X



【大ヒット】「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/03/01(月) 13:05:20.34ID:swFn5VVe9
https://news.yahoo.co.jp/articles/da06aa395409ad405362e7929c64d3cac3520aba

YouTubeで大評判となっている『うっせぇわ』。子どもたちはじめ夢中になる人が続出する反面、
「歌詞を真似したら困る」など反対の意見も多くあるという。ジャーナリストの島沢優子さんが考察する
「うっせぇわ」の効果とは。

子どもが「うっせぇ」と言って困る?

うっせ〜、うっせ〜、うっせ〜わ♪

つい口ずさんでしまう、中毒性のあるメロディーライン。そして、痛快な歌詞は、社会をこうぶった切る。

クソだりぃな
酒が空いたグラスあれば 直ぐに注ぎなさい
皆がつまみ易いように 串外しなさい

年齢や役職が下の者は、上の者にかしずき従え。そういわんばかりな謎の常識を、「くせぇ口塞げや 限界です」と糾弾する。

18歳の女性シンガー「Ado」が歌う、この『うっせぇわ』。
昨秋に配信リリースされると、YouTubeのミュージックビデオが公開1週間で再生回数100万回を記録。
ビルボードジャパンのダウンロードソング1位にも3週連続で輝いた。Adoの圧倒的な歌唱力が支持される一方で、
作詞作曲を手掛けた「syudou」(噂だと20代で社会人経験もある男性だとか)が綴った歌詞が一部でバッシングされている。

「子どもに宿題しなさいと言っても、うっせえ、うっせえと歌うばかりで言うことを聞かない」
「不快感と、重めの“中二病”を感じた」
「心の中でいきってて、可哀想」

子育て中のママは「教育によろしくない」と眉をひそめ、大人たちは「調子に乗るな」と否定的。皆さん結構イライラしているようなのだ。
ええ〜、なんで? なんで? すごくいい歌詞じゃんと、当方、不思議でたまらない。だってこれ、私のような50代中年だって心に沁みる。

「酒も注げないのか、気が利かねえ女だな」

大学卒業後はちょっとだけ企業で働いて、そのあとは毎日倒れるまでバイトして2年間海外に留学。
帰国後に就職してすぐの新人歓迎会で楽しく飲んでたら「酒も注げないのか。気が利かねえ女だな」と上司に叱られた。
それまでウロウロしていた欧州じゃ、老いも若きも自分で勝手に飲む。酒を注ぐとか、焼き鳥の串を外すのが「女性社員の仕事」
なんて思いもよらなかった。

あっ、すみませんと、ビールの瓶を両手で持って傾けると、「なんだその注ぎかたは!」とさらに怒鳴られた。
グラスに瓶をつけて注いではダメというのである。
「ホント、常識ねえな。(留学していたのが)ロンドンだか、どこだか知らねえけどな、お前が働くのは日本なんだからな」

ビールの注ぎ方と、記者という仕事の関連性を詳しく教えてくださいと言えばよかった。そういまだに後悔する。
まさしく「クソだりぃな」と思っていた。クソだりぃがいつも顔に出ていたからかはわからないが、その上司にはずっとつらく当たられた。

したがって、この歌に対し「今の時代を生きる若者の閉そく感が反映されている」といった好意的な意見を聞くと、
いやいや、若い子だけじゃないよ、50代のおばさんもわかるぜよ、と言いたくなるのだ。

例えば、最初のほうの歌詞。

ちっちゃな頃から 優等生
気づいたら 大人になっていた
ナイフのような 思考回路
持ち合わせる訳も無く

そうそう、いい子でいなきゃと思っていた。家でも学校でも。協調性があって素直で真面目な子が好かれるんだもん。
「女は短大に行け」って言う親に必死で頭を下げて大学行ったよね。当時は「#me too運動」なんて妄想さえしなかった。
そう。人によっては老いも若きも共感できる歌なのだ。

