X



【社会】コンビニ店員を1日で辞めた女性「店長から人間性も否定された。ユニフォームを叩きつけて帰りました」 [potato★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001potato ★
垢版 |
2021/01/26(火) 23:11:46.75ID:duIM6S3w9
世の中には、仕事を即効で辞めてしまう人もいる。宮城県の60代女性は、コンビニエンスストアの出勤初日に「ユニフォームを叩きつけて帰った」と明かす。その理由について「私のやることなすこと文句ばかりつけてくる店長。人間性も否定され、あまりにも理不尽だったのでキレました」とコメント。また後日談として、

「ヘルプデスクに電話して『ネームバリューもあるから信頼して働こうとしたのに』と訴えた。するとエリア統括者から電話があり『問題のある店長で要注意人物なんです』と謝罪された。言い訳に聞こえたが、ちゃんと時給を送ってくれた」

という声を寄せている。福岡県の40代男性も、かつて洋菓子店を初日で退職したことがある一人だ。(文:鹿賀大資)

「朝から立ちっぱなしで、ただでさえ嫌気が差していました」

「ケーキの種類がバカみたいに多く、商品名を覚えるまでに相当な時間を要すると思い辞めました」と語る男性。また「ショーケースを客側から見るのと、店側から見るのとでは位置が違いますからね」と続ける。

「客から『右のを2個ください』と言われたのですが、見つけられませんでした。すると客からも指導係からも叱責されました。客からしてみれば、私が新人かどうかなんて知る由もありませんよね。でも指導係は要点しか教えず、勤務初日の人間にあれこれと求めるのは、いかがなものでしょうか」

男性は「朝から立ちっぱなしで、ただでさえ嫌気が差していました」と綴っている。

「今は担当の人もいないし、とりあえず作業を続けてて」

新潟県の40代男性は学生時代に約半日で退職した、ゲームメーカーでのエピソードを振り返る。男性は友人に「人が足りないんだよね」と誘われ、バイトの面接に行ったという。しかし面接者は、男性に名前を聞くだけだった。

「そのままパソコンの前に座らされ、ゲームのテストをやらされました。雇用契約の説明など一切なく『あれ採用なの?』と首を傾げながら半日。社員に聞いても『今は担当の人もいないし、とりあえず作業を続けてて』と」

友人にも状況を確認したが、「俺もだいぶ経つけど、まだ説明は受けてないんだよ」と言われてしまう。「いやいや先に言ってくれ。こっちはバイト代がないと、食事もできないような貧乏学生。『蓋を開けたら低賃金だった』では困りますよ」と当時の複雑な心境も付け加えている。
結局のところ、会社側に直接「雇用契約がはっきりしない場所ではバイトできません」と伝えて辞めたそうだ。
千葉県の50代女性は、過去にデイサービスの調理場を1日で退職。その詳細について、

「先輩スタッフは皆、親切丁寧に接してくれました。初日だったからというのもあったのでしょう。でも経営者は、そんな従業員たちの愚痴や文句ばかり。私もいつか言われるのではないか、と思い辞めました」

と書いている。

https://careerconnection.jp/biz/news/content_16507.html
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:32:34.12ID:WEgA0NBk0
まあ合わない職場はとっとと辞めるほうが絶対吉それ以上よくなることなんてまぁないからな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:32:39.63ID:vlDdCSQU0
>>1
コンビニの方は年齢的にハナから店長が辞めさせたかったんだろうな、辞めて正解
ケーキ屋のは右の2個っつってんのに頭悪過ぎ。客と左右逆でも相手の仕草で分かれよ
ゲームのはお前の友人が悪いんだよw
デイサービスの厨房は自分にはまだ何も起きてないのに辞めた迷惑な生きるゴミ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:00.56ID:qNWgJfc+0
見極めが早い、

か、

石の上にも3年

か、


の話。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:14.55ID:RFGx/zQh0
>『問題のある店長で要注意人物なんです』と謝罪された。


