X



【悲報】コロナ禍でペットブーム到来!→ 「思ってたのと違ったわw」→飼育放棄する人も増加してしまう [1号★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2021/02/03(水) 10:56:10.70ID:w1FiVikj9
家にいる時間が長くなり、ペットを飼い始めたという人が増えています。一方で、しつけや世話が思うようにできず、ペットを飼育放棄する事例も相次いでいるということです。

都内で行われている犬のしつけ教室。

犬のしつけ教室DOGLY 家庭犬しつけ協会・荒井隆嘉さん「お客さまも1.5倍から2倍くらいになりまして、犬を飼う方が増えている印象はあります」

コロナ前と比べると、利用者はおよそ2倍に増えているといいます。

チワワを飼う人「コロナの状況を癒やしてくれていると思うので、恩返しというか、逆にこっちもきちんとしてあげたいなと思って、ここに来ました」

家で過ごす時間が長くなり、ペットを飼い始める人が増える中で、ある問題も相次いでいるといいます。

NPO法人・家庭犬しつけ協会では、犬の保護活動などをしていて、いまコロナ禍で飼い始めたものの、すぐに手放す人が増えているというのです。

犬のしつけ教室DOGLY 家庭犬しつけ協会・荒井隆嘉さん「犬を飼い始めたが、やっぱりちょっと手に負えなかったと言って、引き取ってくれないかという問い合わせが、以前より増えました。若い子犬を飼ってすぐに手放すということは、そうそうなかったので」

こうした事態は、都内のペットショップでも…。

都内のペットショップ店主「(市場に)1500頭くらいは毎週出ているから、それが全部売り切れる」

現在、市場では子犬の値段が以前の倍近くになっていても、毎週売り切れる状態が続いているといいます。しかし――

都内のペットショップ店主「『思っていたのと違って飼えなくなった』と言って、(子犬が)3か月とか4か月とかで来たりとかする」

これまでに何度か、別の店で購入した子犬を手放したいという相談があったということです。

都内のペットショップ店主「今後、多少(飼育放棄が)増えてくるんじゃないかなと思う」

今後の飼育放棄の増加については、保護団体も懸念を示しています。

NPO法人SPA・齋藤鷹一代表理事「いまコロナの状況だから、テレワークで家にいて大丈夫というけれども、例えば、これが通常の世の中に戻ったりとか(すると)、今後手放すという方が、もっともっと増えてくるのではないかと予想しています」

この団体でも、ペットの保護の相談は、去年の緊急事態宣言時から増えはじめ、以前と比べると2倍近くまで増えているといいます。

NPO法人SPA・齋藤鷹一代表理事「万が一のことを考えて、ペットを飼う前に、飼うところや飼う気持ち、もし自分に何かあったときだったり、もしお金がなくなったら、先のことを想像してからペットを迎えるようにすると、何かあったときでも対策はできるんじゃないかと思う」「近い将来、僕たちみたいな引き取る団体が少なくなるのが1番だと思うので。そこを目指していかなければいけない」

今後の生活の変化まで見据え、一生面倒を見切れるかどうか慎重に考えてほしいということです。

https://www.news24.jp/sp/articles/2021/02/01/07814332.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:58:21.83ID:7i3E2Nsf0
2だったら「誰か飼って下さい」
って書いた段ボール箱に俺を詰めてその辺に捨てる
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:59:58.18ID:B5KSMu0a0
トンキンェ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:59:58.70ID:Zt+R1PZF0
>>4
感謝するんだぞ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:00:17.46ID:Lerar0kn0
ペットをローンで支払ったりできるみたいだけど、
たかだか数十万でローンを組む程度の収入ならペットを飼うべきではないのでは?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:00:23.17ID:U89vl0bU0
犬飼うから駄目なんだろ
猫飼え爪研ぎの場所とトイレさえ躾ければ、あとは散歩いらずで楽なもんやで
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:00:41.62ID:lCZ2YUJ50
柴犬は素人、女子供は飼うなよ。

頭の良い柴犬ほど噛んでくるぞ。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:01:25.42ID:CkSHqeGo0
>>2  頑張って生き抜けよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:01:40.60ID:5Brw4HVR0
> 都内のペットショップ店主「今後、多少(飼育放棄が)増えてくるんじゃないかなと思う」

