X



【MMT】須藤元気氏「お金は政府が刷れる。財政破綻はしない。財政赤字をなくせば国民の暮らしは苦しくなる」★6 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/24(日) 12:53:11.91ID:smH5e+1A9
 元総合格闘家で参院議員の須藤元気氏(42)が22日、本紙の取材に応じ、来月7日に期限を迎える緊急事態宣言の1か月の延長案を視野に入れた政府の姿勢に苦言を呈した。

 須藤氏は経営者としての一面も持つ。都内の居酒屋「元気な魚屋さん」は、政府の緊急事態宣言に従って休業している。

 政府は緊急事態宣言の対象地域の飲食店経営者に協力金6万円を支給したが、さらに延長となれば「1度目より、2度目のほうが、経済的なダメージが大きいはずです」と警鐘を鳴らした。

「飲食の仲間は、どこも本当に経営が苦しいのに、緊急事態宣言で店を閉めている状況です。
このままでは年度末に廃業する店が多くなると思い、心配しています。政府は国民を救うために存在するはずではないのか」

 須藤氏は麻生太郎財務相が会見で、新型コロナウイル感染拡大を受けた一律10万円の「特別定額給付金」の再支給について
「あれは税金ではなく政府の借金でやっている。さらに借金を増やすということか」と話し、改めて給付に否定的な意向を示したとに「財政破綻論が蔓延しているからです」と指摘した。

「財務省のホームページには、日本は米国のように、自国通貨を刷っているので、財政破綻はしないと書いてあります。
政府が財政赤字をなくそうとすれば、国民の暮らしが苦しくなるのが現状です。世界中の国々は新型コロナ禍で、国民の生活を考えて消費税を下げています。政府はそれもしません。お金は政府が刷れるんです」

 政府が緊急事態宣言を延長した場合、政府に何を提言するか。

 須藤氏は「みんなが苦しんでいます。とりあえず、期限付で消費税はゼロ、国民に10万円一律給付です」と即答した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/868f2a28592e6a2509b90b33ec32f4fa9c489484

★1が立った時間:2021/01/23(土) 08:34:02.54
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611395959/
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:09:59.44ID:0aBuENNK0
他のことなど無視して、日銀がお金を刷りまくれば借金が0になるのは本当だけどな。

まぁ俺らが持ってる万札がちり紙くらいの価値になるけどな。

国民の借金時計などいらないんだよ。紙幣硬化の価値は自由自在なんだから。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:10:32.33ID:DF5lARoN0
>>351
MMT支持者ではあるが山本太郎は間違いだと思うよ?
それに山本太郎は自分の政策とMMTは関係ないと言ってるじゃん
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:10:57.46ID:qpiP575t0
>>348
カネを配っても子供は増えない。
2ちゃんのオッサンは結婚すら出来ない。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:19.28ID:Kx0ROQdH0
>>15
デフレは底辺世帯の賃金底上げをしないと解決しない
それを邪魔しているのが経団連
最低賃金上げろという主張は至極正しい
目先のことしか見てない無能が政治やってるから日本は落ちぶれていくだろう
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:21.01ID:xzRAQ6cJ0
とりあえず、若い東大生がMMTについて何と言ってるか見てみれや



【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
https://
www.youtube.com/watch?v=Oqnko9Y6Wnw



こっちも東大生?東大院生だったかな?
不登校ニートやってる人

世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話
https://www.youtube.com/watch?v=xZB0FjU7qfY
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:23.02ID:BmmwgUFD0
たしかに主張しているコンビがうさん臭い

1京でも2京でも刷っちゃいそう
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:37.44ID:AM6tBMBY0
ぶっちゃけ金融政策なんて何でも良いのよ
カリスマがガンガン国民煽ってそれで火がつくならよ
まあ何でも良いは言い過ぎだけど、それなりに問題あっても覆いつくせる
重要なのは国民の雰囲気な
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:42.69ID:0OZoenTP0
元気だなー
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:50.10ID:4YdYR/AH0
>>296
当時のその他の先進国の経済状況引っ張り出してみろメクラ

