X



【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/24(日) 22:51:24.67ID:kxoN+GIN9
 財務省は22日、2021年度予算案に基づいて試算した国の財政見通しを発表した。

 それによると、22年度末の国債発行残高は、前年度末比24.4兆円増の1009.1兆円に達する。
昨年1月の前回試算では、1000兆円の大台を超えるのは26年度末とされていたが、
新型コロナウイルス対策の財源確保に向けた国債の大量発行が響いて4年早まる。

 巨額の政府債務を抱えることは、将来世代への負担の先送りを意味する。
高齢化で膨張し続ける社会保障費の抑制など、歳出改革の加速は待ったなしの課題となっている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d4aa1c444e6b1a0a9aab43d4cad2cfbd9a995b
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:01.23ID:MjOt37o00
どちらにしろ自動車だけでなく多くの貿易財の競争力は落ちて
貿易収支は恒常的に赤字に転落するから日本は厳しいことになる

つうか既に日本は貿易赤字国に転落してることを知らない奴が多い
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:14.82ID:GVmiyBFp0
景気を良くするのが解決策なのに、増税とか負担を増やす事しかやってない
国賊を倒すしかもう方法ないだろ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:30.49ID:emBDbqjq0
>>220
外国人にも利払いする必要がある
日本銀行みたいなのは本来独立した存在なんだけどな
だいぶん歪んでる
それに円を作るなら、さっさとやれば良いの何故しない?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:30.92ID:PoVJPTlZ0
大丈夫派と、ヤバい派の意見が出るだけで、どっちが正しいのか結局わからない
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:32.69ID:TizRJ4YH0
>>228
信用は無限に先送りするというのが資本主義の基本
マルクス主義者ですら知ってる
そんなことではM信に負けるぞお前w
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:36.10ID:R+ovF5Tv0
自国通貨なんだからインフレするまで気にするな。
この理屈がわからないヤツが財務省を牛耳ってる。
知能にかなり問題がある。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:36.81ID:mxoTvgqH0
>>63
なぜ500万台に減るんだい?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:03.67ID:41qBtiSN0
千昌夫「借金も財産」
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:23.06ID:QJP5SWop0
>>227
そう言う話じゃないの
バイクの値段見てると日本の円が弱くなってる気がしてならのさ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:25.36ID:TpaLdVt50
国債残高がどれだけ膨らんだとしても気にする必要はないよ
そもそも償還なんてしないんだから
国と日銀の国債発行と国債買いで無限にお金を出して残高なんて魔法の様に霧散するからな
国債なんて魔法の錬金術でしかない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:30.82ID:rHM6UEQ/0
日本は財政破たん待ったなしやろなこんな超しでは

変なYOUTBERが日本は資産と借金が見合ってるから大丈夫と言っても
半信半疑、トランプは再選しなかったみたいだし
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:33.89ID:3FjNMFno0
>>220
無限に円を作るのは可能だけど、通貨の信用が無くなり、ある時点で暴落する。
今安定してるとかは関係ない、破綻時に暴落するって話だから。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:37.74ID:GoBN3GsW0
愉快だなこの國の糞官僚とその支持者たちは
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:41.98ID:emBDbqjq0
>>245
大丈夫なら消費税の増税もしないし
減税して国債刷ってるよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:44.82ID:hV+EgHct0
>>228
100年前からのインフレベースで考えると理解出来るはずだが。

例えば日本政府は日英同盟時の借款をつい最近支払え終えた。

当時は莫大な借款だったが、途中からコストにならなくなってる。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:50.55ID:xzRAQ6cJ0
●復興増税を推進した学者のみなさん 
震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。