「日本は子どもをリスペクトしないよね」

若者のリアルな感想も聞いてみたいので、大学4年生になる長男に、どう思う? と尋ねると「めちゃくちゃ共感できる」と言う。

「大人に対するレジスタンスだよね。大人が思っているよりも、子どもとか若者はストレスを抱えてるんだよね。俺も含めてね。
日本はさ、上下関係の文化が根強いじゃん。それをいいことに、子どもをリスペクトしないよね。人生経験は大事だと思うよ。
でも、すべて大人が正しいとは限らないよね。特に今これだけ価値観とか変わってるのに、自分たちの経験則を押し付けようとするよね。
だからこれ聴くと、過去のことを思い出すんだよ」

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614566575/
1が建った時刻:2021/03/01(月) 11:42:55.98
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:05:37.90ID:GXr1ajYf0
この曲お経に聞こえる
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:05:52.44ID:fEGpG7cx0
┏( .-. ┏ ) ┓【ゾンビになった上級市民】


*日米の上級市民とは
お台場フジテレビによって

本物のゾンビに、遺伝子から作り変えられた

---

遺伝子改造)
・麻薬並みの人肉食依存症
 (素粒子取りと誤魔化されてる)
・残忍な殺傷行為

---

*因みに、お台場フジテレビの安田が
Android(iOS)のトップなので

この地球を【ゲームセンター嵐(V6)】
「日米の上級市民ゾンビ vs 人類」にした

【この先、生き残った人類はじゃなく
 生き残れる気がしないと…】
+8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1365903041774317570
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:06:24.58ID:ipfiV/zo0
子供をリスペクトねぇ
子供がきたら道を空ける万が一ぶつかろうものなら無鉄砲に走り回るガキや放置してる親よりぶつかられた大人が悪い
電車の座席は子供立ってろから優先に変わった
子供の目に入っただけで犯罪者扱いもあるし
これ以上リスペクトしようもないわ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:07:08.74ID:lgz5r9+N0
言霊って言うだろ
こういう良くない言葉を
歌ってるアーティストは
早逝する可能性があるな

昔シュガーってグループあったけど
くたばっちまえアーメンて歌ってた
モーリが出産時のトラブルで
死んじまった

悪い言葉は口にするもんじゃない
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:07:49.55ID:CIL3LVzM0
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \死ねーばーいーのにー
 . . . / ─ .  . ─ \死ねばいーのに
 . . / . (●)  .(●) .\どこかとーいとーころでー
 . | . .  . (__人__) . .  |死ねばいーのにー
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . .  /
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:08:31.41ID:Q9aZZ/h/0
こいつうっせーわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:09:12.89ID:eJ6jeBC00
「日本死ね」って言われて喜ぶメディアだもんな。
0017 
垢版 |
2021/03/01(月) 13:09:13.58ID:uO/7ipmg0
自分は構わないというのは良いけど、そんないかにも自分は子供のことが分かってますとか言ってもな

尾崎豊も知らんのか?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:10:27.86ID:7ZfbCDMu0
大学四年生で共感できるって方がはるかにやばいと思うのね
大人に対する反抗ってお前いくつだと
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:10:51.51ID:3e0vkeBT0
SNSの知的レベルって凄く低いよね
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:11:29.53ID:l1QWUkZ40
わかるわ〜 大人はわかってくれないよな
て言ってればティーンのハートはがっちり 今も昔も
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:11:34.11ID:41lPrT5R0
>>1
> 酒が空いたグラスあれば 直ぐに注ぎなさい
> 皆がつまみ易いように 串外しなさい
今時こんなこと言ってるところあるの?
作詞したの50歳超えてない?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:12:08.92ID:R2k1Qhdn0
死ね死ね団よりマシやろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:13:10.95ID:ji9Uv/Xd0
この子、本当に高3かな
インタの後姿は髪型、体型、服とも40代の婆っぽかった
歌詞もやたら親父臭い
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:13:13.90ID:RqKU0HE30
ただのコミックソングですわ
喚き散らすガキがいるなら畑中葉子の後ろから前からを聞かせなさい
しっとりとした大人の歌だよ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:13:21.79ID:VwD0hi3m0
まあ紅白は無理だわな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:13:36.31ID:TAOkDeTb0
尾崎豊の15の夜的なやつやろうな