>>310
世界大戦中でもなく先進国は成長率を堅持した中での日本の経済状況、解からん?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:51.40ID:20pAq8Mg0
>>33
全然違うだろ

国家が民間に利子払って
それも国債を買って貰うなんて

それも主軸通貨である円で
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:54.05ID:ntKuDiPZ0
MMTって、インフレ率で経済を考えるので、
環境保護団体にとっては、迷惑な理論なんだよな。
せっかく、脱炭素、CO2を出さない生活を強制できる空気ができつつあるのに、
ここで、需給ギャップを埋めるようなことをされると、CO2が増えちゃって、、、、、、
僕たちのサクセスストーリーが壊されるぅ!! よし、邪魔させる前に潰してしまえ、、、、、、
じゃあ、麻生さんよろしくね、、、、、、、なんてことはないだろうが、まさか、財務官僚は地球温暖化を心配する連中なのか?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:55.32ID:xzRAQ6cJ0
■昔の麻生 1分40秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=103
「子供や孫に至るまで一人700万の借金がある
違うでしょ〜が
日本の国債の94パーセントは日本人が買ってます
残り6パーセントが外国人が買ってるという
その人たちも円建てで買ってるから。
だから100パーセント円で賄われていると思ってください
日本の政府が借金しているのであって、みなさんが借金しているのではない」


■昔の麻生 2分30秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=154  
「みなさんの家計と、みなさんの企業会計と国の国家会計は全然違う
国はいよいよになってお金がないとなったら、簡単ですよ 金を刷ればいい 
簡単だろ?」



■昔の麻生 4分30秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=279
「このデフレ不況から脱却するために何をすればいいのか、
財政出動がいるのです!
財政再建ではありませんよ
財政の出動です!」
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:55.64ID:r1xQ26G80
三橋貴明は処刑して良いと思う。
三橋貴明は日本国民の知性を下げてる。
間違った知識を多く植え付けてる売国奴だろう。

>>353
バーゼルV、銀行は自己資本比率を積み上げる事が求められ、
国債は自己資本の積み上げに有利な商品だからな。

ちょっとマジレスするとこんな感じw
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:12:07.98ID:qpiP575t0
例えばシングルマザーにカネを配ると
2ちゃんの馬鹿は反対するだろ。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:12:09.98ID:sVnIFcep0
(国債発行額)÷(予算)が発散したら
明らかに破綻すると思うんだが
閾値はどの辺なんかねえ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:12:17.68ID:DF5lARoN0
>>358
なら氷河期世代って努力してこなかったの?そんなこと無いでしょ?
氷河期世代は進学率高いし、資格も免許も取得率はどの世代よりも高い。


ただ単に政府が緊縮政策やったから給与が上がらないわけで
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:12:25.59ID:wm+x0PtN0
>>329
インフレ、つまり、物価が上がるのに人々の賃金や所得は上がらないので、
また不況になるので企業がバタバタ倒れて、大企業の正社員や公務員でさえたくさん首になるので、
困窮したり餓死したり自殺する人たちがたくさん出る。

なのに、税金だけはたくさん取られていく。

なので、財政破綻に備えて、お米やお芋さんを3年間毎日配れるぐらい今のうちから備蓄しておいたほうが良いよ。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:12:37.03ID:3mUaWZtu0
今はいいけど円の信用が落ちた時
別の意味でヒャッハーになるけど

ま、いっかwwwww
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:12:43.42ID:xzRAQ6cJ0
●補償が不十分では、人出は減りません。

■ドイツでは、個人事業主や50人以下の企業へ前年同月の売り上げ75%を補償しています。

■イギリス政府はコロナ休業者に8割の休業補償を3月から実施しています。


■アメリカでは、国民1人当たり21万円の給付が追加で実施されます。
ニューヨーク州では失業保険(上乗せ金込み)で月50万くらい受け取れることが報道されています。
申請から1週間くらいで受け取れたそうです。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:12:53.09ID:sP8MPZai0
>>361
最低賃金上げて韓国大失敗じゃん
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:13:05.93ID:DF5lARoN0
>>359
薩摩藩や戦後日本は金を配って子供増えたじゃん