倍額にしても売れるからってオマエラが無責任に売りすぎるのが原因じゃねえか
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:02:12.98ID:M9FO4MGd0
犬猫飼ったことないのにいきなり飼うと難しいかもね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:02:30.46ID:DjO34diq0
きちんと保健所にもってく覚悟をしてる奴だけが飼え
俺ももちろんそうする
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:03:00.83ID:g5cxwO8F0
>>8
ほんまこれ。犬派だったがわがままな人間には猫の方が合ってる。臭くないし
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:03:32.03ID:WQRpBP7D0
世界よ、これがジャップだw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:04:13.75ID:pQLJjex60
自分の心が平穏で無いと飼えないからね
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:04:18.38ID:zl5zoBOU0
生き物を飼うという事を教えられてない人間が多くなってきたということだな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:04:38.67ID:CkSHqeGo0
>>7 そうだな30万円をローンでなんて間違ってるよな
それだけ貯金してからにすべきだ
毎月の食費や 予防接種代 長毛種だったらトリミング代
色々と金がかかるからな、赤子1人育てるのと変わらない覚悟がいる。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:04:56.74ID:YiRc0IRl0
ペットをリースにすればいい
飽きたり可愛い時期を過ぎたら返却して新しいのを借りる;
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:05:08.19ID:Cupn6Q880
悪いことは言わんから猫にしとけ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:05:11.64ID:nqBHvfxq0
ペットを媒介にして新型コロナウィルスに感染したら洒落にならないからお断りだ。

野良猫や野良犬に感染したらウィルスが変異するからヤバすぎるぞ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:05:12.14ID:pejHJCKy0
>>8
爪とぎはいくらしつけてもダメな子はダメだし
毎朝早朝から起こされるし毛はそこら中につくし
吐くしカーテンやラグぼろぼろにするし
覚悟のない奴には無理だぞ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:05:12.55ID:OLIJ7cpM0
未開土人のジャップにペットはあと1000年は早いんだってw
ヨーロッパではこんな事したら犯罪にすらなるというのに
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:05:37.68ID:MSj4mYIr0
犬は毎日散歩が必要です、グウタラな人間には飼えません。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:06:52.17ID:FSHSEgI00
犬、猫両方飼ったけど猫の方が楽だね
散歩に行かなくていいし、鳴き声の躾もしなくていい
しかも可愛い
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:06:56.67ID:Sk5kZ39z0
>>13
ウサギ → 赤ちゃんハイハイ級
ネコ → 2〜3歳児級、お漏らしは少ない
イヌ → 幼稚園児級マイナス言語能力
くらいの知能と思う。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:07:02.42ID:Lerar0kn0
>>25
そうやって猫の方が手軽に飼えると思ってる人がいるから猫の殺処分が減らないのよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:07:11.57ID:P4e+QT9Q0
犬はなめられたら終わりだからな
猫は猫で勝手にあちこち登ったり文字どおり陰でネコババシッコするし
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:07:19.57ID:HXFkf94q0
婆ちゃん連れてペットショップに見に行ったら
たけえ。手が出ねえ。豆柴が15万で最安。人気の有る犬なら25万はいるな。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:08:21.96ID:GDh2ilvc0
>>27
カーテンやラグなんて取っ払ってしまえばいいし
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:08:26.22ID:BRIWjLKe0
>>10
だよな。おまエラには食料にしか見えないもんな。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:09:33.47ID://g9wjNT0
捨てられた動物がコロナに感染しゾンビ化するんだろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:09:50.66ID:UwPfx9rf0
モルモット買って捨てる人増えそう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:10:42.49ID:l1KW169K0
飼育放棄の犬をペットショップが引き取れば、もう一回売れるな、いや何回でも売れるだけ繰り返したら大儲け
売れなくなったら保健所へ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:10:42.92ID:qT1L31yc0
少なくとも金の都合とアレルギーあるかどうかだけは確認しといた方が良いな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:11:40.31ID:rzyA+yk60
無条件で自分を癒してくれる道具だと思っていたんだろ。
可愛いけどわがままで幼稚な女を金で買ったようなもん。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:11:44.40ID:7W96e4qs0
>>1
ペットにマスクつけてください
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:11:54.58ID:fr/jv+tx0
ペットショップの生態展示販売は法律で禁止しろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:12:10.39ID:KBM6pYMw0
どうしても飼いたいならメダカにしておけ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:12:32.86ID:bTtUFI0k0
>>7
んだべ

その後の飼育費用とか病気なったときとかどうする気なんだか
......何も考えて無いかw
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:14:13.44ID:9VZbwKZz0
猫が勝手に俺の部屋に侵入来たのに何故か威嚇された(´・ω・`)
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:14:35.07ID:tusIn3ea0
>>9
柴犬って見た目のわりにたち悪いよな
ほんと、バカは飼うなよって感じ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:14:52.38ID:sd/xDu9x0
ペットブームだから
という理由だけで飼ってはみたが
結局無理だと気付き放棄

