X



【大増税】財務省が目論む「コロナ復興税」計画 感染収束後に「消費税15%」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/12(金) 07:41:12.04ID:g8jv6BpZ9
政府はコロナ経済対策として1年に3回の補正予算を組み、国費76兆円、財政投融資などを合わせた総事業費300兆円を湯水のようにつぎ込んだ。その結果、今年度の新規国債の発行額は112.6兆円と過去最高に達している。

 大借金の次にやって来るのが大増税だ。菅義偉・首相は1月18日の施政方針演説の最後に「コロナ増税」を視野に入れた発言をした。

「今後は右肩上がりの高度経済成長時代と違って、少子高齢化と人口減少が進み、経済はデフレとなる。お前はそういう大変な時代に政治家になった。その中で国民に負担をお願いする政策も必要になる。その必要性を国民に説明し、理解してもらわなければならない」

「政治の師」と仰ぐ梶山静六氏から初当選時に言われたという言葉を引いて、演説をこう締めくくった。

「これらの言葉を胸に、『国民のために働く内閣』として、全力を尽くしてまいります」

 菅首相が初当選した1996年当時、梶山氏は橋本龍太郎内閣の官房長官として「財政構造改革」を推進し、翌1997年4月に消費税率を3%から5%に引き上げた。

「国民に負担をお願いする政策」とは増税に他ならない。施政方針と同じ日、麻生太郎・副総理兼財務相も財政演説でこう表明した。

「次の世代に未来をつないでいくためには、今回の危機を乗り越えるとともに、構造的な課題に着実に取り組むことで、経済再生と財政健全化の両立を進めていく必要があります」

■名目は「コロナ復興」

 安倍前内閣時代のブレーンの1人が語る。

「支持率低下で政権基盤が弱まった菅首相は財務省に頼り切り。首席秘書官を交代させて財務官僚を起用し、国民からの要望が強い2回目の特別定額給付金を『考えていない』と否定したのも、財務省の顔色を見ているから。財務省は内々に、感染収束後に消費税率を引き上げる“コロナ復興税”のプランを立てている」

 わずか1年で100兆円以上の借金をした総理と副総理は施政方針と財政演説で、国民ではなく、財務省に向けて「大増税」の決意を示したのだ。

 東日本大震災の直後、時の菅直人内閣は10兆円の復興財源をまかなうために住民税の1000円上乗せ(10年間)、所得税額の2.1%上乗せ(25年間)、法人税の10%上乗せ(2年間)という復興増税を実施したが、いずれも期限付きの臨時増税で税額も小さかった。経済アナリストの森永卓郎氏がいう。

「コロナ対策に使った国費は76兆円。財源を消費税でまかなうとしても、税率1%で2兆8000億円の税収があるので、25年で回収できる。しかし、財務省がそれで満足できるはずがない。税率を5%上げて消費税を15%にすれば5〜6年で回収できます。財政再建を理由に大きく上げるつもりなのでしょう」

 相澤幸悦・埼玉学園大学経済経営学部教授も、“コロナ便乗増税”が行なわれるとの見方だ。

「もともと財務省は社会保障財源には『将来、消費税率を20%くらいにすること』が念頭にある。消費税率は安倍前首相が2019年に10%に引き上げた際、『今後10年は上げない』と約束したから当分増税はできないと見られていたが、
そこにコロナ禍が起きて国の借金が増えた。財務省は財政再建やコロナ復興財源といえば税率15%に引き上げるいい口実になると考えているのではないか」