配り方に問題があるわけで
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:13:20.67ID:xzRAQ6cJ0
日経新聞主催で、MMTのシンポジウムも開かれた
いまだに国の借金に騙されてるそこのおバカはおるか?
遅れてるぞ


●【WEB配信】日経ビジネスイノベーションフォーラム
現代貨幣理論とコロナ危機
https://events.nikkei.co.jp/32934/


開催日時
2021/1/22(金)
17:30〜21:00

受講料
無料

主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

共催

東京経済大学
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:13:28.73ID:5s/n7/yG0
コンビののコピーでええんか
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:13:50.05ID:QxYj547O0
>>341 いや、本当に民間銀行は作り出してるよ
そもそも現実に発行された紙幣のみでは、日本経済は全然回らない 
だから今でも、変な噂から預金引き出しが殺到すれば、取り付け騒ぎとなるわけ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:13:55.98ID:xzRAQ6cJ0
●日本の財政が国際的な信認を失ったら、国債は暴落し金利は上昇する !????


■日本の国債はそのほとんどを国内で消化しており
国際的な信認とは関係ない

■それ以前に、そもそも国債発行は、国内外問わず
民間金融資産の制約を受けていないので信認とは
本来無関係

■仮に何らかの理由(日本が財政破綻するという風説の流布によるパニック?)
で、日本国債の投売りが起きたとしても、
日銀が(量的緩和として、現在、行っているように)
国債を購入すれば、金利の上昇はあり得ない
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:15.00ID:WgRQWDdn0
MMTを全面的に信じてるわけでは無いが、MMTが上手く行くなら税金はいらない論者の人に>>324の意見はどう思うか答えてもらいたい
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:19.88ID:AM6tBMBY0
>>381
賃金上げて成功した国もあるだろ
てか、ずっと上げない国なんてないんじゃね
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:20.55ID:DF5lARoN0
MMT否定派に質問
借金=悪

これならさ 幕末の薩摩藩は日本一の借金大国だったのに何で日本最強の軍隊になれたの?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:35.43ID:sP8MPZai0
>>380
ドイツもアメリカもイギリスも感染減ってないじゃん
そもそも感染がおさまらなければ補償もらい続けられるなら感染抑えるのに協力する必要なくね?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:38.45ID:BhYGJOPA0
勝ってに円増やされたら
投資家は円を買わなくなるな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:49.41ID:TsXnM0d10
>>375
そもそも 何が成功か人によってまちまち

非正規で不満たらたらで貯金もしない馬鹿もいれば

少ない収入でも人生楽しめる人もいるし

不満が多いなら、自分の努力不足やね?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:53.12ID:xzRAQ6cJ0
貸し出しの制約は、貸し手の資金量ではなく、借り手の返済能力


■したがって、政府債務の制約は、民間金融資産の総額ではなく、
借り手である政府の返済能力

■しかし、政府は個人や企業とは異なり、通貨を創造する権限を有する

■したがって、政府債務が自国通貨建てである限り、
 借り手の政府の返済能力に制限はない
 自国通貨建て国債は(政治的意思によって返済を拒否しない限り)
 デフォルトしない。歴史上の例も皆無

■デフォルトとした例は、自国通貨建て以外の国債のみ


■自国通貨建てで国内消費されている国債への、格付けの虚しさ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:15:43.68ID:20pAq8Mg0
>>342

円高の矛盾

それでは格付けがAAに戻ったら

さらに 円高になりそうな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:15:58.31ID:xzRAQ6cJ0
●デフレ下の財政再建は、無駄な骨折り


■税収=税率×国民所得


■政府は税率を意のままに決定できる
しかし、国民所得は景気に依存する
政府は税率を操作できても、不景気である限り、
税収は増えず、財政再建は不可能。


■誰かの債務=別の誰かの債権(政府債務=民間債権)
国内民間部門の収支+国内政府部門の収支+海外部門の収支=0

デフレ(民間債権の増大)時に政府債務を減らすことは不可能
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:17.25ID:6XGjipdi0
まだあるよ
死ぬほど儲けとるヤツほど暮らしは楽になる
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:21.02ID:8D0oEnkY0
デフレで通貨供給量増やすのは当たり前だろ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:24.65ID:xzRAQ6cJ0
●財政赤字が拡大すると金利が上昇して、債務の返済負担が重くなり、大変なことになる???



