X



麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★17 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/01/24(日) 00:20:02.74ID:8zc16kpB9
https://news.livedoor.com/article/detail/19573873/

麻生太郎財務相は22日の記者会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に実施した国民一律に現金10万円を配った
「特別定額給付金」の再支給を求める声について「(定額給付金は)政府の借金(国債)でやっている。
後世の借金をさらに増やすのか」と再支給を重ねて否定した。

麻生氏は税金で定額給付金の支給を行っているという発想は「間違っている」と強調した。

政府は新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、11都府県に宣言を再発令した今回は、
営業時間の短縮要請に応じた飲食店向けの1日最大6万円の協力金や、その取引先への一時金などで対応する方針。
与野党の一部やインターネット上で求める声が強まっている定額給付金の再支給には否定的な見解を示している。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611399224/
1が建った時刻:2021/01/22(金) 12:06:22.15
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:29:38.53ID:Kxf+s67T0
モノを買いたいのに金がないから買えない人と
モノを売りたいのに買ってくれる客がいない売り手がいる

ここに金がない人に金を渡せば経済が成長する
金がない人に金を渡すのが最大の景気対策
その為の手段として有効なのが消費税の廃止と給付金
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:30:27.15ID:jjjH4whe0
>>917
中国韓国朝鮮人は恵まれてるわな
日本サイコー
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:30:54.34ID:BojKv22E0
>>915
日銀貸出もあるぞ
元々は公定歩合が政策金利だったし
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:31:19.85ID:MQsUEjvi0
政党助成金廃止しよう
どうせ収賄の原資なんだしw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:31:25.61ID:8JplBD5B0
>>903
10万円じゃ意味がないんだよ
毎月10万円をこれから一律で給付し、去年の分も含めて初回に80万円配るのが妥当
その上でオリンピック終了までを期限とし、消費税も無しにする
期限を定めれば、期限内に回る経済効果も跳ね上がる
Goto割引なんかよりもよっぽどコストが掛からない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:01.63ID:rir95QlO0
>>923
クルーグマンはアホリフレの代表
MMTはケインズラーナーシュンペーターハイマミンスキーらの後継

全く違う
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:09.71ID:CyoJ80Gb0
リフレ派って、カネを刷れば勝手に景気が良くなる理論
だからな。そしてインフレになり、金利も上がる。

しかし現実はカネ刷って金利はマイナス。
さらにデフレという、おかしな現象が起きている
リフレ派はこのことを説明できない。
そこで出てきたのがMMT理論
多分、これが1番正しい。
しかし、今の大学で習う経済学とは違った理論なので
経済学を勉強した人ほど反対する理論がMMT
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:14.73ID:4W0nujOI0
>>930
乞食かな?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:19.29ID:Kxf+s67T0
>>918
年収10億円の金持ちに10万使っても消費に使われず貯蓄に回る
でも年収0円になった失業者に10万渡せば消費に使われる

経済効果が高いのは貧乏人に金を渡すケース
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:34.99ID:00WywJ540
だいたい実績でもあるならわかるけども
借金だけ雪だるま式に増やした人間が後世の借金とかちゃんちゃら可笑しくて笑えないってなw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:45.19ID:SP9VT6o/0
もうさんざん言われていると思うが、
国債発行は政府の借金であって、
国民というか後世の人間の借金ではないよな?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:46.09ID:Gbgd7xvn0
>>918
コロナの影響で金持ちが金を使わなくなったんだよ
だから、世界中で格差が拡大してるんだよね

貧乏人は10万を生活費ですぐに使ってしまうが
金持ちは、遊びにも行けないから金を使えずにいるんだよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:46.56ID:BojKv22E0
>>930
お前らみたいなニートに小遣いなんて社会のコストでしかないだろ
金が欲しかったらウーバーイーツで働け
そんで納税しろ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:54.45ID:h7trprby0
これはまた東京でデモが起きるながれやね