普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。


増税をあおるキーパーソン達 ↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい


伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお  慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:51.25ID:9YkjojQD0
国や地方の使用人に給金や餅代払えてる内は全然大丈夫。
給金に遅延や未払いが出てきてから記事にしよう。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:52.51ID:C03LibOI0
>>245
うまい話にゃ気を付けろ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:58.39ID:TizRJ4YH0
金刷っても意味ないよ
M信が道路に使うとか言い出すしw
菅はエコとか言ってるしw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:14.22ID:xzRAQ6cJ0
■昔の麻生   1分40秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=103
「子供や孫に至るまで一人700万の借金がある
違うでしょ〜が
日本の国債の94パーセントは日本人が買ってます
残り6パーセントが外国人が買ってるという
その人たちも円建てで買ってるから。
だから100パーセント円で賄われていると思ってください
日本の政府が借金しているのであって、みなさんが借金しているのではない」


■昔の麻生 2分30秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=154  
「みなさんの家計と、みなさんの企業会計と国の国家会計は全然違う
国はいよいよになってお金がないとなったら、簡単ですよ 金を刷ればいい 
簡単だろ?」


■昔の麻生 4分30秒
https://
youtu.be/Ye9nY2FmvAQ?t=279
「このデフレ不況から脱却するために何をすればいいのか、
財政出動がいるのです!
財政再建ではありませんよ
財政の出動です!」
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:16.09ID:wjEVDklh0
ガリガリの栄養失調状態なのにメタボになって成人病になって死んじゃうーー!−!っわめいてる精神病患者のような国だよね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:23.49ID:pJAiOhzs0
ハッキリ言ってもう手遅れ
すまんな若者よ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:28.31ID:s+i/5yfg0
>>257
誰かの負債は誰かの資産なんだから資産と負債が一致するのは当たり前のこと
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:36.16ID:oHY98i4a0
いざとなったら鎖国すればいい
たぶん飢饉とか起きて大量に死者が出るだろうけど
江戸時代ぐらいの2〜3000万人ぐらいまで減ったら落ち着くよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:39.41ID:YDzAZs1Q0
そうか、なら
率先して、公務員の人件費をカットすべきだ、
普通の企業なら、そうする

まずは、
企画部門をつぶしてシンクタンクに外注
高い人件費を抑制するのが筋
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:46.31ID:emBDbqjq0
>>256
歳入が頭打ちなのに利払いだけが増えてるのが日本
借金が雪だるま式に増えて韓国以下の格付け
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:47.18ID:fKXeXDKR0
そりゃ、コロナで実体経済が壊滅的不況なのに、
株価だけが日銀ドーピングされて、空前のバブルだからなwwwwwwwwww

国として破綻するに決まってる。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:51.19ID:xzRAQ6cJ0
日経新聞主催で、MMTのシンポジウムも開かれた
いまだに国の借金に騙されてるそこのおバカはおるか?
遅れてるぞ



●【WEB配信】日経ビジネスイノベーションフォーラム
現代貨幣理論とコロナ危機
https://events.nikkei.co.jp/32934/

開催日時
2021/1/22(金)
17:30〜21:00

受講料
無料

主催

日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

共催

東京経済大学
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:52.47ID:GoBN3GsW0
昔JFKって人が殺されただろ
財務省はよくご存知だろ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:53.83ID:BojKv22E0
>>245
どっちが正しいか分からない場合は、どっちが専門家か見定めればええぞ
MMTはそもそも経済学勉強したことないガイジしか支持してない
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:58.78ID:HZxLvFGN0
中国から少しでもいいから賠償させろ(ただし一兆円単位で)
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:28.56ID:BLwXP3K/0
デフォルトキタ━(゚∀゚)━!!
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:29.64ID:aomFyKwo0
借金まみれジャップw
哀れやな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:29.95ID:YPn07OG00
この責任を国民に押し付ける自民党って犯罪集団じゃね?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:32.62ID:JFO+Hei80
>>240
別に外貨で借りてるわけじゃないから
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:37.72ID:lD6kJfDT0
>>245
そりゃやばいに決まってんだろw

なんにせよ国債償還費がとんでもない事になってるから税収が減り続けると破綻するし長期金利があがっても破綻のリスクがある
これから色んなリスクがどんどん表面化してくるのだ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:38.14ID:X7hrjmB70
外貨建部分はともかくも円建部分は最終的には日銀が刷ればいいのだからデフォルトはありえない
0293刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:49.32ID:lxcKohpw0
>>1
日本人が消えなければどんなに国債増えようが円安になろうが良い。
 
日本人が消滅すれば領土も円も日銀も滅びるぞ!!早く円を刷って日本人を消滅しないようにしろ!!
 
