「いきなり!ステーキ」赤字39億円 リストラで3年連続―20年12月期 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/02/13(土) 08:23:41.03ID:vCBIehr89
 「いきなり!ステーキ」などを展開するペッパーフードサービスは12日、2020年12月期の純損益が39億円の赤字(前期は26億円の赤字)だったと発表した。新型コロナウイルスの影響に加え、閉店などのリストラ費用もかさみ、3年連続で赤字を計上した。

 同社は昨年8月、「ペッパーランチ」事業を国内の投資ファンドへ譲渡し、売却益73億円を特別利益として計上した。しかし、不採算店114店の閉店や早期退職の費用に加え、コロナによる休業・営業時間短縮で他の店舗も売り上げが落ち込み、赤字決算を余儀なくされた。売上高は前期比53.5%減の310億円と半減した。

時事通信 2021年02月12日20時58分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021021201198&;g=eco
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:29.01ID:jK/MEOFx0
>>449
>>452

正確にはこれかな

細見: ところで、社長は面接されるのですか?
一瀬: しますよ。社員はもちろん、派遣スタッフさんも。良いか悪いかはわからないけど、
    僕は社員を自分の家族として見ていますから、波長の合った人と仕事がしたい。
    だから、厳しいですが、波長の合わない人間は会社の中にいてほしくない。
    言葉にはしにくいですが。ただし、波長が合った人間には、適材適所の采配をします。
https://food8.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1179365961/
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:19.75ID:W+E2gVIA0
>>446
社長自身が前面に出てパフォーマンス繰り返してて印象強いからな
それもホリエモンの無能版みたいな感じの謎ムーブばかりだから業績良いときならまだしも業績悪化してる現状では好意的な感想は少なくなるだろう
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:04:21.04ID:W+smDOcV0
アホみたいに出店して苦しくなったら常連切り救いようがない
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:11:20.97ID:MRF+ASsH0
98名刺は切らしておりまして2020/09/01(火) 11:53:22.11ID:jl
スーパーで買って家で焼けばいいって言ってる奴は、炭火の処理とか掃除の大変さとか知らん奴だろ
世間知ってる風の世間知らずばっかり
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:18:04.53ID:aWlMNCxm0
>>189
やっぱりステーキでミスジ肉が注目されて値段があがってきてるらしいね
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:19:12.31ID:OuI1bJwm0
店の前に出てる写真のオッサン、社長なのか
あれ見ると入りたくなくなるよね
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:23:02.33ID:V1YRMDfv0
一度も食べずに無くなりそうだな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:32:18.87ID:D6N2GgOIO
>>463
だから松は拡大見合せとるしやっぱりも無茶な展開は控えよる
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:33:41.92ID:D6N2GgOIO
>>462
別にガス火でも素人のバイトくんが焼くのとじゃ別に大差ないからの
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:55:47.02ID:N1geBxBU0
飲食のなかじゃ焼肉が好調だし焼肉チェーンに業態転換するんじゃね?
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:06:26.27ID:Og+fiao00
>>74
そんなことないだろ
それよりもそうやって突然イキリ出す方がガキっぽいぞ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:14:33.08ID:GIf0LOC40
物珍しいから一回いったけど、それっきり行ってないわ
割と高い割にそれほどでもなかったし
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:16:54.53ID:CdZLGMkO0
店舗には行ったこと無いけど
スーパーで売ってるいきなり!ステーキのたれ好きだからこれだけは死守してほしい
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:25:21.14ID:TAQH6FC00
まずいだの硬いだの言うけど
この手のステーキ屋はどこも同じアメリカ牛使っているわけで
高い安いはあっても
旨いまずいなんて無いだろw

ああそういやオージー牛のケネディはまずかったよ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:50:35.00ID:9rwuWLCt0
時代はカミナリステーキだから
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:01:12.27ID:rqU3c6H90
>>10
ペシっ!
おめえいいかげんおせえな!!
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:13:53.22ID:e4/EwshS0
いきなりステーキが最近やったこと
・ハンバーグの種類を増やした
・チキンステーキを始めた
これから始めること
・すき焼き
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:53:31.24ID:D6N2GgOIO
>>476
基本的にウェットエイジングは日本で店頭に並んでいる牛精肉に対してほぼ間違いなく施されているものでして
いきなりステーキは使用している肉にドライエイジングを施したりなんてしとらんやろ?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:59:41.26ID:KZh5FuO20
「ペッパーランチ」を売却しちゃったらダメだよな
そもそもそれで成長してきた企業なのにな