 これでは“財務省のために働く内閣”だ。

※週刊ポスト2021年2月19日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210212-00000001-moneypost-bus_all
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:52:24.19ID:nrgZ1XQn0
でも前と同じように法人税は下げるんでしょ?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:52:47.79ID:uGig4Fa00
そのうち空気吸うだけでも取られそうだな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:52:48.11ID:8WpxdXiJ0
税金って罰みたいなものだから、上げれば上がるほど、消費は冷え込む。
頭良い人達なのに、気付かないのかな〜
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:52:54.34ID:8GNSLQnf0
所得税上げられるよりは公平だしジジババや生保の超絶優遇が是正されるからええわ。消費税100%でもええぞ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:52:59.99ID:6NZpSOP/0
>>102
立憲民主党になっても増税は変わらないよ?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:53:08.49ID:6yL40ZST0
二階菅と財務省の言いなりな麻生ってクソだな
友達には金バンバン出して
足りなくなったら国民から搾り取ると
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:53:09.81ID:DVJ5eFUi0
>>62
国民の世話はやっている、それなりにドロをかぶり続けてる
それが昂じて、世話してやってるって認識になってる
アンバランスを正していくには
フリーライダーの排除から始める必要がある
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:53:22.69ID:UJwDjM+O0
>>90
給付金を配っても消費につながらないとか言ってたが
これじゃなおさら財布の紐をきつくするしかない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:53:26.09ID:jyMpp+bX0
その前に公務員の給料や政治家の歳費を3割カットだ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:53:31.81ID:Hw+792kw0
コロナ収束後も自殺者多数・・・・・・・・!
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:53:34.93ID:lec/x3f30
20%くらいは想定内
まさかの物々交換の時代も想定済み
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:54:14.42ID:1nWEt1yp0
復興所得税2%で富裕層から取る
復興消費税3%で貧乏人からも取る
これでいいじゃん
消費税は軽減税率利かせればいいだけだし
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:54:26.17ID:oBM/pDKo0
オリンピックに20兆使った武藤事務総長の全財産没収してから出直してこい
おまえらの元親分だろ財務省
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:54:29.04ID:JFIGPxF+0
財務省職員の退職金無し
現職員給与半額カット永年
財務省OBの共済年金カット

これを実現するならOK
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:54:41.42ID:QBEztRmT0
>>30
給付金配りまくったぎょうかいから搾り取るのがまず先やな。
中抜き業界も一緒に搾り取られろ。

庶民向けはそのあとやw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:54:55.95ID:EXhOU39N0
>>1
私たちネトウヨは自民党の決定には100%従います。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:03.71ID:lWaY3Hkd0
これはしゃーない
マスコミに扇動されて国民が自粛求めた結果だしな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:06.33ID:1nWEt1yp0
消費税を上げれば、飲食・観光業者からも取れるでしょ
ま、それがバラまいた分の回収だわな
貰えるだけ貰えるとは思ってないでしょう
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:11.84ID:dNlRKj7s0
なお公務員は昇給、ボーナスアップな模様
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:18.31ID:5weBi3I10
食料品に課税しないならまだ理解できるけどな……
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:20.90ID:8M60rEYy0
財務省ヤバいんじゃないの?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:26.92ID:Hw+792kw0
公務員と政治家の給与を50%カットしてからにしろ・・・・・!
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:34.82ID:z7jDHSTK0
中抜き体質を改めない限りw
いくら増税しても無駄だよ
cocoaで末端は幾らで仕事した?
最初の予算は幾らだった?
ここでおかしいと思わないなら
財務省はやりたい放題で無敵
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:49.56ID:eyYFn/AW0
SNSに税金かけてみようぜ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:53.97ID:QBEztRmT0
>>53
金貸したるって証文書いて配った訳じゃないからなw

あげるといって配ってあとから返せとか詐欺かよw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:54.62ID:pyCLXYv60
>>102
板についたヘタレっぷりだからなあ
0149NHK実況ひらめん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:02.75ID:BEmOFmlF0
>>1
もちろん助けられた飲食店と旅行会社が払うんですよね?

こちとら10万円しか貰ってないぞ
自粛しないでGOTOイート、トラベルしまくった奴らとは
一緒にするな
(´・・ω` つ )
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:02.91ID:1nWEt1yp0
>>123
もう刷ったぞ?
それの回収
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:07.74ID:OejVm3hk0
>>24 そんな簡単な話じゃねえぞ。あなたの言う通りやって、回り回って気づくと自分の給料も半減してる、ってことになるのよ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:08.36ID:ho76TfzM0
大増税無理や
だって選挙で自民党勝てないもんなw
増税したら自民党消滅するw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:11.06ID:DVJ5eFUi0
>>110
国民に余力があるときはどうにか通ってた
コロナで全世界的に大被害を受けているのに
以前と同じ感覚で取ろうとしてるのがおかしい
自然の脅威に対する理解洞察が決定的に足りてない

極めて危険な兆候
国がゆらぐのはこのような配置局面
歴史を振り返り立て直しを図らねばならん
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:17.00ID:5SSgP6ph0
2019 安倍「リーマン級なければ消費税率10%引き上げ方針変わりない」
2020 リーマン級以上の新型コロナ

