X



【NHK】ゼロ戦の残骸が見つかった千葉県大多喜町で人骨か? パイロットの遺骨か、DNA鑑定へ [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/02/23(火) 10:40:37.57ID:qyblA/069
 旧日本海軍の戦闘機「ゼロ戦」のものとみられる機関銃やエンジンが見つかった千葉県大多喜町の水田から、新たに骨の一部のようなものが見つかりました。付近では終戦の当日、ゼロ戦が墜落してパイロットが亡くなったと見られていて、今後DNA鑑定が行われる予定です。

 終戦の当日大多喜町の水田付近では、ゼロ戦が墜落したという目撃証言などが複数残されています。

 ゼロ戦のパイロットの遺族からの依頼を受け、幸治昌秀さん(77)は、機体が墜落した場所を探す活動を続けてきましたが、先月、地元の人などの協力を得て重機を使って水田を掘り起こしたところ、ゼロ戦に装備されていたと見られる機関銃やエンジンが見つかりました。

 さらにその後調査を進めたところ、付近から数センチ四方の大きさの骨の一部のようなものが発見されました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881101000.html
2021年2月23日 8時25分
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:41:35.62ID:jT3BMDbO0
>>81
詳しい場所を忘れたが今でもF6Fやヘルダイバーの残骸が残ってる所が全国に何ヶ所かあって
ミリタリーマニアの人が探索してたわ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:41:50.01ID:6LpSrK4I0
8月15日も戦ってたとか
いわゆるゴリゴリの本土決戦派だったんだろう
こういうネトウヨ狂気で1000万人の民間人が犠牲になるところだった
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:43:19.49ID:AzNz0XWA0
>>172
独ソ戦はアメリカのレンドリースなしでも
ソ連は勝てた説が最近出てきてるな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:43:33.63ID:FhV0wj0q0
黒人女性とセッ○スしたら、次の日絶対に職場でバレる理由 など

http://razae.tx2600.net/DfQ/341368572.html

fghgdhgfdhg
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:43:35.49ID:cYm6YZ0x0
米軍艦載機とか千葉上空を飛んでいて機銃掃射とかしていたからな
米軍機にやられたんだろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:44:12.45ID:qyblA/060
>>175
なんで日本側のせいになっとんねん。
終戦の日に戦闘機を飛ばしてきたのは、米英側やろ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:44:51.01ID:BF9Ju7PY0
>>177
日航機墜落?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:45:50.27ID:VZEajdms0
>>12
本人達はそう思わんから玉音の後に死んだんやで。
終戦後に抵抗続けた連中もめちゃくちゃ多い。

傍から見りゃ無駄死にでもな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:46:51.55ID:N9cq26N70
>>172
ハワイ要塞をどうやって占領するんだよw
船が近付いたら数百機の航空機と、要塞砲に駐留艦隊が待ち構えているのにw
イゼルローン要塞攻略みたいなもんだぞw

真珠湾攻撃は奇襲で寝ぼけていたから何とかなったようなもので、フル警戒のハワイなら返り討ち食らうわw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:48:35.72ID:6LpSrK4I0
>>170
敵に負けて撃墜された機体に触るとか縁起わるっ
そういう風潮はあったようだよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:48:37.73ID:owxVF4OY0
>>166
宇垣は大本営で部下の敬礼を無視するなど高飛車で尊大な性格が伝わっているがたぶん事実なんだろう
そういう面で戦後あしざまに評価する人が多かったのだと思う
「戦死」が本望で自分なりにケジメをつけたかったのだと思うが敵艦を前にそれは叶わなかった
最後は知識や理性との間で葛藤したんだろうな
しかし牟田口なんかよりは人間として上だ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:48:41.90ID:AzNz0XWA0
>>185
今の感性で見たら無駄死にだが
当時の日本人からすれば
「負けなんて認めねえ!!!」って
感じだったわけで、そこらへん考慮しないと
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:49:38.98ID:Rx+n4ZgE0
でも、松代大本営に立て込もって徹底抗戦しながら各地でゲリラ抗戦してたら、まだ現代の日本人は違ってたのかも。
繁栄もしてなかったかもしれないけど。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:50:18.64ID:6LpSrK4I0
>>182
日本軍が自ら武装解除しなかったからだろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:50:30.04ID:TX+wDoFX0
>>177
へー
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:51:57.57ID:/95wv7xk0
>>172
ハワイ占領とか無理すぎ
工廠の破壊が精々だな

