X



接待繰り返した東北新社 全容解明へ追加調査求める声も(産経) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/02/22(月) 23:57:05.22ID:cJ//yxk59
 総務省の幹部が放送関連会社「東北新社」から接待を受けていた問題で、同省が22日に公表した調査結果からは、東北新社による接待が一部の幹部だけでなく現場職員まで幅広く行われていた実態が浮かび上がった。一方で、なぜ東北新社が接待を繰り返したのか、接待の結果、放送行政がゆがめられるようなことがなかったかなど、肝心の点は曖昧なまま。全容解明にはほど遠く、再調査を求める声も上がっている。

 「国民に疑念を抱かせる事態になったことを深くおわび申し上げます」。調査を主導した同省秘書課の担当者は、説明の冒頭でそう述べたが調査結果はさらなる疑念を生む内容だった。

 総務省によると、調査はまず接待の事実が判明していた幹部4人と東北新社側に実施。調査の過程で出てきた領収証などから新たな案件についても調査対象を広げ、新たに9人が東北新社から接待を受けていたことが明らかになった。

 接待を受けた職員はいずれも東北新社について「利害関係者との認識がなかった」との説明をしたという。東北新社は番組制作や買い付けなどを行っている会社で、総務省の許認可対象ではないからだ。

 ただ、接待をした東北新社の社員は総務省から許認可を受ける衛星放送子会社の社長や役員を兼務。その中には菅義偉首相の長男もいた。総務省の担当者が、許認可を与える会社の社長や長男のことを知らないとは考えにくいが、調査結果を発表した担当者は「東北新社の名刺で仕事をしていたので分からなかったようだ」と苦しい説明を繰り返した。

 東北新社が総務省職員を接待していた背景については「情報交換」や「忘年会」などと認定。接待の結果、放送行政がゆがめられた可能性についても「なかった」と結論付けた。

 しかし文春オンラインが公表した音声データでは、接待の中で衛星放送の許認可に関する会話が行われていた。この会食に出席し、当初は利害関係者との認識がなかったと説明していた秋本芳徳・前情報流通行政局長も、音声データ公表後は利害関係者との認識があったことを認めている。

 証拠がない限り「知らなかった」とする関係者の証言をそのまま認定した同省の調査の踏み込み不足は明らかで、同日の衆院予算委員会でも、野党議員からは再調査や第三者による調査を求める声などが相次いだ。
(蕎麦谷里志)

産経新聞 2021.2.22 19:55
https://www.sankei.com/smp/economy/news/210222/ecn2102220015-s1.html
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:19:08.72ID:AY1vhTY00
官僚がいじめられるだけで
会社側はスルーなのかしら?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:19:28.99ID:Q0DdK85T0
>>9
もしくは総務省の中に反菅派がいて文春と手を組んだのかもね。
接待受けた連中は間違いなく菅派だが、
こいつらを引きずり降ろしてその後釜に付こうと狙う勢力が
自身の匿名を条件に文春に情報売り渡したと考えるのが一番辻褄が合う。
あるいは自爆テロ的に1人だけ反菅派も混じっていたかも知れんが、
さすがにそれは自身もダメージが大きいのでリークするメリットがない。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:19:48.55ID:ElH3xVL20
>>22
接待自体は悪くないが、を語ってるのにアホなレスしてくんな
まるで教えてあげますよみたいなの
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:20:25.68ID:ORDc1/KG0
店側に文春の協力者いるよな
予約も偽名で入れてるだろうし、それを見抜いて文春に知らせるとしたら、相当に立場が上の人物だろう
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:20:33.90ID:gmAvdd/10
>>29
菅首相の息子(暇だった息子を総務大臣秘書官に親父が採用)→東北新社にコネ入社で統括部長→息子が総務省の幹部に声掛けて東北新社が接待

何が理解できないの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:21:08.79ID:Q0DdK85T0
>>32
会社もさすがに今菅息子を処分して時の総理を敵に回したくはあるまい。
菅が退陣、失脚した後はどうなるかはわからんが。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:21:19.84ID:UF68lVrt0
東北地方関係無いのに東北新社のせいでイメージ悪くなるから関西新社とでも社名を変えて欲しい
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:22:48.69ID:gmAvdd/10
みんな7万の飲食代を言ってるけど、普通は包むよね

