X



【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★6 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/01(月) 00:54:03.64ID:DdDFCWqA9
いまや日本社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。
作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。
相場氏は「日本人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回)

■ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前

 ――『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。

 僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。

 朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。
その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋を抱えた若いホームレスが力尽きたように休んでいる。
外には店内に入れずに一晩中、歩いている人がいる。しかも、ハンバーガーチェーンやコンビニで深夜から早朝に働いている店員は、ほとんどが外国人。いびつな風景だと感じました。

 日本は、いったい、どんな国なのか。なにかがおかしい。そんな違和感が、外国人労働者や、技能実習生に注目したきっかけでした。

 もう一つが、海外での体験です。

 数年前、ニューヨークに行く機会があり、ラーメンを食べました。日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。
小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。

■「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」

 ――作中に登場するベトナム人技能実習生の「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」というセリフが印象的でした。

 それが外国人の実感だと思いますよ。

 4年前、取材旅行で訪ねた香港で、紹介制の高級レストランに行きました。
店の前にはリムジンがずらりと並び、店内にいるさまざまな国の人たちは一目で裕福だとわかりました。日本人のわれわれが、明らかにもっとも金がない存在でした。

 活気にあふれた香港から東京に戻ると、日本全体が寂れたシャッター街のように見えました。
にもかかわらず、ほとんどの人が日本が転落した現実に気づいていません。

 2000年代に入り、タイやベトナムなどの東南アジアの国々も一気に経済成長しました。
日本が1950年代から70年代に約20年もかけて達成した高度経済成長を、わずか5年から10年程度で成し遂げつつある。
少し前まで、アジアの国々に対して、日本が面倒を見ている発展途上国というイメージで捉えていた人が多かったのではないかと思いますが、いまその国々が日本を上回りつつある。

■インバウンドが増えていたのは、日本の物価が安いから

 ――この数年、「日本食がおいしい」とか「日本の伝統文化がスゴい」というテレビ番組が人気ですが、経済が後退した反動なのかもしれませんね。

 コロナ以前は、インバウンドが増えていました。もちろん日本への憧れをもって来日する人もいたとは思います。
しかし、もっと違う理由があるのではないかという気がしていました。

 一昨年まで高校時代から北米に留学した息子の友だちが、よく日本に遊びにきていました。
当初、気を遣って「狭いけど、うちに泊まるか? 」と聞いていた。でも「大丈夫。日本は物価が安いから。インペリアルのスイートに泊まれる」と言うんです。
確かに、帝国ホテルの値段では、アメリカの中堅ホテルにも泊まれない。日本の物価が安いからインバウンドが増えた。そう考えると日本をめぐる現状が腑に落ちてきます。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d39921fb9eadbc9920bfcbb0f9e472329bad78

★1が立った時間:2021/02/28(日) 18:20:32.03
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614520141/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:54:38.74ID:XoWWvmKq0
クールジャパンやで
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:54:38.95ID:uU4OlOVN0
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞w
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:54:59.92ID:lRXf+X830
日本は貧乏な方が似合ってる
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:55:12.56ID:pqkSYiIC0
気付いてるのは氷河期世代だけだろ。
他の世代はそれほど影響受けてないから気付いてない奴多いよ。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:56:08.91ID:eGFaJCrE0
NIPPONが貧乏になったところで、テョンが金持ちになる訳でもなかろう?
何でテョンが暴れておるのだw
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:56:10.32ID:47nZwvQ30
民主党政権時、野党時代の麻生太郎

「借金が多くて何が問題なんだ?」
https://youtu.be/2rWARoJCpcY

財務省に取り込まれるのよ
なぜ財務省は金を出し渋るのか
それは、公務員にとっては不況が一番生きていきやすい環境だからです
公務員は給料安定、デフレ不況で物価下がると、日用品は買いやすい、マイホームも車も手に入れやすい
固定資産税も下がる、低金利になってローンも組みやすい
デフレ不況の日本こそ公務員天国

実際、高度成長期とかバブル期とか日本経済が強かった時代は公務員は最底辺だったでしょ
日本衰退と公務員人気は同時並行
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:57:36.67ID:CYbSKHVJ0
コトオジは実家だから世間の物価なんか関係ないでしょう
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:57:56.53ID:FSVUI+eb0
┏( .-. ┏ ) ┓【311の主犯(かまいたち勢力)】

