X



【MMT】安藤裕議員「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」 ★5 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/21(日) 23:26:05.71ID:ON1vn0Jg9
 19日の衆院審議で京都選出の自民党国会議員が国債発行を取り上げ、新型コロナウイルスが収束するまでは増発分を経済対策の財源に充てるよう訴えた。

 コロナ拡大以降、一貫して積極的な財政出動を政府に提案してきた安藤裕議員(京都6区)は内閣委員会で、
国民1人当たり10万円を配った特別定額給付金も全額を国債で賄ったとし、
「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」と力説。
コロナ禍で多くの企業や雇用が失われる経済崩壊を防ぐには「大胆な対策を打つ必要がある」と繰り返し強調した。

 特に幅広い商品やサービスに課される消費税について
「生きることに課税しているに等しい。税制としてあるべき姿か」と疑問を呈し、
時限措置での消費税減税を西村康稔経済再生担当相に提案した。

 ただ財政法は赤字国債の発行を原則認めておらず、発行には特例法の改正が必要になる。
コロナの影響で増発が避けられない2021年度から5年間延長する改正案を審議した財務金融委員会では、
本田太郎議員(京都5区)が「緊急時には必要な額の歳出を躊躇(ちゅうちょ)なく行うべきだ。
よもや財政再建を優先して経済が崩壊したり、国民が路頭に迷うようでは本末転倒だ」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2bcb446191fc9ada2c9da1e4caa6eb199dae0a

★1が立った時間:2021/02/21(日) 08:53:43.16
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613901069/
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:07:17.67ID:nZatI9hz0
夫婦で公務員だと1億円以上の貯蓄あって
医療年金で数百万円毎年かけてる
ののために消費税上げたバカチョン政府が失敗
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:10:07.26ID:pxdkw6RU0
だいたい安倍総理の時からずぅーと異次元金融緩和で株価上げ続けてるだろうが、3マン越えて60兆も財政出動してるのにまだ足りないのかコジキが

GWまでに株価5マンにしろとでも言いたいんだろうな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:14:19.70ID:gdDxGJ1r0
MMT理論が成り立つためには円が国際通貨であると言う前提になるからな
中国より日本の方が経済大国だということなんだよ残念だったねキンペー
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:17:55.59ID:Wd/wlZET0
通貨発行すればするだけ円安にはなるけど実需で使わなければインフレにはならないよな?
円安進行デフレってかなり良くないんじゃね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:18:15.51ID:2Yip7rt40
給与 物価(インフレ デフレ) 財政 バランスが良ければ
何とかなるだろうけど
永遠に安定すると言うわけはないんだよね
100年に1度くらいの頻度で何かが起きるんだよね
議員にもうまく回せるものもいれば 虚言壁な人もいるんだよね
素人には 後にならないとわからない 
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:19:42.66ID:nZatI9hz0
介護ホームの老人のために税金上げては
ダメな理屈がわからないのがチョン自民
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:22:51.19ID:Wd/wlZET0
ただドルやユーロも同時に発行してたら対ドル対ユーロでは円安にはならんから
対ゴールドや対仮想通貨で円安になるのか
今はとにかく法定通貨がどんどん安くなっててビットコインなどが上がると
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:31:09.89ID:EygDxV7K0
>>311
為替は相対的。他国も絡むから日本だけの現象で決めるのは不可能。

今は円安が株高に結び付いているから、そうとも言い切れない。円安が株高ならこれ以上の失業率の悪化は避けれる。失業率の悪化を止めてはいるけど、雇用が増える状況には結びついていない。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:33:00.26ID:UH82J0ne0
国債発行するにしてもやるんなら減税にしてほしいよね。政府が金出してやることといったら
オリンピック期間中にしか使わないようなアプリに73億円も出すようなことでしかないんだからさー
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:33:24.91ID:iVixwh620
すでに日銀が金刷りまくって株買いまくってるじゃん。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:33:58.64ID:dcROgAgK0
>>315
そういうこと。為替は相対的。この相対的という事が日本人には分からない人が多く、今の日本はキツい。何が損で、何が得かも分からず、自分が損をする方向に舵を切ってしまう。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:34:56.83ID:mFHwknmh0
やったらやったでそれを口実にコロナ明けに増税してくるよ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:35:51.68ID:pT/zjjPu0
>>317
国債発行が減税に使われるは正しい、しかし、今の日本国民はそれを選択しない。なぜなら意味が分からないから。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:36:01.38ID:n52J2D530
相対的だから不況時以外にやったら国際金融から退場させられるんですよ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:38:21.52ID:NmEgkhJJ0
>>290
量の減少、機能の追加等は一応CPIに反映されてるんだけどな。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:39:19.84ID:hDFdkwMB0
財政赤字のぶん、外国に流れていったら国民の黒字じゃないじゃん
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:40:13.29ID:QyOWEtAC0
>>322
世界一対外資産のある日本が財政出動をしなければいけない世界の状況って分かりますか???

