X



【🍺】ついにあきられたスーパードライ、販売22%減! キリンビールが通年で首位 ★3 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2021/01/23(土) 23:53:09.46ID:VpVylQC79
キリンビールが通年でも11年ぶりに首位を奪還、ついにあきられたスーパードライ

 2020年のビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)メーカー別シェア(市場占有率)で、トップメーカーがどうやら入れ替わった。取材を基に独自で集計すると、前年通期で2位だったキリンビールが37・0%を獲得。35・4%のアサヒビールを抜き2009年以来11年ぶりに首位に返り咲いた。

 ◇コロナで激減した飲食店向けビール

 新型コロナウイルス感染拡大から飲食店向け需要が激減。ビールの「スーパードライ」を中心に業務用に強さをもつアサヒは販売量を減らした一方で、キリンは第3のビールを中心に家庭用を伸ばした。本誌は既報したが、昨年上期(1月〜6月)でキリン37・6%に対しアサヒ34・2%と3・4ポイント差で逆転を果たしていて、通期でもそのまま逃げ切った。

 一昨年まで首位のアサヒは、昨年から販売数量の公表をやめ、売上金額の公表に切りかえた。「過度なシェア競争を避けるため」(アサヒ)とし、ビール「スーパードライ」など主要な3製品だけ販売数量を明らかにしている。これに対し、キリン、サントリービール、サッポロビールの3社は、引き続き販売数量を公表している。

 昨年のビール類市場はコロナ禍に直撃され、販売数量は「19年比で9%減少した」(キリン、サントリー、サッポロ)とされる。

 縮小は16年連続となったが、ここから導かれる大手4社の昨年の販売数量は3億4996万箱(1箱は大瓶20本換算)。

 このうちキリンは前年比4・5%減の1億2941万箱でシェアは37・0%(前年は35・2%)、サントリーは同11・0%減の5675万箱でシェアは16・2%(同16・5%)、サッポロは8・1%減の3995万箱でシェアは11・4%(同11・3%)。アサヒは4社の合計からアサヒを除く3社の合計を引いた同12・8%減の1億2385万箱と推計され、シェアは35・4%(同36・9%)。

(略)

 19年のビール類に占めるビールの構成比は47・6%で、第3のビールは40・3%だったが、昨年はビール40・8%に対し第3のビールが45・7%となり、初めて構成比が逆転した。

 スーパードライの昨年の販売数量は6517万箱で前年比22%減。コロナ禍による飲食店需要の激減に、大きく影響を受けた格好だ。

 10月には酒税改正があり、350ミリリットル当たりの税額はビールが7円減税されて70円に、第3のビールは9円80銭増税されて37円80銭となった。このため、「10月から12月の3カ月間で、(主に家庭で消費される)缶容器のスーパードライが6%増と、明るい兆しが見えた」(塩澤賢一アサヒ社長)と指摘。また、シェア逆転については「数量発表をやめたのでコメントを控える。ただ、自社の翌月数字も読めない状況なので、他社動向には気が回らない」(同)と話す。

 ◇スーパードライ失速の真因

 それでも、大手小売の首脳は次のように指摘する。

「スーパードライ失速は、消費者から商品が飽きられたのが真因。コロナ禍で大きく露呈した。かつて6割のシェアがあったキリンラガーも、味を変更(1996年)したのをきっかけに飽きられて急落していった。大きなブランドは、必ず消費者から飽きられていく」

 16年のスーパードライの出荷量は1億箱。販売数量との比較になるが、17年から20年までの4年間で3483万箱が減った。これはサッポロの昨年販売量の約9割に相当する。

 第3のビール「クリアアサヒ」も16年には3548万箱の出荷量があったのに、昨年の販売量は1768万箱(前年比6・2%減)と半減してしまった。

 対するキリンは昨年、同じ第3のビールである「本麒麟」を1997万箱販売し前年比32・0%増と大きく伸ばし、クリアアサヒを逆転し明暗を分けた。コロナ禍で先が見通せないなか、新たなブランド創出がアサヒには求められていく。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b26d07f83e5913880d7e00a1cbac2aa14b745b3

★1 :2021/01/23(土) 20:54:21.26


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611406736/
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:45:55.50ID:Kx0ROQdH0
>>348
人によるわな
チャンネーは甘ったるいチューハイ、男は黙ってビール
下戸などという言い訳は通用しない2000年代
というより飲み会で勝手に人数分のスーパードライがオーダーされるからな
頼んでもいないのに出てくる
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:45:55.96ID:2klcPUDo0
本麒麟なんてとっくに飽きたぞ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:18.87ID:hcf+hVRd0
スーパードライに限らずだけどリニューアルで中身変わってるのに同じ外観で売るのやめてほしいよな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:33.03ID:/dLXBEdH0
>>365
パヨク、きっしょ!!
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:37.01ID:TiC2vxX10
キリンシティ
久しくいってないな