*明石家さんまとは
 その実態とは
 カマキリ(釜切り)のような刃物を
 両腕に持つ【昆虫人間】である
---

*マツコ・デラックスとは
 その姿形同様、カマ(お釜)である
---

*振り上げた刃物を
 人工衛星の
 レーザー銃、ダイヤモンドカッターと
 名称を、カッコ良く名付け

女性を【かまいたち】の様に
切り付けて、稼ごうとしてくる池沼
---

※しかも、タモリ同様に
 明石家さんまのクローン体とは
 外国人体を含めて
 国内外に数百人は在住している為に

女性である私を人間の盾(人質)にして

 一人、数億〜数百億円要求し
 国内外の富豪を惨殺(凍結)させて
 豪遊している
‘3
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1366048947744120833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:58:19.79ID:uNR4Agkt0
日本も早く2000円ラーメン時代になればいいのに
こうですか?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:58:29.41ID:xizLoePl0
日本人が日本で住みやすい国にしてくれれば首相は誰でも良いんだよ
強い国になれば自信持てる
塞いでる蓋がひとつでも取れれば少しでも良くなる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:58:39.89ID:ZB58ocxb0
本当に貧乏なら外人を雇う余裕もない
終戦直後から高度成長時代のようにな
今は働かないニートが何十万も存在できて、外人を雇って自分らは楽してる。
裕福以外の何物でもない。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:58:48.99ID:47nZwvQ30
韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末
https://diamond.jp/articles/-/229993

OECDデータの“衝撃”
1人当たりGDPで韓国が上位に
先進国が加盟するOECD(経済協力開発機構)のホームページに、衝撃的な数字がある。
図表1のAは、その一部を抜き出したものだ。これは2018年における1人当たりGDPの数字である。
日本は4万1501ドルで、アメリカの6万2852ドルの約66.0%だ。
米国との差はよく知られているので、あまり衝撃はないかもしれない。

大きな衝撃は、韓国の数字が日本より大きくなっていることだ。
韓国だけではない。表には示していないが、すでにイタリアに抜かれており、スペインにも抜かれそうだ。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/670m/img_d95b26c6e5b7c49811cad684432ad04d90730.jpg
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:59:18.49ID:dGVlN+RU0
お金が全てのやつ
幸せならどうでもいい
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:59:52.50ID:NDDdSpgm0
否定はできない事実だし、皆本当は気づいてるけど口にはださんだけでしょ。
今の世の中、数字が手に入りやすいのに現に具体的な根拠、数字に基づいて日本は貧乏にはなってない!って言う人もいないしな。逆に数字みりゃ明らかに貧乏になってるのわかるしな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:00:26.97ID:0vAgjTVK0
105ヵ国を旅した俺から言わせてもらえば、蛇口から飲み水が出て、ドアは自動で開く日本は豊かな国だよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:00:31.08ID:EBuU0JzU0
日本は金を刷って海外にバラ撒くのがお仕事
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:01:19.32ID:SH4i9BK20
欧米では大卒初任給50万円ほど
日本は20万円そこそこが積の山
これが自民党政治の結果ですよ皆さん!
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:01:28.12ID:mlpvwGYC0
貧乏なのは氷河期というか20年後には人口圧倒的凌駕する予定の団塊Jr.なんです
貧乏老人で溢れる
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:01:40.12ID:orf4De0A0
香港が金持ちだらけで裕福なら、暴動は起きてなかっただろ。

てか、世界に散らばった日本人の子供達が、なんで日本に帰ってきてるんだよ。
理由はコロナだと思うが、貧乏国なら帰ってこなくても良いよな?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:01:52.98ID:CYbSKHVJ0
>>14
ラーメンなんか蟹でも入れん限りは2000円もしないし。観光地価格なだけw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:02:02.06ID:1rZsrhVX0
【国会議員報酬国際比較】 2019年3月
順位 国  年収(USドル)
1 シンガポール  $888,428
2 ナイジェリア  $480,000
3 日本  $274,000
4 ニュージーランド  $196,300
5 米国  $174,000
6 オーストラリア  $141,300
7 イタリア  $143,352
8 ドイツ  $133,279
9 カナダ  $130,710
10 オーストリア  $117,903
11 ノルウェー  $108,907
12 アイルランド  $106,389
13 オランダ  $104,076
14 イギリス  $102,364
15 デンマーク  $100,587
16 フランス  $98,647
17 ベルギー  $97,549
18 ロシア  $93,330
19 フィンランド  $89,317
20 スウェーデン  $86,556
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:02:10.89ID:V9Cg7xlk0
ならば何故安い労働力を求めるはずの企業が
日本に工場を作らない
税の再分配構造が問題じゃないのかね
生産しないクソ公務員と一部企業のために使われる税金を払うために
企業の払う税込みの人件費全体は安くないんだろ
やはり政府の問題だこれは
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:03:06.73ID:cyXGFKg50
英語も話せないのに今までが裕福すぎた