これを理解すれば解決する。私も苦しいけどあなたも苦しい。私の国も苦しいけどあなたの国も苦しい。

今はノーリスクで通貨発行をできる。

あなたは相対的を理解したつもりなのに、通貨を発行しなければいけない状況が日本だけと思い込むのはやめた方がいい。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:40:18.13ID:Vifjkrs80
>>259
共産主義なら、2ch/5chは真っ先に閉鎖される
言論の自由がある資本主義を俺は選ぶ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:40:26.87ID:faM1DZtg0
もう政府紙幣発行できるようにしろよ
そうしたら利息がとか言う奴いなくなるだろ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:40:52.62ID:ZMsldZKZ0
>>237
BI導入したら年金もなくなるけど、年金って「働けるうちに働いてくれたら老後の面倒は見るよ」(だから働いてね)って制度だからな
国民から労働意欲を削ぐような制度は絶対駄目だ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:40:59.28ID:nORgHQ+K0
国民が国債買ってるのに、なんで国民の借金てことにされるのか意味分からんよね。

百歩譲っても、それ政府の借金じゃん。
国民のじゃねーし
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:41:31.88ID:M3Vx79GJ0
財務官僚は単に国民の金預かって分配してるだけなのに俺たちゃエリート中のエリート思ってんだろ
そんで、貧民が苦しむのが楽しいサディストなんだよ
だから、日銀にあんま金ばら撒かれると自分たちの楽しみがなくなる
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:41:53.21ID:pxdkw6RU0
財政金融委員会を視聴しましょう、誰でも視聴できます
これを視聴した後ならバカなレスしなくなりますよ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:42:19.97ID:MxcxEjPL0
相変わらず国民一人あたりの借金がいくらとかそういう報道してるもんな
何で国民から借りてんのに国民が借金してることになるんだよ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:45:58.90ID:zIdijs740
>>325
>財政赤字のぶん、外国に流れていったら国民の黒字じゃないじゃん

それは財政赤字を何に使うか、で決まる。

日本の財政赤字が、日本国民に直接恩恵がある給付金や減税ならば、日本国民の資産が増える。ただしこれを否定しているのは他でもない日本人自身。

日本人が賢くなれば日本人の資産が増えて、日本人が馬鹿になれば日本人の資産が減る。

福沢諭吉の学問のすすめは勉強する事は、自分の収入に繋がると教えた本、時代は変わり投資で稼ぐ金融知識を身につけろの時代が今で、渋沢栄一が紙幣の顔になった。

紙の勉強と実践を投資をできる人間が最強だ。どちらが欠けても不具合しか生まない。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:46:41.42ID:Vifjkrs80
政府の借金は国民の資産というコメを
よく見かけるが、日銀が国債の半分を買い
集めたことが重要。
これにより、日本の財政は安全になった。

政府は子会社から借りてるような状態。
連結会計すると借金の半分はゼロになる。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:47:25.61ID:wQOs+CfO0
>>4
>>5
財務省乙
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:48:41.83ID:Vifjkrs80
>>330
これ → >>338
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:51:45.90ID:W25nvWzC0
>>338
その通りだが、後は日本人が産業を自分達で作れるかどうか。これが全てを左右する。アメリカは製造業の衰退を、世界からお金を稼ぐネット産業の繁栄に転換した。見事というしかない。