菅 麻生の お願いのみの実質なにもやらないという無策が原因で

デモが起き、さらにコロナが感染拡大する

まあGoToでばらまいとったけど
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:54.53ID:vYJUQN1o0
>>1
うんこがうんこらしい所作をした
怒る要素が無い
ビタッと予想どうりだからだ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:32:59.60ID:tQQ5+CKk0
下級はこのままだとつむぜ?
すくわないんか?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:33:17.51ID:b54pOo5J0
こいつ後世なんて今まで微塵も考えてこなかったくせによう言ったな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:33:37.98ID:JvBu4TZA0
>>868
コロナで収入が減ったり失業したヤツ大していないのに全員一律給付?
影響があった観光飲食は支援入っているから個人への支援は不要だろ。
焼け太りしたいのが見え見え。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:33:43.12ID:Kxf+s67T0
>>918
年収10億円の金持ちに10万配っても消費に使われず貯蓄に回る
でも年収0円になった失業者に10万渡せば消費に使われる

経済効果が高いのは貧乏人に金を渡すケース
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:33:46.36ID:PDn/wZO50
>>864

消費税を変えたら対応する為の費用が必要になるが
その費用は誰が負担するんだ? 

商品を購入する消費者に負担を強いるのか?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:34:02.62ID:UAZVHCs90
これからは自民党支持者のことを自民乞食と呼ばせてもらうわ
ネット上で自民党を擁護して金クレクレしてる虫唾の走る乞食だから
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:34:27.61ID:jjjH4whe0
>>925
タクシー屋につくり美談だな
「解雇」と報道されているが、実態としては「退職勧奨」の形式が取られたようだ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:34:40.51ID:5f+hjX270
>>913
世界的にインフレは下がってきててどの国も日本と大差ないような状態になりつつあるってこと
あとPB黒字云々は単に日本の政治がおかしいだけだ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:34:49.37ID:DdgzqJkN0
>>917
何寝ぼけたこと言ってんのw
給付金 チョンコも住民票あるベトナムも貰ってただろ
ミスリードすんな その上で日本国籍限定でちゃんと配布しろってこと
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:34:58.70ID:h7trprby0
>>934
アホは黙ってろ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:35:07.13ID:4W0nujOI0
>>946
金持ちに時限の商品券で1000万でいいじゃん
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:35:22.61ID:MXTsdd1q0
後世の事などお構いなしに氷河期世代を犠牲にして叩き潰してきた自民党のゴミクズがよく言うわな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:35:38.69ID:NjO6BU5g0
一律に反対する奴こそ非国民でしかないわな
差別をしたいならアメリカ様の許可を得て来いよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:35:57.73ID:j2CClSx90
中止確定しているオリンピック経費として電通に税金流すのはOKなのか
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:36:31.88ID:7J0BbhM40
サヨクって負け組コジキのお年寄り
足を引っ張る反日ジジイ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:36:36.74ID:BojKv22E0
>>932
MMTはポストケインジアンの中ですらゴミ扱いされてるのに何がミンスキーの後継だよアホw
学問ですらないわ
貨幣国定説やミンスキーの債務ヒエラルキーの話をバラバラに触れてるだけで、一貫したモデルは一切示せてない詭弁と言葉遊びの羅列にすぎん
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:36:37.30ID:jjjH4whe0
タクシー会社側が「休ませて休業手当を支払うより、解雇して雇用保険の失業給付を受けたほうがいいと判断した」

嘘でした
従業員たちによれば、会社から事業を一時休止する旨が突然発表され
配布された退職合意書にサインするよう求められた
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:36:43.83ID:UAZVHCs90
デモなんかで済むわけないやろ
こんなもん
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:36:49.88ID:h7trprby0
>>945
それデマだらけやん

