X



【宇宙】イーロン・マスク氏「今から5年半後に人類を火星に送り込む」「火星で自立した文明を確立する」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/06(土) 14:06:54.90ID:tJBT/XY19
 SpaceXとTeslaの最高経営責任者(CEO)であるElon Musk氏が米国時間1月31日夜、限定的に公開されている音声SNSアプリ「Clubhouse」で
「The Good Time Show」という番組に登場し、火星やミームに関するさまざまなことや、多惑星種になることについて語った。
同アプリは「room」(ルーム)を作成して会話できるというものだが、今回は混乱が生じた。
1つのroomに参加できる人数は最大5000人のため、同氏の話を聞くために殺到したファンであっという間に一杯になってしまったのだ。

 それでも、進取の気性に富んだユーチューバーや、チャットツール「Discord」のサーバーが登場したおかげで、
5000人をはるかに上回る人々が火星や猿についての驚くべき見解を聞くことができた。
Musk氏はいつものように、人類が火星に到達できる時期について大胆な主張を展開し、
自身のTwitterのミームについて話したり、Neuralinkのチームの進捗状況についても説明したりした。
話は取り留めもなく続き、奇妙に感じられる部分も所々あったが、Musk氏はいくつかの興味深い情報を明かしてくれた。

 最初は火星についてだ。人類を火星に到達させる時期について、Musk氏の見通しを知りたかった人は、驚くかもしれない。

 「今から5年半後だ」。Musk氏は、番組の冒頭で司会のSriram Krishnan氏とAarthi Ramamurthy氏に対して、そう話した。

 Musk氏は、TeslaからSpaceXまで、自身のプロジェクトで攻めた期限を設定することで知られているが、
今から5年半後に「Starship」を発射して人間を別の惑星に運ぶという目標は、攻めの次元がこれまでとは別物だ。
だが、それは絶対の期限ではない。Musk氏は、いくつかのただし書きを加えた。これからの5年半に多くの技術的進歩が達成されることが条件となる。

 「重要なのは、火星で自立した文明を確立することだ」(同氏)

https://japan.cnet.com/article/35166004/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:22:23.50ID:RTdImmd/0
こういう発想は昔からあった
優秀な人材だけ連れて行って、特にユダヤ系だけど
新しい国を作るって本で読んだことがある
その時はまさかぁと思ってたが段々現実味を
帯びてきた
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:22:25.15ID:KfnfBkGj0
妄想なんかいらないから
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:22:34.25ID:xj8GPVG10
詐欺師
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:22:56.11ID:h5lNVXrj0
>>25
誓約書書かせるだろうな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:23:17.00ID:KfnfBkGj0
ユダヤ人だけ火星に行けよ

地球が狭すぎるからエンタープライズ号でも乗れば?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:23:26.76ID:tcG+Nljq0
>>76
この作品もう再開することなく記憶から消えるかな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:23:27.18ID:A2sYlxXL0
火星まで行くだけで何日かかるのw
そこで文明を確立するのに何トンの資源を地球から持ち出すのw
まあ、行くだけなら5.5年後に可能かもね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:23:30.10ID:Y0plM6T/0
>>94
着地した後、コテンと倒れて再出発不可能に
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:23:38.43ID:mgpdSPka0
♪今日 人類が初めて 火星に着いたよ〜
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:23:45.73ID:u7AL2CKY0
5年半後までにテスラはまともに自動車製造できるようになるの?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:23:59.93ID:gfKhKlme0
じゃがいも栽培セット持って行かないと…🥔
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:18.92ID:+i5zaAsg0
重力足りんの?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:19.15ID:RQ1iB7yr0
>>1
ロケットすら打ち上げられないやつがどうやって火星にwww
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:26.96ID:7DLdNMXp0
火星に行く目的がないんだよね。宇宙旅行ならわかるよ。
でも火星に移住する意味がわからない。

地球になんかあんの?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:35.23ID:wm6172Je0
最初に移住した人は平均寿命短いやろな
どれだけ地球上と同じ環境を整えようと、何かが絶対に欠けており
地球上では起こらない環境変化に絶対に遭遇するはず
地球上には無いウィルスや細菌が発生し
これらの対処に地球ほど環境が整っておらず対処できない
何代も代を重ねて、色んな失敗を経験していき
地球レベルの生活に近づいていくのだろう
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:42.25ID:fz1SUifp0
火星への有人宇宙船作るだけでも時間が足りんやろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:47.18ID:/jlNtbZ80
地球捨てるの?(泣)
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:47.46ID:KC1f6D1l0
俺も異論はないよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:24:59.51ID:QWeGtuLC0
教祖じみてきたな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:12.64ID:hYnjqtGZ0
>>86
実験でまずウイグル人とか遅れるシナ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:13.16ID:JUXqn69F0
酸素の供給が基本的にシェルター内だけで無理。
放射線から逃れられない。地下穴の中でも住むのか。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:24.04ID:wxAMSMm60
マルハン ツインパーク火星店
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:27.34ID:Y0plM6T/0
>>108
かたみち2年ぐらいかからなかった?
2年分の物資と食料を積み込めるの?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:30.20ID:AY4V5yQN0
まずお前自身が行ってこい
第三者の命を危険に晒すな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:34.06ID:EoMI8jcx0
火星で生活する種族の配分をどうするかだよなぁ
世界の人工割り合いそのままでいいとか万が一なったらゴキブリみたいに中国人が酷いことするだろうし
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:37.84ID:h5lNVXrj0
>>109
事前に無人でロケット送り込んでおくくらいはするやろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:41.34ID:WPrtl0n80
火星でなにすんの?鉱石採取?