果たして今の日本人がアメリカと同じように、衰退した分を、金を稼ぐ何かに転換できるのかな。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:52:27.51ID:Wd/wlZET0
日本は海外に物売って対外純資産を莫大に稼いだじゃん
でもそれドル資産だから国内投資したら円高を招くので国内で使えない、だから海外に投資だってやってるよな
投資するってことは、より豊かになるってことだろ?
つまり日本は働いて海外を豊かにしてるようなもんじゃないか
何のために働いてるんだ?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:53:03.37ID:TyOzEANc0
税金は徴税されて信用破壊されて0になる

均衡予算 が 意味 する のは、 政府 の 支出 によって 供給 さ れ た 政府 の 通貨 が
すべて 納税 により「 返却 さ れ て」 しまい、 その 結果 非 政府 部門 には 何 も
残ら ない 均衡予算 を 実行 する と、 政府 は 国 の 金融資産 に対して 結局 何 の
貢献 も し ない こと に なる。

ハイパーインフレの具体的な事例を分析すれば、(法廷不換紙幣を採用している政府が
、突然貨幣を大量に印刷してハイパーインフレを引き起こす)と言った単純な話で無い
事が分かる。ハイパーインフレに至る経路は色々あるだろうが、そこには共通の問題が
ある。つまり、社会的、政治的大混乱、内戦、戦争などによる生産能力崩壊、弱い政府、
外貨や金で表示される対外債務である。財政赤字が増加し、恒等式によって政府債務残
高が増加することは、間違いない。しかし、政府と競って物価を押し上げる民間支出を
ファイナンスするために銀行が貨幣創造していることも忘れてはならない。
ハイパーインフレの共通の原因は生産におけるある種の供給制約。

バブルは金融機関による信用力を無視した暴走である。
我々は過去20年間でほとんどの規制と監督から銀行を自由にしてしまったのが現実である。
「魔法の粥鍋」を持つ銀行は規制を受ける必要がある。銀行は過剰な(そして不良な)融資
──それは市場にバブルを発生させ、銀行のみならずその顧客についても支払能力の問題を
もたらす可能性がある──を行うことが可能であり、しばしば実際にそれを行う。慎重な貸出
こそが、必要とされる美徳であり、少なくとも銀行家はそれを懸命に追い求めるべきである。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:53:39.02ID:raCHCavW0
>>338
安倍と黒田は、まじ優秀

後世、バブル後の日本を立て直した逸材と
呼ばれ、教科書に載る
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:54:40.27ID:MNgvuUte0
>>342
それは日本政府が、日本国内から投資場所を奪う確率を高める状況を作っていたから。

それを支持したのは他でもない日本人。恨むなら己の無能を恨むしかない。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:57:10.89ID:MxcxEjPL0
日本は物作って売るとか諦めてキプロスみたいな国になれば良いんじゃねえかな
観光と金融と自分らが食うだけのちょこっとの農林水産業でほそぼそと食っていけばいい
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:58:52.48ID:n52J2D530
国民なんて国債全く買ってないよ 1%とかかな
日銀と銀行と保険・年金・地方自治体 それで9割 買い支え 
でも問題はマイナス金利だと日銀が買い受けてくれるからビットコインみたいになってるというか
海外投資家が残りは買い支えてるんだよね
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:59:12.98ID:D3ScWWhw0
>>346
それも一理あるが、日本人と世界が買いたくなる商品、サービスを提供する会社を日本国内に作ればいい。そのような確率を高めるのが減税や給付金なのだが、日本人の脳内は破綻とハイパーインフレで頭がいっぱい。なぜそれで脳がいっぱいになるかというと、生活に余裕が無いから。