まだうっせえわのほうが納得がいく
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:13:53.39ID:WqMIgZ0s0
「うっせぇわ」ってのは何で自分が正しいのか言えないやつが言う事だからな
自分にも相手にもよくない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:13:59.59ID:UZFNHBGc0
歌はあくまで歌であり、人に対して使う言葉遣い
うっせぇわと言われた方は嫌な気持ちになるぞと教えるいい機会

と思いつつも、それを伝えようとすると「うっせぇわ」って言われるのが目に見えてる
子育てって大変だわ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:14:08.35ID:0ZVPboEY0
ていうかうちの周りの小学校では全く流行ってなかったようだけど
本当に流行ってたの?またステマ?と思ってしまった
近所のイオンではBGMかかってたけど
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:14:22.66ID:41lPrT5R0
>>1
> ちっちゃな頃から 優等生
> 気づいたら 大人になっていた
> ナイフのような 思考回路
> 持ち合わせる訳も無く
この辺のチェッカーズオマージュも加齢臭が漂ってくるんだよね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:14:37.14ID:cz2IMlah0
隣のアパートの男が毎晩2時3時まで大声で歌ってる
誰か注意してほしい
「レモン」をずっと歌ってたけど最近は「うっせえわ」ばっかり
でも時々「消〜臭〜力〜!」を全力で歌っててビックリする 
今度選曲リスト作ろうと思う
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:14:40.09ID:tK9CtIej0
周りに抑圧されて自我ばかりが肥大して他人を見下さないと精神保っていられないような歌詞で良いじゃん
こんな大人沢山いるっしょ
教えてやりゃいいんだよ、ここにはお父さんの事が書かれてるのよって
まあ子供は真似するけど、そこからの対処は親の問題だしすぐ飽きるよ
昔の方がテレビつけたらおっぱい丸出しとか口汚い言葉とか有害なの沢山あったから親は苦労したろうね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:14:51.35ID:0jY4mq7P0
椎名林檎を下品にしただけの厨二病な歌詞が恥ずかしい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:15:00.21ID:lp9VHtq60
グラスだの串だのつまらんことで苛立ってる大人を茶化す若者の歌かと思ったけど、そのまま終わっちゃったんで、もしかしてマジでそれだけなの、ってよくわからん気持ちになった
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:15:23.46ID:KhPl4gIL0
YouTubeの皆さん 上手く唄われてるとゆうのに…
こんな歌ぐらいで 
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:15:32.02ID:nHQtlbUh0
子供は濃い味が好きだから強くて汚い言葉に引っ張られて当然。
大人になったら恥ずかしい思い出として悶絶する。でもそれが普通。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:16:23.82ID:lg/frV3+0
どんな歌が流行ったって良いじゃん、不寛容だな
戒律じゃないんだから、人間の生き方狭めるわ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:16:33.65ID:ji9Uv/Xd0
>(子供が)歌詞を真似したら困る

「うっせえわ!!!!!」と先制攻撃すればいいだけの話なので問題ナシ
それより、絶対的に子供に見せたくないのはマジカルラブリー
面白過ぎて、子供がお笑い芸人になりたいと言い出しそうな悪寒
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:16:36.92ID:7HwRsPp20
よくできた歌だと思う
あれが今の10代、20代に突き刺さるのは分かる
2億再生あたりまで伸びるんじゃないだろうか
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:16:41.13ID:GAHNZoir0
>>24
皆18歳を通過して来たからな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:16:52.83ID:5XTVYB020
昔は尾崎やブルーハーツみたいに優れたアーティストがいたのにね
こんな音楽聞いても30年後には聞かなくなってるぞ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:16:53.20ID:HyF72QQC0
それが普通の親だろ
学校とか友達の家でうっせぇうっせぇうっせぇわ!いってたら
なんやこいつってなるわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:17:05.17ID:l1QWUkZ40
十七歳の地図とか15の夜とかその年齢あたりで作った歌で
大人になって結婚して子供ができた尾崎は年相応の歌を作るけど
コレジャナイて言われる
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:17:47.39ID:KhPl4gIL0
これぐらいの大衆的な歌で ピーチクパーチク言われるのかぁ
そっかー