■2000年代以降、政府債務は累積し続けたが、長期金利は世界最低水準で推移
財政危機国家ならば、なぜ国債の金利が低いのか?

■デフレで借り手がいない限り、金利が急激に上昇することはあり得ない
例)バブル期の20年国債金利は7パーセント越えた


■金利が上昇しはじめたら、それは借り手が増えた(デフレ脱却、景気回復)の
兆候なので、むしろ喜ばしい
金利上昇を恐れるのは景気回復を恐れるのに等しい
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:26.97ID:s/rK7gix0
MMTてのはこんな無限錬金術みたいな話じゃねえよな
コイツらのはMMRだろ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:52.31ID:xzRAQ6cJ0
●自国通貨建てで国債がデフォルトしないならば、
財政赤字は無限に拡大できるのか?

     ↓

財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大すると、インフレになる
財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると
過剰なインフレを起こすので無限には拡大できない。

■国債の真の発行制約は物価上昇率
デフレである限り、財政赤字拡大の制約はない
日本はデフレなので、財政赤字は多すぎるのではなく
少なすぎるというべき


★税制は物価上昇の調整の手段
税制は財政確保の手段ではなく
物価調節のための手段である。


★税制は格差や産業の偏重を是正するための手段。

★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない

★お金はパソコンでキーを打ち込むことで、無から創造している
(信用創造という)
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:57.41ID:r1xQ26G80
自民党が野党になり、安倍政権が政権を奪還するに当たり、
掲げた政策の一つ「脱デフレ」だった。
ここで「不景気=デフレ=金融政策上の問題」て図式が出来たんだと思う。

初期の頃はデフレと不景気も別の意味でつかわれてたのだけど、
次第に「デフレ=不景気」て認識が産まれ、それを反転させた「インフレ=好景気」て認識も産まれた様に思う。

好景気=高い経済成長率を実現する!てスローガンではなくて、
如何にインフレにするのかと言う目標が登場した様に思う。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:17:13.47ID:4YdYR/AH0
>>319
じゃ減税で円安になったか?
消費税5%時代から10%の現代は円の価値2倍くらいになってんのか?

どの税が円の価値に影響してんだよ?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:17:20.43ID:Vs9AwHQG0
>>380
日本は7日平均も再生産数も減ってるからね。
10万円くばってどうするのかと。

むしろ、それらの金を医療の正常化とかに集中投下すべき。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:17:37.98ID:TsXnM0d10
こんな怠けた思想が蔓延するから日本は落ちぶれてるんだよ

若い時に海外出て国際競争を肌で感じといた方がええな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:18:27.73ID:Xp1diRcY0
不況時にも完全雇用は実現できる。
不況時の財政赤字はむしろ必要。
それがMMセオリー。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:18:38.51ID:xzRAQ6cJ0
毎月20万を全国民に配れ !!
コロナ終了するまで!!!



財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:03.15ID:20pAq8Mg0
>>370
ひょっとこにすり替えられ
本物はこの世に存在しないのだろう
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:03.82ID:Ee5E6wIM0
簿記分かる人は普通にMMT納得してた。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:16.63ID:xzRAQ6cJ0
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員     (自民党 京都6区  )
   @andouhiroshi

「借金の返済の必要なし」というと 「そんなバカな」 という印象を受ける

しかし 実際は『日本以外に返している国はありません。  』

『他国には償還ルール自体が全く存在しません』

『基本的には金利負担分だけ払っていって

残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態  』
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:17.41ID:r1xQ26G80
>>402
MMTの最大の問題点は政治が適切な舵取りが出来るのかと言う事だな。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:42.32ID:TsXnM0d10
こんなの信じてる低層民は海外すら出たことないから分からないだろうが

