X



【下水逆流】浸水した武蔵小杉の高級タワマン 「天災ではなく人災だった」と川崎市を提訴へ★3 [NEO★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NEO ★
垢版 |
2021/02/06(土) 20:41:51.44ID:dOy9YAEH9
2019年10月に発生し、広範囲にわたり多大な被害をもたらした台風19号。
当時、頻繁に報道されたのが、神奈川県川崎市・武蔵小杉における浸水被害だ。

多摩川の水が下水管を通じて逆流してしまい、住宅地から駅前まで広いエリアが冠水。
なかには、タワマンの配電盤が浸水し一時は全戸断水に陥るなど、多くの世帯が水害被害に遭った。

道路の側溝から流れる一定量を超えた雨水を川に放流できる仕組みになっている当該エリアの合流式下水道は、
“樋門”と呼ばれる水門を閉めることで川からの逆流を防ぐことが可能になっている。

損害を被った現地住民は、“この水害は、台風による「天災」ではなく
川の水位を見ながら逆流を防げるタイミングで樋門を閉めることを怠った市の対応ミスが原因にある「人災」だ”と主張した。

 対して市は、“マニュアルどおりだった”、“正しい手順に従った”、“市に責任はない”と反論。
台風被害から一年以上経った今も両者の争いは続き、2021年3月にはとうとう住民側の原告団約60人が市に損害賠償を求めて提訴する予定だという。
 この度の提訴について、「台風19号多摩川水害川崎訴訟原告団」の原告団長に詳しい話を伺った。

■市は、川の逆流を「予見可能」だった?

「3月の提訴に向けて用意している訴状は弁護団にお任せしているのですが、
そのなかでは“市は川の逆流を『予見可能』だったにも関わらず対応を怠り、被害を拡大させた”というニュアンスの内容を作成しているはずです」

 争点は「予見可能」だったかどうかになるだろう──。原告団長はこう続ける。

「2017年の台風21号と2019年の台風19号では同じ現象が起こっています。2017年に得たその現象の観測データをきちんと参考にできていれば、
台風19号では然るべきタイミングで樋門を閉めることができたんです。

 市は“雨水が街に溢れてしまうのを防ぐために樋門を閉めなかった”という理屈を展開していますが、
過去にデータを取っていたことは、『予見可能』だったという証明になるのではないでしょうか」

https://news.livedoor.com/article/detail/19655098/

1スレの日時 2021/02/06(土) 17:20:13.64
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612604799/
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:30:40.83ID:WEdVFgYU0
>>603
ウンコ逆流の配管が市道なら市の問題だけど私道もあるなら責任の所在は
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:30:46.38ID:BOqUNr6+0
間違いなく歴史に残るバカでかい台風の被害を予測しろとかな
それなら自分たちがこういう被害に会う予測をしなかった自己責任もあるわな
なんで台風の被害が少ない地域を予測して住まなかったんですかね
自分に落ち度はない 周りにはあるとかこれがうんこ杉スピリッツですかね
0615巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/02/07(日) 01:35:52.33ID:wAJhrACs0
>>614 水門の管理責任は如何すんのよ。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:43:04.85ID:i0j8YuS50
辺りいったいってか街が水没してるのに訴え起こしてるのがうんこマンションだけ
訴える相手は非常用電源をあんな場所に置いた企業だろ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:45:41.16ID:ATOqLJc+0
広大な川崎市で他のマンションは平気だったのに人災呼ばわりとか住民の質が低過ぎw
0624巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/02/07(日) 01:47:03.50ID:wAJhrACs0
>>620 堤防越える位雨が降ったら仕方ないけど、単に川崎市が水門閉め忘れただけだろ?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:48:47.01ID:ATOqLJc+0
>>104
梨畑は稲城界隈だ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:51:41.63ID:aT9i2NOF0
>>624
内水氾濫のリスクがあるから閉めなかったと説明してるだろ
200mm以上降ってたんだから
樋門なんて、そもそも完全な物じゃねえよ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:52:51.46ID:A/oiAvH10
不動産会社は逃げ切り
市は賠償金は税金だし痛みはない
よかったね(´・ω・`)
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:55:40.17ID:7x3Xx42i0
世田谷みたいに人権を理由に開発を止めたのと違って

最初から設備もそのまんまなんだからただの天災だろ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:58:26.03ID:rP/5wdyM0
つうか、運気が逆流する構造で設計した奴に文句を言え。

