X



2022年卒の学生が選ぶ就職人気企業ランキング、文系1位は伊藤忠商事、理系1位は? [デビルゾア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2021/02/04(木) 04:23:04.52ID:xcQC4IrH9
学情は2022年卒学生対象「就職人気企業ランキング」の結果を「文理別」に比較した。
ランキングでは「おうち時間」を支える企業が昨年から順位を上げている。

理系は「食品」「IT・ソフトウェア」が人気。職種別採用を導入する企業が理系学生の人気を集める傾向
理系は、1位の味の素、2位のアサヒ飲料を筆頭に、「食品」がトップ50に16社ランクイン。上位10社も7社が「食品」となっており、学生からの多くの支持を集めていることが分かる。

また、16位のアマゾンジャパンなど、「IT・ソフトウェア」もトップ50に7社入っている。理系ランキングで上位に入っている企業は、「AIなどの専門知識を持つ人材に、年収1,000万円の新制度」を用意するソニーなど、応募時に「技術系」のコースを設けている傾向にある。

1位の味の素は「研究開発・生産」のコースを設け、2位のアサヒ飲料も「技術系職種」を設定している。研究や開発などの領域に配属されることが明確な、職種別採用を導入している企業が、理系学生の人気を集めていることが分かる。

文系は「食品」「マスコミ」が人気。「おうち時間」を支えるイオングループ・ニトリが順位をアップ
文系の1位は、「商社」の伊藤忠商事。トップ50には、2位のアサヒ飲料、3位の講談社を筆頭に、「食品」「マスコミ」がそれぞれ8社入った。食品スーパーが好調だったイオングループが昨年46位から6位にランクイン。在宅勤務やステイホームで家具需要が伸びたニトリも、昨年56位から26位まで順位を上げている。

文系ランキングでは、「おうち時間」の充実を支える企業の順位がアップ。また、27位の住友生命保険(昨年58位)、31位の三菱UFJ銀行(昨年31位)、36位の東京海上日動火災保険(昨年115位)、38位の三井住友銀行(昨年47位)など、「生保・損保」や「銀行・信金」の金融業界も、昨年より順位を上げている傾向にある。6位のイオングループと同様、コロナ禍でも採用人数の多い企業が人気を集めていることが分かる。

調査概要
調査対象:2022年3月卒業予定の全国大学3年生、大学院1年生
調査方法:(1)あさがくナビ登録学生へE-MAILにて告知。Web上の入力フォームによる回収。
      (2)同社主催のイベント来場学生へのWeb入力フォームによるアンケート調査及び回収。
調査期間:2020年6月1日(月)〜2020年12月6日(日)
回答方法:選択式(最大5社)
有効回答:7,675名

https://i.imgur.com/1KbjfqY.png
https://dime.jp/genre/1075709/
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:19:48.84ID:WBEnjRl50
日本一ボーナスが高い東京エレクトロンがない(´・ω・`)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:24:17.57ID:hTeCcFIm0
理系で職種別採用を希望しないって相当レアケースだと思うけど
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:26:30.18ID:1QOERRAB0
人気がある企業に入るのであれば、メインの専門職から外れた職種がいいぞ。
建築業であれば、機械職、経理職で入り、役職狙いがおいしい出世です。w
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:27:01.31ID:/6aJ/xeU0
これFランの底辺大の希望ランキングだろ?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:27:16.64ID:ECsWaocL0
キー局や電博なら文系採用で行ったるわと言ってた理工学部と一緒に受けたな
もちろん落ちてたけど
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:35:20.99ID:9mgCX1se0
文系なんぞっつーゴミをまだ雇おうなんて太っ腹な会社があることに驚く
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:40:16.86ID:MQ6dwOXG0
そりゃコミュ障の理系じゃ営業出来ねえからよ
文系いないと会社回らねえわw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:42:36.57ID:OoQdY9xR0
>>56
むしろコミュニケーション能力がないと理系なんか務まらないんだが?
コミュニケーション能力がなくても6年間の濃密な人間関係の下で鍛えてもらえるってだけで。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:45:02.67ID:MQ6dwOXG0
師弟関係なんて狭いコミュじゃ会社回んねえわハゲ
新規開拓とかできんのか?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:47:23.16ID:OoQdY9xR0
>>59
大学生レベルでのコミュニケーション能力ってそんなもんだろ。
体育会系が優遇されるってそういうことだろ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:52:22.26ID:ucY2OqII0
味の素、日清食品は昔から人気だよなあ
食品業界は倍率数百倍がザラだからな
数年前、明治が2000倍超えたのは笑ったけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:57:31.43ID:FVKkSAtB0
イオンみたいな小売って給与安いのに
あと大東建託なんかブラックの代名詞だろ。時代は変わったのか?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:57:45.27ID:Qg0PNF8l0
選んだ学生に選ばれた企業w
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:58:17.09ID:q/Z8bvwV0
生産者と消費者の間に割って入る
しかも自ら運送したり、販売するのではなく
口八丁で両方から巻き上げる