こいつらみてると 路上で金せがむプアホワイト思い出すよw

チェンジプリーズ!とねw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:49.56ID:QE7Drn+40
>>324
日銀の黒田ですら認めてる否定しょうがない事実なのに
自称高学歴バカは頑なに認めないw
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:58.98ID:GyD/iLUa0
>>402
ある意味無限円金術だぞ
その円を使って現実のリソースを配分するのが国役目で
円持ちすぎた人からは適切に税をとり
一般庶民の円を増やしてやって経済が活性化するようにして
結果的に金持ちも庶民も貧乏人もみんながよりよく生活できるように
経済をまわし生産力をあげ必要な物やサービスが行き届くようにする為の道具が円だからな

円は無限だが物は有限
無限の円で物の分配を決めるのが政治だよ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:20:14.86ID:qpiP575t0
>>391
そりゃ素質があれば借金してでもカネを使えば稼げる。
日本にも明るい未来があるなら借金すりゃいい。
2ちゃんでも日本はオワコンが主流だろ。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:20:46.96ID:AM6tBMBY0
>>409
海外に出て肌で実感するのは良いことだ
あいつら浮かれて妙にテンション高い
だから発展する
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:20:50.02ID:sP8MPZai0
>>408
毎年40兆円医療に金かけてきてんのに今さら10兆単発でつぎ込んだところで何も変わらんよ
変えたいなら毎年それだけ増やすしかないから社会保険料25%アップな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:20:58.31ID:LxJLIv6b0
俺は頭悪いしこの手の話はよく分からん
でもこの話題はよく見るが
財政破綻する!っていうやつ
無限に刷れるから破綻しないっていうやつ
結局どっちの答えが正解なのか
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:21:09.97ID:4TJaQCX10
>>17
>>85
こいつキチガイ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:21:12.72ID:3qmBZroB0
国債は発行する日本政府にとっては負債
その国債を手に入れた持ち主にとっては資産

日銀券は発行する日銀にとっては負債
その日銀券を手に入れた持ち主にとっては資産

両者の違いは利息が付くか付かないかの違い

異次元の金融緩和の実態は
国債と日銀券を交換しただけ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:21:35.58ID:4YdYR/AH0
>>282
勧誘動画の入り口15分で洗脳されちゃったのかwあっさw
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:21:56.68ID:8H6U3EkD0
錬金術使えるのに
貨幣不足の民間を見殺し
民間の金融資産が1000兆円は足りていない
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:22:22.32ID:d3xBIf0T0
オカルト野郎が議員www
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:22:25.02ID:Kx0ROQdH0
>>381
いや韓国は成功している
韓国では最低賃金上げてたしかに四半期で見たら失業率は増えたが半年後には完全に以前の水準に回復している
失業率が増えるなどと目先のことしか見てない無能が経団連のバカ共だ

当初韓国の失業率が増え「最低賃金上げたのは失策だ」と失笑していた評論家も今はだんまり
そもそも日本より雇用情勢が悪く組合の声もでかい韓国でも成功しているのに、奴隷制度のある日本で成功しないわけがない

現時点で韓国経済が疲弊しているのは最賃上げとは全く無関係
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:22:25.81ID:8sne3FaD0
じゃあ毎日国民に1億円配ろうぜ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:22:28.99ID:JIIs7kXr0
理論としては辻褄あってるとしても
中央が腐敗しない共産主義みたいな
ユートピア論に近いから実現はせんじゃろうな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:22:34.28ID:AM6tBMBY0
>>417
そりゃ、どんな政策でも同じじゃね?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:22:36.99ID:BmmwgUFD0
>>376
庶民の懐が増えないでインフレはありえない
消費が増えた結果インフレでしょ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:23:03.19ID:BhYGJOPA0
>>426
ジンバブエ見たら分かるだろ
いくら金刷っても国は滅びない
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:23:20.11ID:xzRAQ6cJ0
アメリカは500兆円、日本は70兆円ぐらい今年、コロナで国債発行したが
ハイパーインフレの気配もない !!!
通貨安にもならない !!!!
金利も上がってない!!!!
経済破綻のハの字もない  !!!!


