X



【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/23(火) 14:12:19.02ID:+Vde1+o+9
「家に帰ったとき」あることに気づいた。50年ぶりにともに暮らすことになった母親が、どうも妖怪じみて見える。92歳にしては元気すぎるのだ。
日本の高齢化は進み、高齢者と後期高齢者という家族構成が珍しくなくなってきた。老いと死、そして生きることを考えていきます。
本連載は松原惇子著は『母の老い方観察記録』(海竜社)を抜粋し、再編集したものです。

■目黒のマンションを漏水トラブルで売却して…
お母さんの介護で? いえ、母はピンピンです

人生の先はわからないもので、わたしが65歳のとき、ひとり暮らしの母の家に間借りすることになった。
することになったというと理由が母にあるように聞こえるが、わたしが自分で決め、母の承諾もなく転がり込んだというのが正しい言い方だ。

(中略)

なぜ、実家に間借りをすることに決めたかというと、以下のとおりだ。売却が突然決まり、2か月で空け渡すことになった。
とりあえずの住まいとして、賃貸マンションに移り、落ち着いてから次のマンションを購入することにしたからだ。

ところが、目白に1LDKのかわいい賃貸マンションを見つけて喜んでいたところ、契約日の前日に不動産屋から電話があり、大家さんから契約の白紙撤回を申し渡されたというではないか。

■「60歳以上の人に部屋を貸さない」という現実
一瞬、頭が真っ白になった。なぜ? 20万も30万もする部屋を借りるならわかるが、9万円の部屋を借りるのになぜ、貸してもらえないのか。
マンションを売却するので現金はある。それに多少の収入もある。本も70冊以上書いてきた実績もある。身元保証人もたてた。それなのになぜ? なぜ?

断られた理由は意外にもわたしの年齢だった。大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。
そこで、わたしは、生まれてはじめて「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の現実に直面したのだ。

高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、
そのことに関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。自分がその当事者になるとは、夢にも思わなかったことだ。

年齢で断られたことが、わたしを完全に打ちのめした。本人の了解なく「高齢者」の枠に入れられ、社会からはじかれた気がした。
日本は、こうして高齢者を弱者にしていくのか。これは基本的人権の問題ではないか。

わたしが頭にきていると、売却してくれた不動産屋の人から、「次を探すのは落ち着いてからにすればどうですか。
実家も近いし、一時的に住まわせてもらえばいいじゃないですか」と提案された。

「きっとお母さんも、喜ぶと思いますよ。いくら元気がよくても、年だからね。心細いはずですよ」

「…う〜ん、そうかな」と疑問も感じたが、行き場がなかったので間借りをすることにしたというわけである。

母と一緒に暮らすのは、子供のころを除いてほとんどないので、正直不安だった。
外で会っているときは、とてもいい母なのだが、家ではどうなのか。それに、母もひとり暮らしに慣れてきている。
しかし、あれこれ悩んでいる時間はなかった。とにかく、引っ越してからゆっくり考えよう。

目黒から埼玉の母の家に引っ越したことを知ると、誰もがびっくりしてこう聞いてきた。

「お母さんの介護で?」

「いいえ、母はピンピンです。ハエたたきで落としたいくらいピンピンです」

そう正直に答えると、誰もが目を白黒させながらも大笑いした。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77829a4a2298c12c9ad6d9f7ec7fed00318ea705
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:06:59.95ID:QcqTSwtJ0
URは問題ないし、JKKも60歳以上は家賃100か月分以上で問題なく借りられるぞ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:01.87ID:m76vbs3s0
>>480
実は、それ専門の賃貸物件は存在する。周辺相場と比べて高いけどね。
下にクリニックとかよく併設している。大手GHとかがやっているようだから、
集合住宅風老人ホームと言うところかな。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:09.83ID:fVpb37O+
死体が腐って体液が滴り、床はびしょびしょ
床板を通り越して下の階まで染みている
死臭は壁から天井から隅々に染み込んでるから
リホームするのに数百万

貸したくねーわw
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:12.53ID:sSeW2paX0
>>524
一回貸すと今度は賃借人が快適に生活できるように保全義務が生じるんで無理に貸すやつはいないよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:13.03ID:a/sUJC0K0
おまえらは知らんだろーけど今でも老人ホームがリーズナブルになったような、高齢者アパートあるじゃん