まあ、商社とはこういう存在だね

一定、世の中を便利にする為には必要な連中だが
こう言う輩が一番儲かってる構図ば宜しくない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:58:39.36ID:PKThUEF50
そもそも本当の希望理由が「大手で安定してる」だからな。
かつてのシャープがそういうのばかりになってああなったからな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:01:33.94ID:OoQdY9xR0
>>66
んなもん大手なんてどこもそう。
零細の志望動機と本質的には変わらんよ。
あちらは「入れそうな会社がここしかなかったから」だけど。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:02:35.84ID:ebstS5tF0
`
>>63
大東亜共栄ごっこ時代(爆笑)
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:03:55.86ID:OoQdY9xR0
>>63
多角化してるところは強いよ、労働者という立場でも。
本社採用なら子会社とかに出向や転籍してもらえる。
子会社採用や、多角化してない会社だとそうはいかないけど。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:05:54.50ID:8of/3Fy10
>>9
そのとおり
文系は大卒高卒関係なし
原則同一労働同一賃金だ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:08:57.77ID:OoQdY9xR0
>>73
なお理系とジョブ型という美名の下に、
ほとんどの人は中卒高卒と変わらなくなる模様。
技術後進国ってそういうことだから。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:20:42.21ID:Zw9uto5+0
食品業界は超絶激務で40歳過ぎると左遷されたり追い出されるイメージがある
ガス電力業界とか化学材料業界がいいよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:21:41.13ID:OoQdY9xR0
>>75
建設もテレワークが普及されたら苦しくなるしな。
単純にオフィスとかビルとかの需要が減る。
>>77
無関心なのでなく知らないだけ。
一部CMを出してる企業でもなきゃ、
リクナビだのマイナビだので知ることになるから。
トーモクだのサンコーだの。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:22:46.56ID:Pnqor7ts0
>>1
変な会社ばかり
学生って目が曇ってるね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:24:34.78ID:Pnqor7ts0
>>78
それ今調子がいいところを挙げてるだけでは
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:30:07.29ID:y44lPib30
>>40
それを大変そうだと思ってる学生は行かないだろ
総合商社希望者は世界を相手に仕事したいんだもん
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:35:00.46ID:INYQIpQ30
伊藤忠ってvtuberと仕事してるよね
大昔は妻子日本に置いて南米巡回駐在員なんかやってたのに
今は机の前にいればいい若い人もいるんだ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:52:48.44ID:agatjjH20
伊藤忠、イオンが上位で
ネトウヨ、イライライライラw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:57:00.30ID:S/sfhcTQ0
個人的にはこの状況でいまだに文系とか理系とか言ってるのはキチガイだけだと思うぞ。

というか、現代日本の文系の関係者は儒教思想に毒されすぎていて

現代の技術を扱う多くの会社の経営には全く向かないからね。

文系は経営が得意? 冗談はアメリカの名のある経営者の学歴を調査してからにしてください。

日本の文系は自分のことを頭がいいと思わせるだけの”儒者”が多すぎるんです。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:00:05.41ID:S/sfhcTQ0
勘違いしてる連中がいるが、もちろんこれもフェイクニュースでしょ。

伊藤忠商事なんて中国共産党とズブズブの朝鮮系の会社という情報が広まってるから

日本人は皆避けるだろ。それはイオンも同じ。

こいつらはそういう状況でもフェイクニュースで誤魔化すようなやり方をするから

日本人からどんどん嫌われているんです。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:07:45.56ID:kwW0R/Y00
>>91
どこソース?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:08:28.08ID:ya9NQwqN0
>7 ここの半導体つくるとに必要な材料が生産おっつかないから世界的に半導体不足に繋がってる。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:10:52.46ID:goArKs1Z0
>>93
そういう話ではなくて旭化成の延岡の火事のせいやで