ミッドウェー島ですら、占領しても補給はほぼ絶望的で維持出来なかったろう
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:52:14.05ID:Vfk0oVJu0
>>99
(-_-;)y-~
南無阿弥陀仏
墓の上部が戦死者扱いやな。
俺の親戚のは、全部平らになってる。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:52:26.41ID:G3QtkA720
>>195

うちの父方の爺さんは隊長に言われて何応欽に武装解除してるぞ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:52:51.28ID:Xtb34Efr0
>>193
多分、立て続けに原爆落とされて、尚且つベトナム戦争の様に民間人をゲリラと見立てて構わずに虐殺され
生き残った日本人もホロコーストの対象にされただろう
ベトナム戦争とナチスによるホロコーストが一緒くたになったような世界だろうな
しかも、日本人を狩るのが、復讐心に溢れた中国・朝鮮人という構図で
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:52:57.33ID:qyblA/060
>>181 ああ、そっちか。

でも現在でも、例えば飛行機の墜落事故があって、
近所の住民がそれを簡単に回収するのか?って話だな。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:53:38.24ID:G3QtkA720
雑学やマンガアニメの延長で調べた程度のことで他人に喧嘩売るやつ多いな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:54:57.57ID:CLkT69FU0
>>32
墜落の衝撃で、体はミンチ状態になるらしいぞ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:55:45.90ID:6LpSrK4I0
死亡事故や自殺を起こした事故車とかでも触りたくないしな
よく山道とかに廃棄されてるだろ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:56:25.06ID:Xtb34Efr0
>>204
当時の技術ではウラニウム型を爆撃に使うだけで十分ではなかったのか?
複数発使うなら軽くて小型のウラニウム型原爆を多数投下した方が戦術的にも有効だろう
逆に言うと、それで連日爆撃されたら文字通り焦土と化したけど
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:56:31.80ID:rQy2phSh0
>>193
対米依存が今より強まってただろうね
もしくは対ソ依存が
誰の力で復興するんだっつう話になってそこからズルズルと
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:58:20.96ID:kT5q4U3m0
なんで千葉で?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:58:23.31ID:LMzhqI7V0
>>198
停戦命令が下達されるまでは、普通に警戒任務にたいてるたろうし
停戦成立後でも無通告で侵入してくる敵には反撃するだろ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:58:48.48ID:Xtb34Efr0
>>210
復刻できるか否かも戦勝管理国の意思次第だけどな
最悪朝鮮半島のようになっていた可能性も否定できないし
スターリンの様な恐怖政治で民族抹殺や移動等が行われて
ロヒンギャ難民みたいな末路もあり得た可能性
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:00:00.74ID:/95wv7xk0
>>209
ガンバレル式のこと言ってんのか?
アレは誤作動すると即核爆発だから危なすぎて何発も貯蔵できん
それにアメリカとて無尽蔵というわけではない
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:00:03.27ID:Rx+n4ZgE0
昨年末からたびたびチャンネルnecoでやってる「軍旗はためく下に」でも
学徒出陣でやって来た青年将校が敗戦の報に納得いかず
ただでさえ疲弊してた部下たちに敵陣への突撃を命じて逆らう者には暴力を振るうので
軍曹役の丹波哲郎たちに殺され、それが同じ隊の犯行には加わっていない兵士に密告され処刑されてた。
密告した兵士は病気で寝込んでるのに青年将校に叱咤され、
殺された将校の遺体を食って生き延びた事を隠すために密告した。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:10.04ID:Vfk0oVJu0
(-_-;)y-~
ひとつ考えられるのは、
墜落戦闘機に近付いて、海軍なり陸軍なりが来て、騒動になることがあって、
特高が出てきたら、村中全員が連行もあるからな。
正規の戦闘行動出撃でないなら、脱走扱いかもしれんしな。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:01:12.28ID:1WBVX2ir0
>>190
それはないわ
死ぬなら一人で死ねよと
若者十人ぐらい道連れにしたんだよな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:02:11.54ID:5LLSEJtz0
>>198
停戦後かどうかは分からない
昭和天皇の玉音放送があったのは正午だが、この戦闘機がいつ出撃したかを確認しないと
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:03:11.42ID:AzNz0XWA0
>>225
アメリカの日本上陸作戦の
オリンピック作戦だっけ?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:04:33.25ID:kfE0iezb0
何年か前、大多喜を舞台にしたアニメやってたな。女子高生が戦隊ヒーローで町興しする話。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:05:13.69ID:4S70Nb400
>>216
鬼畜米英の教育をされ、負けました、終戦です、はい終わりと言われ納得できない人たちがいるわな。
館山からは終戦の翌日も特攻機が飛んだらしい。
アメリカも交戦するわな。
大多喜上空で撃墜された飛行機の所属はわからんが。
混乱の中での交戦だったんだろ。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:05:34.53ID:Xtb34Efr0
>>220
当時の技術では、『確実に作動させる』ならそれしかないでしょう
当時の爆縮レンズの技術はまだ始祖段階だった筈だし
ウラニウムはヨーロッパ戦線が片付いた後だからウランの調達はできたはず
何にしても、核兵器を本格的に使うような事態にならなかったことは幸いだけど
もっとも、あれで終結しなかったら日本が世界地図から消えていた可能性も否定出来ない
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:06:27.74ID:qyblA/060
>>226 房総航空戦であれば、15日早朝の戦闘よね。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:07:06.64ID:Xtb34Efr0
>>227
関東上陸はダウンフォール作戦だった
オリンピック作戦は九州及び四国・和歌山の一部が上陸予定地とされていたと思う
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:07:33.41ID:Rx+n4ZgE0
国内では終戦は8/15になってるけど、海外では日本が降伏文書に署名調印した9/2が終戦になってるんだよね。
だから8/15に米戦闘機が来るのは戦時だからで。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:11:28.51ID:q6cEsDVn0
>>12
終戦日どころか終戦後になっても死力を尽くしてソ連軍と戦った日本軍の精鋭がいたぞ
彼らのおかげで北海道が北海道として存在している
彼らの奮闘が無ければ留萌以北はスターリンに奪われていた

