X



【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2021/02/06(土) 12:12:13.34ID:ggGDY1Up9
『Android版COCOAを「無用の長物」にした重大バグ、4カ月以上見過ごされた理由』 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段
https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612?s=21


さて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。

(略)
結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円

(略)
https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:19.61ID:zzF6fX8x0
日本って全部この仕組みなんでしょ
そら30年失われますよ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:27.14ID:nxXO5BGz0
中抜き企業は自民のお友達かな?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:29.72ID:nxPf4p0z0
何度でも言う
竹中を一秒でも早く殺さないといけない
一秒生きながらえさせるたびに日本の寿命が1年縮む
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:31.38ID:/l0zHMvE0
もうピンハネ業はなんとかしてくれよ・・
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:32.13ID:MKmX/1ZA0
>>725
問題が発生した時、その総合商社なりが
責任を取った事例なぞ存在するのかな…
少なくともいまだに存続している奴等ばかりでは
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:44.59ID:eZKGMPGr0
えー?
そんなに丸投げ→丸投げ→丸投げってするもんなん??
最初からその1番下の下請けに出せばいいやろ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:47.26ID:+NnoIaMs0
一太郎を作った優秀なソフトウェア会社に頼めば良かったのに
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:50.97ID:RfDAT6/B0
MSにハード発注して、fixerがインフラ構築
残りがプロジェクト管理と運用とアプリであ100人月、アプリは40人月でうち20人月を再委託
外注比率が50%ぐらいなら妥当な気がする
利益率は間接ぬきで35%ぐらいかね
うちの会社だと40を超えるようなあまりに高い利益率は審議とおらないけど
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:53.56ID:wnD5SKFM0
海外の相場と比べて
高いのかどうか調べず吠えてる馬鹿しかいない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:57.32ID:qGgeHinP0
こんな事やってるから、未曾有の一大事が起きても庶民に金は配れないし増税しないといけないんやで
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:51:59.95ID:vnbbfKYg0
ワクチン接種者管理システムでおかわりかよ。マジで止めろよ。自民党のおともだち政策酷いな。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:01.20ID:tgmjF/5j0
国の移住セミナーが現金で参加者を動員 「サクラ」に1回5000円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/48227
東京一極集中の是正に向け、厚生労働省が首都圏の若者らを対象に都内で開いている地方創生関連イベントで、一部の参加者に現金が支払われていたことが分かった。
イベントは人材派遣大手のパーソルテンプスタッフ(東京)への委託事業で、集客に関与した関係者が「現金を支払う条件で参加者を募り、派遣した」と本紙に証言した。
国の地方創生事業で不適切な動員が明らかになったのは初めて。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:15.74ID:RpOl5VXC0
何百時間国民のために残業してると思ってんだ!(どんっ
野党のせいで捏造統計してたのバレたわ!
捏造統計修正するからその分また時間外手当は当然税金から頂きます
修正した過去に遡って失業給付金も追加支給するのでまた時間外手当頂きます
お前の追加給付は500円な!とっとと申請書だせ!(どどんっ

厚労省官僚なんてこんなアホしか居ないんだからな
そりゃ日本も衰退するわ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:18.10ID:4HT74jCX0
>>725
ユースビオ…
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:21.87ID:Tw6sNYeC0
昨日、NTTデータが年初来高値をつけたんだよ
単日で10%近く騰がった
ピラミッドの頂点にいる会社
その下にはどれだけの屍が転がってるんだろうな