世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:03:10.45ID:+sVJgXNq0
誰もかまってくれないから貧乏の振りをしてるだけこれは罠や
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:03:11.33ID:jS9YD7050
> 今さらにアメリカGAFAや中国BATHに対抗できる企業なんて育てるのに20年はかかるよ
> もう落ちぶれ過ぎて観光に頼るしかないんだ

実は、その観光業を盛り上げるための
旅行代理店もIT企業と連動しているんだよね
GoogleやYouTubeとか旅行の広告が多い
語学の動画を再生するとすぐ出てくる
どうしても出来ない場合は翻訳機もあるからね
VTuberも逆輸入だからね、必然的に外国語を勉強している人が多い

https://www.douyin.com/
国の無形文化遺産プロジェクトの96%はdouyinにあると書かれてある
これも旅行を促すための一環だ、GoogleやYouTubeと同じ戦略です

というわけなので観光業でもGoogleやdouyinに遅れを取っています

ちなみに時々私のアカウントの中で見かけるトリバゴと言う広告が
あるのだけど、ここはオランダやドイツが本社・本店です
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:03:21.19ID:mlpvwGYC0
ちなみに我々は今のうちに貧乏対策しておかなと、ムーンショット目標によりサイボーグ化され死ぬまで働く予定です( ;∀;)
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:04:35.46ID:SH4i9BK20
>>34
日本はデフレで需要不足だからだよ。簡単な話だ。
あと、税金は財源ではないから勘違いしないようにね。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:05:07.56ID:dsEWed9r0
変な外人の目線が増えたからだよ。わざわざ掘り起こすマスコミ。再販制度を廃止すれば良い。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:05:13.30ID:LPNjdBHc0
>>34
台湾企業が工場作る為に日本に進出しただろうが
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:05:22.25ID:qM0EXBoz0
貧しさを嘆く前に努力してましたか?
なぜ公務員にならなかったんですか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:05:25.77ID:xljaczoI0
>>5
スーパーの半額弁当が食べられて
100均とGUで物が買えれば十分裕福です
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:06:24.86ID:D03gfz9r0
金融資産1億円以上を保有する世帯数(2005〜)

2005 86.5万
2007 90.3万(リーマン前) 
2009 84.5万(リーマン後)
2011 81.0万(民主政権&3.11)
2013 100.7万
2015 121.7万
2017 126.7万
2019 132.7万(コロナ前)

富裕層はリーマン前の2007年と比べたら42万世帯も増加
日本人が貧乏と言うのは大ウソだな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:06:47.61ID:BDsaQlal0
物価が上がってないだけじゃね
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:06:50.71ID:N5JnS/o10
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長したからには、国民全員に給付金はよ出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、出し渋ってる場合か!!
さもなくば政権交代へまっしぐら、次の選挙覚悟しておけ!!
乞食連呼するしか能の無いネトサポ共も覚悟しておけよ
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい


70万円 特別定額給付金 はよせえ






70万円 特別定額給付金 はよせえ






70万円 特別定額給付金 はよせえ






70万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:07:02.02ID:p2DPM/VM0
>>47
格差拡大してんだな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:07:10.04ID:uU12I7aM0
昔より政治家や官僚、検察、所謂上層の腐敗が酷い
特に自民党議員は贈収賄のオンパレード
官僚も酷いが全体的に処分が大甘でやりたい放題
自浄作用も全然期待出来ないしどうすればいいのか・・
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:07:18.43ID:6cNO6CO40
300万出したら3Lの車が手に入ったのに
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:07:27.55ID:CYbSKHVJ0
海外で安くて美味い飯屋を探すことすら出来ない情弱の戯言。チャイナタウンの刀削麺食いに行けと言いたい
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:07:36.00ID:vDdM0CKB0
>>3