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:54.24ID:xzRAQ6cJ0
>>276
税金で社会保障や公共事業をしてるわけじゃない

パソコンでキーを3兆円とか打ち込むことで通貨を創造している
民間銀行もそれをやっている
銀行の金庫に100億円あるわけじゃない
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:59.00ID:FfIpLt2l0
すでに過去の負担を今背負わされてる俺らはムシですか
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:07.93ID:emBDbqjq0
>>275
国は徴税権持ってるからな
国が困ったら増税して徴収するだけ
0299朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:08.07ID:L7r/lNJj0
>>258
その分経済成長すればええんやで
(^。^)y-.。o○

経済成長せなどっちみち詰むやろ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:09.35ID:I6Scr/kH0
>>35
乞食結社だから
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:11.10ID:trZTNJH+0
>>60
日銀は、カネを刷りに刷って株を高く買ってやることで、
株を持っている上級国民だけに給付金を配り続けているんだよ。
国民がバカの群れだから、カラクリを理解できずなめられ切っている。
世界でも、コロナで経済めちゃくちゃなのに、株だけ上がり続けるだろ。
カネを好き放題刷りまくって、世の中を好き放題に操っている連中がいる。それが世界中にばれたから、
グレードリセットだ! なんて言い始めた。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:13.67ID:BJ5dPOU30
円の価値が下がらない内はいくらでも刷って平気やぞ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:19.83ID:3TlYgYLD0
もう洗脳国家だね
反日教育と変わらんよ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:23.36ID:QJP5SWop0
例えば軽自動車って新車でもう180万円の時代だよ?
これって円が弱くなってる証拠なんじゃないの?
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:28.32ID:BLwXP3K/0
金融緩和し過ぎたせいだよ。

本来は安倍の責任。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:30.44ID:lUKhQxae0
国の借金は巡り巡って企業や個人の富に変わっています
国の借金を返すというのは、その企業や個人が得た富を回収することを意味します
そんなことをすれば経済は収縮し深刻なデフレ不況を招きます
経済を持続的に成長させたいなら、ハイパーインフレにでもならない限り、
国の借金は絶対に返してはいけません
モノが十分に行き渡っている日本においてハイパーインフレは99%起こらない
つまり国の借金をどんどん膨らませても何の問題も起こりません
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:31.80ID:xzRAQ6cJ0
■「信用貨幣論」とは、

貨幣を「商品」ではなく、「負債の一種」と考える説で、
結論から言えば、「信用貨幣論」が正しい貨幣論です


■銀行とは、貸し出しを行うことによって、貨幣を創造するという特殊な機関

★銀行が「貨幣」を創造する瞬間 ↓↓↓↓ 

銀行は、A企業に1000万円を貸し出すとき、
銀行が集めてきた預金から1000万円を
A企業に貸し出しているのではありません。
銀行は、単にA企業の口座に1000万円と記帳しているだけです。
その瞬間に、1000万円という銀行預金が新たに生まれるのです。
借金をした瞬間にこの世にお金が生まれ
借金を返すとこの世からお金が消える

国の借金は返してはいけない借金!!
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:36.40ID:TizRJ4YH0
>>272
底辺には資産なんて無いからそれは間違いだよ
その言葉って大昔の陰謀論を日本語訳にしただけにすぎなく現実は合致してない
どうせM信が出所不明なままパクって使ってるんだろ知ってるよ w
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:40.97ID:s+i/5yfg0
>>284
それは借入金や政府短期証券や地方債も含めた数字
今年はもう1200兆円ぐらいになってるはず
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:41.25ID:9i2sMmez0
>>269
麻生w
今の麻生は影武者か?w
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:41.33ID:TxV7GKEI0
一番良いのは全員に100万円配るべきだな
今更120兆くらい増やしたって何の問題も無いし
この程度増やしたところでアメリカは今まで通り100円ちょっとで1ドルと交換してくれるし後進国は日本円をありがたがる

