X



【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/23(火) 14:12:19.02ID:+Vde1+o+9
「家に帰ったとき」あることに気づいた。50年ぶりにともに暮らすことになった母親が、どうも妖怪じみて見える。92歳にしては元気すぎるのだ。
日本の高齢化は進み、高齢者と後期高齢者という家族構成が珍しくなくなってきた。老いと死、そして生きることを考えていきます。
本連載は松原惇子著は『母の老い方観察記録』(海竜社)を抜粋し、再編集したものです。

■目黒のマンションを漏水トラブルで売却して…
お母さんの介護で? いえ、母はピンピンです

人生の先はわからないもので、わたしが65歳のとき、ひとり暮らしの母の家に間借りすることになった。
することになったというと理由が母にあるように聞こえるが、わたしが自分で決め、母の承諾もなく転がり込んだというのが正しい言い方だ。

(中略)

なぜ、実家に間借りをすることに決めたかというと、以下のとおりだ。売却が突然決まり、2か月で空け渡すことになった。
とりあえずの住まいとして、賃貸マンションに移り、落ち着いてから次のマンションを購入することにしたからだ。

ところが、目白に1LDKのかわいい賃貸マンションを見つけて喜んでいたところ、契約日の前日に不動産屋から電話があり、大家さんから契約の白紙撤回を申し渡されたというではないか。

■「60歳以上の人に部屋を貸さない」という現実
一瞬、頭が真っ白になった。なぜ? 20万も30万もする部屋を借りるならわかるが、9万円の部屋を借りるのになぜ、貸してもらえないのか。
マンションを売却するので現金はある。それに多少の収入もある。本も70冊以上書いてきた実績もある。身元保証人もたてた。それなのになぜ? なぜ?

断られた理由は意外にもわたしの年齢だった。大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。
そこで、わたしは、生まれてはじめて「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の現実に直面したのだ。

高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、
そのことに関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。自分がその当事者になるとは、夢にも思わなかったことだ。

年齢で断られたことが、わたしを完全に打ちのめした。本人の了解なく「高齢者」の枠に入れられ、社会からはじかれた気がした。
日本は、こうして高齢者を弱者にしていくのか。これは基本的人権の問題ではないか。

わたしが頭にきていると、売却してくれた不動産屋の人から、「次を探すのは落ち着いてからにすればどうですか。
実家も近いし、一時的に住まわせてもらえばいいじゃないですか」と提案された。

「きっとお母さんも、喜ぶと思いますよ。いくら元気がよくても、年だからね。心細いはずですよ」

「…う〜ん、そうかな」と疑問も感じたが、行き場がなかったので間借りをすることにしたというわけである。

母と一緒に暮らすのは、子供のころを除いてほとんどないので、正直不安だった。
外で会っているときは、とてもいい母なのだが、家ではどうなのか。それに、母もひとり暮らしに慣れてきている。
しかし、あれこれ悩んでいる時間はなかった。とにかく、引っ越してからゆっくり考えよう。

目黒から埼玉の母の家に引っ越したことを知ると、誰もがびっくりしてこう聞いてきた。

「お母さんの介護で?」

「いいえ、母はピンピンです。ハエたたきで落としたいくらいピンピンです」

そう正直に答えると、誰もが目を白黒させながらも大笑いした。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77829a4a2298c12c9ad6d9f7ec7fed00318ea705
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:23.34ID:jy6Hb41y0
良く言われた話だけどどんどん解消していくと思ってる。
独居老人どんだけ増えると思ってるんだよ。。。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:29.37ID:Xu4bWWdD0
老後に保証人いなくて困ることぐらい普通の人間なら30前には気づくんだよ独身馬鹿。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:31.35ID:Bv0hqC3E0
>>265
外人に買い占められて終わり
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:31.64ID:a/sUJC0K0
高齢者専用賃貸住宅あるんだぞ
そこなら余裕だよ

ただし逆にそこは、若者はさ、借りれないわけよwww
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:31.97ID:BmSTscAh0
賃貸って
絶対割高

今住んでいる分譲マンションと同じランク仕様立地とか
絶対賃貸で借りられないわ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:44.08ID:gsmmgWVe0
その辺の老人が部屋を借りてるって思うかもしれないけど
その老人には子どもがいて
保証人になってるという考えには及ばないのか