コンビニ店長って
目が淀んでて太ってて気持ち悪い異常者みたいなのいるからなあ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:19.40ID:awvNV+Gp0
>>838
だってこれ転職サイトが利用者にアンケート出して帰って来た答えをまとめただけだもの
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:33:46.14ID:TqwUnGUh0
>>850
ならマック辞めなきゃよかったじゃん?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:06.11ID:RlL1bKnx0
ローソンにいたアジア系の外人バイト
いらっしゃいませ→イシャシャシャー
袋はどうしましょうか→シャシャシャシャー
ありがとうございました→アシャシャシャー

なんてゆうの築地のおっさんがセリしてるときみたいに聞き取りづらかった
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:07.13ID:f9Uf2BXY0
>>823
>慎ましく暮らすニートや生活保護者の方が社会的立場は上

それはない。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:13.43ID:1fDJogCo0
大勢の人に見られてるとミス連発するので寂れた店のバイトしか続いた事がない
そして当たり前だけど寂れた店は時間が経つと潰れる
職歴の退職した理由が全部閉店や倒産だから面接官に引かれた事もある
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:17.15ID:Uz477Zd30
バイトを経験してると
正社員でいることの大切さが身に染みるものだよ。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:25.45ID:94WsffMZ0
>>801
否定しないw
私は社会不適格というか自分でも社会に向いてないコミュ障で、でも外見と経歴良いから
出来ない=ふざけてるってみなされていつも誤解でバッシングにさらされる運命、で、突然やめるの繰り返し
人間嫌いというか苦手で結果的にそうなっちゃう自分では真摯に対応してるのにふざけるなって怒られ信頼もされない
0869朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:31.32ID:4P+rw/vA0
>>762
Uber eatsやな (^。^)y-.。o○
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:31.92ID:FmTIOqDM0
合う合わないがあるから次にいけばいいよね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:39.23ID:awvNV+Gp0
>>845
俺はいつも履歴書読むふりしておっぱいみてる
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:34:44.98ID:V59BvN2y0
どんな職場でも最低2ヶ月は続ける
問題点があれば指摘し、有耶無耶にされたら訴えると脅す
3ヶ月居た前職では正規の給料の他に120万円くれたよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:05.45ID:CLN32flu0
甘やかして育てるとこういう子になるんだな、って思ったら
みんないい年じゃねえかw
定職に付けない人の見本なんだなw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:16.00ID:/TF28mCU0
コンビニもだけど駅のキオスクのおばちゃんって凄いなと思う
急いでる人相手に頭で釣り銭計算するプレッシャーが半端ないわ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:22.76ID:LJneM3aF0
確かにコンビニ店長って高確率でおかしいの多い
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:34.11ID:TqwUnGUh0
>>871
バレてるってw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:38.01ID:UC8V0cuK0
向き不向きはあるので、自分がやりたくないと思った仕事は
向いてない可能性が高い
忍耐や根性という昭和的な価値観にもとずいて向いてない仕事に
しがみついても、仕事ができるようにはならない
無理をしてストレス溜めながら仕事をしても
オーナー、消費者、労働者いずれにとっても良い結果にはつながらない
>>1みたいに
駄目だと思ったらさっと方向性変える、という作業を続けていった方が
社会的には利益がある
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:46.75ID:qF7sjJiR0
>>460
>>526
日本語もろくに話せない来日したてのグエンでも働いてるのに
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:52.66ID:dKyDNBDc0
まあ、バイトでも社員でも会社が変なこともあるし、
単に会社が自分に合っていないということもあるから、
すぐ辞めるのもありだと思う。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:54.15ID:feIKdy6S0
バイトは3年したって何にもならない
バイトはできるだけしない方がいい
バイトで大切なことなんて学べない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:55.44ID:RFGx/zQh0
>>850
コンビニ店長ってそういう低学歴キチガイみたいなの多いからな
コンビニで深夜に一人でしか働けないようなコミュ障社会不適合者のゴミクズも多い
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:58.59ID:SR2Ljdk00
>>1
>「客から『右のを2個ください』と言われたのですが、見つけられませんでした。すると客からも指導係からも叱責されました。客からしてみれば、私が新人かどうかなんて知る由もありませんよね。でも指導係は要点しか教えず、勤務初日の人間にあれこれと求めるのは、いかがなものでしょうか」
さっさとやめたら世の中のためになる人種
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:35:59.27ID:6dd1xGyN0
仕事なんて色々あるんだから、自分に合わない変な職場は早目に見切りつけたがいいよ。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:02.07ID:WEgA0NBk0
どの職場でも高圧的にくるアスペなんて必ずいるからなそこでひれ伏せばとことんやってくるからな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:11.18ID:cGdgSEyi0
すべての業務が定型マニュアル化されてるコンビニバイトの現場に
60代の新人が入ってきてワタシの流儀を披露しようとしたんじゃないのかな
そういうのいらないからマニュアル通りにやることをまず覚えてねってことだろ
0889千ちゃん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:13.93ID:uaq67i+70
歯磨けよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:16.66ID:qNWgJfc+0
コンビニ でのバイト。


