X



【社会】資産1億円以上の富裕層が過去最多132万世帯に アベノミクスで一貫して増加 ★3 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/21(日) 15:10:13.04ID:JkNyvhex9
野村総合研究所が行った2019年の国内の金融資産に関する調査によると、純金融資産保有額5億円以上の「超富裕層」、
同1億円以上5億円未満の「富裕層」を合わせると132万7000世帯となり、
05年以降最も多かった前回調査の17年の126万7000世帯から6万世帯増加し、最多を更新した。

調査では、預貯金、株式、債券、投資信託や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」を基に、
総世帯を5つの階層に分類し、各々の世帯数と資産保有額を推計した。

その結果、「超富裕層」が8万7000世帯、「富裕層」が124万世帯、純金融資産保有額5000万円以上1億円未満の「準富裕層」が341万8000世帯、
同3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」が712万1000世帯、同3000万円未満の「マス層」が4215万7000世帯となった。

各層の資産保有総額は、超富裕層が97兆円、富裕層が236兆円、準富裕層が255兆円、アッパーマス層が310兆円、マス層が656兆円。

富裕層、超富裕層の世帯数、資産保有保有総額はともに、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が始まった直後の2013年以降、一貫して増加を続けている。
その要因として同研究所は、この間に株式などの資産価格が上昇したことや、
資産を運用・投資している準富裕層の一部が富裕層に、富裕層の一部が超富裕層にそれぞれ移行したことを挙げている。

ただ、2020年は、コロナ禍で多くの経済指標が悪化したため、世帯数、資産保有額に影響が出る可能性があるとしている。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00931/

超富裕層・富裕層の世帯数推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/461076/461076.png
超富裕層・富裕層が保有する資産総額の推移
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/452529/452529.png

★1が立った時間:2021/02/21(日) 12:01:38.06
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613881264/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:10:47.35ID:efMaAMGZ0
上級にあらずんば人にあらず
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:11:07.00ID:DI0gJoeo0
オークションスレ

5chの富裕層率は50%になります
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:11:14.68ID:BaYZ+PHP0
富裕層こどおじやけど

ホンマにサイコーやわWww
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:11:53.18ID:BaYZ+PHP0
人生富裕層こどおじに勝るものなし
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:12:47.63ID:7M4Whc8K0
在日が「韓国、頑張って技術を守るニダ!」という記事を書いている時点でいろいろとお察し

[日経新聞]サムスンの暗闘、技術奪う中国と守る韓国
[週刊現代]日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか?

真剣なアドバイスをすると、技術を守れということになる


日本の没落は輸出産業の不振だろう
輸出産業(製造業)は高給の社員を雇い入れるだけでなく、下請け産業の雇用を生み出す

[共同通信]EV普及で国内部品メーカーの雇用は30万人減少へ

輸出産業の技術を守ってやるために、スパイ防止法案などの支援の充実は必須なのだから、自民党ももっと動くべきだろう
技術が守られないと、先端技術のリターンが大幅に減少して、投資されなくなる


一方、野党は特定機密法案にさえあれほどの大反対をしたのだから、スパイ防止法案にはより一層の反対を仕掛けてくるだろう
野党の親中韓の政策や主張をまともに検討したら、票を投じる気はなくなる
韓国の大使もこの通り、野党に接近する

[Wowkorea]駐日韓国大使 野党代表や河野洋平氏と面会=関係正常化へ後押し要請か[02/19]

韓国において、最低賃金を大きく上昇させたことが雇用の大幅減少につながったという結果を無視するのは、パヨクマスコミともども悪意があるとしか言いようがない
一流企業の正社員待遇の雇用を増やしたければ、一流企業を増やすしかない


政策で選ばれては困ると、五毛や朝鮮工作員は自民党のネガティブキャンペーンを仕掛けて、感情で投票させようとしている
もちろん連中も、事前に計画さえない立憲が与党になってうまくいくと考えていない
むしろ、だから立憲を強く推す
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:12:55.79ID:AuNTARwc0
相続大変
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:13:04.31ID:2tktBn8C0
休んでる金を今は活かさないと!チャンスだよ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:13:40.13ID:m0jkju7s0
能力のあるやつが金持ちになれる時代になったな。無能は自己責任なんだから臭い飯を食うのが自然だ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:13:54.74ID:llXf37kG0
資産1億円ぽっちで富裕層なら、平凡なν+民はみんな富裕層
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:14:15.37ID:072+mIES0
宝くじ、TOTObigとかでの1等当選者も少しはいるやろうね
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:14:16.90ID:i6VdfG/70
中学校の社会の時間に習ったはずだ
資本家が労働者から搾取すると
自分が資本家になればいいんだよ
底辺労働者から血肉を食らえば
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:14:17.21ID:SyEcCjSy0
君らも早く俺らのステージにこいよ。
もっとも、俺みたいに500坪以上の戸建てに住んでないと、
「富裕層」なんて言えないけどね。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:16:24.41ID:BaYZ+PHP0
>>14