火星で暮らせるなら地球の砂漠でも人が暮らせるんじゃね?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:58.35ID:FAPokfJg0
>>87
超新星じゃないの?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:12.42ID:9A2ogN0z0
>>1
別に反対しないが、砂漠や密林で暮らせた方が現実的ではなかろうか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:23.68ID:ZCOXko4d0
人がとりあえず活動できるようになるまでに数世紀かかりそう、テラフォーマーズみたいに勝手に環境整えてもらえるような手段がなきゃむりじゃね?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:33.44ID:zzx0MXRa0
>>130
ぐっw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:36.37ID:gwCOk7Xv0
ラリってるんじゃないか
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:37.21ID:Y0plM6T/0
>>138
それに最低2年かかるからもう出発しないとだめだな
いつ出発するの?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:44.45ID:gpFQAkzs0
仮性で自立してる俺だが?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:26:54.13ID:BOXXQcfC0
>>1
つれていってくれ
地球と人類に飽きた
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:08.99ID:pDqp4gQo0
>>40
リニアはしぞーかのせいで遅れそうだし
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:12.51ID:v28Wkm9W0
打ち切りになりそう
テラフォーマーズだけに
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:16.09ID:OpDqCx6t0
 
21世紀の流刑地 (笑)
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:28.71ID:JAplWnO30
無理やろ死ねって言ってるようなもんじゃん
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:31.20ID:9mYsA/om0
なあ火星で暮らして幸せだと思うか?
出来損ないの霊魂は俺が俺が私が私がで目立ちたがるらしい。
宇宙人が教えてくれてる。くだらんぞって・・。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:32.31ID:iOt9zdRr0
日本の研究開発予算は
日本学術会議が審査します
中国に都合の悪い研究には
予算を付けません
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:37.59ID:8uCFk/980
「自分が最初に行く」くらい言わなきゃ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:39.13ID:IZZJ5Wxj0
絶対やれよな。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:41.87ID:bD1qWnvT0
のちの火星人VS地球人w
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:27:49.34ID:Y0plM6T/0
>>148
自動運転より宇宙航行のほうが楽なんだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:05.69ID:gfKhKlme0
>>153
まああれは静岡側言ってる事が
もっともではあるからしゃーない
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:39.91ID:gaNRERzW0
火星に着くまでに死んじゃうだろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:47.79ID:QK0AX+hU0
反重力発生装置、テスラフリーエネルギー、機体外部真空バリア形成、イオンエンジン高性能化など…
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:49.83ID:ahkSulXx0
火星の前に月じゃあかんのか
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:53.89ID:QAeSWRon0
>>1
先ずはゴキブリ代わりに
支那人と朝鮮人送れよ

到達から五年で中華街とコリアン街が出来ると思うよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:54.85ID:1WcMd7B10
>>108
地下にあるという有毒な過塩素酸塩を安全に使えれば、
酸素と水素と水が確保できる。
植物栽培と昆虫で食物も確保。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:55.64ID:pDqp4gQo0
妻子持ちでなければ行ってみたい 惑星開拓なんてロマンあるわ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:29:00.22ID:iBdrrQX60
政府も会社もそんなこと言ってないよ?
イーロン・マスク君、君ちょっとわきまえたまえよ

注:アメリカと日本の違いをわきまえない場合のわきまえ例としてご賞味ください
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:29:23.91ID:Y0plM6T/0
>>173
火星の気圧知ってて言ってるのだろうか?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:29:49.09ID:zzx0MXRa0
>>174
ワープだw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:29:59.84ID:uX+En90A0
まず、政治体制をしっかり作らないといけないからな、

森とか安部とか菅とか送り出そう!!
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:30:10.69ID:gfKhKlme0
>>169
宇宙飛行、完全にニュートン力学の世界だからな
金と資源がクッソ必要てだけで
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:30:22.15ID:Q73EXmaD0
資本主義ってスゴいな
未来を語る人と資金を提供する人
レバレッジを効かせて火星まで人類を送り込むのかよww
ただの思いつきでもカネが集まればできちゃうかもなぁ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:30:35.03ID:jDwo9p1u0
>>172
25時間
人間の体内時計も25時間
0195 
垢版 |
2021/02/06(土) 14:30:43.97ID:iIbb0cQo0
まあ本気なら人類史に残るだろ
行く人は特攻隊より無謀だが
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:30:55.91ID:dumAEV0u0
ザビ家の宇宙移民の歴史が始まるのか
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:31:08.25ID:rKx1ulwx0
>>1
ジョージ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況