それだけあればさすがにある程度散財もしてくれて消費も増えるし企業も生産に力入れるだろ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:56.66ID:+E+0wz6G0
日本の政策は国民苦しめるからな
欧州みたいに単価あげないと
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:58.02ID:us2j6HNX0
国債年間1200兆追加で発行して日本国民に1000万ずつ配る。

これはすごいと皆働かなくなる。野菜から半導体まで、全て輸入する。

その状態を外国から見てみろ。日銀がどんどん金を刷って出した日本円を渡されて、食料や機械を売りたいか?そんなもん子ども銀行券と同じ価値だろ?

結局円が暴落する。もちろん日本国内では物が手に入らなくてハイパーインフレだ。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:04.55ID:CeGDxewD0
じゃあ公務員の給料他国並みにしてとりあえず半分な!
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:11.73ID:rdMAO/nF0
国民にとっては資産なのに
国家の債務って何で国民の借金みたいな扱いになるんだろう。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:13.62ID:xzRAQ6cJ0
プライマリーバランス、緊縮増税言ってきて
日本をここまでズタボロにしてきたのが竹中平蔵だが
いきなりの宗旨変え   !!!!!!!!


■朝まで生テレビより 2020年11月28日

竹中平蔵

「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」


●【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
 財政均衡論は間違いだったことを認める…★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606781163/
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:18.29ID:p2U7ZmMM0
どっちにしろ四半世紀も数字弄って自己暗示してる政策だったろうし、これからも期待は出来ないし
将来負担て呪文使っても、結局は遅かれ早かれ回避不能だよ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:19.55ID:RCmBcKjw0
>>280
経済学を勉強した奴らに任せて
こんな状況なんだから、
どっちもどっちだな。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:23.90ID:BLwXP3K/0
>>277

日本もASEANの仲間入りだな。
0330朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:35.57ID:L7r/lNJj0
>>245
大丈夫(^。^)y-.。o○
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:37.83ID:kbOiNHGM0
いま40年国債まであるんだから
固定利息&変動利息・50年国債・60年国債
75年国債まで出せばいいのに買う人いるでしょ
気にせず発行すればアメリカ民主党時代超長期国債発行もくろみ
50年・60年75年国債を日本に買わせようとした事だし
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:41.94ID:MjOt37o00
>>248
構造が簡単で精度要求も高くないEVはコストの安い国で簡単に生産できるから
部品生産も海外にシフトする
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:46.05ID:s+i/5yfg0
>>317
あいつは単純に何も理解してないだけだと思うぞ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:48.68ID:u6OKp/S00
>>245
大丈夫派はトランプが勝つとか
中国は崩壊するとか

そんな感じの事言ってる人が多い気がする
もしそうだとしたら・・・

あまり余計な事言わないで欲しいというのが正直なところ
なぜなら全部反対が正解になるからだよ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:51.38ID:TpaLdVt50
日本にはデフォルトなんてないし、国債は無制限で無限
国が言ってる借金なんて1円も存在してないんだから国債を毎日無限に発行し続けて
日銀に買わせてしまえば国会の予算委員会も必要ない
各省庁の要求してる予算を全額赤字国債で出し続けたらいいだけなんだし
年金も保険も何もかも赤字国債を発行し続けて日銀に買わせれば税金すら必要ない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:51.39ID:TizRJ4YH0
>>313
それはいいなみんな(底辺の)の幸福度が高まる
公務員の給与を半減して実行すると実現可能かも
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:51.48ID:BojKv22E0
>>262
何で銀行の借方の一部の国債と、貸方の大部分の預金(マネーストック)が同じなんだよw
高卒はまずちゃんと教科書読めw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:32:55.40ID:pJAiOhzs0
コロナの次は財政破綻か
あと10年ぐらいかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況