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているし


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:07:44.98ID:gk+8Xnuk0
独りなら手取り13万もありゃ
そこそこ楽しく生きていけるような状況だからな
気づかん奴も増える
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:07:46.10ID:sEWhrh4H0
でも欧米に比べたら安くて美味しいものは食べられるし、ユニクロのおかげで安くて高品質な服も着れる
安くて美味しいという点では日本以外のアジアでも共通しているけど、清潔さを兼ね備えているとなると日本一択になる
決して悪い国じゃないとは思う

ただ、海外旅行とか輸入品を買おうとすると、貧しい国に成り下がりつつあるのをまじまじと感じる羽目になるが
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:01.78ID:xizLoePl0
日本人はやり返さないのが美徳
これに騙されるな
争いをしろってことではない
守らなければいけない対象も守らせないってことだ
パチンコは庶民の娯楽これもある
テレビで聞いたら日本人を騙してると思って欲しい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:01.92ID:XXKUQ8ti0
>>937
国の根本である教育改革をまずしないとどうにもならんと思うね
改革って言うのはまず政治家の頭の改革をするって事

教育は明治時代から全く進歩してない逆に江戸時代から後退していると言っても過言ではない
受験のためだけの勉強を強いた結果の第二次世界大戦でどうなったか負けから何も学んでいない
当時の軍の上層部は勉強ならばエリート中のエリートですよ
全く同じ事を繰り返している
江戸期では上杉鷹山や毛利敬親のような名君を生み出しそれは産業にも繋がっている
結局は教育とは人の道を教え真に人間を作るというものなれば決して将来の保険ではなくそして成り得ない
つまり教育という国の形をしっかり作らなければ上辺だけどうにかしても形なしになるのは必然と思える
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:11.78ID:E2MuFqyU0
>>47
14年で1.5倍程度しか増えてない
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:19.01ID:5Z1ePIY+0
>>31
日本が大嫌いで逃げてやったって体で海外移住したくせに
どの面下げて帰ってきてんだって奴いるよな
一番腹立つのはこういう連中
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:22.36ID:SH4i9BK20
>>53
自民党を下野させることだね。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:23.58ID:Hc5/x3NK0
国は積み立てNISAやNISAやiDeCoで国民を豊かにしようとはしてる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:43.19ID:EBuU0JzU0
年寄りが多すぎて金が回らない
大量の負債で身動き取れなくなったようなもんだ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:08:58.57ID:ZP23FdNd0
金融資産なんて株価暴落したらタダの紙屑
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:09:13.23ID:p2DPM/VM0
ネトウヨはこどおじだから気づかないだけやろ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:09:13.66ID:Qmju9gbC0
徐々に貧しくなってるから、
ゆでガエル状態で気づきにくいってだけで
親の世代と比較すれば、ひしひしと感じているよ
親がしてくれたような生活を子供にできなくなった家庭は凄く多いはず
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:09:41.98ID:/KDoThiE0
アメリカは物価が高くてまずいラーメンが日本の倍の値段
日本では半分の金で十分ってことじゃないの?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:10:00.14ID:ZP23FdNd0
日本再生はマジでアメリカに併合してもらうしかないと思う。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:10:30.63ID:jS9YD7050
>>53
それでも上級たちが強ければまだ悩みどころだけど
実のところ上級も知能が低下してきているようなので
ふっ飛ばせば良いのでは
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:10:35.26ID:CYbSKHVJ0
>>73
そうか?親と変わらないか少し上位の生活レベルだと思うが
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:10:45.77ID:zIWpFrC+0
>>1
日本の財界のお偉いさんも口では日本の賃金はあまりに安すぎると嘆くが、
じゃあ、実際に大幅に上げるかと言えばそれは別の話と言わんばかりにやらない。

労働組合側も雇用確保優先で声高に賃上げを主張しない。

これで、この国がジリ貧にならない方がおかしな話でしょうにw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:10:56.32ID:lszaB/Pu0
自分の部屋にあるテレビ、PC、スマホ、イヤフォン、ヘッドホン
全部海外製、買ったのはAmazon、Amazonミュージック聴きながら書き込んでる
SNSはTwitter、Facebook、Instagram、スポーツコンテンツはダゾーン
娯楽はNetflixやPRIMEvideoやYou Tube
日本の企業に金落としてないんだからそらそうなるわな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:11:26.61ID:5Z1ePIY+0
羨ましい国はいろいろあるけれどアメリカはなんとなくだが羨ましくはないな
意外と意識高い系や陰キャも多いようだ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:11:27.48ID:ZP23FdNd0
アメリカも普通のサラリーマンだとランチは公園で安いサンドイッチやホットドッグだけどな