ソース出してみろよ

お前の都合のいいように捏造された設定やろ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:36:54.87ID:5f+hjX270
>>933
それは刷った金が消費に回ってないってことだ
日銀が国債を買っても政府の財政政策が腐ってるとインフレにはならないし、
日銀が株を買っても企業がそれを投資に回さないとインフレにはならない
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:37:02.34ID:Kxf+s67T0
>>947
国が補助金を出す必要はあるだろうな
それにそんなに負担が心配ならなぜ前回増税したのか
また2年後に予定されてるインボイスをなぜやるのか
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:37:02.68ID:00WywJ540
政治は結果責任なんですよ
麻生大臣!麻生大臣! 借金増やせないまで借金増やしたのは貴方なんです()
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:37:04.61ID:xo8H0h2n0
他国より高い税金
年々増えていく国債
どの口で後世のためと言えますか?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:37:38.81ID:4W0nujOI0
>>954
元からたいして税金納めてねえくせに
よくもまぁ一丁前に税金たかりにくるわけだ
それじゃあおめえさんの言っている政治家さんと何が違うんだ?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:38:44.22ID:rir95QlO0
>>961
情弱は経済学語んなよ?
レイは誰の弟子だと思ってんの?w
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:38:51.81ID:L983uBme0
お前、学習しろよ
お前がしゃべると支持率が落ちるんだよ
2009年の政権交代の主原因になったの覚えてないの?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:38:59.45ID:Ee4ixIM/0
mmtでも言われてるけど工面した金の使い道なんよな
ここで政府がすべきなのは雇用の創出等で、これは最終消費者を含めて循環させることを指摘している
日本政府のようにここを無視して金融経済にのみ投資したりってのはmmtの根拠となった分析結果にも是とする内容は出て来ないし、推奨もしてない
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:39:04.30ID:PNwK6/og0
>>923
> インフレ率2%まで財政出動とか言ってるのは

リフレ派はそんなこと言わないw
リフレ派は「量的緩和」で2%を目指したんだよw
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:39:08.96ID:BojKv22E0
>>933
いや、経済学やってる人間はとっくの昔にオワコンになったケインズサーカス時代の話を引っ張り出してるだけって一瞬で分かるから今時それかいと言ってるだけやぞ
その場しのぎで後付けの理屈をつけたりしてるけど
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:39:09.36ID:KyCZklAr0
>>938
金融資産を持っている人はコロナ下でも
資産が増え続けている。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:39:24.79ID:Kxf+s67T0
>>955
それならその商品券使ってそれまで使ってた現金を貯蓄するだろ
バカですか
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:40:10.47ID:SP9VT6o/0
>>955
時限付き金券だと、例えば尼ギフト券とか配ったら、
尼の商品が値上がりしそうな気もする。
小さな規模でのインフレというか。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:40:40.73ID:4W0nujOI0
>>982
もの買うなら外国人でもいい
国内の貧乏人が買う必要性はない
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:41:07.49ID:5f+hjX270
>>971
それは経済学の基本だろ
需要が強まれば生産が増える、価格にも上昇圧力がかかるのは当たり前だ
そこは否定すべき点ではないだろ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:41:19.81ID:h7trprby0
>>970がアホなのはわかった

まともな反論が出来ん無能ってスレチレベルに論点変えようとするんよな

で、必死に質問祭りで逃げ切るだけ


もう一度言う!

一律給付を早急にやるべき
やらなかったとしても、そのお金は国会議員の贅沢な会食三昧や議員年金の復活に回されるだけ

国民のために使うのか
国会議員だけ優遇するために使うのか
の違いだけ

アメリカで三回目の一律給付が決まった
一律給付を渋ってるアホみたいな国は日本ぐらい
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:41:21.78ID:BojKv22E0
>>979
元々はな
でも結局期待インフレなんて難しい概念は素人にはわからないので、とにかく需要増やせばいいんだよという荒っぽい主張に変わっていった
そしてネトウヨを取り込むことに成功して実現した
mmtもサポーターの性質は全く同じ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:42:31.77ID:SP9VT6o/0
>>975
在留資格のある外国人だと、
国民健康保険に加入できたり、10万貰えたりした訳だろ。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:43:30.54ID:BojKv22E0
>>974
ミンスキーの弟子なのに査読付きのパブリケーションゼロじゃなぁw
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:43:58.97ID:UAZVHCs90
この爺が一刻も早く感染しますように神様お願いします
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 23分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況