X



【話題】 女子大生ブーム牽引、「JJ」事実上の休刊 77万部→4.5万部、ファッション誌苦境 [影のたけし軍団★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/02/05(金) 11:22:46.88ID:mHv/Kury9
「女子大生のバイブル」として一時は公称部数が80万部近かった「JJ」(光文社)が事実上の休刊になった。
ファッション誌は部数減が進み広告収入も減少。休刊や不定期刊行化が相次ぎ、ウェブへの移行も加速している。

「かつて『JJ』は1980年代に女子大生ブームの牽引(けんいん)役として(中略)一時代を創ってきました」。
2021年2月号の巻末には、「読者の皆様へ」として、編集部からのメッセージが掲載された。

この号を最後に不定期刊行となり、ウェブなどで発信するという。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14787965.html?iref=mor_articlelink01
https://www.asahi.com/articles/ASP2463DVP1XUCVL012.html

「JJ」2021年2月号(右)。「CanCam」などとともに題字の色から「赤文字系」と呼ばれた
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20210204000121_comm.jpg
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:04:34.06ID:nnEBnFLF0
スマホが
トドメをさしたなー

ガラケー時代は
たいして影響なかったしな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:04:57.72ID:QuTJerSW0
紙新聞、ファッション雑誌、そもそも紙媒体に先は無いだろうに
十年後もこれらが残ってると?有り得ん錯誤だな、正気かよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:05:01.01ID:7Ua04jq30
でも、小学館のドラえもんgucciの付録シリーズの雑誌はどえらいことになってるわよね
発売日にアマゾン見ても売ってないw
転売で3000円以上で出品してる人が大勢いて
転売品買っちゃって付録がないって文句言ってる人のレビューがたくさんある
なんだかなーってかんじ
つかファッション誌は、もう広告でしかないって記事ばかりで読んでてもつまんないしね
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:05:09.89ID:aBAAfINf0
>>10
ファッション雑誌自体が下火だし
だから豪華な付録付けて購買欲煽ってる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:05:40.32ID:Xtz/C2JZ0
これから更にインターネットで育った人たちが圧倒的多数になってくわけでテレビや雑誌みたいな旧メディアはますます駆逐されてくんだろうな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:06:16.60ID:nnEBnFLF0
スマホで
どこでも
ネット
見れるようになったしな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:06:27.89ID:nnEBnFLF0
スマホ
凄いね
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:06:40.61ID:mVAY7hGA0
>>833
甲田益也子は欲しかった車(カローラFX)のCMに出てたので覚えてる。
ロック小僧だったのでファッション誌は読んでない、
3年前に戸川純のライブに行ったらドラエモンみたいになってた、悲しい。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:06:43.76ID:1tZzkFWy0
ジジイ?熟女?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:20.16ID:Xtz/C2JZ0
中一の甥っ子も家ではスマホばかりと弟が言ってたなあ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:42.49ID:0TwAK0NF0
流行りのファッションが知りたければWEAR見れば済むからね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:08:16.41ID:mVAY7hGA0
>>852
若い人向けはもっと早くに無くなると思ってたけど、意外と生き延びてる
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:09:46.12ID:GJ9QI14A0
>>847
JJも昔に比べたらカジュアル路線になったな
モデルも垢抜けてない感じのを使ってるし
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:10:59.92ID:vd2K8HHz0
ファッションはインスタみたほうが早いよね
テレビ雑誌新聞と全部情報が遅いし古いんだよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:11:01.70ID:nnEBnFLF0
2021年のスマートフォン販売台数は
11.4%増の
15億台〜Gartnerの予測
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:11:49.75ID:y55yBYwv0
メルカリみたいなとこでお古のブランド物とかも売ってるしな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:12:18.82ID:xaUvjhSX0
>>858
検索したら4年前のライブ写真が出てきたよ
おばさんになっちゃって、、、
て、人のこといえないから、デブらんように気を付けんと(´・ω・`)
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:12:50.12ID:SAbG7zWw0
ファッション誌ってだいたい付録目当てて本誌が付録化してる感じ
それじゃあ広告も集まらないよな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:13:11.61ID:qvy3i3Kx0
>>802
所得低いけど九州、沖縄は出生率高いの見ると
温暖な気候で暮らしやすい
物価低いから生活しやすい
親元の近くで子育て手伝ってもらえて子育てしやすい
とかかな
今は東京に就職せざるを得ない若者が地元で働けたりすると少子化解消されると思うな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:13:20.02ID:WHoCbA8X0
ブランド側が売りたい価値観を流行りだなんだ言って押し付けてるだけの雑誌に存在価値ある?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:13:33.95ID:aHjKox3T0
>>861
子供だスマホばかり長時間みるようになって視力低下が心配だ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:13:35.58ID:8uuSIOCT0
JJのモデルが好きだった。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:14:01.78ID:qRf4ruc60
>>218
実際に街へ出ると雑誌で言ってるのと違うじゃんwみたいな現実との乖離は
大昔からあったね
ファッションだけに限らず、ヤフーニュースに乗ってるライターの記事もそう
例えば、貧乏子持ち家庭に媚びるために、小梨は貧乏不幸みたいに書きたがるけど、
実際外へ出ると、生活大変そうな子持ちばかりで
何言ってんだ?こいつらみたいな。それこそお洒落なんて出来ないような母親ばかりだわ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:14:11.01ID:xDEp8p0g0
もうずいぶん前から自分でモデルから編集、撮影、出版までやってるからな
しかも、広告主からの圧力もないし
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:14:54.73ID:DAZlLWnt0
>>832
JUNEって腐雑誌……
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:15:14.13ID:mHVm7g3Z0
あまちゃんかよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:16:38.05ID:xDEp8p0g0
>>879
こういう雑誌のモデルって
男の股間は全く刺激しないのがほとんどだなw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:16:46.02ID:VnFvm+v60
>>5
フライングフィン乙
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:18:26.04ID:zK+JQp2v0
資源の無駄遣いは辞めるべき
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:18:38.96ID:Xtz/C2JZ0
ニュース一つとってもテレビや新聞じゃ明らかに偏ってるしネットで全方位にいろいろ探したほうが益が多い
楽しみから情報の取り方まで何から何までネットで探すのが当たり前になると旧メディアはキツいなあ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:18:39.31ID:kh7ndrze0
>>876
出生率の世界ランキング、特にトップ5(ニジェール、ソマリア、コンゴ、マリ、チャド)と
ワースト5(韓国、プエルトリコ、台湾、香港、シンガポール)を比較すれば
やっぱり少子化の一番の原因は経済的な豊かさ、所得だよ。
日本でも一番豊かな沖縄がずっと出生率1位で、一番貧しい東京がずっと出生率最下位なわけだし。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:18:46.33ID:qRf4ruc60
>>871
細かいパーツを速く出して行って、後から全体を見た時に完璧に出来上がってるものが
残りそうな印象がある
雑誌だとその場しのぎの虚像で、後で振り返った時何も残らん
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:18:50.93ID:xDEp8p0g0
>>881
そりゃあ、二人大学までやりたいと思ったら
かなり節約しないと無理だよな普通は
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:18:51.62ID:i1CMRvX20
>>1
うちの母親が読者モデルで出てるのが実家にある
賀来千香子さんが表紙のやつ