これ誰もいない人の話だからな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:46.83ID:PwKTseyS0
かわいい賃貸って書かれてるし女性向けアピールしてるところに60のおっさんに住まれてもな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:47.51ID:6So4PlYb0
>>248
そういう中古マンションってババ抜きのババだろ
管理費改修費で莫大な金が出ていくことになる
そもそもマンション組合自体が機能してないだろうけど
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:52.45ID:HxvhzA580
>>255
そもそも 詐欺商法で 家賃をとってきてるような 不動産屋は話にもならないし、アウトだからな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:03.79ID:jMBGhOor0
>>229
孤独というより、簡単な家事じゃないかな
ちょっと野菜いじって食うだけでも違いそうだ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:06.09ID:Xu4bWWdD0
>>75
路頭に迷え自業自得だ。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:09.16ID:f1PjocNu0
>>1
このリスクは独身でいるなら考えといた方がいいよな
まあ、今なら300万くらいでコンテナハウスやらプ安いレハブもあるから、ちっちゃい土地さえあれば何とかなるけど
コンテナなら税金かからんしな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:13.02ID:5fzjNG3t0
>>213
山奥とかバスで20分みたいな所は空いてるよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:29.21ID:nRViqW7G0
>>292
少子化なのに新築を買う人いる?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:31.15ID:b+yX8peh0
なんとか60までに持ち家買うかぁ。。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:31.90ID:+wKFpTPm0
しゃーないから刑務所の世話になるかな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:33.66ID:EJvTs20+0
この手の記事書いてるのは戸建て業者絡みなんだろうな
普通に若い夫婦にでも売ってればいいものを
その頭数がどんどん減って売れなくなること確定だから
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:47.65ID:i4wGNGWR0
>>262
中小企業勤めや非正規渡り鳥だと、
その現金500万が無いんです。
金融機関も60歳以上、連帯保証人無しには住宅ローンを貸さないでしょ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:54.16ID:XRLN8bAS0
>>292
無理無理

取り壊し費用がなくて空き家のまま放置してるのが現実
中古マンションの建て直した例は数えるほどしかない
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:02.75ID:tTi3CXFS0
タワマン20万で貸してるんだけど、70代と40代の母娘が入居したんだ
娘は仕事もしっかりしてるし、母親の方も不労収入のある人だったんでOKした
ところが3年くらいしたら娘の方が近所のアパートに引っ越したんだよね
俺の物件の賃借人は相変わらず娘なんだけど、今や母親の一人暮らし
いやぁ、空き家にはしたくないし、事故は怖いしで悩むところだわ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:13.03ID:Xu4bWWdD0
言っとくけど甥姪に泣きついてくるんじゃねえぞチョンガー野郎。
自由気ままに好き勝手に生きてきたチョンガーの尻拭いなんざするお人好しの甥姪なんざいないからな。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:18.70ID:qwFgj8u30
>>260
20代で死ぬ人間より40,50代で死ぬ人間の方が圧倒的に多い
20代の死者なんて誤差程度しか存在しない
40,50代なら8割は既婚だから、早死する人間の影響は既婚者の方に多く含まれてる
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:20.02ID:8c0zSmCi0
団地は高齢者とキチと中華人ばかり
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:27.04ID:SrV3Y1zd0
正直、大家としてはナマポは取りぱくれないから大歓迎なんだけどな
今時、孤独死なんてそこら中だろ 
事故でもちょっと安くすればブラジルとかベトナム人が喜んで借りるし
1回空貸しすれば告知義務も消えるし関係ないよ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:36.02ID:a/sUJC0K0
>>280
今時そんなのあると思うか?
ちっとはない頭で考えろよ中卒

家賃滞納したら即わかるわけだろうし何ヶ月も発見なしは自己所有物件じゃない限りありえないwww
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:38.43ID:hIiBc3eB0
人減ってるのに不動産価格高すぎるんだわ
不動産価格の値下げ=上級の資産目減りなんで踏ん張ってるんで更に少子化促進してるし
不便だなココと思えるところの中古戸建さえ購入出来ないんで賃貸のままでいるしかない
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:46.03ID:Qv0MWafw0
どんどん独身の高齢者が増えていってるからそろそろ変わるだろ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:49:59.34ID:D1j8um0B0
>>265
20年前に同じことを言っていたアホが、完全に買うチャンス逃して未だに賃貸だわw
都心部の住宅なんて、ちょっと考えれば値下がりするわけないなんてわかりそうなもんだがw
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:06.96ID:Xu4bWWdD0
独身は地域社会のみならず日本国にとって癌細胞であり寄生虫である。
既婚者は国の宝である次世代の納税者を生み育ててるのに対して独身は最低限度の納税しかしていない。
若いときから自分のことしか考えず貯金することしか頭になく、
思いやりも気配りもないので誰からも相手にされず結婚出来ずに高齢独身となり果てる。
自らが招いた不遇を他人に責任転嫁して精神の均衡を保つ電柱脇の酔っぱらいの吐瀉物にも劣る人間性。
コイツらいい歳こいたチョンガー野郎を社会問題化して迫害しよう!
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:07.46ID:bH3voIF50
若いうちに中古の500万くらいのワンルーム買っとくのがいいと思うけど。500万ぐらいだとそれ以上下がることもあまりないし管理費払っておけばなんとかなる、資産持つとナマポ貰えないのはキツいけど何とか売れるといいかな。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:10.47ID:PwKTseyS0
高齢者の権利っつっても孤独死される実害あるしな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:17.35ID:t9jldtLt0
孤独死されりゃ払って貰えない金が出ていくからな、そりゃ貸したくないわ。
契約は双方の合意のもとに結ぶんだからしゃーない。
相応の敷金入れれば構わんって大家は幾らでもいると思う。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:20.84ID:qoxCjczR0
>>56
じゃあ家賃下げてナマポとかベトナムでも入れるんだな
これから日本人の若い勤め人なんて奪い合いだから
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:26.46ID:XR18MeGV0
>>174
その通り