社長がなぜそこまでステーキにこだわってるのか?
つか、会社がヤバい方向に向かってるのに社長以外の人は何もできないのか?
その時点で企業としてはダメだろ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:02:00.56ID:4F/p88HM0
美味しいけど、頻繁に食べに行くには高い。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:04:52.74ID:FLSEwyeG0
ようつべでステーキ店の閉店の動画あったな
どこもダメらしい。経営がクソで。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:06:44.76ID:OvSQ5/VE0
ワタミ116億円の大赤字 株主優待改悪で完全にゴミ券と化す

【変更後】
お一人様1回500円までの利用
ランチタイムでの利用不可

変更後も引き続きテイクアウト全店で利用不可
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:16:02.80ID:bO4ildyG0
値上げまでは、まあ仕方がないかな、と思ってたけど、
ランク条件の変更でもうこの店どうでもよくなった。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:23:57.03ID:WQfRNMOy0
>>38
で、できらぁっ!!
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:32:24.74ID:pznUxL+20
日本人はそんなにステーキ食わないと思うんだよな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:33:07.04ID:YUCERyt80
リストラやってペッパー売却してんだから来年回復はするんじゃね?
その後やっぱりジリ貧としてもw
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:36:02.57ID:YUCERyt80
>>507
何処もダメとはならないがステーキはあまりテイクアウトには向いてない商品だからね
店のステーキをテイクアウトして家で食べるなんてするくらいなら、それこそ肉買ってきて家で焼くだろってなるw
だから産直品のステーキ肉とかしゃぶしゃぶ肉とかは人気
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:38:28.41ID:a/sgW+aH0
>>505
いや、そんなに美味くなく高いだろ
ここでステーキとして味わえるのは黒毛和牛サーロイン
でもあれで300gとか食べたら結局4000円とかなる
そこまでの値打ちはない
0519 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/02/13(土) 21:43:21.39ID:YZUBlSt60
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こんな会社の事全く知らんが(店舗は知ってる)

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)店舗はFCだから、会社自体は赤字にならん様にしてるんやろ?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)普通は
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:46:32.17ID:D6N2GgOIO
>>516
近所のブラジル料理屋のじいちゃんが店先のバーベキューピットで焼いてくれるイチボステーキはほんのりスモーク効いてて中々のもんですわ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:47:16.18ID:burhTJKy0
ランク改悪に加えて、誕生月クーポンまでメッタメタのギタギタ

月2〜3回は行ってたが、安定の0
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:49:30.30ID:n5fmSaIX0
安いステーキはステーキガストがいい
いきなりステーキくらいの値段出すならもっといいところはいくらでもある
0523 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/02/13(土) 21:50:28.07ID:YZUBlSt60
>>516
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)焼肉やらステーキの持ち帰りなんて有り得んよな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)脂が固まるし

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)再加熱するならもう別の食べ物になってしまう気がするわ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:02:06.79ID:H+FmSbuN0
いきなり拉致
いきなりダルマレイプ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:05:15.77ID:lrbNKo/f0
長州に売却して
力なりステーキだ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:10:01.37ID:O8qjE2Oq0
>>272
プラチナ維持は半年に30回だとよ。
1年間に30回ならなんとかなるかもだけど、俺はもう諦めた。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:12:16.21ID:up7Hyc5Z0
改善はしてるんだけど、ランチセットが別料金になったから値上げがキツい。チーズハンバーグは美味い
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:16:58.12ID:VLigdx3A0
まだ一回も利用したことがない
システムが良く分からない