HUBも同じく。

少しいいことがあった日は、サクッと行きたいと思う
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:44.66ID:T5JUwkNy0
スーパードライは45年くらい前から売ってるんだぜ、今更飽きられたというコメントはあたって
ないと思うな。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:46.86ID:GOvYs0Ek0
タバコの銘柄の如く無駄なアルコール類多し
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:50.03ID:ykR9HBJI0
>>364
元々分解酵素もあまり持ってないし飲み会ではおつまみ食べたい感じだから酔いにくい方が好まれると思う
一番搾りは昔から美味いけど酔いにくいと感じる
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:53.78ID:GHyT4ubL0
エビスはまだ苦いと思うから
まだ駄目よ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:46:59.03ID:NhnTirwh0
ブルックリンラガーがスーパーから消えたのはなぜ?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:47:01.27ID:qABpWa2f0
>>369
炭酸で胃が膨れる感じするよね、スーパードライは

炭酸好きじゃない人は苦手なのかもね
自分は炭酸飲料大好きだから、ドライも結構好き
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:47:26.31ID:TCzDXD+k0
>>4
よくコーンスターチと思っている人を見かける
表示は米、コーン、スターチ、糖類、などと書いてあるのが一般的
コーンは粉砕とうもろこし粒
スターチはとうもろこし[など]を原料とするデンプン
その他の穀物、ジャガイモなどが原料のスターチも使われることがある
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:47:29.47ID:jSGXkzSK0
これは分析がポンコツ
軽く飲みやすくウマくなった第3と競合してるだけだろ
高えグルメビールも癖は強いけど食事と合う飲みやすいの多いしな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:47:45.15ID:0TKkJDkN0
味しないし
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:12.04ID:xHkGQLmD0
>>394
緑の瓶で飲んでこそだと思うわ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:19.43ID:yu7toaxe0
>>44
ドイツのビールに幻想抱いてないか?
エビスはたいしたことないが、プレモル超えるビールなんて世界中探してもヨナヨナとか青鬼くらいしかないぞ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:21.33ID:7CKC/CMU0
余談だが広告業界の懇親会などでは、各テーブルに主要4社のビールが同じ本数ずつ用意されたりする
わざわざそういう仕入れ方するんだなと感心w
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:27.37ID:I6sWNdYU0
>>387
うちの近所のスーパーにはあるけどな
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:27.67ID:tueXJ54x0
新規オープンの和食屋は黒ラベルが増えてきてる。
個人的にはスーパードライの黒が好きだけど、
瓶も小瓶しかないし殆ど見かけない。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:29.85ID:BaKKdAbB0
な、王道が正義なのよ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:35.43ID:pDw+ynDu0
エビスのジョエルロブションもう売らないんだろうなぁ。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:36.04ID:6BYaC9JV0
スーパードライは家飲みの料理には合わないからね。
外食の濃いめの味付けに合うビールだから。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:48.98ID:qABpWa2f0
>>383
ドライは商業用のシェアNo.1なので
飲食・飲み屋規制が入って、この一年で消費が落ち込んだんだろね
そういう話だと思うよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:48:56.88ID:ONmEB4lX0
でもまあ一番大事なのは自分の味覚を信じること
味覚なんて十人十色だから自分が美味いと思えばそれが美味いのであって外野の声に惑わされることはない
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:49:08.70ID:I6sWNdYU0
>>398
もうちょっと色々飲んだ方がいいですよ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:49:50.64ID:YiY8ZWKM0
麒麟やらサントリー生やらごちゃごちゃしてる中、80年代始めにバドブーム、後半からドライの一人勝ちが続いた感じだっけか?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:01.45ID:hcf+hVRd0
>>394
今どき貴重な瓶ビールやで
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:07.57ID:BG5qN/tW0
ビールの本場のドイツやイギリスと言えば世界に誇るマズメシの聖地
不味い飯でダメージを受けた舌をリセットする為に苦いビールを欲する
言わば必要悪と言う奴だね

日本の場合もしかり
店で飲むビールが食味を害さないスッキリ味が好まれて
手抜きマズメシの家庭では苦いビールが好まれるのも当然の帰結だろうな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:11.01ID:6fn2nsMq0
>>374
ま、ビールは炭酸飲料だからな。時間で味が変わる。
いやなら他酒に来い
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:13.90ID:3CeNrBUP0
>>399
コテコテの財閥系企業勤めの人の結婚式がビールの銘柄まで気にするのと同じか
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:29.32ID:0TKkJDkN0
>>44
米入ってるのに
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:38.32ID:Kt2+l0c60
マジかよ東スポパニックおじさん最低だな。

スーパードライJr.改め東スポパニックおじさん落合陽一氏、忙しいのはソシャゲだった MTGで46位wwww
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1610113312
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:46.02ID:jOxABjln0
ギネスの黒ビールとかエールビール、ハイネケンとか色々試したけど
総合的に日本のビールが美味いよ
常温で飲むのが苦手なだけかもしれんが
キンキンに冷やすの日本だけだっけ?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:47.23ID:egtzTxpL0
コロナで飲み会が減ってるからだろ。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:47.76ID:TiC2vxX10
米の入った、国指導のビール(ぱかたれ、古米つかえちゅうにー という指導)
今もあるの?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:51.85ID:dTp7mNA/0
>>409
炎天下のBBQや夏のビアガーデンではあのきつい炭酸をゴクゴクするのがうまいんやろ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:56.74ID:5NkIIb+i0
>>410
全く同意だわ
さらにプレモルなんてもっと酷い
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:57.70ID:yu7toaxe0
>>396
アレはキリンのライセンス生産品
本物のブルックリンラガーはあんなに軽くない