JJといえば賀来千香子!とママンは言ってたよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:19:00.98ID:AJGnNSUT0
>>876
気候は多分関係ない、暖かいのは離島くらい
貧しい世帯が多く親に寄生したままの人が多い、だから子育てはしやすい
低所得者は子どもを作ることくらいしかやることがない(セクロスとパチ屋だけ)
しかも3人くらい作るのが一般的、だからだと思われ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:19:18.79ID:SAbG7zWw0
アンアンみたいにファッション誌としてのプライドを捨てたネタ雑誌となるか
多くのファッション誌と同じ付録雑誌になるかしかないのか
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:19:22.67ID:ZkweSJAV0
SNSでのいいねやフォロワー数で評価が数値化されるからな
安物でも上手に着こなしてたくさんいいねもらってる人を見たらこれでいいじゃんとなるよね
逆に高価なアイテムで身を固めても評価が低いと惨めだし
太りすぎず痩せすぎずで清潔感ある髪型と服装なら十分なんだよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:20:04.31ID:maIhgkPs0
むしろまだあったことが驚きだよ ヮ(゚д゚)ォ!
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:24:19.92ID:NQXgkycP0
>>877
もう多様化が進んでるから「これが今年のトレンド」とかゴリ押しされてもみんな興味無いしね
今は世界中で様々な人たちが様々なファッションをしてて、それをネットでいくらでも見れる

もう「これが流行り!」とか「流行遅れ!」とかという概念を
毎年毎年勝手に作ってビジネス化するビジネスモデルが通用しない
しかも紙面媒体なので更に一気に衰退
まあ時代の流れやね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:26:27.49ID:arqJ58XO0
古い雑誌溜まるととんでもないゴミになって部屋圧迫するし雑誌の本質は買わせる事なので廃れておk
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:27:39.78ID:7Ua04jq30
>>903
JJはまさにそういう世代向けだから売れなくて当然だわね
全盛期の読者は、pradaの60万のコートをペロッと買っても、スマホはiphone7とか8とかだったりするもんねw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:28:05.11ID:xDEp8p0g0
>>895
賀来千香子は男からは人気なかっただろ
あったとしたら、女からだな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:29:22.78ID:HD1lrGpQ0
ま、時代の流れだな。
こういうのは価値観が多様化して
一般論の地位失ったら脆いねー
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:30:33.25ID:tjo4CB4J0
ほんまジジババ(主にババア)ばかりで引くわ5ちゃんねる
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:31:38.14ID:mVAY7hGA0
>>905
多様化してるようで、実はそうでもない。やっぱり皆、似たような格好してるのと
不文律というか暗黙みたいな今風のファッションのルールはある。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:32:34.68ID:xDEp8p0g0
>>912
心は18歳だから・・・
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:33:29.97ID:oujM5a+y0
女子大生に価値はないってことやな。JKJCしか人権ないやろ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:33:32.02ID:dACte3Xc0
賀来千香子、59歳かーもうそんな歳
しかしスタイルの土台がいいと歳取ってからもしょぼくれなくて
いいな