そこ住んだらいいんじゃね
これ普通賃貸の話だろ
しかもじいさんなってまで長生きしたいかねwww
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:15.30ID:KTUWA9jU0
自分なら貸さんよ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:18.51ID:WZLbW80Q0
親と同居したらしたで「こどおじ」呼ばわりして笑い者にするくせにw
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:20.89ID:i4wGNGWR0
>>541
そこに住み続けるしか無いかも。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:24.04ID:VcmyZg8V0
日本も雅子が皇后になって吹っ切れたよな
この国は神の国でも何でもないってのがよく分かった
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:26.85ID:RginJyM10
事故物件リスク考えればな
月9万ならおとなしく介護施設に入ってくれた方がありがたい
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:34.17ID:EJvTs20+0
そういや独身ジジババがド田舎の持ち家に住んで大災害にあったらどうするんだ?
それでも俺は賃貸こどおじよりましだと胸を張りながら死んでくつもりか
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:34.29ID:Iav8rp0r0
老人ホームでも一時金詐欺も多い
入ったわいいけど、経営が上手くいかず
追い出された挙げ句、数千万返ってこないとかね
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:35.59ID:JgD4ZHwB0
60前に持ち家かマンションを買っとけば済む話だな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:39.84ID:PwKTseyS0
URってむしろある程度収入ないと無理だから敷居高いんじゃ?
ナマポはまず無理
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:07:52.85ID:EBxakiIJ0
>>576
> 契約自由の原則



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


クソワロタ  契約自由の原則ってなんだよwwwwwwwww
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:00.51ID:dbURm0rS0
孤独死以外にも老人は転んだりして怪我もするから貸さない方がマシ
階段から落ちただけで建物の作りが悪いと訴えて来る人もいるし収入以上に面倒が増える
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:04.38ID:ozGp8fBX0
>>1
死ぬ間際い退去してくれるならいいんだけどね
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:08.88ID:mfonLw0X0
>>585
俺は戸建てを繰り上げ返済した
お前は入れるか入れないかわからない市営住宅にしがみついて老後を過ごそうとしてる
惨めなもんだな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:13.90ID:gsmmgWVe0
単身赴任してた時さー
マンションの廊下とかで老人が徘徊しててビビった
そのマンションにいるってことは老人には子供がいて保証人になってくれてるんだろうけどもさ
よくオートロックに引っかかって外で震えてた

保証人もない老人がボケて吼えなからアパートの中を徘徊してたらそりゃ不安になるだろ
大家としてはどうにかして追い出したくなるだろうけど、難しいんだろうな
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:26.19ID:oFyaQKhJ0
>>548
これで土地価格が上昇するとか言ってんだから
ウケルわw
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:29.11ID:TV4MwJDu0
>>607
死ぬならマンションもだめじゃね?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:29.96ID:QcqTSwtJ0
>>608
家賃1年分以上前払いすれば審査なしで問題なく入居できる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:40.05ID:XRLN8bAS0
>>543
じゃあ、知ってる土地で住み続けたら?
ホームレスとして
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:43.61ID:BmSTscAh0
今の時代はリストラあって当然になってるし
ローンを返済できなくなれば半年で強制競売もありえる
そうなったら賃貸に移るしかないしな

30〜40代でローンの残りある人のが圧倒的多数だろうしな
50代でも大多数がローン残債ある

もともと65歳くらいまでのローン組んでる人多いしなぁ
繰り上げ返済できるのは、余裕ある人でしかもリストラがないという前提

恐慌きたらそんな前提吹っ飛ぶ。東大卒だろうが慶大卒だろうが
リストラされたらそれで終了。
40過ぎたら強力な縁故でもないとまともな転職先ないよ。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:46.08ID:xzaFdVHr0
>>553
俺も独身ジジイだから、そういうの欲しい。
スマートウオッチ配布されて、バイタルがなくなったら片づけてくれるような保険。
孤独死はしょうがないが、事故物件作って人に迷惑掛けたくない。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:46.10ID:jaSwug0K0
つーか、この人の性格みたら高齢者じゃなくても避けたい奴だわ
面倒臭い性格した奴が高齢者になったって最悪のパティーン

むしろ、年齢を理由に断ったのは気を使ってくれた結果だろ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:46.38ID:CQ8SjMXt0
>>588
ネトウヨw
お前のようなキチガイには理解出来ないかw
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:49.20ID:xsiS227T0
>>583
高齢者対応の尾道刑務所は出所してもすぐ舞い戻る老人が多いって聞いたことがあるけど
今もそうなのかな?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:52.23ID:XLSmiB7s0
60歳過ぎていままでカード持っていなかった人が
クレジットカードを作ろうとしても作れないことを覚えておいた方が良いよ。
夫が生きていた時は不要だったが1人になっていざ必要になり作ろうとすると
断られて困る人が多い。預金を一杯持っていてもダメ見たい。
既に他にカードを持っている人はOK見たい。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:58.94ID:DwFxRQMD0
>>510
相当酷い人生送ってるんだな。
そんな日雇い労働者みたいな人生を送ってしてないし、回りの人たちもそんな奴いない。
リストラされないように危機回避してるし妻と子ども3人と人生楽しく過ごしてるよ。
まぁ、そういう人がほとんどだけどね。
どうやったらそんなに卑屈な人生送れるのか気になってきたわ。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:00.57ID:tYfDANQ10
>>584
確かにw
そもそも40過ぎて隣が独身男性とか気味悪いわな
ずっと居座りそうで怖い
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:07.54ID:EJvTs20+0
>>584
中途半端に元気で頭がボケてるのが一番達が悪い
あと今の60、70代だとタバコ酒やるヤツ多いから
部屋がヤニ臭くなるわ火災りすくあるわある中かもしれんわで下手に貸せないのも事実
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:09.78ID:7BN94O650
貧乏な奴は、