下流に位置する地域は、下水管からの逆流は想定内
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:01:35.96ID:3FjezvKX0
天災だけど、そんなマンション買った奴が一番悪い。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:01:59.55ID:7GjQBi470
シロガネーゼに対抗しようとしたのに
結果うんこまみれネーゼになったのね
地価が安いのには理由があ•る•の•よ あるのよ♪お気の毒なことおほほほ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:05:05.97ID:SBHK3Zon0
タワマンの連中は周辺地域のイメージを下げ続けてるよな
実際価値下がって損害出てるから川崎市はこいつら訴えたらええ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:05:13.92ID:STR+lxre0
勝ち組なのにまだウンコマンション住んで裁判なんかすんのか笑
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:06:40.02ID:g5N0nyCz0
よくわからないんだけど原告は市に対して何の損害賠償請求してるの?

泥水流れたけど住めなくなったわけじゃないやん、元通りの生活してるやん
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:06:55.10ID:ZwpEI2Yi0
ピーチクパーチク言えば言うほど、世間はドン引きすることに気づかないのかな。。
地雷住民が多いと分かったら投げ売られた物件にはいる人もいなくなるよ。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:06:57.87ID:GtzgW8bv0
うんこマンションのイメージになってしまってワロタ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:09:54.99ID:p4BtIW5/0
>>640
何で? ここの住民も大概アレだけど、下水が逆流したのは行政の責任だろ。声を上げて
ちゃんとした下水にしてもらわないと、住民が困るじゃん。今のままだったら、また同じ
事が起こる可能性があるし。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:12:29.31ID:na5WA29u0
杭が原因で傾いたときは三井不動産に全責任おっかぶせられたけど
今回はどんなに騒いでゴネても三井が毅然として相手にしなかったってことだな
どんだけ低俗なんだムサコマダムwwwwww
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:13:31.19ID:MgV6IHF50
フラップゲート(逆流防止用樋門)とか無理な場所なのか?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:16:26.31ID:G/yJ8J7P0
>>1
昔のあの辺の土地を知ってる者からすると
絶対に人が住んじゃ駄目な場所なのは分かりきってるし
ハザードマップでも真っ赤な場所だよ。
購入時にそういう場所と知りながら購入したんでしょ。
と言うか必ずその手の説明は不動産屋から有ったはず。自業自得やん
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:17:54.76ID:nu0bT5GV0
>>12
ほんこれ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:21:41.57ID:aT9i2NOF0
>>643
排水能力を超えた降水あったら、行政が何をどうしようと水害起きるわ
2019年台風19号による箱根の24時間降水量は約1000mm
ちなみに東京都は、奥多摩秩父の72時間降水量が1000mm超えたら荒川は氾濫するとはっきり言ってる
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:24:08.16ID:fz1NAc2G0
そもそも予見可能と言うなら、なんで原告団はこんな所を選んで住んでるんだよ?

控えめに見て馬鹿だろ。百歩譲っても馬鹿だろ?修繕費と中古価格の下落で頭がおかしくなってるんだろうね。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:24:39.32ID:0PI+TCAI0
ごめんだけど、
武蔵うんこすぎのイメージは俺の中ではド定着
これからも思い続けるし、
武蔵小杉って地名が出たら、うんこの話すると思う
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:26:22.03ID:1qQO+VZk0
どう頑張っても勝てない裁判だが
二子玉川が水没したのも水門をしめると
雨の量が多過ぎて余計に水没するから
閉められなかったからで
やるだけ無駄な感じだけど
何か他の狙いがあるのかねえ?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:27:43.65ID:rP/5wdyM0
あんまり怒るなよ。クソ臭いなぁ〜
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:30:38.57ID:na5WA29u0
>>655
ウンコが土地のイメージに定着した元祖の新浦安の奴らが
やっと「ウンコといえば」を引き取ってくれたと大喜びだろう
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:35:46.54ID:bcs7Oezg0
トイレ逆流して他人のウンチ��が溢れてきたら俺なら速攻引っ越すわ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:41:18.79ID:SlxCQkPm0
>>68
楽しそうですね
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:42:43.90ID:HmQn9xcS0
天災 人災 うんこ苦災
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:44:02.03ID:odjhR+O10
内水氾濫が予見可能なら、配電設備を地下に設置していたマンション側はどうなるんだ?
そんな場所に設置したら使えなくなるってわかってたはずだよね?