当面消費する予定のない(遊休)純金融資産1億円以上

生活資金+不動産評価額を除外
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:16:57.94ID:mAYKl90qO
需要なき供給は負債だからな
需要に見あわない供給をしたところで投機にいくだけ
まさにバブルの再来
そしてバブルは崩壊するものなのだよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:17:15.71ID:g5jWUyOC0
俺も1億オーバー目指す
10年以内に
今は1000万ちょいしかないけど
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:18:10.47ID:9cbRr01I0
>>19
ビル、マンションを持ってるようなのが
ガチの金持ち
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:18:23.31ID:E+Q20dMo0
ただし不動産含まず!
銀行の目にはすぐに換金出来るものじゃないと価値がないと写るものよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:19:17.22ID:C0l1aMOF0
旦那が定年する頃には退職金も合わせて富裕層になれるかな。
でもそういう家庭多そう。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:20:37.66ID:+hYAUwpu0
よーし、富裕層に増税しようぜwwww
海外に逃げれば?帰って来なくて良いから!

お前がいなくても次の富裕層が出てくるだけだし
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:20:48.01ID:iq6WVE+j0
>>14
正直1億ちょいしかない俺は全く富裕層なんて感覚はないな
やはり最低3〜5億で富裕層、10億以上で超富裕層だな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:21:32.32ID:LnXwgwem0
大金抱えて精々長生きしてください
この世は早く逝ったもん勝ちだから
いくらいい思いしようが、楽しかろうが逝けば全ては無
過去を省みることも後悔することもない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:21:32.49ID:E+Q20dMo0
>>14
無茶言うなw
子供3人のワイ
かき集めても7500万円(家含まず)や
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:21:53.10ID:8/u5OY2I0
順調に格差が広がってきていますね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:21:55.48ID:i6VdfG/70
ピケティの21世紀の資本論は動労分配率と
資本利益率とその複利効果を知れば
資本に携わってこそ利益にを得られるを知る
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:22:52.44ID:x3req9jN0
働いたら負け
ちゃんと理解した人は勝っている
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:23:06.84ID:0tidYY3N0
デフレ下で株を買えるような金持ちに金を配っても、景気はよくならず、
格差だけが広まりましたw
何なら、途上国に資金が流れて発展し、相対的に日本の立ち居地が経済発展の停滞で
悪くなってます。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:23:15.35ID:pNdfe07k0
俺もその132万人の一人です(´・ω・`)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:23:33.86ID:KjumG9B60
>>44
ベンシなんて最低でもAMGじゃなければただのドイツタクシー(笑)
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:24:13.14ID:s2DqpgU20
好きに使っていい金1億あるならともかく、
溜め込んでもったいなくて使えない金1億あってもなんも生活かわらんからね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:24:38.27ID:x3req9jN0
そもそも1億円が富裕層っておかしいけどな
最低10億だろうと
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:25:19.91ID:E+Q20dMo0
>>37
まあな
収益率5%で運用しても年収500万円のお小遣いにしかならんからな

不労所得で年収2000万円いくには4億円は必要
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:26:16.26ID:Y6g2Usek0
令和元年 伊丹駐屯地 中部方面隊創隊59周年記念行事 観閲行進

https://youtu.be/o60lnwUceEw
ぎや
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:26:25.12ID:8mU914bS0
>>46
そう、社畜になって頑張っているのに報われないなんてそれこそ惨めだからね
ワークラーフバランスを意識している人は既に会社依存から脱しているしね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:26:47.12ID:6yAzqDo30
>>1
馬鹿は知らない
バブルの頃ですら貧困層は存在したのに
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:27:03.46ID:5hk7m5Xg0
世帯数としては5300万世帯しかないのか
そのうち2.5%が富裕層か、
1学年100人=100世帯とすると、2家族も億万長者がいるのか
身近やね、案外
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:27:06.54ID:E+Q20dMo0
>>43
内容はオモロイんやから落ち着けよw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:27:26.12ID:BaYZ+PHP0
>>45

純金融資産1億は
地方暮らしだと大体資産収入で無理せず1人分が普通に賄えるというレベル

資産収入で無理なく普通に家族を養うなら3億以上は必要
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:27:46.44ID:wR8zB4QH0
富裕層だけど来月から無職
どうしよう
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:27:46.60ID:sHWpKA690
資産税とれよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:28:32.44ID:x3req9jN0
社畜が肉体も精神も会社に把握され、家族バラバラ、上司にパワハラ、全国に飛ばされて滅私奉公して、生涯年収2億か3億
投資してる人間は、2億なんて数か月で稼ぐよ
お前らバカってことに気づけ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:28:55.36ID:Beg0twr80
アベノミクスなのに