世の中そんなもんだろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:14:57.70ID:vGjfTfdV0
で、そこら中に野良猫とかが増えるのか
勘弁してくれ><
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:15:01.71ID:Sk5kZ39z0
>>26
香港で
人→猫→人
が発覚しているし
デンマークでは
人→毛皮ミンク
が確認されていて
ミンク→人
の感染懸念で1千万匹処分
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:16:15.33ID:GDh2ilvc0
小泉が愛護法に肩入れするから価格が跳ね上がったんやろ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:16:53.95ID:ISOLhz2b0
実家で猫を長年飼ってきたけど、自分では猫を飼おうと思わないな
毛が抜けるから黒い服を着られないし、何しろ家の中が臭くなるから嫌だ
猫アレルギーだったし
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:17:41.97ID:6Bigdsg/0
寂しさに負けて生き物でも飼おうと思ったことが何度もありました
でもそのたびに別れのつらさを想像して飼うことを諦めるのです
それならばいっその事自分自身が誰かに飼われれば良いのではないか?
そんなことを考えたりもしたけれど
いったい何処の誰がこのモンスターを自分の棲家に招くというのでしょ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:17:44.94ID:GCLR9/sg0
https://youtu.be/9F8ji1ds7qs
エサを豊富にもらってそうな地域猫たち
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:18:34.06ID:RdwD4pGw0
猫は、ゲロと、爪とぎ(皮の鞄は大好物w)には参るが、
何より、鳥のはく製3体がボロボロにされたw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:18:42.68ID:byTgqpFv0
やっぱり愛玩動物って禁止した方が良いのでは…
少なくとも免許制とかにしないとリスクが大きすぎる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:18:46.49ID:o0fYqtdG0
これメディアが煽ったせいでもあるだろ
コロナ禍のペット特集何回か見たぞ
さも簡単に飼えるかのように動物たちのかわいい所だけをテレビで流してた
こういう特集を見て飼い始める奴は絶対飽きて捨てるだろうなと思ってたよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:19:14.11ID:Lerar0kn0
>>65
スフィンクスとかキモいやん
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:19:48.02ID:gs0nm7aH0
>>4
たまには「ありがとう」言ってやれ
たまには食後の洗い物しろ
たまにはゴミ出し手伝ってやれ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:21:24.63ID:en7O8jZ20
>>2
たけやりで刺してみていい?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:21:32.76ID:J806V9oi0
ペットも女も動画で充分
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:22:34.82ID:aFQLZR1/0
お勧めはロボット 
どんな生き物でも、具合が悪くなくても獣医にぼったくられるし
情がうつれば激しいペットロス
時に金儲けをしない獣医さんもいます
大事に大切に守ってくださいませ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:23:04.89ID:bR3immhT0
マリモおすすめ
名前つけて話しかけろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:23:19.29ID:HIoO64Yn0
犬猫の値段上がってる?
昔は10万近くだった記憶あるけどホームセンターで見ると30万以上ばっかり
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:24:40.54ID:NfRFdHgr0
>>77
人間のうんこの可能性は
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:24:50.83ID:BE26ugAV0
気まぐれで入った小汚い店で、もぐわい?とかいうぬいぐるみみたいに可愛いの貰ったんだが、いたずら酷すぎて家中めちゃくちゃにされたんで速攻捨てたったw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:24:59.71ID:SncOmpKr0
動物をペットにすることそのものが動物虐待。

ペット全面禁止で。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:26:00.65ID:/vm3hOKW0
>>1
いらなくなったら
美味しく食べましょう
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:26:10.90ID:bR3immhT0
>>85
俺が召使いで猫が主人だから問題ないな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:26:29.40ID:XTgGYMHs0
>>3
むしろそうなったら拾ってきて飼いたい
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:26:42.63ID:GCLR9/sg0
1.水にぬらさない
2.明るい光に当てない
3.夜12時以降は絶対に食べ物を与えてはいけない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:27:19.41ID:XTgGYMHs0
>>84
らんぼー
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:27:23.35ID:Sow0/D4R0
>>4
いや、お前も育てろよw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:28:16.78ID:pQLJjex60
>>36
年取った犬買ってあげなよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:29:00.34ID:s24ZvOtK0
誰かオオタカとかワシの猛禽類飼ってる人いる?
カラス撃退用に飼いたいんだよなあ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:29:01.34ID:IlsyXvVu0
>>1


「動物かわいい」なんて、人間が勝手に動物に懐く幻想

ペットはしょせん獣、いつ豹変して凶暴化するかわからない

10 Animal Pets That Attacked Their Owner!
https://youtu.be/TtM0XMSBh_c?t=24
.
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:29:44.69ID:pQLJjex60
>>67
免許制とか課税が必要
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:29:55.42ID:XTgGYMHs0
>>53
うち柴犬を代々飼ってるけど噛まれた事ないわ
育て方悪いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況