さらに愚かな事に生活に余裕がない人ほど、無駄に金を使い、全く勉強をしない。全く努力をしない。

日本病って奴。イギリス病とは違うが病気。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:00:23.37ID:CXYv9Yqa0
>>348
そんな時間のかかる事はやめて、あなたが望む理想の国にあなたが行けば解決じゃないですか。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:01:26.01ID:Wd/wlZET0
国内に投資してどんどん円高にすれば海外から更に安く資源を買える
それで内需を徹底的に回すのが最善だな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:03:59.91ID:sakVsLfI0
なら所得税と相続税も廃止な
無限の財源得たんだから、もう金持ちにあることないこと難癖つけて正当化して毟らないでも生きていけるだろ貧乏人でも?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:04:16.20ID:QNPS5ium0
>>352
アジア諸国に対しての産業力が低下して、お金を稼ぐ手段が消えてしまいますね。そんなに単純なら人は脳を使わないで済む。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:04:36.61ID:I6zJSeHm0
>>348
馬鹿だろ
工業力が低い国は、潤沢な石油資源でもない限り必ず慢性的な経常収支赤字国になる
ドイツや中国など経常収支でしっかり黒字なのは工業立国のみ
アメリカも工業が衰退してから莫大な経常収支赤字を出すようになった
経常収支赤字が拡大したら外貨建て債務の破綻という、本当の財政破綻への道
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:05:49.23ID:QI17lRPF0
>>354
発想が受け身ですね。私が何もしなくても国がやるのが当たり前って考えていますね。その当たり前が達成されない場合、あなたには不幸しか待っていない。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:06:59.77ID:Wd/wlZET0
>>355
そもそも魅力的な商品を作れば海外にも売れるんですがねえ
海外投資しなくても
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:08:21.19ID:cmUmV/oc0
>>358
魅力的な〜って最初から書けば良かったですね
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:09:28.97ID:1AqV8MtJ0
アベノミクスの初年度はそれでもまともにやってた。前年比+5%で全然足らないけど
翌年度から再び緊縮政策に戻った
尚且つ、円安進めたから生活はじわじわ地獄になった
でもなぜか税収だけは増えた。
その状況でも増税したから
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:09:45.45ID:TyOzEANc0
ようは日本国内での需要と供給のバランス。
日本国内で経済を循環させればいいだけ。循環するパイを政府の財政支出でやればいいだけ!

グローバル新自由主義を説いている大本は国際金融資本であり過去東南アジア、アフリカ
を植民地政策した者たち。新大陸発見で現地民族を虐殺、奴隷化。
近代は大学など教授や国際機関を囲ってグローバル新自由主義素晴らしと説くが
実際は世界植民地化である。
世界の金融を握りほんの数握りの者たちが世界の富の殆どを独占。
外国かぶれのアンポンタン留学生が日本に帰国し新自由主義だーグローバルだー民営化だーと
のたまい、無能な政治家はそれを信じて邁進!!!

日本の企業が日本で稼げるようにする=日本国内労働者の賃金に結びつく。
海外に企業が移ると現地人を雇い現地人の所得になる。
安い商品を作って輸入してもそれがデフレの要因になるだけで日本国内の全体の所得向上に
成りずらい。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:10:25.84ID:WibnRzZQ0
>>5
麻生財務大臣は常々赤字国債は政府の借金だと言っていたが
その借金の補填を貸主である国民へ請求するのは筋違いだろ。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:10:54.02ID:5E0yIbmA0
>>358
横だけど
魅力的商品ってまず国内で良さを確認されてからが大半
国内で売れる→他国の人にも良さが分かってもらえる→海外でも売れる
ですわな。国内の消費状況の改善が先ですな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:11:17.67ID:vHdlFROA0
>>354
いままでも事実上、金持ちから貧乏人に金は行ってない
金持ちは儲けすぎた罰としての税金で、所得格差がなくならないようにしてるだけだから
残念ですねどねw
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:13:09.70ID:jzSVBlI/0
魅力的な商品が日本で生まれる地合いを作るきっかけになるのが、給付金や減税です。

これを日本人自身が、最終的に否定してしまう。

稼ぐ事ができない依存症の人間は動いたら動いたで自分にリスクが生じると考えていて、同時に動かなかったら動かないで自分にリスクが生じるの考えている、何もしないでも自分はお金が欲しいと考える人間の比率が高まっていますね。