電機メーカー働いてたら当たり前の話過ぎて語るのもアホらしいけど
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:11:44.42ID:U4x4Ax/30
業界一番の嫌われ者である伊藤忠が人気なのか
伊藤忠社員、取引先から人間扱いされてないぞ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:12:33.94ID:lZfsHzZe0
ドコモとかKDDIとかあるかと思ったけどナインか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:13:04.62ID:UYmUHJBB0
30年後にその会社が残ってるかな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:14:49.76ID:oGI/qsFE0
>>91
ソースもなく公の掲示板でそういうアホみたいなこと堂々と書けるのって病気としたか思えない。統合失調症の初期症状じゃないの?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:18:49.58ID:OWipNJKp0
コロナ禍でも食べること飲むことは止められないどころか
よりお金をかける傾向にあるかなら
食品は盤石だわ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:19:56.11ID:OWipNJKp0
>>90-92
地方住み高卒ネトウヨ中高年丸出し過ぎぃ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:29:15.31ID:mU5fVWyh0
>>33
コネ持ち限定を紹介されてもねえ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:32:09.24ID:mU5fVWyh0
>>67
常に公務員はダントツ人気だ
これは企業を対象にしたランキング
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:37:53.19ID:kahvSV/C0
稼ぎたい奴ならキーエンス行けよ。
家や車のセールスマンと同じで頭不要だしw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:39:01.67ID:kahvSV/C0
シナ忠商事w
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:39:47.19ID:pc/9D8aF0
>>104
なんでなん?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:42:21.03ID:iCp3beJM0
>>109
俺が知ってるキーエンスと違うけど?
営業が半分SEみたいなことまでやらされるのがキーエンス
違う会社か?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:51:50.76ID:kahvSV/C0
>>112
死にそうな顔して、しょっちゅう会社に来るぞw
普通、こっちが注文出したら、取引先の卸の営業マンが持ってくるんだが、
キーエンスだけは卸通さず営業マンが直接来るwww
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:04:47.79ID:41/vSLZY0
>>1
乞食タイトルを付けるな
バカw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:08:50.90ID:ow9aIISq0
研究職はツライよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:09:18.37ID:CrKLtok00
未だにJTB入りたいやついるんだな。
コロナ後見据えてるんだろうが、
そこまでもつかな?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:10:52.46ID:Qa+Nr/LD0
旅行代理店残りすぎ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:12:36.91ID:kMP0XCbz0
自分:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2021/01/20(水) 10:03:29.96 ID:Hwx2V/Ct
だーら 言ってんじゃん 40越えた文系はリストラで本当に必要な人だけ年単位の契約社員として獲って残りはポィッ♪ 後は野となれ糞とな〜れ♪ ポンポンっとw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:13:15.81ID:M6MrlOiy0
アマゾンの倉庫で働いてても自慢できなさそう
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:15:03.73ID:Xy2WZrZG0
伊藤忠?あきんどになりたいのか
変なの
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:19:04.75ID:VjO35tJ00
イオンが人気。w
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:06:11.33ID:yB6hvbXU0
理系のランキングは専攻学部の学生数の比率かも
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:33:30.99ID:0ifa+tbj0
ああ、就職ランキングですか
建設業界、まあもちろん大手ゼネコン各社のことだけど
理系側、17位とか27、28位に出ているのはいいね。
特に昨年比とくらべて滅茶苦茶伸長しているのはすばらしい。
ってか去年は80位代とかそういう世界なわけ?w

まあこういう雲の上の世界のことはよくわからないが大手ゼネコンに限らず
ともかく建設業界全体は従来ね、ダーティー、ネガティブなイメージが
随分あったせいか、若者がとにかく来ない業界の筆頭格なふいんきもあったからなあ。
他ならぬ業界団体が危機感持ってキャンペーンやってたようにさ。

もちろん、今回の就職人気の変動にコロナ禍の要因も否定はできないし、
過去の状況とかも遡ってわかるわけじゃないから
(ひょっとしたら昨対で大幅後退した建設会社があるかもしれん。わからない)
手放しで単純に喜ぶこともできないが、まあ少なくともホッとはするね。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:38:09.69ID:0ifa+tbj0
あとまあ、この手の就職ランキングでは
かつて文系のトップランナーを走ってた旅行業。
今はコロナでダイレクトヒットしている業種だが
いやあ、今でも強いねえwww
もちろん大幅後退だが、それでも3社ランクインはすごいw

まあ日本経済の凋落とともに特に国内旅行の観光地の空洞化とか
存在感の低下とか色々話題になるけれど、観光業そのものはコロナ前はね
なんだかんだいってインバウンドがどうとか盛り上がってたもんだが
その威信威力はコロナを経ても強いんだねえ。

あとまあ昔はかなり強かった銀行が意想外に下だなとか
商社メディアは相変わらずつおいな、とか色々思いました まるw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:55:28.94ID:GEyKxtpW0
危なくなくてキツクなくて汚くなくて定時に帰れて有給取れてたまに休んでも怒られないゆるーい会社がいいです
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:36:20.87ID:GCztai730
味の素の社長は同志社大卒業
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:41:19.11ID:5umkwcTf0
伊藤忠とかファミマと心中するのかw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:01:25.51ID:f0vNDgfs0
若者の娯楽は食しかないってことかな
しかもジャンクフード
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:19:00.60ID:T6Q1s+UX0
総合商社のはしくれで海外勤務も長期出張もしたが
結局自分の上司が役員になるかどうか
そしていかに取り入り気に入られるか
英語も満足にできないゴマすりだけが得意な無能なやつが
海外で休みも満足にとらずに顧客のアテンドや現地とのハードネゴで会社の利益に貢献する連中を尻目に出世する理不尽さに寛容でないとやってられない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:41:44.83ID:Mvx7rFL20
>>77
偏差値下がるほど表面的に物事考えるからBtoBに興味持たない
というか調べもしない
まあBtoBは採用数少ないというのもあるけど
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:04:19.62ID:y44lPib30
>>143
出世したら好きな仕事出来なくなるじゃん
出世するための仕事と現場でする仕事は違うよ
総合商社は上に行かなくても稼げるんだから上なんか行きたくないわ
それなら辞めて事業起こす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況