大昔に佐野史郎と出てたドラマ、好きだった
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:34:18.83ID:9JDyDY+t0
マジか。すごい減り方だよな。
俺が見てた雑誌も次々と廃刊になっているな。
寂しいがそれが時の流れなので仕方ないな。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:34:33.97ID:AJGnNSUT0
>>911
いや、単にカネがなくてそっちへの興味に時間やおカネを自由に使えない
なのでネットで無料で探す、そういう流れだからだと思うよ(泣
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:34:38.36ID:avJCAkNT0
>>911
黒人、デブ、トランス、障がい者といったマイノリティを積極的に起用して
美意識の価値転換を計ってきたのがファッション界だけどね
GUCCIなんてカッパハゲをモデルに起用してたしね
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:34:48.93ID:QuTJerSW0
これらが活況だった頃は、アメリカで決めた服の流行やコスメの流行でまず本国に流し
数年後日本で再利用するという流れが決まっていた
エンタメも本国で失敗したハリウッド作品の補填を日本でやったり、おかまに宣伝させ
クソつまらない作品でも客を入れ少しでも製作費を回収したりね、ほんとクソで滅茶苦茶だったよ
日本人が着てもダサい服をきたり、日本人がしてもダサい化粧をしたり
比べて今は日本人の体形に合った服、合った化粧、今のほうがかっこいいし美人だよ
もう流されるな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:35:47.29ID:xDEp8p0g0
>>913
時代の風っていうのを敏感に感じてるからな
どうでもいいようでいてこだわりは出てくる
むしろ気がつかないところで自己主張してる可能性もある
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:36:18.26ID:WJdBOII40
JJ
チャンプ
アップル
0924ネトサポハンター
垢版 |
2021/02/05(金) 15:36:35.71ID:4jGWkYbD0
金ないのに、無意味に服に金ぶっこんでる場合じゃねえからな

 餓死するぞ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:36:41.45ID:vN75dvcF0
賀来千香子がJJモデルやっていたころは、後発でJJに常に負けていたCanCamは
アイドルを卒業し始めていた松田聖子を表紙巻頭に起用するようになる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:36:43.29ID:muPjuDtx0
水着の写真をたくさん載せたら男も買う。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:36:50.11ID:+vRLK/Qd0
ネットで無限にファッション情報なんて出てくるからな
そりゃ需要も無くなるだろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:37:11.49ID:avJCAkNT0
>>913
そうそう
今もパリコレやNYコレが新たな流行を作って段々下に降りていって一般化する流れは変わってない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:39:39.57ID:5d+1UIdB0
雑誌買うよりYouTubeでファッションの勉強できるしな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:39:49.01ID:FUL9aDYZ0
>>820
平成の間に未婚率は明らかに変わった。

未婚率は結婚適齢期になって数十年経ってる人を数えてるから、
出生率には数十年後に反映される数字なのかもしれない。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:42:27.41ID:twyyzZXB0
6月頃の本は水着特集なんだよな
オレは買ってたよ
お世話になりました
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:47:55.94ID:jsyGXFYI0
日本のファッションなんて、ユニクロで充分
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:48:35.66ID:/jOW+DMD0
Juice=Juice
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:48:44.58ID:xDEp8p0g0
>>934
いや、信じないぞ
絶対にお世話になれるわけがない
エロ要素、ゼロ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:49:09.87ID:SoFSJpY80
平成元年に比べてjkが4割100万人減だっけ
そら国滅ぶわ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:49:20.65ID:I42hosS80
流行の色とか、流行り廃りを意図的に作って愚民に消費させよう、って話でしかねーからな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:51:54.74ID:0rTfRSvA0
まあどっかの国と関わるとおちぶれちまうよな、
最近手言うと例えば、ゴディバとかさあ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:52:53.37ID:cMgq6vs90
ダサ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:53:36.83ID:i1CMRvX20
「家事手伝い」はステイタス
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:54:02.54ID:W6S3Acz60
女も地味な格好ばっかりになってるもんな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:57:07.46ID:sHAwETkR0
こういう雑誌って、Amazon Kindle Unlimitedとか
Amazon Prime Readingに出してる雑誌しか
生き残っていけないのかなあって思う
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:57:54.75ID:6Q46JSUN0
ファッションブランドが出してるカタログで十分だよね
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:58:21.58ID:84gVzusZ0
今でも30年くらい前の水着特集の号持ってるけど今の女子よりふっくらしている
そして大人っぽい
今だと20代後半くらいの雰囲気
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況