・子供を作って偽装離婚しろ ⇒ 片親子連れは福祉が充実
・公営住宅に入居しろ    ⇒ 子連れは入居優先
・生活保護を受給しろ    ⇒ これでコンプリート

元公務員のおっさんが偽装離婚してこれで暮らしてるわ。
仕組みを知り尽くしているからやりたい放題。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:14.01ID:i4wGNGWR0
>>589 
甘いね、
その後「事故物件」扱い、
貸す方は告知義務が有るんだよ。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:22.66ID:CZy31k+O0
物書きなんてアル中の気違いに決まってる
入れるほうが非常識
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:22.97ID:EBxakiIJ0
契約自由の原則wwwwwwwwwwwwwww


契約なんかないって事ですかね?wwwwww
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:47.15ID:Bv0hqC3E0
>>548
ホームレスの溜まり場になりそう
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:51.93ID:SI9p3K+E0
大東建託で2個ほど物件作ったが高齢者でも家族持ちはOKにしてる
2018年に50代独身者が孤独死したからは独身入居は40代までにした
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:09:53.38ID:QVL0kKz30
実家に自分の部屋がない反動で3Kのアパート住んだけど広すぎたな
使う部屋もエアコンのついた部屋だけだし
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:02.27ID:JgD4ZHwB0
>>617
地方のタワマンに住んでるけど一応、終の棲家なんだが
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:09.26ID:97iyMUgg0
>>1 目白に1LDKのかわいい賃貸マンションを見つけて喜んでいたところ、
:
大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。

若いOL向けに、セキュリティとかを売りにする賃貸もけっこうある
かわいいとか書いてあるし、そういう需要向けに爺さんが入ろうとしただけだろ
大家もそうだが、変な爺さんが隣に越してきたら住んでる住人も嫌がるぞ
分相応な住まいを探そうとしなかったのが悪い
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:25.87ID:9aU6m4Fb0
記事がおかしいわ
大家が悪いかのような人情話になってる。
これで金を貸す銀行がないのと理屈は同じなのに
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:25.98ID:YYez6LqB0
外国人には貸すのにおかしい
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:52.80ID:oWwG50940
高齢者可の物件いくらでもあるでしょ都内なら
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:57.22ID:qrhC8gJR0
賃貸物件も供給過剰になるとこういう贅沢を言ってられなくなるだろうに
それよか保証人制度や保証会社強制を止めさせろよ
外国みたいにデポジット制でよくないか
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:05.17ID:V4yLAKv50
国土は国民のものじゃないんか?
外国人ばっかり優遇しやがって
この責任とらない敗戦クソ天皇の国は
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:09.38ID:ZTfRYVXA0
そりゃ若者が入ってくれる期待があるところなら老人はいれんわな。
会社だってそうだろ。若いのと年寄り来たら若いのとるだろ。
若いのが取れないところが仕方なく年寄りを取るしかない。

つまり、この年寄りは分不相応の所に入ろうとして断られた。それだけのこと。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:13.23ID:Ci3b3+2H0
目黒のイメージ低下するからな
年寄りは埼玉で充分
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:19.46ID:a/sUJC0K0
>>596
だから高齢者アパートあるからwww
おまえみたいなのは貸さなきゃいいだけじゃね

孤独死はほとんど、既婚者なんだがしかも
つかなんで賃貸前提なの?

これ既婚者もじいさんばあさんなったら同じやん

 
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:25.47ID:7tWpxDjx0
>>630

独身で何が悪い!うるせかす
黙ってろ ばか!
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:34.15ID:sSeW2paX0
空き物件が多いのはいい借りてが見つかるまで待っているから
大家が契約しているオリックスの様な大手保証会社がオッケー出してくれれば問題ない
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:35.00ID:tYfDANQ10
>>647
朽ちかけたカビ臭い部屋ならいくらでもあるわな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:35.70ID:m76vbs3s0
>>592
年取ると、実は、都心の方が住みやすい。
ただ、年寄りは、賃貸は借りられないけどね。
その場合、資産があるなら、マンションの小さな部屋を買えばいいだけ。
下手にURとか借りるより安いと思う。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:52.00ID:/+y/b/1w0
>>507
それでは行政の責任放棄。
そもそも立法は行政の役割じゃない。
行政が公的住宅や介護施設を整えて、公的な住宅は嫌だという人のみが、民間住宅や施設に入るようにしないといけない。