これで何かを得ようとは本当に愚かです。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:15:48.42ID:vHdlFROA0
>>366
否定派が勝手に「無尽蔵にだせるんだろ」とかオリジナル解釈をするから
いやいやそうじゃなくてって言わざるを得ない状態だと思うけど
もう少しMMTを勉強してから書き込め
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:20:56.91ID:P2Hw9BfR0
>>1
問題はその金が国民に流れないこと
上級国民にだけ大量に流れててそれを蓄財しているので経済の循環が起こらない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:24:37.67ID:fRlZvZ170
>>240
他国がそれぐらいだから大丈夫やろ。天気予報みたいに過去の状態から予測するしかない。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:24:49.90ID:I6zJSeHm0
>>366
MMT「通貨主権を持つ国は自国通貨建て債務に縛られず、インフレ率が高まりすぎない範囲で通貨発行で財政拡大できます。ちなみに税は経済調整のために必要なので無税国家はできません」
馬鹿「MMTはいくらでも金刷り放題とか言ってるトンデモ理論!だったら無税国家ができるのか!」
MMT「いやなに馬鹿げた歪曲妄想してるの?文句言う前に骨子ぐらい勉強しろ」
馬鹿「言い訳するな!威勢のいいこと言っといて実は出来ませんっていうのばっか」

やっぱアンチMMTって勘違いしまくった挙げ句被害者意識を持つという
キチガイモンスタークレーマーだわ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:25:25.84ID:pkm0BHB50
これをやれば解決する手段は存在しないが、通貨を発行する世界と通貨を発行しない世界、どちらがより貧乏人にとっては得かは通貨を発行する世界。

通貨の発行しない世界の最終到達ポイントは戦争。今よりもさらに余裕を失い、道を誤り戦争に舵を切る。当然金持ちは戦争の無い世界に移住をできるから戦争による死のリスクはない。

どうせ自分が不幸だから金持ちを戦争に巻き込み自爆するはできない。死ぬのは貧乏人。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:26:23.12ID:KRJM/7Cd0
>>368
そうそう、ただ日本の現状を解説した理論に過ぎないのに経済成長策だと勘違いしている
そういうバカの決まり文句が「勉強してこい」ってやつ、説明できないからな
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:27:00.22ID:PAV4WlqQ0
財政破綻やハイパーインフレを持ち出す連中は誰を信じてるんだろう
さすがに主流派でももう言わなくなったのに
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:27:59.19ID:fRlZvZ170
>>366
変動相場制を採用してる自国通貨建て国債発行はインフレ率が許容出来る範囲で幾らでも発行できる。
これ以外の条件ないと思うけどな。めっちゃシンプルじゃん。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:29:04.68ID:K93Fc+d70
>>376
インフレ率と失業率のバランス
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:29:18.08ID:n52J2D530
為替操作は他国のコンセンサスを得ないとできない
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:30:06.78ID:ur95QMaO0
>>375
池上彰や上念司じゃないかな
あと麻生太郎とか
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:31:00.20ID:SLq/AqMN0
>>366
ゼニ引っ張る理由でグダグダ言ってるだけだしな
そんで最後に出てくるのがMMT()
おとといおいでと
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:31:22.65ID:fRlZvZ170
>>378
国債発行=為替操作じゃないぞ。
国債発行した貨幣を使って為替市場で売買したら為替操作だけど。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:32:22.73ID:PkyAXYMt0
>>379
直接国民にばら撒く事を国民が否定しています
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:33:17.20ID:n52J2D530
MMT 消費税は悪 節税は善
MMT 福祉は悪  ダムは善
前者が善じゃないかと    


    
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:33:21.05ID:9hrI3Nhf0
MMTはキッカケに過ぎない。キッカケを与えれば自分が貧困から脱出できると考えるのは大間違い。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:33:37.61ID:fb8UpCnW0
>>385
J-POPの歌詞みたいだな
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:34:20.98ID:OaI4uF4E0
>>374
なんで
MMTでいってデフレのうちは積極財政やったとしても
想定されるインフレ率でコントロールするために
緊縮策に転じるときは必ず来る

無限にカネが出せるとか
無税になるとかは

完全に誤解だね
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:34:44.16ID:lLOcnvvO0
ふざけろや
その金が全然こねーんだよ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:35:53.02ID:qRNZbbsC0
>>389

貨幣発行
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:38:31.20ID:I6zJSeHm0
結局、アンチMMTの馬鹿は
MMTの内容を素直に受け取ると、正論すぎて隙がなく降参するしかないので
極端に歪曲した論破用のMMTの虚像を作ってそれを叩くことで精神勝利や印象操作するというクズ論法をするわけ