お前が今日のうのうと暮らせるのもご先祖様の奮戦があったからだぞ
もっとも>>12のご先祖様は俺らのご先祖様とは全くつながりが無いのかもしれないが・・・w
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:11:49.70ID:owxVF4OY0
>>224
それがわからないのは俺たちが昭和のあの時代の軍人ではないからだ
俺にもわからん
ひとつだけ想像できることがあるとすれば宇垣の最後の写真を撮らせてほしいと言った撮影者と
それに応じた宇垣のあの表情かな
あれは結論を出した軍人の顔で一点の曇りもない正気を保っている
現代の感覚で見ると狂っているが
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:12:20.40ID:Vfk0oVJu0
(-_-;)y-~
軍隊無くなると、帰るとこがないって人もいるからな。
帰るとこがあって帰っても、
なんでお前は生きて帰ってきたんだってことになるしなぁ。
予科練ジジイが戦後阿久根に住まなかった気持ちはわかるな。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:13:40.11ID:JiINSFuS0
>>238
ソ連の計画では東北あたりまで切り取るつもりだったらしいぞ
闘ってもらえなかったら今のところ日本はないな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:14:20.02ID:iyNoT0sY0
>>233
日本本土侵攻全体がダウンフォール
補助のオリンピック(九州)とメインのコロネット(関東)からなっていた
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:14:52.70ID:q6cEsDVn0
>>115
> アメリカはすごいなゼロ戦に対抗してゼロ戦を作るじゃなく
> ゼロ戦の弱点に合わせて機体作った事が

それガセ
F6FもF8Fも零戦の弱点に合わせたチューニングなんてされてない

F6F:とにかくパワー
F8F:とにかく上昇、とにかく速度
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:18:01.14ID:/OwTiEAv0
ゼロ戦テスト輸送機が途中で故障して琵琶湖に不時着し水没したのが最近まで放置されてたからな。
玉音で軍の指揮系統なんて崩壊したから戦後処理でGHQの指示が無ければ墜落機調査なんて暫く何も出来なかったろ。
当時の情報も碌に収集できない状況下を現代視感で語る客観性もない奴は日本人かどうかも怪しいが
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:18:19.07ID:iyNoT0sY0
>>243
それは言い過ぎ
F8Fのコンセプトがゼロ・キラーとして有効だということは確認してる
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:20:53.87ID:6cdki6s80
>>243
F8Fは零戦より旋回半径が小さくて
米軍は狂喜したらしいよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:21:19.04ID:iyNoT0sY0
>>244
なんで思い込みでデタラメ書くかな
指揮系統が健在だったからこそレジスタンス戦が不発になった
降伏した以上GHQの指示待ちというのは事実だけどな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:21:44.50ID:y0hCEZpq0
>>12
朝から来襲した米英艦上機を迎撃していたのだが?
因みに米軍最後の戦死者は17日に偵察のために飛来した
B-32を零戦隊が迎撃し損傷を負わせた。B-32は機上戦死
一名、負傷二名を出したが辛うじて沖縄に帰還できた。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:22:35.05ID:eZ0IGCzb0
>>241
無いほうが良かったなw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:22:56.51ID:v7dMeSsF0
>>1
墜落が起きた直後に回収できなかった残骸やご遺体の一部
って事じゃねーの