その店長と、


合うか合わないか、、



は、
あるだろう。


合わなかったら、すぐ辞めて、

別のコンビニに行くべし。
 
 
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:19.67ID:awvNV+Gp0
>>864
職歴欄にバイト経験かいてるからひかれたんじゃ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:22.58ID:7VJrbpCc0
>>850
俺のオーナーも何も教えてくれなかった
レジの基本だけ教わって「後はまあそのうち覚えるから」と言われて一人にされた
公共料金とか全くわかんないから
「◯時以降にまた来てください」って帰ってもらってた
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:28.64ID:qfaMqPsx0
コンビニオーナーは人間性しゅーりょーしてる奴が多いよw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:29.07ID:/zGjNbpM0
60歳でコンビニバイトとか今は普通なんかな
コンビニとかマックの女子高生バイトとか殆どレアキャラになったよなあ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:30.11ID:vxiT0H9u0
>朝から立ちっぱなしで
さすがに仕事舐めてるのかとしか
引きこもりのニートで体力皆無なんか
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:30.40ID:f9Uf2BXY0
>>835
同じ立ちっぱなしでも動きがあるかないかでだいぶ違うんだろうな。
俺は製造業で働いてたけど慣れたら別に大変じゃなかった。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:41.87ID:N1vsEJU20
バイトは楽で高い仕事を厳選すれば楽しい
ビラ配りの指示出し係は、時給2500円、タバコ吸ってるだけのお仕事で天国でした。
スーパーの惣菜コーナーはめちゃめちゃ仕事あるくせにババアがくちうるさい、店長もごはんが30g多いとキレてくる、肥溜めみたいな環境で時給800円でした。
下調べはめちゃめちゃ大事
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:42.70ID:qF7sjJiR0
>>875
コンビニ店長になってから病んでおかしくなるんだろ
最初は夢と希望でキラキラしてて大きな声でいらっしゃいませーってやってたんだよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:37:30.46ID:SZbwKZEI0
60歳でコンビニ店員
還暦だろ ポンコツ認定
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:37:34.62ID:n6oIEZtS0
コンビニはマニュアル通りやってない店長とかいるからやめとけ
まあ底辺経験にはもってこいだが
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:37:36.39ID:GZjy0Bxg0
なんでケーキ好きでもなさそうなのにケーキ屋で働こうと思ったんだろ
普通そのケーキ屋が好きな女子とかが働くからすぐ覚えるわけで
もしかしてカワイイ女の子との出会いを求めようとしたの?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:37:39.70ID:oc7ieggc0
>>867
こんな所でクソどうでもいい自分語りする辺りマジでコミュ障だって事は伝わった
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:02.78ID:lSHjkGsJ0
テレアポのバイトなら座ってできるのにね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:28.60ID:TqwUnGUh0
>>880
よく学生時代に厳しい部活経験してたのでどんなことでも耐える力はありますみたいなこと書いてくる人いるけどさ、耐える力とかってあんま役に立たねーんだけどな。
耐えてもらってるだけじゃあなぁと
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:10.09ID:Q7jgpMZ60
>>804
いや、人に指図されて働かなくても自分で仕事をつくって稼げばいいじゃん。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:13.57ID:cp21peD+0
>>1
辞めたってヤツがどいつもこいつもww
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:22.78ID:7VJrbpCc0
>>910
オーナーは車中泊で数日帰らず風呂にも入ってない感じだった
「車で寝てるから何かあったら起こして」でずっと駐車場にいた
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:27.99ID:qNWgJfc+0
でも、

