに、三橋は日本が札いくらすろうがハイパーインフレにすらならないとも言ってるんだよな。
「日本の通貨が準基軸通貨」であることを根拠に。
そのうえで5%以内のインフレで済めば問題ないとも。

ただ、5%以内のインフレで済ませる根拠が「準基軸通貨」であることだけしか触れていない。
そこがこいつの主張の弱いところ。
それだけの理由で三橋と心中なんて誰もできないだろ。

竹中批判だけしていればよかったのにな。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:10:21.48ID:ZXeuiS4A0
2019政府総債務残高(対GDP比)世界ワーストランキング

1位・日本(対GDP比237%)
2位・ベネズエラ(対GDP比232%)
3位・スーダン(対GDP比201%)
4位・エリトリア(対GDP比189%)
5位・ギリシャ(対GDP比180%)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13位・アメリカ(対GDP比108%)
19位・フランス(対GDP比98%)
26位・カナダ(対GDP比88%)
31位・イギリス(対GDP比85%)
69位・ドイツ(対GDP比59%)
89位・中国(対GDP比52%)
118位・韓国(対GDP比41%)

政府の負債(国の借金)が膨張し過去最高を更新し続け
2011年から対GDP比の政府債務残高で堂々世界1位に君臨し続ける超借金大国の日本でありながら

国債金利は世界最低水準のままハイパーインフレも発生しない財政破綻もしない
深刻なデフレ不況下の現実において、政府債務の増大が金利上昇やハイパーインフレを招くと説く主流派経済学の大きな大きな誤りと、皮肉にも

M M T の 理 論 的 正 し さ 及 び 有 効 性 は 既 に 証 明 さ れ て い る こ と と な る 。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:11:06.20ID:V/5oFq290
とにかくコロナ禍で減った消費を底支えしたいなら、
期限付き商品券配れば良い。

でも財務省はそれしない。

国債発行して、消費が増えた例を作りたくないのだ。

とにかく国債発行したくない財務省w
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:11:19.06ID:t+Pc8ouZ0
この手の人達が語る

破綻しない

は大した意味がない(何の安心にもならない)

馬鹿は 破綻しない=金が幾らでも湧いてくる とか凄まじい飛躍するがw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:13:17.73ID:aX4cdj/L0
日本は消費税率引き上げ地道に財政健全化進めていて、−7%くらいだったプライマリーバランスがー3%切ってる、コロナ以前の段階で。

ちゃんと地道な財政健全化進めてるから破綻しないと現状ではみなされてるだけで、
財政健全化の方向性捨てたら、その時点で金融機関から見捨てられて破綻コースに入る。

他の先進国も同じ、どこも財政健全化モードだよ。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:13:54.19ID:ZXeuiS4A0
日本のハイパーインフレは財務省自身が否定している

>(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更 に、ハ イ パ ー・イ ン フ レ の 懸 念 は ゼ ロ に 等 し い 。

財務省 S&P宛返信大要(2002年5月31日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:13:55.28ID:t+Pc8ouZ0
>>890
因みに ハイパーインフレとやらも三橋オリジナル定義のハイパーインフレだからなw

三橋オリジナル定義のハイパーインフレ
年間130倍以上

国際会計基準審査会の定義
三年で2倍以上(年間1.25倍以上)

基準が100倍以上違うわけww
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:14:48.42ID:meY+1XR30
インフレをコントロールできると思っているMMT
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:15:30.07ID:t+Pc8ouZ0
会計の専門家視点なら
年2割も物価上昇すれば狂乱物価

三橋オリジナル視点では
130倍でも大丈夫w
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:16:39.52ID:aX4cdj/L0
国債をどうやって発行してるか知らない人多いけど、国債引き受けてるシンジゲートの金融機関と相談して買って貰ってるんだよ。
その話し合いで、これくらい財政健全化進めて、将来的にこうして返済に持って行くから買って下さいとやって、買って貰ってるのが現実。

返済計画も出さずに金借りられる訳ないでしょ。

麻生とかが態度100%変わったのは、そんな金融機関を相手にして、国債買って貰ってるからだよ。
財政健全化する姿勢みせないと、金融機関はいつでも国債本気で見捨てにかかるから。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:18:54.30ID:t+Pc8ouZ0
デフォルトは起こらない(名目的)
ハイパーインフレは起こらない(三橋オリジナル定義のやつ)

これは賛同するよw

国民生活守るとかとは、何の関係も保証もない話だがなw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:19:17.50ID:BP6GGFiD0
>>895
それって格付け会社への返信だろ?
日本政府が「私たちの国が国債の発行続けて居たらいずれ滅びます」って対外的にいうわけないだろ
そんなこと言った時点滅んだのと同義
アナウンス効果っていうのも日銀と政府は熟知しているんだよ
中央は常に「安全だ」と言い続ける義務がある

それが本当に安全かどうかを判断しないといけないのは国民なんだよ
ついでに格付け会社も判断してくれているけど
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:15.18ID:emBDbqjq0
>>891
こんだけ借金あってインフレしないって失政だな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:14.79ID:BP6GGFiD0
>>901
金融機関は国債欲しがってるんだぞ
前提が間違えている

その話とこの話は全くの別問題
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:20.28ID:mCxIfGcU0
>>858
facebookじゃなくても既にビットコインが国の承認を必要としない通貨として成立してるだろ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:23:45.61ID:Utc1VzYD0
消費税減税の反対意見に「財源は?」ってのがあったが
このコロナ禍で給付金やらで莫大なお金を出しているのを見るに
金はいくらでも刷れるしまあ財政破綻はしないんだろうな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:24:01.87ID:ZXeuiS4A0
>>901
デフレ不況で市中銀行は民間の借りてがいなくて利益無いぞ?
日銀が国債買いオペしてるのは市中銀行への資金注入と同じ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:24:04.40ID:BP6GGFiD0
>>905
インフレ、デフレってコントロールできるもんじゃないからな
コントロールできるなら10年以上もデフレ時代をつづけさせる意味なんてなかっただろ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。