これ、デベロッパーの設計ミスを訴えない限り、住民側が絶対に勝てない裁判じゃね?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:45:11.87ID:p4BtIW5/0
>>642
分かってるんだけど、訴えてはいけない、って法律もないからね。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:46:30.85ID:0jZaUXqf0
今年もウンコ水くるぞ
早く売って逃げとけ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:46:51.37ID:/Q9+/DP20
逆流便方式w
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:46:58.99ID:ppuF6cBt0
>>666

- 武蔵小杉のお風呂からウンコが溢れた? 番組の1枚の写真からデマが拡散
https://www.facebook.com/permalink.php?id=1385692478392310&;story_fbid=2100640606897490

- 「コロナ禍でタワマンの価値下落」という“嘘” / マンション価格は下がらないという現実
https://biz-journal.jp/2020/09/post_179691.html
「昨年の豪雨災害でのタワマン設備の不備などもあり、人気に陰りが出ているとする声もあるが……。


正直なところ、そういった記事が出たり、そういった論調の声があがったりするのは、“タワマンを叩くと注目が集まるから”なのではないかなと感じています。
例えば、豪雨被害で電気室が浸水してしまった武蔵小杉のタワマンがよく取り沙汰されますが、
普通のマンションでも電気の配電盤などが1階にあるケースは多いですし、タワマンだけが問題というのは間違いなわけです。
人気が陰ったのも、いわゆるこうした風評被害で多少取引が鈍っただけで、致命的な変動は起きていません」
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:47:54.58ID:tm4PpBX40
>>113
東急民「武蔵小山もムサコです」
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:49:03.50ID:PkdSmDH10
>>1
皆が忘れようとしていたところを何故蒸し返すのかww
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:51:18.17ID:Rr7cviJ90
台風は今年も来る
川の中洲じゃなくてもっと標高あるとこ住んだらどうなんだ
川崎にも沢山あるだろ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:51:23.39ID:p4BtIW5/0
>>675
誰でも訴える権利はあるんだから、訴えたいヤツは訴えていいんだよ。何故が日本では
訴える事自体が悪、っていう風潮があるけどね。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:52:32.56ID:ppuF6cBt0
>>681

- 武蔵小杉のお風呂からウンコが溢れた? 番組の1枚の写真からデマが拡散
https://www.facebook.com/permalink.php?id=1385692478392310&;story_fbid=2100640606897490

- 「コロナ禍でタワマンの価値下落」という“嘘” / マンション価格は下がらないという現実
https://biz-journal.jp/2020/09/post_179691.html
「昨年の豪雨災害でのタワマン設備の不備などもあり、人気に陰りが出ているとする声もあるが……。
正直なところ、そういった記事が出たり、そういった論調の声があがったりするのは、“タワマンを叩くと注目が集まるから”なのではないかなと感じています。
例えば、豪雨被害で電気室が浸水してしまった武蔵小杉のタワマンがよく取り沙汰されますが、
普通のマンションでも電気の配電盤などが1階にあるケースは多いですし、タワマンだけが問題というのは間違いなわけです。
人気が陰ったのも、いわゆるこうした風評被害で多少取引が鈍っただけで、致命的な変動は起きていません」
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:58:50.93ID:u6rVV6gp0
酷い話だ
命がけで対応してくれた人たちに対して
恩を仇で返す
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:00:29.06ID:ppuF6cBt0
>>683

てか、タワーマンションがどのこーのだなんて話をしてるのは、この5ちゃんねるの中だけなんだが。

- 「多摩川の逆流、予見できた」 台風19号水害 損賠求め川崎市を提訴へ / 原告団に59人が参加意向
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80509
「原告団長には中原区の私立学校教諭、川崎晶子さん(47)を選出。
自宅は半壊と認定され、被害額は千八百万円にも」

・・・ 原告団長からして、一戸建て住まいの人で、タワーマンションとは何の関係もない。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:00:32.80ID:sk9VJOSp0
簡単に配電盤に浸水して停電するタワマン設計施工した業者は放置か?
タワマンって電気設備浸水しにくい構造や停電してもすぐ復旧するとか
聞いてたけど、脆すぎが露呈した
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:02:28.30ID:ppuF6cBt0
>>688