単身者はまず賃貸借りるのは不可能だから
これから間違いなく爆発的に高齢者ホームレスが増加するよ

団塊Jr氷河期が老後になる頃は数万人単位で
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:31.56ID:WB9+XCga0
だから言ってるだろ?歳をとる事は犯罪だってな
図々しくも60超えて生きてるゴミ共は国が責任持って収容所にブチ込んどけ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:51.96ID:EJvTs20+0
>>329
日本の保証人制度は連帯責任のための人質制度からな
村落で年貢滞納が出ないようお上が五人組とかつくらせた封建時代の名残
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:54.86ID:WTB12j1f0
500万のマンションなんか耐震以前で抵当付けれないだろ
そもそも年齢的にローン不可
キャッシュなら別だが、修繕ヤバいだろ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:50:56.69ID:XRLN8bAS0
>>297
>>301
ないないー
買われるのは都心の一等地の物件だけ
あとは外人も放置するのが現実
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:00.66ID:gBaIlNKg0
>>280
だね、綺麗事言ったって、いざ自分が物件を貸すことになったら極力リスクが低そうな人に貸したいよね
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:17.15ID:bAuAmjkh0
ワンルーム長屋だけど両隣共に年金生活者だよ
それぞれ爺さんと婆さん
ちょっと離れた部屋に恐らく生保と思われる爺様もおられる
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:17.57ID:Bv0hqC3E0
>>328
夏場なんて1,2週間で腐敗するだろうし、死んだのが風呂場なら3日でもヤバいだろ。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:17.71ID:/EsHoh/K0
そもそも死んだ場合は告知義務があるからな
同じ家賃で貸すのにわざわざリスクなんて取りたくない
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:21.36ID:dbURm0rS0
築25年のアパートを壊したくて5年以上募集かけていないんだけど1件だけ退去しない家があって困っている
60歳を過ぎている人にお金を出すから退去してください、と言うのは難しいわ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:29.28ID:sSeW2paX0
>>331
人気物件は借りたがる人が多いから最寄りのコンビニまで車で20分のような田舎に行くしかないね
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:44.34ID:jMBGhOor0
>>321
あれ、なんだっけリモージュなんちゃらで
自分の死後はその家屋と土地が建築会社の
財産に移行するやつ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:49.02ID:a/sUJC0K0
離婚多いんだから独身生活と変わらんやんか
意味不明
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:53.79ID:BA5ynYjb0
貸してもらえないなら田舎行けよ
借り手のない賃貸いっぱいあるだろ
それでもダメならど田舎の一軒家でも買え
100万くらいで買える物件もある
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:06.57ID:ePwOInwW0
そりゃ孤独死されたらかなわんからな。
いわくつき物件になるし価値が暴落したらたまらんだろ。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:22.24ID:XR18MeGV0
>>355
だった死ぬしかないよ

当たり前だろう
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:24.71ID:HxvhzA580
>>336
提供する建物の 状態にもよるよ
建物は古くなってきてるのに、免震装置付けてなかったり
高いままの家賃だと 普通に詐欺でアウトだからな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:29.33ID:d44vXQO70
市営住宅を増やすべきだわ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:31.30ID:NNYVUPOB0
俺が大家でも独身おっさんには貸さない
事故物件にされる可能性が大だし、気持ち悪がって一般人が逃げてく
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:31.54ID:tYfDANQ10
>>330
飲食屋にだけ金ばら撒いてるのも上級大家を保護するのが隠れ目的だろ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:36.18ID:YLfh31Q40
腐乱死体になる確率が高いからじゃね?

