X



【大阪】講師「何でわからへんねん」、泣きじゃくる男児…発達障害ある小5に暴言 [oops★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2021/02/23(火) 11:43:16.95ID:Ujvm58PD9
大阪市立小学校の20歳代の男性講師が授業中、発達障害のある5年生の男児(10)に「何でわからへんねん」などと暴言を繰り返していたことがわかった。男児に当時の様子を尋ねると動揺して泣き出すといい、学校は両親に謝罪。市教委は事実関係を確認したうえで、男性講師の処分を検討する。

学校や保護者によると、男児は算数と国語については特別支援学級で授業を受けている。男性講師は1月20日、特別支援学級での授業中に算数のドリルを解いていた男児に「問題をちゃんと読んでみろ」「前にもやったのに覚えてないんか」などと何度も怒声を浴びせた。

次の授業時間になっても男児が泣きじゃくっていた様子に気付いた女性教諭が校長らに伝え、問題が発覚。暴言について男性講師は学校の調査に対し、「(男児の)解答が違っていたので腹が立った。障害を理解せず、自分本位のペースで授業を進めてしまい、申し訳ない」と話しているという。

男性講師は1月26日から学校を休暇中で、2月15日には校長らとともに両親と対面し、謝罪した。母親は読売新聞の取材に「息子は問題の意味を理解できず苦しんでいたのに、高圧的な言動で追い込んだのは許せない」と話している。

2021/02/23 10:33
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210222-OYT1T50264/
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:45:44.20ID:CHOpH1jMO
>>448
同級生に九九が出来ない奴が居たけどそいつは車の必要な田舎なのに免許すら取れないから無職
もう一人かろうじて九九が出来る程度の馬鹿女が居たけどそいつは顔がそこそこだったから芸能関係
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:45:53.53ID:s3ZcXEuM0
>>1
お前こそなんで分からへんねん。
お前がガイジか?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:45:58.39ID:jiB6L7H00
>>548
どうせ先生もどう教えたらいいかわからんからバチーン!だろうな
真面目に考えたら頭こんがらがってくるし
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:05.38ID:I+mM47+H0
>>1
発達だからわからねえんだろ(笑)
こんなガイジが講師とかハンキン終わってんなw
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:08.85ID:+hcSzsQ+0
>>481 >>548
小学生の知識・理解の範囲で、なぜそうなるかという理屈を論理的に説明するのは極めて難しい(´・ω・`)