吉野家も食券だったり後払いだったり、
マクドナルドも注文後に並ぶ場所があったり、
なんでこうバラバラなんだろう
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:17:33.09ID:ajESr5jB0
>>527
ハンバーグはファミレスや普通のメシ屋とガチ競合する
だから売れても利がのらないんだよね
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:18:48.13ID:u16s7QY90
三年連続か、こりゃやべーな。
銀行も、もういい顔しないな。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:20:13.70ID:QYVcuBVt0
ス−パ−で厚切りステ−キ牛肉
買って家で食え
400g800円ぐらい
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:30:53.09ID:O8qjE2Oq0
>>394
業務用と家庭用で圧倒的に火力が違うから肉の美味さは諦めるしかない。
味付けに工夫してステーキ風として楽しむ、これはこれで全然美味しい。

ただ自分で焼いた方が店より美味いとか言ってるバカは恥ずかしいから書き込みを控えた方がいいな、親が泣くよ。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:34.70ID:5THFQ1A00
一回食べたけど3000円以上
かかって2度といかなかったな
おいしかったけどライスもサラダも
酒も別料金でお腹いっぱいにも
ならなかったし
ビッグボーイのほうがビールクーポンもあるし
ライスもサラダバーもあるし
お腹いっぱいになるし
コスパ悪すぎたないきなりステーキは
2000以上払うならお腹いっぱいになりたいし
でも、メリケンで失敗してるのが不思議
ヤンキーどもは安くで肉食えれば
満足してるんだろうな
と思ってたけど違うんでろうな
メリケン人なんて安くで肉食わせとけば
満足する土人だと思ってたけど
アメリカでなんでしたりしたんだろ?
まあ、日本人が思う以上にアメリカ人のほうが賢いんだろうけど
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:57:06.78ID:JbViQ9Q+0
>>533
同意。言われている程悪くはないが、普通にコスパが悪い。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:52:34.21ID:OvSQ5/VE0
紙すき焼き825円はまあ肉次第で評価変わるから何とも言えんけど

追い生卵が110円て高過ぎ 落ちぶれてるのは、そういうのでボッタくるところだよ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:00:46.03ID:Cr64xwU+0
同じような価格帯で一番マシなチェーン店を教えてください。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:27.36ID:oXaff6+a0
週一回いきなり来店してTOPメニュー含む数点食したが(肉のみライスなし)
あの値段ならもっといい肉でいいと思うけどな、今週は野菜鍋でリセット中
しばらくはぽん酢でいいな
いきなりの肉もポン酢なら美味しく食べれそう600g余裕でいけそう
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 04:41:14.51ID:dw/LJiYw0
ステーキは外食するならスーパーで和牛買って自分で焼く
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 04:45:44.98ID:8Pe40FLH0
この人たち生命力ありすぎ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 05:58:23.92ID:V2g8dK840
もう肉食自体が将来性ゼロ
先週のNHK地デジでもやっていただろう、
食糧危機がもうすぐそばまで迫っている、わざわざトウモロコシを牛に食べさせて
その牛を人間が食べるのはものすごく無駄。
焼肉屋とかステーキ屋は業種転換したほうが良い。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:10:32.97ID:RjOSZdwU0
まだやってんだこのレイプ風俗店
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:11:54.32ID:4P18iItc0
>>544
だね
人がトウモロコシを食べる方が効率いいもんな
最近、焼きトウモロコシ専門店が増えてるしそういう事なんだろうな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:16:12.47ID:rNIwspqh0
>>532

バイトが焼いてるだけやしw

>ただ自分で焼いた方が店より美味いとか言ってるバカは恥ずかしいから書き込みを控えた方がいいな、親が泣くよ。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:20:39.66ID:ZiW2xeWR0
2年前からいきなりステーキだけじゃなく客単価が高い飲食は軒並み傾いている。単に不景気だってことだ。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:20:52.60ID:0vDA55iC0
>>547
バイトが火力出してるんか
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 06:25:05.11ID:7piDoFh30
なかなかしぶとい
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:38:11.41ID:+ihYZMde0
西友で買える600円のアンガスビーフ。
あれをフォークでぶつぶつの穴を開けてから焼いて
今半のステーキソースで食べればそれで充分。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:43:26.29ID:caNE38UF0
>>544>>546
「いきなり!ステーキ」改め「いきなり!焼野菜」

そうなったら行くかおまえらw
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:43:16.73ID:H+PazMcZ0
>>544
あれヴィーガンによるフェイクニュースだからな
原文の「濃厚飼料」が何故か「穀物」に置き換えられてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況