アメリカ人も平均年収中央値は600万円しかないから
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:11:38.03ID:SH4i9BK20
>>60こいつみたいなバカなネトウヨ安倍サポ維新信者がはびこってるからだ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:12:01.82ID:3gR0+Dch0
30年もデフレ経済を続けていたんだから当たり前だわな。
経済成長しなければ賃金が増えないのは当たり前。

90年代以降の経済金融政策の大失敗の結果だわな。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:12:25.06ID:nUnxosp00
そもそも株式は紙切れに過ぎないことを知らない時点で株に向いてない
JALは潰れた時株主にカネ返したか?
銀行にはカネ返した
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:12:28.58ID:keZ4WoBt0
>>1
なにがしたいのコイツ

【経済】ジム・ロジャーズ氏「移民を受け入れなければ日本は消滅する」 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614522272/

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614527643/


内容ほぼ同じニュースなんだよこれ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:12:35.83ID:ZP23FdNd0
>>77
豊かではないけど便利にはなった


ネットやリサイクルショップなんかで探せば安い店が容易に見つけられる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:12:40.06ID:ZB58ocxb0
今は日本全体がゆとり化して休日も増え、昔みたいにガムシャラに働かなくてもそこそこの暮らしがおくれるようになってる
十分裕福だろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:13:27.89ID:sEWhrh4H0
>>74
収入倍、物価倍だと結局変わらないじゃないかと思うかもしれないけど、
iPhoneみたいな世界共通の価値のものを買おうとした時に、高いと感じるか普通と感じるかの差が出る
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:13:33.08ID:47nZwvQ30
>>44
公務員になればデフレは解消するんでしょうか?

いい加減に問題を矮小化すんのやめたら?バカ?w
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:13:40.05ID:U2/D4sptO
35年前のバブル期でも貧しい人はいた。
自分さえ良ければ他人がどうなっても全てよしって考えの国民性が招いた結果が現在の日本と言えよう。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:13:54.50ID:REApi/5A0
日本は経済成長していないように見えるが経常収支はいまや大幅な黒字
海外への証券投資、M&A、そして海外への直接投資による工場での生産・輸出は伸びている
日本のGDPは伸びていないが、第一次所得収支は20〜25兆円レベル。しかもこの20年漸増している
言い換えれば、国内部門は成長していないが海外部門は成長し安定的に収益を伸ばしている
だから、有力な企業やそこへ投資をしている人たちは資産を増やしている
こうした富の恩恵にあずかっている人とそうでない人の間で格差が広まっている
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:14:05.31ID:CYbSKHVJ0
>>74
ピザも日本だと高いしそれと同じ事じゃねーか。マンハッタンにあるラーメン屋なんか元から観光客と金持ち価格なだけ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:14:09.58ID:wEoFryi+0
>>39
ひでえ。自民党は何てことしてくれたんじゃ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:14:16.56ID:ZP23FdNd0
>>93
iPhone8 の新古品が2万円で買えるから十分だわ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:14:17.08ID:47nZwvQ30
>>60
大塚「我が国の固有の領土だという、固有の領土という言葉を使ってご答弁いただけませんでしょうか」

安倍「あの、おー、えー、わ、このー、ま政府の立場としてはですね、えー、ま北方ry、えー、その北方領土、についてはですね、
えー、の、おー、えー、し、島々、には、あ、わーくにの、おー、が主権、sh、えー北方領土の島々、は、わーくにが主権を有する島々であると、いう立場、でございます」

大塚「あの、固有の領土という言葉は使えなくなったんでしょうか?」

安倍「これはですね、あの、おー、これはもう、この国会では、まこういう、こ、この答弁をさせて、一貫させて、いただいておりますが、
あー、北方領土はですねわーくにが主権を有する、島々である、ま、この立場、このこの立場には、変わりが、ない、ということを申し上げて、いる、ところでございます」

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1093125606055718912/pu/vid/1280x592/GMOKuX5PVFT6ZbwG.mp4
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:14:17.93ID:p2DPM/VM0
自民党じゃなかったら
今頃年収倍だったんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況