200兆、300兆出しても問題ない!!
早く金刷って全国民に金配って自粛させろ!
消費税をゼロに!!(年間300万円使う人なら30万円の還付効果!)

潰れそうな企業を救え!



●【記者会見】国民を守るための「真水100兆円」 令和2年度第2次補正予算編成に向けた提言
https://
www.youtube.com/watch?v=qNtQR2yWdt8&t=298s
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:23:28.33ID:GyD/iLUa0
>>426
まず君のもってる一万円札ってどこが発行してる?

MMTの本質はこれ
円という貨幣システムの日本ていう国が運営してる
ゲーム内マネーの様なものなんだ

そのゲームや国内での取引システムの運用者
たとえばゲーム運営がゲーム内コインを出しすぎたといって破綻することはないよね?
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:23:33.53ID:mCxIfGcU0
>>389
MMTでは税金は通貨を流動化させるために絶対に必要なものと定義されてる

答えは税金は必要

それだけだ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:23:45.03ID:d3xBIf0T0
モダンマネーオカルトMMO
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:23:56.33ID:AM6tBMBY0
>>426
国民次第だよ
破綻すると思う奴が多くなると破綻する
破綻しないと思う奴が多くなると破綻しない
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:05.43ID:8H6U3EkD0
毎月10万円配り続けて4年でインフレ率1、7%程だからね
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:05.66ID:xzRAQ6cJ0
★ 若者は無症状だからダイジョーブ!っていうのは大嘘!!
若者も7%が中等、重症までいってる
30代に至っては、無症状がゼロ!!!


和歌山県の新聞報道

無症状者の6割が入院後発症 新型コロナ、重篤化や死亡例も
https://www.agara.co.jp/sp/article/78898

●20歳未満  (31人)は
無症状19%、
軽症74%、
中等症、重症7%

●20代(75人)は
無症状12%、
軽症72%、
中等症、重症16%

●30代(19人)は
無症状ゼロ、
軽症63%、、
中等症、重症37%

●40代(25人)は
無症状5%、
軽症30%、
中等症、重症65%
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:07.06ID:Ee5E6wIM0
>>432
戦後の日本はアメリカにカネ借りてたけどな。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:07.39ID:TfqTGBmr0
>>391
別に、借金=悪、なんて全く言ってないぞ?
借金は民間の個人法人ができるんだから、
お金が必要な人は自分で借金すりゃあ良いじゃん、と言ってるだけ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:26.20ID:TsXnM0d10
俺の1000000000000000000 円便(俺が今作った通貨)

とお前らの100万 交換してくれない?

円便なら幾らでもあげるからw
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:28.07ID:xzRAQ6cJ0
37ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 21:29:53.70ID:jUBXC37Z5>>
倒れる若者は何故か男性ばかり

大阪府の重症者(50代以下,11月16日以降) *は基礎疾患あり
11/16 40代男
11/17 50代男
11/19 50代男
11/20 50代男
11/21 40代男
11/23 30代男
11/24 50代男* 50代男 50代男
11/25 50代男 50代男 50代男*
11/26 50代男 50代男 40代男*
11/28 50代男 50代男
11/29 40代男
11/30 50代男
12/02 50代男 40代男 50代男*
12/04 50代女 50代男*
12/05 50代男 40代男
12/06 50代男* 40代男
12/07 50代男* 50代男 50代男
12/08 50代男* 50代男 50代男* 40代男* 未就学男* 20代男

女性が倒れない理由にヒントがありそう
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:25:01.25ID:xzRAQ6cJ0
電気、水道、食糧、物流などの
インフラ産業の人がやられると
若かろうが、金持ってようが、
死ぬ確率が高まる。
真冬で電気なし、灯油なし、食糧がスーパーに配達されないとか
関東でも辛いぞ


北海道は日本の食糧庫  !!
米、麦、ジャガイモ、畜産 他・・  !!

  北海道電力でクラスター発生
https://www.fnn.jp/articles/-/108606
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:25:05.16ID:8sne3FaD0
>>442
それはゲーム内の供給が無限だからじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況