札束
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:22:56.76ID:Q7bpBoUG0
>>37
君が>>29を理解できてないんだよ
何で権力者の側が接待する側なんだよ
っていう質問だろ
まぁ普通に考えれば「菅の息子が菅の権力を利用しなかったから」が答えかなと思うけど
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:23:58.63ID:ne70vE390
>>19

おまえ!中卒か!脳みそに蛆が湧いてるんか!おとうさん!おかーさんが!ヤンキーか!!
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:24:47.76ID:MXIzhSQI0
>>39
会社はそうだが
報道(政府の飼い犬)もだんまりなんだろうな
会社側のことは
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:24:49.92ID:gmAvdd/10
>>43
何言ってんだよ、権力を利用してるわ

総務省の幹部がリスクを冒してまで、なんで東北新社の接待受けるんだよ

相手が菅息子だからだろ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:26:46.97ID:QHwAfqcS0
>>43
アホか
東北新社は総務省に口利きさせるためだけの目的で菅の息子を雇ったんだよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:28:10.29ID:Q7bpBoUG0
>>47
ほんと理解できてないんだな

> 権力者の息子が贈賄側ってのがしっくりこない
何で権力者の側が「贈る側」なんだよっていう話だろ
> 菅首相が絡んでるか、絡んでると役人に思わせられるなら賄賂も歓待も意味不
権力もってて相手に言うこと聞かせられる立場なら接待する必要ないだろ
> 息子が陳情側からも役人側からも歓待されてるならわかるが
権力者が接待をされるならわかるが
> 何だこのよくわからん金の流れは

っていう話だろ
これでも理解できない?

ただただ接待したくてたまらなくて接待してるとでも思ってんの?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:30:41.14ID:D92qcFqv0
>>43
世の中は持ちつ持たれつ
あげっぱなし、もらいっぱなしはダメよ
それに権力者といってもこの国は専制政治やってんじゃないんだから菅は王様じゃないしその一族も王族じゃない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:32:48.53ID:Tl19U5AJ0
役人の忖度を防ぐため政治家の親類を雇用してはいけないとかにするのか
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:33:27.62ID:Q7bpBoUG0
>>50
何でこう理解できない人が多いんだろう

権力者「よし、接待してお願い聞いてもらおう」
官僚「うわーん、接待なんて受けたらヤバイのに逆らえないから接待されざるをえないよ〜」

ほんとに疑問持たない?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:34:02.19ID:PJJEQF690
>>17
もとから産経は菅嫌いだぞ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:34:04.05ID:JOI6UPaG0
あのー、
テレビの人たちの方が派手に接待やってるのはなんで報道されないんですかね?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:34:53.26ID:gmAvdd/10
>>51
菅息子が東北新社に入社できた理由は、総務省と繋がりがあるから(総務大臣秘書官を親父に言われてやってた)、そして親父が菅義偉だから

東北新社としては衛星事業で総務省幹部に便宜をはかってもらいたい

なので菅息子は総務省の幹部に口利き

総務省の幹部は菅首相のご子息なので無下に断れず接待を受けた

ということ、これ以上わかりやすく書くのは難しい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:36:56.18ID:JOI6UPaG0
東北新社みたいな弱小が接待してるってことは、
テレビ各社の接待の実態がどうなのか、
およそ察しはつくでしょ

頼むから誰か、
テレビ業界の接待の実態を暴いてくれ
どうせテレビは斜陽なんだからもう気を遣わなくていいよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:39:05.69ID:Q7bpBoUG0
>>59
「菅息子と官僚が知り合いで、接待を受けることを軽く考えてた」
っていうならわかるんだよ

それを
「接待を受けるなんて本来ならありえない、総理大臣という権力に逆らえなかったんだ」
っていうストーリーにするから

そんな逆らえない権力使うなら接待する必要なく言うこと聞かせればいいだろ
接待というリスクもなく済むんだから
っていう話だよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:39:30.56ID:2lEngnGM0
東北新社の会見はもうあったのかね
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:40:12.13ID:JOI6UPaG0
これ政権非難するために出した報道なんだろうけどさ、
弱小の東北新社の接待すら受けてる役人の実態が暴かれれば、役人ふざけんなって話にしかならんよね
あとテレビの連中の方が派手な接待やってるから、
きちんとそっちも報道しなよ