まぁ、俺はデータの株で20万近く儲かったわけだが
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:23.64ID:JIWr3EkL0
直接開発会社に受注させれば良いんだけど
今の日本にそんなシステムできてないからな
マジで中抜き会社潰れろ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:27.02ID:TSQdy1r00
ネトウヨ「さすが竹中さん!商売上手や!」
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:35.81ID:QEUrxDjt0
中抜き1億3570万円! \(^O^)/  ベンツ買える
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:38.33ID:Nk3BC4m80
コロナ感染防止アプリでもこんなに中抜きするなんて悪質
社会貢献の気持ちとかないのだろうか
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:38.52ID:9cDOvTrr0
>>815
まともに動作しないアプリなどゴミだ。一円の価値もない。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:43.92ID:bcz9wNj+0
まともに納税してないんだろ、どうせ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:45.83ID:yLOOe2Qm0
日本のIT業界は全部こうだぞ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:46.11ID:lY3JL7D/0
トンキンに集中していることは
こうやって田舎のオッサンたちの富がトンキンに吸われていることでもある
なんかトンキン人は田舎に金をくれてやってるみたいなマウントおじさんもいるようだけど
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:00.40ID:px89IHbD0
>>115
元々有志がタダで作ったのを貰ってるんだけどね
その人たちにそのまま作ってもらって給料出しとけば半分以下の予算で済んでたろうな
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:06.32ID:206l1uVR0
素晴らしいシステムだな中抜きって
子供達には沢山勉強して中抜きする側になれって教えるべき
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:12.60ID:mX+5qO8Z0
中抜きってレベルじゃねぇぞ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:22.57ID:hUdrvlUD0
そもそもパーソナルとかしらんのだがよく受注出来たな。
たいてい政府系はデータとか富士通とか大手ITベンダが群がってると思うのだけども。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:23.20ID:URLCNYwg0
>>747
ニッポンをとりもロス
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:23.65ID:VMo9ZNa40
日本まだ余裕ありそうじゃん
減税してよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:25.49ID:MlMcPZNM0
>>1
え?200億じゃなかったん?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:28.77ID:nxPf4p0z0
>>839
だからろくな企業が育たなかったし中国にすらごぼう抜きされたんだわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:30.84ID:9oalg2Ub0
>>1
もう少し人みろよ。フシアナ過ぎるだろ。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:41.84ID:bD1qWnvT0
元請けのパーソルは少しでも開発の作業してるの?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:48.17ID:5xH0Pn1F0
な?
税金足りないだろ?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:49.69ID:z3VLC+qi0
>>798
そう、阿漕な口利き屋でさえ、1割しか中抜きしないということ。
現代で9割中抜きして現場に1割しか渡さないとかむちゃくちゃ。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:51.27ID:qw9J9sFR0
>>304
お前が病院に行けよゴミ売国奴
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:51.28ID:yLOOe2Qm0
>>846
東京だけだと思ってる馬鹿の親って豚臭そう
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:53:59.90ID:mnmKyj8U0
維新・足立が国会でCOCOAの件質問してたから
この件もっと追及してほしい
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:02.93ID:3n7Xb3IA0
>>751
自民党が中抜きしたんじゃないだろ。
こういうビジネスは天下り先確保というのが過去の事例、従って悪いのは中抜きした業者でなく退職後に業者の取締役に収まる予定の厚労省職員。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:05.31ID:Nvi5C0Ui0
ジャップITなんてアフリカ並みなんだから
入札からジャップ会社は締め出せよ
どうせゴミしか作れんのだし
(´・ω・`)
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:10.98ID:FgDcot+0O
IT業界のこと知らんけど、
こういうの普通なの?
俺の建設業界よりヒドイ。
建設業だと一括下請け禁止の法律があるけど
IT業界も法整備必要じゃね?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:11.51ID:vRqKCIPe0
予算はここなちゃんの豪邸建設費に消えます。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:12.76ID:5gb7DWdt0
>>764
デジタル庁って本来的な意味で言えばコンピュータのハード・ソフトの高度プロばっかり集まるようなイメージだけど、今までの役所構造見てると心配だなぁ
せめて平役人でもIPAが定めるITレベル4くらい以上のスキル持ちで揃えてくれれば信頼できそうだが
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:12.97ID:sW6Q4IO10
普通なら全責任は一次請けのパーソナルにある
でもそうならないのが不思議
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:15.36ID:E8/hjIfR0
>>843
だから小学校から私立に入れるんやぞ
学費年200万とかアホやろ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:17.16ID:zzF6fX8x0
ネカフェバイトしてたとき毎朝高級ソープ下調べして通ってるっぽいおっさんいたけどあれ上級だったんだろうな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:25.74ID:u3qGp+/Z0
"テンバイヤー”とかよりよっぼど害悪だよなー、

パーそry

まーしらんkど
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:26.69ID:bcz9wNj+0
出かける時はBluetoothをOFFにする。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:29.00ID:/l0zHMvE0
一人の天才がいればいろいろ解決できるんだがなあ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:32.00ID:8/p338QT0
>>195
元請けなんて丸投げだろう
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:45.73ID:jJtVXX+p0
実際に開発した人間は仕事分の賃金を保証してもらわないと
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:51.00ID:urnsX44C0
普通丸投げ禁止されてんだろ
この記事書いた奴素人かよってツイッターかよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:51.08ID:JrKlrL/f0
ヒデーと思ったら下請けも孫請けに中抜き後に
丸投げしてるじゃねーか
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:51.96ID:KFPukMyZ0
わかっていて
中抜き排除できないのか
実際にお仕事しているところにおカネがいかないと
技術力も上がらないでショ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:56.02ID:EsQkSxqX0
>>825
いまキャリア官僚になると、もれなく入庁して即パソナ連中と電通の接待受けるからね
無理なんじゃないかな
繋がりないキャリアが、もういない状態
なんの事業するにも、必ず電通やパソナにカネが渡るようになってる
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:58.01ID:aEbruoge0
>>1
無駄遣いばかり

必要なところに使わず

無駄なことにばかり使う

生活困窮者に使えや

クソ政府
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:55:02.87ID:XkO4TFT90
>>843
昔の受験は辞書丸暗記
最近の受験は、傾向と対策(過去出題から最小学習)

如何に楽するかは、高級官僚の受験時代から
始まってた
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:55:05.22ID:ehWz41sK0
上級が自分らの生活レベル維持したいが為に無茶苦茶やり始めてるのが今の日本。昔の上級はまだ慈悲があった
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:55:06.93ID:mX+5qO8Z0
>>486
これ酷いな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:55:07.30ID:ylJMDQh30
トリクルダウンのでっかいワイングラスが上流で堰き止め
下流に降りてこない図を思い出したわw
なるほどあの理論は絵空事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況