>大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。

なんだタダのエロ大家じゃんwwwww
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:37.65ID:TGs4aEVh0
たくさん本書いてるんなら印税で銭あるだろ 銭さえあれば貸す奴はいるよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:39.00ID:jyK9eIfW0
>>262
団地みたいなとこは200万で買える
2LDK
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:43.84ID:x/u9/veT0
賃貸業ですがそんな事は全く無いよどこの世界の話ですか????
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:48.50ID:iw9YDuO00
なんだこの薄気味悪い記事
60歳以上の独身者に部屋を貸さない、ではなく若い奴に貸したいから渋る、という話じゃねえか
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:59.62ID:80CdhzEe0
「日本社会」で一括りするマスコミの怖い現実
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:00.82ID:gZE9/NnW0
いつまでも借りる側に居るなと
家を買え
楽ばかりするなと言う事
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:00.95ID:fG7sozQq0
と、死にそうな高齢の大家さんが言いましたとさ。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:07.86ID:DwFxRQMD0
>>214
お前が部屋貸してやれよ。
そのまま死んで腐敗して見つかってもその部屋クリーニングして使うんだな。
立派な人だ。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:09.29ID:BMsUuKVw0
>>350
更新時期来ても出て行かないの?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:19.15ID:nRViqW7G0
>>330
上級の資産目減りさせたくないから必死で中国人投資家に媚び売って買ってもらってるのが現状
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:26.24ID:cDivA6ju0
そんなこと言ってられるんですかね
借り手が減っているというのに
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:26.48ID:eYz1xINH0
目白なんて物価高くて物騒な所に住まないで
足立区に住めよ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:40.95ID:EJvTs20+0
売れなくなった戸建て業者が今まで主力だった子育て夫婦層を諦めて
40〜50代独身にいつまで賃貸やってるの?すめなくなるよと脅して買わせようとしてるのか
しかもどうせド田舎で糞不便な所を押し付けるんだろうこれって
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:47.42ID:XRLN8bAS0
>>307
単身の年寄りなんだからババを引いたとこで
後先短いんだから関係ない話だろ

>>332
20年前に同じこと言ってた奴?
そんな奴いないだろw
だって、団塊世代がまだ大量に生きてるのが現状だぞ
人口減少が20年前と違って明らかに加速するから
言えることなんだよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:58.01ID:e/tj0eQR0
>>330
>人減ってるのに不動産価格高すぎるんだわ
>不動産価格の値下げ=上級の資産目減りなんで踏ん張ってるんで更に少子化促進してるし
>不便だなココと思えるところの中古戸建さえ購入出来ないんで賃貸のままでいるしかない


お前らが自民党支持するからだぞ
民主の頃は住宅は激安だった
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:59.65ID:a/sUJC0K0
家賃20万なら年収800万じゃギリレベル

基本年収1000万はないと審査通過しないぞ手取りに考えたらwww
嘘つきやな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:00.95ID:K1L9M/2L0
>>1
中で勝手に死ぬしね。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:03.59ID:dOX0yU+O0
>>607
若いうちじゃなくて借りれなくなってから買えばいいじゃん
なんでそんな無駄な固定資産を先に買っておくのか
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:04.80ID:jaSwug0K0
法律が借り手を優遇し過ぎた結果、面倒な客には貸せなくなった

そもそも高齢者を自覚もしてないようなゴミは存在自体がヤバイ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:15.28ID:PwKTseyS0
ナマポの爺さん住んでる物件絶対嫌だから少し高めの綺麗なところにしてる
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:22.07ID:tYfDANQ10
確かに60歳超えた独身爺さんに部屋を貸したいとは思わんな
死ぬまで居つかれそうだしなw
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:30.63ID:sy5VmiOc0
このスレにも何故か大家目線で語っているまさに「60歳以上の独身者」の予備軍であるこどおじが大量にいると思うんだけど
お前らは60歳以上になったらどうすんの?その頃には親も死んでると思うんだが、ホームレスになって野宿するの?それとも死ぬの?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:36.77ID:/ZEbq+800
自分ではバリバリに働いていてそこそこのものを着て小綺麗にしているからイケてる方だと思っていた
なのにそこら辺に転がってる汚らしいホームレスと同じ扱いを受けたからどこかに怒りをぶつけたいだけでしょ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:41.30ID:6So4PlYb0
外国人(特に南米系)に貸さないって言うのは当たり前だけど
老人に貸さないって言うのはあんまり聞かないな
年金貰ってたら確実な固定収入があるから逆に固いわけだし
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:43.22ID:HD/NvAks0
>>120
2LDKくらいの新築マンションを一括で買える金はあるけど、賃貸住まい
定年迎えたら地方へ移住するかな、あんがと
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:52.36ID:Bv0hqC3E0
>>343
全国の主要都市で土地価格は上がり続けてるけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況