つーか、そもそも、
権力もってるの役人側だよね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:40:33.06ID:gmAvdd/10
官僚が民間企業の接待なんて絶対に受けない

そんなの常識で当たり前

ではなぜ今回はこんなことになったのかというと、それは菅息子がいたから

いい年こいてロン毛のアホを統括部長として東北新社が入社させたのは総務省の幹部を引っ張り出せるから
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:40:51.18ID:Tl19U5AJ0
>>59
なら東北新社が息子を雇うという賄賂を菅に送ったという事か?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:41:35.38ID:gmAvdd/10
>>69
それは賄賂とは言わないだろw
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:42:47.46ID:JOI6UPaG0
>>68

あのー、
役人は接待されてるよ、日常的にね

あと、
接待自体は禁止されてなくて、
報告してないことが今回問題視されてるんだけどね
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:44:37.04ID:JOI6UPaG0
まあこれを機会に役人の接待は禁止にして、
接待なんか受けないですむように、
役人の給料上げてやればいいよ
天下りもそうだけど、
仕事の割に給料安いから、
役人のモラルが落ちるっ面はあるよ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:44:38.45ID:vDjorfdm0
社長呼べ社長
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:45:43.86ID:gmAvdd/10
>>63
菅首相が東北新社に便宜をはかれと指示したらそれこそ一発アウト、できるわけがない

息子の為に総務省の幹部が(勝手に)動いてくれた、ありがとう

お前らのことは悪いようにしないよ

と、こういう筋書きなの、バレなきゃね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:47:07.33ID:JOI6UPaG0
>>72

それな
これで総理の責任を問うなら、
なんで麻雀接待の時に記者と新聞社の責任を問わなかったのかだよ
総務省を非難するんなら、
なんで麻雀の時に黒川だけじゃなく検察を非難しなかったのかだよ

マスゴミのダブスタになぜみんな気づかないの?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:50:56.13ID:o+cnBJ3I0
接待でどうにでもなる総務省
反社NHKがはびこるわけだよ。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:56:00.21ID:sU0JQn8P0
>>77
マスコミに歯向かうと記者にハニトラが紛れ込むかもしれないから
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:57:43.48ID:GkYnEwOc0
>>63
菅息子の目的次第では?

会社への便宜なのか許認可の話なのか、
それとも社内へのアピールの為なのか。

親父と共謀している素振りは無さそうだが。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:59:31.09ID:NmAgRiKS0
【賭け麻雀】朝日新聞幹部「この程度の食い込み方は記者ならやって当たり前だ。検察官が違法を行うのと記者が違法を行うのは違う」★7 [緑の人★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590139464/

【話題】 若狭弁護士 「警察がいわゆるテンピンの賭け麻雀を検挙しだしたら、おそらく手が回らない。事実上黙認なんです」★2 [アブナイおっさん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590397514/
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:00:17.82ID:OVOIPIfl0
そもそもその接待によってどれくらい優遇されたのかが全く出てこない
話をしたかどうかなんかよりこれだろ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:00:50.04ID:FinhMxC70
>>82
菅は昔から年間数億円の献金を集めている
共謀していないわけがないだろうが
ただで政治家に金を配る馬鹿はいない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:08:44.75ID:FinhMxC70
菅総理は現職逮捕だろ
東北新社の社長から500万円献金されている
完全にアウト
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:09:33.21ID:czBS4w8B0
昔伝説の接待の達人が書いた本で重要な話は個室を取ると相手が構えるからカウンターで横に並ぶような店の方がいいと書いてたけど
それを真に受けてガバガバの場所で話してたんじゃないか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:43:29.57ID:1zMQ4j420
こういうのいっぱいあるんだろ。
芋づる式に摘発しろ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:54:52.85ID:gM5w+Q9t0
TVなんかの報道だとなんで東北新社って会社名殆ど出ないの?
長男が務める会社って言い方だし
長男が務める東北新社からって言わないのは
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:59:29.07ID:hTSoNy8d0
早く不信任案出せって
どう考えても不信任だろ
どうせ否決されるんだから出しときゃいいんだよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:59:45.94ID:AUnQ9k1m0
自民党を、早く滅亡させたいぜ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:15:04.37ID:iVZMdXV10
>>25
官僚がサボタージュしたという視点と、民主党は官僚をコントロールする能力に欠けていたという見解、どちらも正しいと思えるのが困るところ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:16:11.19ID:gOfrtBWy0
>>100
> 役人なんて接待されるのが当たり前