非正規の奴らって

なんなの?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:29:24.15ID:x3req9jN0
自分からすれば、無職とかはどうでもいいけど、
無資産とか、無投資のほうが怖い
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:29:30.90ID:f4H7WcnG0
これから職業が相続の人が、一億以上当たり前の人が沢山あらわれる。
早く相続税を思いっきり上げなくては、
日本は衰退するだけ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:29:46.34ID:BaYZ+PHP0
>>67


人頭税の方が手っ取り早くて確実
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:30:10.89ID:GmuZnubX0
計算したらギリで準富裕層だった
午前は陽気に誘われて近場をのんびりウォーキング
昼過ぎからはワインクーラー飲みながらプログラミング中
晩ごはんは家族サービスで手料理を振る舞う予定

慎ましやかに過ごしています
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:30:43.12ID:TkUd13Ec0
こどおばは少ないだろうな。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:31:06.45ID:6goXs6E10
格差あって当たり前。もっとあってもいい。
国民みな貧乏のほうがいいのか?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:31:15.68ID:E+Q20dMo0
>>72
今のご時世は成功する方法が身近にあるからなあ
ど底辺なら自己責任としか言えん時代
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:31:29.24ID:x3req9jN0
資産税にしても相続税増額にしても、日本にいる外人・帰化人がブチ切れするからなw
世界の金持ちを移民として募集しといて、それでは話が違うと
アカの反対に動いてることぐらいはちゃんと認識しろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:32:13.04ID:t9MjRsT90
>>43
r>gこれだけは自分の子供に教えようと思うわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:32:32.26ID:OxBgHtQN0
お金って貯まるほどに貯まる速さが増す
雪だるまと同じ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:32:32.27ID:L4NNLuoC0
1億もってるトレーダーは多いよな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:32:50.72ID:i6VdfG/70
インターネットが現れて世が変わったを知った
者がマイクロソフトでありソフトバンクであり
楽天でありその他ネット長者
昨日までの事を続けていたものは取り残される
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:33:29.37ID:BaYZ+PHP0
>>71


ニポン人の資産がちうごく人の手に渡るだけで

何もいいことなし

国士を気取った貧民どもの僻み根性こそがニポンを亡ぼしますWww
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:33:37.72ID:fV8w0DdC0
「富裕層」? でも脱税してないの?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:33:44.90ID:e2/8q8pD0
>>1
富裕層の基準低すぎて草
ウチの実家も富裕層じゃんw
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:34:02.56ID:OxBgHtQN0
メメントモリ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:34:03.78ID:9DBALQB90
社内で考えても金融資産一億円以上あるだろう人は100人以上いる。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:35:33.57ID:8mU914bS0
>>83
そう、「コロナ怖い〜」って言っている時でも資産増やす奴はきっちり増やしているからね
残業減って給料減っても潤っている連中とか決して少なくない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:35:35.06ID:x3req9jN0
相続税がない国は多い
むしろ、世界の金持ち移民をあつめるなら、相続税廃止やキャピタルゲインに対する税の廃止は必至になるだろう
だから金持ちがシンガポールに逃げる
仮想通貨はシンガポールで売らないと損だからな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:35:36.42ID:imEiae4w0
富裕層が増えてるなら良いことじゃん
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:37:44.86ID:j+hUGpna0
昔からの狭い一軒家なのにいつの間にか人気エリアだからって土地だけで評価額1億円越えて固定資産税だけ高くなっていくわ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:38:01.33ID:E+Q20dMo0
>>80
教えても右から左よ
まずボロい家を現金で買えと言っても響かん
自宅も資本で資本収益率の伸びは賃金なんかより遥かに伸びると伝えてもムダやね

収益率1%代のキレイなマンションをローンで買うんがええんやとw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:39:05.92ID:OxBgHtQN0
1億あっても何もしなければ10年、切り詰めても20年しかもたない
調子こいて最初に5、6千万のマンションをキャッシュで買ったりしたら悲惨
そういうのを身の程知らずという
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:39:24.93ID:giI8B5QN0
自称富裕層のマウント取りレス多い……多くない……?
匿名掲示板でイキるの気持ち悪いってそれ一番言われてるから
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:39:41.39ID:Ebso1Btu0
結局今の富裕層なんて貧乏人から搾取して稼いでるだけだろ
そんなことして金持ちになるぐらいなら俺は金は無くても世の為人のためになるような仕事をしたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況