てことは〜 ちょっとグレると
かなりガミガミ言われそうだなぁw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:17:50.06ID:41lPrT5R0
>>56
今時の若いやつってあんなんが刺さるの?
おっさん世代に刺さるのはわかる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:17:53.74ID:lkU4vWBY0
自殺したユーチューバーが歌ってて知った
おかげでメンヘラのイメージしか無いわ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:09.66ID:0qH96nWF0
>>42
おっさんの操り人形って意味じゃ古典的なアイドルって立ち位置なんだよな
せめて18歳の視点から書かれた歌詞だったら良かったのに
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:12.83ID:v+a8jcY+0
子供にYouTube見せないのが一番だわ
絶対に見せなきゃいけない理由も無いし
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:24.80ID:L3x3PcVC0
むしろメデイアが難癖つけて騒いでるように見えるわこの歌詞の内容はさして過激でもない

つか盗んだバイクで走るヤツのほうがおかしい
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:32.79ID:WqMIgZ0s0
>>51
うんだだからそれはいい
が、子供に簡単にそんな気分になってほしくないって人がいても問題ないと思う
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:46.16ID:VIPWnB8G0
子供たちを責めないで
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:51.72ID:ZnVV9HxC0
サビが青葉春助ザ根性に似てるからな
作曲の小林亜星に目をつけられるとヤバい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:54.84ID:WdDxkzbD0
子どもの反発に対応出来ない親がおかしい
歌おうと踊ろうとやらなきゃいけない事はしなくちゃいけない
歌のせいにするな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:19:12.64ID:feWXjTxS0
勝手に持ち上げられて勝手にディスられる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:19:35.75ID:cFIZOYxi0
一体どの層が批判してるんだろうな
親自身がチンピラ紛いの言葉遣いをしてるようなアホばかりなのに
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:19:46.47ID:AR9uBRLh0
こういう流行ものが出来たときに、親の民度がよ〜〜〜く出るんだよ

親が底辺のところのガキは、スーパーで「うっせーうっせー」と歌ったり、大人に何か言われたときに悪気がなくても「うっせえわ」と返すようなガキになる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:19:51.86ID:hHBICDqU0
ちっちゃな頃から悪ガキで
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:20:13.52ID:TXBgMCil0
マン コマ ンコ
クッサー
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:20:34.86ID:RN9fdqzy0
正直な意見としては親が子供に歌わせないってのは
かなりのエゴを押しつけてるなとは思う。

昭和と平成もやばい歌詞の変な歌とか流行ってたわけで
そういうのを真似して面白おかしく歌った自分たちのときはよくて
大人になったら自分の子供には歌わせない。

こういう自分勝手な親にはなりたくないかな。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:20:37.07ID:MphFXzRB0
社会人が理不尽なルールに怒ってる内容の割に怒りの表現が幼いんだよね
凡庸なあなたにはわからないとか自分は頭の出来が違うとか
模範人間だから殴らないけど暴言吐くとか

でも自分が子供の頃もろくでもない歌流行って歌ってたし問題は無し
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:20:40.00ID:COk0KuIm0
女のコトバが汚くなった。

女性が男性化してるんだよね。「うるさい」じゃなく「うっせぇ」、「くさい」じゃなく「くせぇ」と言う女も珍しくなくなった。

「〜ですのよ」とか「よろしくてよ」なんて、全く聞かなくなった。

しかし、全ての女のコトバ遣いが一律に小汚く収斂していく訳ではなく、属する階層でコトバ遣いも変わっていくのだろう。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況