コンビニのバイト。。。


今や、

最先端の、先端技術の世界。




頭が良くないと、、、

無理だろう。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:28.10ID:fVFNc2aJ0
ゲームのは以前に突然テストプレイのバイトが来たけど担当者が居なくてしょうがなく
とりあえずゲームやってて…と対応したことはある…
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:41.75ID:f9Uf2BXY0
>>880
辞めるのはいいけど急に辞めるのは職場も困るし本人にとってもよくない。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:44.02ID:qDd4mni90
店長自体もFCでマニュアル通りにやらされてるだけだからな
俺の行ってた店はヤンキーの店員が多くて泥棒だらけだったw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:53.07ID:sEbzGg6V0
>ショーケースを客側から見るのと、店側から見るのとでは位置が違いますからね

何かじわるw
ヤバいだろこれ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:40:23.59ID:Q7jgpMZ60
>>880
まあ実際のところ前半二人に職場に居座られる方が嫌だな、確かにw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:40:25.86ID:rn8it/ZV0
消費されるだけの労働(例えばコンビニ店員とか工場の流れ作業員とか)する場合は
必ず期限切ってやるだろう?
3ヶ月だけとか、1ヶ月だけとか
ずっとそれをやり続ける奴はいない
それやり続けて店長や班長になる奴は頭がおかしい
関わらない方がいい
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:01.62ID:qDd4mni90
>>917
俺の行ってた店の雇われ店長は前日夜勤からなのに正午までいたよw
この人一体いつ寝てるんだろうと思っていた
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:06.77ID:NWnhNcVO0
>>881
それは一体何処のコンビニでだ?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:07.81ID:RL/t3WJ/0
>>6
マジ基地が居る所は長続きしないから初日辞めが正解だな笑笑
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:30.23ID:+ngHiZSh0
>>3
キッコーマンウーロン茶
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:32.12ID:ERQblqQg0
社会の最底辺である店員という仕事に何を期待してたんだ?
普通はそういう仕事に就かずに済むように努力するわけで
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:50.05ID:uH8VfuFw0
バイトなんて気に入らなきゃぶっちでいいんだよ
日本人の小心さに付け入る悪徳経営者などに忖度する必要はない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:41:51.02ID:SkFDl9hm0
>>759
コンビニのバイトは昔と違って大変だからね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:02.37ID:g4JKuwth0
朝から立ちっぱなしの仕事なんてコンビニ以外にもあるだろ。
誰かに言われてそこに勤めるわけじゃー無い。自分でえらんで行ったわけだからいい勉強なったわと思って辞めるのも自分で決めればいい事だしな。
それを全て相手のせいにしてりゃーいつまでも仕事なんかにつけないわな。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:08.80ID:I+qtgKBi0
60代で雇ってもらえるだけ俺ならありがたく思う
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:12.71ID:dKyDNBDc0
>>917
昔働いていたところでオーナーじゃなく店長だったが、
車中泊していた店長がいたな。
夜勤明けで車中泊。
夕方になると自分が起こしに行っていた。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:35.91ID:BBM+005Y0
一日で止めるのは能無しか判断が早いかどっちかだな
結構ブラックのとこあるからね
止めて正解のとこもあるあるだよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:43:28.49ID:bFjnOKO10
何か全体的に具体性が欠ける記事だな
人間性を否定されたとかあるが、実際にどんな言葉を浴びせられたのか
とかも書いてほしい
でないと被害者が単なるわがままに思えてしまう
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:43:58.00ID:4KF4Pfz30
コンビニ店長なんて糞みたいな奴のイメージしかないわ
どうせ低学歴の底辺みたいな奴しかやってないだろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:44:26.31ID:XhM9mmON0
政府は75まで働けだけど、その歳まで働けるコツは・・コネだからね。
低辺は50歳から何処も雇わないから年金か生保・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況