>>611
そんな人はいないし、いても訴えが認められることはないw
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:11:54.27ID:Bv0hqC3E0
>>622
やけに必死だけど賃貸なの?
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:08.92ID:BmSTscAh0
極論いうと

離婚もできないよなぁ
子供つくるのも必須になる
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:09.34ID:qBkvQHHi0
目黒とかだから需要が大きくて大家も選り好みするんだろ、クソ田舎に行け
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:09.60ID:WTB12j1f0
需要が高いエリアで人並みに借りれると思うのがムリ
一度でも年寄り、ナマポ入れると延々に住みつかれる
クソ田舎行くしかない
物書きなら通勤関係ないしいいんじゃないの?
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:15.36ID:1W1Ra34N0
出てけって言われない安心感は必要
死ぬ迄賃貸とか言ってる人居るけど、借り物に住み続けるなんてなあ

戸建てかマンションは買っておくべき
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:23.34ID:XR18MeGV0
>>630
良い歳した中高年独身男って居座るだけならともかく
室内で座間白石みたいな殺人事件起こす確率も高いからな

本当に社会の邪魔だから行政に駆除して欲しいわ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:26.67ID:Beo8ufFr0
お金の問題だけじゃなくて事故物件になるのが1番イヤなのかもね
今は大島てるとかですぐ分かっちゃうし
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:32.87ID:gslo42Va0
高齢者しかいなくなるだろ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:34.84ID:gsmmgWVe0
高齢者アパートって何?
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:35.50ID:c3VYaSbL0
あれ?おまいら賃貸派は60になったら老人ホーム行くんだったよな?
充実した集団生活送れよ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:36.14ID:mbYR3ApN0
団地で老人同士ルームシェアみたいなこと聞いたことあるけど、そういうのもっと増えればいいのに
自分は個別に部屋があればルームシェアとか気にならないけどな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:40.23ID:O4VRy5Hw0
民間企業なのだから人のための社会になるわけがない
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:40.63ID:i4wGNGWR0
>>598
そういう所に入れるのは、年金2階建ての人かな?
3階建てだとホテルみたいな介護施設。
→年金1階建て、又は無しだと、ナマポ併用で安アパートだろうな。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:57.74ID:Bx4TLHe60
隣の戸建てに40代独身の人が引っ越してきたが、こういうことか
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:06.22ID:JfDzdat+0
ほんと他人事じゃないよ
いつまでも独身は気楽で最高!なんて言ってると、たとえ金持ってても
好きなアパートには住めないなんて事態になるんだよ
そりゃ若い子に貸した方が回転するし、アパートの雰囲気も良くなるしな
高齢独身に貸すと雰囲気悪くなるし、いつまでも居座るし、孤独死でもされたら
かなわんからな
ボロアパートなら借りられるだろうけど、いいアパートは大家にも貸す自由が
あるんだよ
だから、頑張って結婚するか家買うかしないといけないよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:11.01ID:NefiRdsu0
行政がちゃんとするべきやろ。仕事せんかいちゃんと
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:15.22ID:4HAVUfam0
>>5
空き家はあるけど貸さないな
潰そうと思っても出て行ってもらえそうにないし
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:18.63ID:tk0bu6AO0
老人は家賃を払わないんだよ。裁判で払えと言われても、カネがないから払わないと
いってくるんだ。出ていかせようとしても居座るんだよ。裁判所は「老い先短いんだ
から住まわせてやって」と言ってくるし。居座りし放題。冗談じゃないっての!
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:23.66ID:Ci3b3+2H0
>>618
パヨチン臭いからな
面倒起こしそう
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:27.50ID:pD5mg8vH0
賃貸し住んでるお年寄りも若い人も
少しは貯金しておいたほうがいいよ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:31.01ID:BmSTscAh0
結婚しても離婚したら
独身者だからなぁ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:31.30ID:dbURm0rS0
>>656
北海道は退職した高齢者が札幌のマンションに集っているね
医療環境や交通の便が良く除雪もいらないのが魅力的だとか
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:36.55ID:qBkvQHHi0
そう考えると今のうちにマンション買っといた方が良いのかな
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:49.03ID:mbYR3ApN0
>>627
刑務所は受刑者が介護もやってくれるから老人ホームに入れない貧乏人にはある意味そっちの方がいいのかもね...
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:52.18ID:i4wGNGWR0
>>674
年金2階建て以上、貰えないから、
民間の老人ホームに入れない。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:53.42ID:tv4wp6Sg0
知り合いで介護の正社員してて年収200万未満でイオンのカード審査落ちたのがいる
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:55.77ID:JgD4ZHwB0
60歳以上の独身者は持ち家かマンションを買えばいいだけの話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況