まるまる残骸やご遺体を放置するなんて
いくら終戦のどさくさがあっても有り得ない話
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:23:10.61ID:zQ9+SpfK0
>>21
「れいしき」が正式名称だが一般的に英語のゼロを使ったゼロ戦と呼ばれてた。
英語を使っちゃいけない時代だったのにな。当時の日本人はゼロが英語だと知らなかったのかもな。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:24:57.91ID:exfDxWe70
8月15日、厚木空最後の空戦

損失 零戦6×2 雷電×2
   F6F×4

大戦末期は基本フルボッコだけど、
技量が高い部隊は案外と善戦もしてる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:24:59.29ID:iyNoT0sY0
>>248
旋回半径じゃなくて旋回率な
零戦の本当の特長は旋回半径じゃなくて軽量に物を言わせた縦旋回
F8Fはそれがしゃれにならない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:25:24.88ID:k9apVYuU0
近くにいる人は、お線香と白い菊の花と
甘いもの、おはぎが好きみたいだから、お供えしてあげてください。

今、ついてない人も、霊に感謝されて、力になってくれたりしますよ。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:26:25.79ID:kivqsD7e0
>>238
マジレスすると終戦はミズーリ号で調印した9月。
8月15日は天皇陛下の命令により戦闘行為の停止。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:26:48.76ID:iyNoT0sY0
>>252
×旋回半径
○ロールレート
×操縦索が伸びるせい
○主翼の捩れ剛性が弱いせい
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:27:50.24ID:5LLSEJtz0
>>253
そういうことなんだろう
お墓もあるということは可能な範囲ではご遺体を葬っていると思うし、機体も拾えるものは拾っている可能性があるが、水田深くにめり込んだものまで全部回収するのは難しかったのではないかな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:29:14.26ID:iyNoT0sY0
>>254
×英語を使っちゃいけない時代
一部の国士気取りと朝日新聞など一部民間企業の反英語キャンペーンがあっただけ
陸海軍内でも普通に英語使ってた
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:29:34.27ID:owxVF4OY0
趨勢が決して死なずに済んだとほっとする人間に
「出撃しろ」や「これから特攻するぞ。つきあえ」なら酷い話だが
当人が使命に従って動いたなら非難されるべきではない
軍人の仕事は今も昔もことの善し悪しではなく目の前に起きた(起きつつある)事象に対して結果を出すことだから
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:30:33.39ID:Vfk0oVJu0
(-_-;)y-~
搭乗員誰やろなぁ…
野中五郎一家の匂いがするねんけど。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:30:40.88ID:0jSpBvrz0
>>5
縄文のころから、そこら中に死体が埋まってるだろw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:31:12.20ID:C2uS+rWS0
>>234
8月15日を終戦としてるのは日本だけ。
中国では武装解除しない日本軍(関東軍)が11月末まで戦っていたしな。
陛下の玉音放送を以って終わりではなかった。
受入れない人はかなりいた。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:32:09.20ID:y0hCEZpq0
>>146
米太平洋艦隊司令部は指揮下の部隊に対して15日午前11時に
停船命令を下令している。
停船命令とは攻撃を禁じられただけで迎撃戦闘は当然OK。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:52.51ID:iyNoT0sY0
>>269
変換間違いだけど辻褄ってるなw
>停船命令
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:34:31.45ID:q6cEsDVn0
>>248
> F8Fは零戦より旋回半径が小さくて
> 米軍は狂喜したらしいよ

それ日本だけに出回ってるガセ情報
ガセの出所は戦後日本人が書いたF8Fに関する書籍

アメリカ本国の人はF8Fがゼロより旋回性能いいなんて思ってもいない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:35:03.51ID:pVnrwu0m0
茂原住みだが近所にゼロ戦の格納庫と滑走路がありますよ

ちなみに千葉県でどこが一番田舎か調べた人がいて、それは大多喜町だったそうな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:35:08.46ID:0Z1c3jwW0
>>8
出征の際にもしもの時に備えて、自分の髪やツメを切って残す場合がある
そこから遺伝子を調べる事が出来るかもしれないし
それが無理な場合はパイロットの兄妹とか甥や姪とかの近親者から調べることもできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況