詳しく話すと難しいから、とりあえずそういう約束にしておこうみたいな
雑な説明になりがち(´・ω・`)
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:18.05ID:/BZ7JSBY0
俺ADHDだけど、教師してます。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:33.91ID:nYm7TAm10
>>541
計算じゃなくて暗記を教えてるパターンね
99は暗記が便利だよね
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:36.01ID:YIpa6cu00
>>553
学校が可哀想ってあり得ないだろ。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:48.92ID:yaZOfiQP0
>>555
支援学校は税金すごくかかるから、基準を満たさないと入れないよ
知的にかなり重いとか、車いすですとか
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:52.05ID:qD9CrVsI0
>>539
悪い、悪い
アンカーミスです
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:55.88ID:xsVOwJ+b0
旦那が発達かも…と思うようになってきた
「これ○○だよね?」
と聞かれて間違ってるから
「いや、△△だよ」
と伝えるんだけど旦那はもう○○が正解と思い込んでるから△△が頭に入ってないみたいで後日また間違える
「あの時△△って言ったでしょ」
って言うと
「いやお前が○○って言った」
って何故か私が間違えたってすり替えられてる
もうなんか疲れてきた
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:15.21ID:Yzfi+7fv0
>>1
これ、講師の方も発達障害じゃないのかね。
アスペルガー系の他人への共感性が欠如した人じゃないかと思うぞ。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:30.18ID:J6Jj4LqZ0
>>569
三者面談苦労しない?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:35.12ID:FgvOk/nM0
>>529
親が支援学校に入れたいと思っても
平凡よりちょい下くらいの知能の子は支援級にしか入れなかったりする
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:36.82ID:3ddosWyU0
この講師はバカだからもういいとして
出来ない奴は出来ないまんまでいいと、公教育も割り切ればいいのにな
下から2割なんて、高卒時に買い物のときの消費税の計算と、日常生活で使う漢字、沖縄やアメリカがどこにあるかを理解すりゃ十分
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:42.81ID:TUxtMuyc0
一も読まないバカ多すぎないか?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:46.43ID:Mj0zyVth0
特別支援の教師は
特別支援っ子の特性を理解した専門教師と
数合わせの左遷で回された教師のミックスだから
左遷で回されたほうが指導すると
こうなるわな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:48.02ID:NQp+ui2j0
パワハラな言動する奴って嫌いと思ってる
ついついカッとしてどやしつける事がある自分もパワハラ体質なのを知る
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:50.13ID:YIpa6cu00
>>566
クズ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:48:10.97ID:JgD4ZHwB0
頭の良し悪しも才能、運動神経も才能、外見も才能
人それぞれ個性を伸ばして、それぞれの得意分野を伸ばせばいい
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:48:19.33ID:TAayAwVZ0
>>566
私は虐待親じゃないからそんなキモいことしないよ
死ねば?
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:48:24.87ID:/BZ7JSBY0
>>580
するよ。
それと、鬱も併発してる。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:48:33.13ID:j/cORYUm0
まあ5分前に教えたことすら覚えてないからなこういうのは
仕事柄とはいえ大変だ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:48:36.74ID:xCA9PAkB0
>>330
返事ありがとう。遅くなってごめん。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:48:43.16ID:48EufX640
>>561
保護者が訴えたんじゃなくて、別の教員が気付いて校長に報告したと読めるんだけど…
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:05.31ID:LSX4lmfX0
劣悪遺伝子排除法があればこんな悲劇も生まれないのに
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:05.37ID:pPmmn4Co0
算数障害は本当にイライラする
うちの会社にもいて24歳なのに棚卸しさせるとき例えば25÷2ぐらいの計算も10秒以上考えこむ
もういいから電卓使えって言うけど
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:09.73ID:tNGWW1Ml0
講師自身が男児の事情を知ってて言ってたのかな
もしそうならご本人が支援学級に通うべきだったような人だから講師の職を勤めるのは難しそう
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:17.83ID:Qv0MWafw0
これから医療が発達して生まれる前に発達障害と分かれば
誰も産まなくなると思うがなw
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:18.16ID:zquBr4ce0
>>1
なんでこんな短気なやつが特別学級の教師してんの?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:18.77ID:nJL3KXYs0
>>448
建設業にはたくさんいるぞ。
難しい漢字どころか片仮名も怪しい。
平仮名も後半は怪しい。
当然九九も完全じゃないし分数の計算とかもできたりできなかったり。
でも一生懸命働けるかどうかとは別のスキルみたいでそれなりにしっかりやってる人がほとんど。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:19.11ID:VQ2BFmTZ0
発達側もあまり調子に乗ると
腫れ物をさわるような感じの扱いになるぞ
で、また差別を盾に逆切れ、離れられて孤立
これのループが待ってる
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:22.24ID:ZsUhmbly0
>>1 この講師向かないね。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:30.73ID:zftAIzOP0
支援学級の生徒なんだからむしろ分からないのが普通って前提で接していかないとあかんやろこれ
発達でも頭が良いギフテッドみたいなやつもいるけど
たいがいは知能指数足りないから特需学校やろ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:37.67ID:bHalzk3i0
老人の世話と同じだろ。
相手が出来ないとわかっていてもストレスてプッチンプリンしちゃうんだろ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:42.78ID:UHvOTS1B0
いやまぁでも
逆に「障害児童育成のプロ」が、もっと頑張れと言ってるのであれば
先生の言い分が正しい可能性もあるし

ちょっと俺には分からんな
一般的な障害児の認知だったのか?、それとも我がままを言って理解しようとしなかったのか
どっちだったんだろうな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:52.22ID:Xtb34Efr0
九九と漢字は毎日書いて覚える
子供の頃はハーモニカやリコーダーも毎日練習して覚えさせられたものだ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:59.70ID:TAayAwVZ0
>>598
まずお前が排除されるな
あ、うち分家とはいえ大名の子孫なんでセーフでーす!!
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:04.23ID:j/cORYUm0
>>604
ドカタは身体が資本です
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:10.08ID:Ox6QNLPi0
>>557
早くに診断おりたのに療育して貰えなかったんだな可哀想に
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:13.39ID:FhyRrZTO0
>>544
ニュートンは時代によってはオカルト気狂い扱いされてるし
また時代が進めば偉大な法則の発見者で近代科学発展の礎を築いたとか訳わからない事言われまくってるからな
ほんとうに手のひら返しばっかりで、頭悪いと思うよね
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:13.86ID:jJMJ6hzU0
>>559
むかし、1って何ですか?って聞いたら
大学で勉強するからそんなもんだと思って。って先生に言われて素直にはーいって言ってた自分