明治屋とかの高級食材店で瓶のブルックリンがあったら
呑み比べてみるといい
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:51:15.70ID:jSGXkzSK0
>>408
青鬼よか美味いIPA山程あるのにな
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:51:16.92ID:pY8J0yMm0
>>382
HUBのビールは美味いな。たまに行ってたけどしばらく行っとらん。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:51:40.75ID:avXw+/f10
ヱビスビールしか飲まなかったけど最近は一番搾りにハマってるな
コーンスターチ入ってるけどコクがあって飲み易い

スーパードライは昔は美味かったような気がする
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:51:41.48ID:oyOs6lAs0
>>413
ビールが苦いって、どこのお子ちゃまですか?
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:51:44.81ID:3CeNrBUP0
>>398
プレモルは香りが本当に人工的でダメ
あんまりビール知らない人は、強調された香りに騙されるんだと思うw
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:51:53.35ID:6fn2nsMq0
冬場は酎ハイのお湯割りがええわ。あったまる!
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:51:57.90ID:GHyT4ubL0
>>417
それはコンビニに生ビール買いに
行くよー
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:52:20.25ID:KFOmFoVF0
プレモルは高級ワインみたいなコクがあるな。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:52:29.24ID:dTp7mNA/0
>>417
やろうとしてポシャってたろ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:52:30.63ID:tueXJ54x0
>>417
一昨年ぐらいにセブンが格安で始めようとしたが、
車で来店する客云々や法的なことで断念したような
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:52:37.49ID:Dxr0UZNl0
>>378
最初飲んだ時びっくりした
取ってつけたようなフルーティさじゃないのに甘くて滑らかで
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:53:00.73ID:qrFeqVkL0
もともとそんな美味くない
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:53:12.02ID:hcf+hVRd0
>>417
やろうとしたけど未成年ガーとか飲酒運転ガーとかでやめたんだっけ?
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:53:32.29ID:yu7toaxe0
>>421
ヨーロッパは基本的に寒いからこその常温なのだよ

日本の気候で常温で保存すれば分かるが
残存酵母が発酵してしまうから
味が変質してアタリマエ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:53:32.63ID:jSGXkzSK0
>>436
空きっ腹に一気で120円でベロベロになれるからな
強すぎる
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:53:34.40ID:yKyGBHyp0
スーパードライを「瓶ならきっと」と思って買ったけど
「んー・・・変わらずw」ってなった
味を求めちゃダメ一発目の刺激が勝負なビールだわと思った
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:54:11.47ID:dTp7mNA/0
>>448
ストロングは悪酔いするし頭痛くなるわ
毒飲んでるみたい
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:06.20ID:NhnTirwh0
>>398
ドイツはビールの消費量は多いのかもしらんが
ドイツのビールにうまいビールはない、という印象
ラガー中心なんだよな、ドイツ
スタウトやエール好きとしては、見るべきものはない
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:06.41ID:5NkIIb+i0
>>436
もう大移動は終えてるだろう
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:17.59ID:yKyGBHyp0
>>445
車で乗り付けてうっかり飲んじゃう事案が多発する懸念があったw
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:23.16ID:Lzi36vEf0
ハイネケンうまいよな
コロナビールは苦くて薄い
バドワイザーはただの水
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:27.79ID:/YtI49r00
ビールならほとんどなんでも好きでつまみなしでもガブガブ飲むが
スーパードライだけはうまくねーんだよな
米くせーというかホップみをまるで感じられんから余計な香りが逆に鼻につくのか
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:31.00ID:3CeNrBUP0
>>413
と、ドイツにもイギリスにも行ったことない人が語っておりますwww
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:35.90ID:BpooMcpw0
>>448
ウイスキー使ったハイボールと
ウォッカ使ったストロング系が制覇すると思う

こだわり派はハイボール選んで、価格と飲みやすさ追求はストロング
こうなっていくだろう、ってかもうなってる
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:37.45ID:7X8aintd0
スーパードライってビール飲めない人の為の別の何か
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:38.60ID:qrFeqVkL0
ビールはキリンかサッポロだわな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:42.70ID:807bbX7k0
コクを増やしてみませんか
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:43.46ID:7CKC/CMU0
>>416
広告業界の場合は顧客企業を平等に立ててる
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:47.07ID:hcf+hVRd0
ストロング飲むくらいなら消毒用アルコールを炭酸やジュースで割って飲めやw
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:56:02.25ID:O/VbgFJ60
スードラは焼肉にはあうね
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:56:12.06ID:yu7toaxe0
>>428
青鬼はIPAてすらない
紛い物ですよ先輩

250円のプレモルと価格入手性で比較に出しただけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況