- 「コロナ禍でタワマンの価値下落」という“嘘” / マンション価格は下がらないという現実
https://biz-journal.jp/2020/09/post_179691.html

「昨年の豪雨災害でのタワマン設備の不備などもあり、人気に陰りが出ているとする声もあるが……。
正直なところ、そういった記事が出たり、そういった論調の声があがったりするのは、“タワマンを叩くと注目が集まるから”なのではないかなと感じています。
例えば、豪雨被害で電気室が浸水してしまった武蔵小杉のタワマンがよく取り沙汰されますが、
普通のマンションでも電気の配電盤などが1階にあるケースは多いですし、タワマンだけが問題というのは間違いなわけです。
人気が陰ったのも、いわゆるこうした風評被害で多少取引が鈍っただけで、致命的な変動は起きていません」
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:04:18.86ID:yU/lLku+0
ゲリラ豪雨の水圧で下水逆流とか、想定外だから、金持ちは我がままの自分勝手だよなw・・・(・∀・)ワカランケド
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:04:30.79ID:4c8vvMDB0
売れないのに管理費、修繕積立、ローン、固定資産税

逃げられないってこりゃ地獄だwwwww  ざまあああwww
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:05:07.79ID:ppuF6cBt0
>>692

てか、タワーマンションがどーのこーのだなんて話をしてるのは、この5ちゃんねるの中だけなんだが。

- 「多摩川の逆流、予見できた」 台風19号水害 損賠求め川崎市を提訴へ / 原告団に59人が参加意向
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80509
「原告団長には中原区の私立学校教諭、川崎晶子さん(47)を選出。
自宅は半壊と認定され、被害額は千八百万円にも」

・・・ 原告団長からして、一戸建て住まいの人で、タワーマンションとは何の関係もない。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:05:42.33ID:iBbEaUSc0
自分のウンコが手元に戻ってきただけなのに災害なの? (´・ω・`)
 
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:08:06.20ID:gYDhMe1Z0
築12年タワマン買い取り時価9000万
修繕費1000万
管理費500万
慰謝料3000万

市のテロを絶対許さない
全部認めさせる
 
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:11:51.04ID:aGmUOCvE0
バカで横暴な金持ちだから
💩がついたのだよww
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:13:11.27ID:gYDhMe1Z0
>>693
タワマンの車庫も水没しただろ
あとNEC富士通ルネサスなんかの会社も甚大な被害受けてる
在日の肩を持つ事しかしないチョン市長絶対逃がさんぞ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:18:01.51ID:ppuF6cBt0
>>697

とっとと自殺しろ、キチガイが。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:19:55.38ID:TYCMGMFy0
地下4階の貯水槽が満タンになると詰む設計だったのか
貯水槽からポンプで地表近くの下水まで送り込ことは出来るのに
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:31:59.72ID:hyEYh0Yb0
ウンコマンション側に逆流防止設備あれば良かったんじゃないの?
ん?予見できなかったのかな?
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:34:10.96ID:ppuF6cBt0
>>708

てか、タワーマンションがどーのこーのだなんて話をしてるのは、この5ちゃんねるの中だけなんだが。

- 「多摩川の逆流、予見できた」 台風19号水害 損賠求め川崎市を提訴へ / 原告団に59人が参加意向
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80509
「原告団長には中原区の私立学校教諭、川崎晶子さん(47)を選出。
自宅は半壊と認定され、被害額は千八百万円にも」

・・・ 原告団長からして、一戸建て住まいの人で、タワーマンションとは何の関係もない。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:34:41.31ID:ppuF6cBt0
>>708

- 「コロナ禍でタワマンの価値下落」という“嘘” / マンション価格は下がらないという現実
https://biz-journal.jp/2020/09/post_179691.html

「昨年の豪雨災害でのタワマン設備の不備などもあり、人気に陰りが出ているとする声もあるが……。
正直なところ、そういった記事が出たり、そういった論調の声があがったりするのは、“タワマンを叩くと注目が集まるから”なのではないかなと感じています。
例えば、豪雨被害で電気室が浸水してしまった武蔵小杉のタワマンがよく取り沙汰されますが、
普通のマンションでも電気の配電盤などが1階にあるケースは多いですし、タワマンだけが問題というのは間違いなわけです。
人気が陰ったのも、いわゆるこうした風評被害で多少取引が鈍っただけで、致命的な変動は起きていません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況