財務省「コロナ復興税」
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:25.32ID:LZCPKO380
>>102
民主に政権取らせたら末期の野田あたりは財務省に洗脳されて絶対増税するぞマンになってたやん
選挙なんかなんの意味もねーよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:26.21ID:gb8unmjZ0
自民党マジでいい加減にしろよ
GoToで二階に1.4兆円の1/3を利益供与して更に増税とかふざけんな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:41.06ID:2SEFfk8P0
オウムは正しかったんだな
サリンでクソ役人共を殲滅するべきだったか
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:41.52ID:JFIGPxF+0
>>131
デフレ脱却!とか掲げて、デフレ化政策である増税するアホ共だしな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:50.49ID:I4csmcyJ0
このタイミングで増税なんて話が出て来る異常さ
これ以上国民に対して緊縮財政を布くとかもう虐待通り越して虐殺だな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:51.84ID:CMTWvsQY0
もう共産党で良いだろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:57.49ID:c8zKR8i70
ニューノーマル時代=ネオ江戸時代だから徳川家康公御遺訓を肝に銘じとけよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:59.64ID:c5rAd91x0
やはり僕たちのクニは
残 念だけれど何か大 切なところで
道を間 違えたようですね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:11.65ID:OuWcUhXW0
これ以上増税されたら家のローンが払えなくなります!
余裕持ってローン組んでも消費税や所得税増税で
返済できなくなってしまう!!
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:19.19ID:538P9oM70
引き換えに財務省を歳入省と歳出省に分割するならいいよ
財務省にもそれ相応の痛みを感じてもらわないとつりあわない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:22.94ID:I0orzf+60
官僚や政治家の本当の目的は人口削減だからな。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:24.67ID:x4ejHAYt0
ふざけんな
公務員給与20%カットボーナスも半分カットして
そこから補填してけや無能どもが
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:27.68ID:+u9fN1yX0
 
 
去年の今頃国民は「外国人入国禁止にしろ」と言ってたのに中国人呼び込みまくったのは安倍政権だろがよ
 
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:37.94ID:XQwR41Nx0
なんで?コロナ期間大人しくしてたし、会食も旅行もしてないんだけど。
行った奴らから集めろよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:39.64ID:FVF6eJnc0
スーパープレミアムウルトラパーフェクトゴールデンダイナマイトゴージャスリッチ抗菌つき鉛シートいりガム付きビッグワンデラックス超合金マスク珍獣専用

を専売公社により販売するっ!!!
これを買えば免罪されよう!

買わぬものは!!!!

覚悟しろ!!!

うわあっハッハッハ!!!!
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:57:52.91ID:Hw+792kw0
国が保有している「金」を全部売却しろ・・・・・・・
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:04.56ID:Pn+S8vOv0
そりゃそうなるだろ
君等がおねだりするから
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:15.51ID:QBEztRmT0
>>141
gotoトラベルもなんかすごい中抜きだったよねw

委託料三千億ってもう一本明石海峡大橋でも作るんかな?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:15.86ID:HlV2mAuT0
とりあえず議員を減らせ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:24.94ID:4LTrk3/n0
世界中の経済学者がやめろというであろう財政政策を、意地でもやろうとする財務官僚ってところだな。
財務官僚は、低学歴過ぎて、今の経済学のことがわからないのだから、もう退職してくれ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:24.96ID:wA30oX4Z0
>「支持率低下で政権基盤が弱まった菅首相は財務省に頼り切り。首席秘書官を交代させて財務官僚を起用し、国民からの要望が強い2回目の特別定額給付金を『考えていない』と否定したのも、財務省の顔色を見ているから。

糞すぎるだろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:30.15ID:7AXBLj4g0
>>106
消費税上げても税収上がった試しは無いってことくらい知ってるだろ
つまり税率上げるのは自分のことしか考えてない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:36.80ID:1nWEt1yp0
刷ったおかげで株でもうけた人→復興所得税で回収
刷ったおかげで給付金で儲けた人→復興消費税で回収
痛みを押し付けたかわり→公務員政治家給与10%カット

これでOKじゃん
あとはどんだけの数字にするかってだけだわな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:47.27ID:3hhEmQyv0
>>162
オリンピック特需見込んで、景気低迷してる中で無理矢理10%に上げたからな


オリンピック失敗しコロナで最悪な状況になり
消費税さらに上げるとかキチガイだよw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:59:02.18ID:TyupAJgl0
>>1
これだよ。
日本破壊計画。
時間がない。
早く自民党を引きずりおろして
官僚に大鉈を振り下ろそう。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:59:07.41ID:cEC5+PEN0
増税すると実績になるという不可思議な理論がまかり通る財務省
国民の富が全て財務省に吸い取られるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況