結局、わからんのんだけどな。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:39.84ID:xjyZ+Mnb0
>>562
障害の程度があるんだよ
擁護学校に行くほどじゃない軽度なのに無理矢理養護学校いったらそっちはそっちで浮いて問題になる
この子の場合は普通学校の支援学級で行こうって判断だったんだろ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:41.64ID:uTIaT3Km0
「なんでわからないんだ」なんて障害者相手だろうが年齢や場所関係なく教える側が根負けして口に出した時点で揉めごとに繋がるわ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:50:54.29ID:F3qTfegJ0
>>588
それがな、なーんも得意がない個性もあるんだわ
頭悪い、絵も下手、歌も下手、スポーツもダメ
伸ばせるところがない
それなのにIQはギリギリあるから支援学校には入れない
そんな子が結構いる
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:02.95ID:dlUneEij0
こうなるから、ちゃんと障害児童学級に行くしかないんだよ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:07.47ID:NQp+ui2j0
支援学級担任って全員じゃないけど
一番やってはいけないだろうと思われるトンデモ教師がやらされている場合がある
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:17.49ID:kAkDow4H0
真っ当に勉強して中学の数学で躓くやつを障害者に含めたら、6割ぐらいは障害者になるんかね
半分以上は80点取れてなかったからな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:19.16ID:YIpa6cu00
>>599
お前も怪しいな
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:28.10ID:yaZOfiQP0
>>560
特別支援学校=養護学校ではなくて
普通の小学校の中の特別支援学級(なかよし学級みたいの)だよ
養護学校に入れるほどではなく、かといって普通学級では辛い子向け
さらに程度が軽い発達障害・学習障害・情緒の子向けは通級っていって
普通学級に在籍しながら週1くらいでサポートを受けるシステムもある
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:30.08ID:T6vEf2Jn0
IQ80の限界発達なら理解できんだろうな
まじで簡単な算数数学ができないあほはいくらでもいる
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:33.06ID:5JsH9Zn50
教育委員会とかって誰も責任取らないの?
教育界の度重なる不祥事は明らかに構造的な欠陥だろ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:47.21ID:nYm7TAm10
>>612
講師の言い分「障害を理解せず自分本位のペースで進めてしまった」
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:50.01ID:qD9CrVsI0
>>613
ハーモニカやリコーダーだと
何か興奮してしてきたw
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:51:54.42ID:VfTRwZpj0
さすが大阪民国。福お姦国人と大阪民国人だけは絶対関わりたくない。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:52:00.82ID:1ZgQI5Up0
なんでこんなのが特別支援学級で授業をしているのか、わけがわからん。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:52:18.61ID:zftAIzOP0
>>604
適正次第なんだよな
みんながホワイトカラーについても社会は回らない
頭がよくてホワイトなやつもいれば
そこそこでもひたむきさと体の頑強さで職人として立派にやっていけることも多々ある
多様性というのはそういうことなんだよね
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:52:31.34ID:6j8kM+zx0
時間は限りあるのに何度説明してもわからない場合どうするのが正解なの?
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:52:48.98ID:/gGPrprm0
普通級なら親が悪いが
特別支援級なら講師が悪いわ
低賃金であほの子押し付けられてるのが気の毒とはいえ、講師が悪い
そんな仕事やめちゃえ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:52:52.72ID:p296WiaU0
>>599
それお前が威圧してるからじゃね
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:52:54.27ID:FWaRymEr0
>>1
こういう人が虐待に走る典型
この講師自身自己コントロールできない何かがある人なんでは
普通は障害のある生徒にはより理性を持って対応する
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:53:12.47ID:e3sOaFgP0
>>602
ほんとにそれがいいよ
発達持って生きていく人間も苦しむ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:53:12.96ID:TUxtMuyc0
1月だからね
受け持って何ヶ月経ったんだって話
欠員ですぐ入った後とかならまだわかるけど
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:53:45.99ID:YIpa6cu00
>>632
側転や脚が遅い木偶の坊もいるのかな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:53:57.25ID:T6vEf2Jn0
まったくその通り
手帳持ちが一般企業行っても絶対に長続きしないし本人も同僚も苦労する
結局カミングアウトして枠雇用されたら15年勤めてる知り合いみたいなもんよ
ただの雑用しかやらせてもらえんがな
その割に給料はいい そこらの企業より 枠雇用はまあ社会セーフティ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:54:05.84ID:moqbNEiF0
勉強ができない事に対しては腹は立たないけど
不真面目で妨害ばかりしたり
危ない事をわざとやって迷惑かけようとする子は腹が立つw
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:54:07.95ID:Kdz22jFW0
>>2
君は文盲なのかな?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:54:12.39ID:xjyZ+Mnb0
>>642
発達障害向けの義務教育で「ここまで習熟させないといけない」っていう発想がそもそもナンセンスだろ
無理なもんは無理だし
誰が要求してんの?
その子が出来る範囲でやるしかないでしょ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:54:19.48ID:ZzszvGkh0
なんでそうなったのか詳細が気になるところだな
普通こうはならない、ということは普通でない事情があるはず
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:54:19.80ID:nJL3KXYs0
>>582
ほとんどの教師は割り切ってるよね。
昔みたいに学力や生活態度で叱る教師はほとんどいない。
叱るのは教師の責任になるような人間関係や学級運営に支障をきたす行為程度だね。
うちの娘の担任なんてかわいい子に夢中で勉強しないどころかろくに学校に来ない子も放置だよ。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:54:20.30ID:Gb9KEEGw0
>>1
大声だされると交感神経が活発化してアドレナリンがでる
アドレナリンは記憶を阻害するので、それは勉強においては邪魔でしかない
教師ならそれぐらい常識だよな?
特に特別学級担当なら当然
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:54:32.78ID:Ox6QNLPi0
>>642
学習状況共有して足りない分は親が家でサポートしたらいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況