何が問題なのか、分かってないんだね
まず、中央省庁の局長級幹部職員がゾロゾロと揃って衛星放送のちっこい会社の役員に接待されるなんて有り得ないんだよ普通
しかも数年で何十回という異常な頻度で
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:36:34.75ID:yPtezDJ80
疲国強私政策
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:54:56.79ID:uGiE6GH30
>>48
お前なんもわかっとらんな
お前が言う粛清はこの国じゃとっくに終わってんだよ
闇に葬られた人間が多々いるの知らんの?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 03:12:16.94ID:gOfrtBWy0
>>110
> 接待した結果の費用対効果

それ言い出したら東北新社がスガ長男を採用した10年以上前から費用計算しないとならんのよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 03:21:36.15ID:ubeF5VSL0
ディスカバーチャンネルなど見ているとよく見る社名だな
東北地方頑張ってるなと思ってたのに
ガッカリだよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 03:57:59.32ID:hQnSySZi0
>>114
免許事業者の許認可権握る監督官庁の幹部がメリット与えていたら完全に贈収賄成立で手が後ろに回る話だぞw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:03:12.74ID:XlRtu9Yf0
菅親子vs蓮舫
やるのかな?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:07:55.36ID:CfOAElaK0
>>1
マスコミの報道が「東北新社」に出来るだけ触れないようにしてるのが笑える

本来であればTVで「東北新社問題」「東北新社疑惑」のようなフレーズが踊るはずが
同業のマスコミ関係者の疑惑ということでマスコミの追求が及び腰になり過ぎている
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:26:14.19ID:gOfrtBWy0
>>114
> で接待してどういうメリットがあったのか

何というか、考えが浅いな
接待→メリットは?とか
風俗嬢に対して金払うからヤラせろとか言うタイプの人?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:29:51.50ID:0EMaj2+k0
あの梅毒県から何とか美人をお取り寄せで、性接待とかしてないか?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:35:51.43ID:BCWczzPr0
民間の会社の社員とどうしても飲み食いしたい総務省の役人がワンサカいるようですなあ なあスガ総理

一体こいつらは何のメリットがあって民間会社のやつと飲み食い、宴会したいんだろう?

まあ、こんなの普通に接待だろうと一般の人なら確定を出すだろう
もちろんその接待で電波行政でこの会社を優遇するだろうとはだれでも考え付く。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:37:14.04ID:E3B8OTdC0
東北新社と菅ジュニアのせいで貴重なキャリアが何人も出世コースから転げ落ちました。
かわいそうにな。
中には元上司の悪口まで言っていたことが判り、もう目茶苦茶でござりまするがな。
とりあえず、菅ジュニアの政界入りはなくなったな。

菅親子と東北新社は怨まれたな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:48:21.63ID:UdKh5js30
菅ジュニアが総務省の改革の為に潰そうとしてるのかもね
安倍の時は嫁だったが今はジュニアが問題か 身内は面倒だね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:51:02.77ID:hQnSySZi0
>>124
規制緩和を志向するNTTドコモ出身小林政務官の悪口すごかったなw
一敗地に塗れさせたほうがいいとか誰かの娘を充てがって黙らせろとか
まあかなりなイケメンだからハニトラに引っかかるほど困ってなさそうだけどw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:52:00.30ID:kVgPx6xG0
天下りも接待もぜんぜん禁止されてないのか
どこまでこの国は公務員天国なんだ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:52:57.36ID:RWWev9Gk0
ガースーの息子、バカなのに若い頃からいいとこ住んでたらしいね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 04:55:29.05ID:g3+CdWa80
ガイナックスも今福島にあるんだろ?
アニメ業界が枕までだしてるとは言わないまでも、合わせて会社造るからもともと
存在しえない企業って諜報じゃよくあるじゃん?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 05:03:02.41ID:2wm5NXUW0
バカ息子のツラ出せや
まぁさすがクソ公務員だな
さっさと苦しんで死ねよクズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況