飛行機のメカニズムの説明に対して
「どんな金属も空に放り投げたらいくらでも浮かぶというトンデモ論」
と言って叩くのと同じ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:38:37.35ID:KRJM/7Cd0
>>376
インフレはコントロールできないから結局は何も出来ない理論、さんざん国債発行してインフレにならず破綻もしていないと言う日本の現状を解説してるだけ
やってみないとわからないとしか言ってないんだよ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:40:54.53ID:VL02V71o0
>>392
MMT信者の方が答えらず
罵倒や誹謗中傷するだけやんw
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:42:11.21ID:TyOzEANc0
金融緩和ー市中の経済活性化には越えられない壁がある
財政政策ー壁を越え政府が直接経済を刺激活性化する事が出来る

何故今まで金融緩和主体だったか=政府債務が只の貨幣発行であり国債は借り換え、
金利は国庫に帰る、更には国債なんか無くても政府は貨幣発行出来る事を知らなかった。
貨幣の始まりは政府が無から発行している。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:42:24.96ID:vHdlFROA0
>>240
じゃあなんでインフレ目標を2%にしてたのよ
ずっと何年も目標値にしてたでしょ
どうして誰も突っ込まないのか
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:43:14.44ID:TyOzEANc0
主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。これは政策上の選択肢であって、必要不可欠なものではない。政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。政府は、支出すること(財政政策)、もしくは貸すこと(金融政策)のいずれかによって、現金通貨と準備預金を供給しているのである。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:45:28.21ID:VL02V71o0
>>396
横r素
リフレはインタゲを設定する
MMTはインタゲは設定しない
ってか、そもそもそんな考えがない
JGPが達成するまで政府発行通貨を
つかってでも刷りまくり
インフレ起きたら税金で対策するってのが
MMTだから
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:46:26.18ID:TyOzEANc0
インフレ率2%が世界的な適正値と言われている。
不景気下では金融政策だけでは達成不可能なだけですな。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:46:47.80ID:TyOzEANc0
税金は財源ではない。

税金は財源には成らないのに財源として税金取るのはおかしくないですか?
税金は徴税されて信用破壊されて0になるので何かに充てられる訳無いのです。
税金は貨幣のニーズ、行動を抑制する、市中の貨幣量調整、循環させ格差訂正(再分配)以外ありません。

本当なら復興支出です。
復興税と言うなら復興抑制効果になるわけです。
消費税は消費抑制。
徴税で市中の貨幣破壊(信用破壊)
不況の時最もやってはいけない事です。
重税は国を滅ぼす。

通貨発行権のある政府にデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。
このインフレ調整の為に徴税し信用破壊され市中の貨幣量が調整される。
日本の問題は景気関係なく、財源が足りないと言う嘘の理由で増税ありきが常識になっている。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:47:37.20ID:SLq/AqMN0
こういうガバガバ理論に反論もクソもないんだな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:48:14.27ID:TyOzEANc0
まともな経済学者ならだれでも認める知的常識の類であって、新奇なところは何もない不変の真理である。
1通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。2租税は納税の為の通貨ニーズを作って通貨価値を維持、総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑えるのが課税の機能である。だから財政収支の帳尻をつけることに意味はない。3不完全雇用の間は通貨発行で政府支出をするばかりでもインフレは悪化しない。4財政赤字は民間の資産増(民間の貯蓄超過)であり、民間への資金供給となっている。逆に、財政黒字は民間の借り入れ超過を意味し、失業存在下ではその借り入れ超過(貯蓄不足)は民間人の所得が減ることによる貯蓄減でもたらされる。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:48:40.58ID:OaI4uF4E0
>>393
日本の財政政策は
全く経済成長に寄与しないか
もしくはほとんど経済成長させないものだ
ってのが
やってみて分かったな

パイを縮小させていって
政府の取り分を多くしていく仕組みでしかなかった
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:49:45.92ID:gN31UL+50
だから国会議員の数を減らせばいいんだって
国債は黒字だ〜みたいな話のすり替えで騙して誤魔化そうとする
お前みたいな役立たずのペテン師が一番タチ悪いんだからさ
衆議院を4割減らして参議院はまるごと潰せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況